ニワカじゃないつもりなんだが大学スレとかで聞くとウザイの多いからここで教えて欲しい

昨日の早稲田帝京戦
帝京ボールのスクラム
帝京が押し込んでハーフがボールを出したとこでレフが笛
フッキングしてないという判定で早稲田にFK
帝京のフッカーはボールを後ろに送ってるように見えた
解説は足が途中で止まってフッキングしてなみたいなモゴモゴ
ちょっと見たことないケース
トンネル抜けてないうちにハーフが拾った訳でもスクラム崩れた訳でもなさそう

ノーフッキングの反則解釈えてえらい人