X



トップページラグビー
1002コメント358KB
ラグビーニワカが集うスレ 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/18(金) 02:36:18.42ID:o54Yb+3S
>>1
中島乙レリ
0003名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/18(金) 03:13:14.31ID:TFhntZpO
野球マスコミに洗脳されてる人へ一言⇒ part.2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kyozin/1560509725/
一般女性「WBCってなに?」
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kyozin/1364736754/
小学生「巨人ってなに?」
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kyozin/1363642657/
世界の90% 「野球ってなに?」  
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kyozin/1364392661/
【あなたが野球ファンを辞めた理由】→
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kyozin/1335712035/
0005名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 07:26:26.12ID:nlK4ILmp
アメフトとの違いがわからん

まあどーでもいーけど
0006名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 10:51:22.48ID:HsJMM5tR
>>4
あるだろ
古い解説サイトでは2003年くらいに名称が10mオフサイドになったとあるけど最近のやつっぽい解説サイトだと10m サークルオフサイドと紹介されてる
このルールが廃止レベルに改正されるとゲーム自体がガラッとかわるだろうから細かい修正とか名称の変更はあってもなくなることはないだろ
0008名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 21:21:23.26ID:61Ac5J76
サッカー馬鹿にしてるのは野球ファンも同じ。
0009名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 21:38:20.74ID:+oUV7jAc
マリオオールブラックスって何ですか?
0010名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 21:39:10.26ID:jyGNwzQw
イギリスがすねちゃうよ
0011名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 21:40:09.79ID:Iyd4ZfJq
アイルランドは弱かったんですか?
0012名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 21:42:00.41ID:XS4F7eN1
>>11
アイルランドは地球のなかではとっぷ3の強さです

ラグビー星人に負けただけです
0013名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 21:58:00.99ID:FmS8gjJN
やっぱオールブラックスとスプリングボクスはズバ抜けてる
その次がイングランド、ウェールズ、日本、アイルランドだと思う
0014名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 22:02:43.41ID:FmS8gjJN
ニュージーランドの人口は500万人弱
ちなみに福岡県の人口は510万人
0015名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 22:02:48.04ID:XJ/HOS03
セクストンしょぼいな
田村さんの方が100倍上手いと思う
0016名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 22:06:09.69ID:Cr/znSJO
オールブラックスのスクラム大したこと無さそう

具、イシレリ、マフィ、ヘルウヴエがいれば
余裕で崩せそう
0017名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 22:10:16.22ID:9vpa8PF5
>>16
アイルランド戦での具のスクラム割りを再現できれば勝機あり!
0018名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 22:12:37.62ID:Cr/znSJO
左上のアイルランドのチームマークが
サザエさんに見えるんですが
https://i.imgur.com/kU0gYzY.jpg
0019名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 22:18:02.46ID:R5eQxHTk
紳士欲張りセット🏈

ウルグアイ選手、酔って店員に暴行か ラグビーW杯代表
https://www.asahi.com/articles/ASMBJ3SXSMBJTLVB00D.html

電通の局長を現行犯逮捕 ラグビーW杯を観戦後、警備員殴った容疑
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191015-00000008-kana-l14

高校ラグビー部でいじめ動画 「奴隷になれ」様子を撮影
https://www.asahi.com/articles/ASMBB51K7MBBUDCB011.html

警察官担ぎ上げ、電車内でも大騒ぎ…ラグビーW杯開催の神戸・外国人サポーターが酒乱で“大暴走”
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191004-00010001-asahibc-l28
0020
垢版 |
2019/10/19(土) 22:54:54.87ID:htsDPDRg
ABsのオフロードパスが普通のパスに見えてくる
0021名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 22:58:32.87ID:Qhpu4HoI
オールブラックス相手に前半20分互角だったナミビアは
やはりすごかっんですね
0022名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 23:03:43.61ID:4oQ9TtZp
野球とサッカーとバスケから人材と引き抜いて国内のレベルを上げれば
アメリカが本気を出さない限り20年後には天下取れるんじゃない?
0023名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 23:05:40.94ID:eEPoBaCm
なぜ日本代表なのに外人があんなに多いの?
いっその事、強豪国の選手を全員日本代表に招集すれば簡単に優勝出来るんじゃねーの?
つまんねースポーツ。ベスト8って言われてもピンとこねー。
0025名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 23:16:40.62ID:HsJMM5tR
>>23
じゃあ見なくていいしわざわざここにそれを言いにくんなよ
ここにきてそんな初歩の初歩を言ってるとか日暮熟睡男か?
起きるにはまだはやいぞ?
0026名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 00:04:01.21ID:Ami7PYUy
ジェイミージョセフって優しそうな顔してるけど
145点取られた試合のnzのキャプテンだったのかよ
日本ラグビー叩き潰して衰退させた張本人じゃねぇか
0029名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 02:09:45.40ID:ABQAr6IU
自殺点とかブラインドサイトとか言わなくなったのは最近か?
ショートサイドとかオーナーゴールとか実況が言ってた
0031名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 06:18:29.97ID:c9ODH5HV
>>18
サザエさんに見えると言うかサザエさんだね
0032名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 06:22:30.32ID:c9ODH5HV
>>29
自殺点って何だ?
ブラインドサイトじゃなくてブラインドサイドだけど「ブラインド」が盲目を馬鹿にした言い方だから、ショートサイドに言い換える。特にNHKは意識してるように感じる。ただ、まだ選手も海外実況も全然、ブラインドサイドって言ってるけど。
オーナーゴールって何だ?
0033名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 06:22:51.63ID:zolHJdtk
フィジカル と フィットネス てどう違うのん?
0034名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 06:25:53.32ID:c9ODH5HV
>>28
特にヒットアップ効率は最近出て来た概念だから、経験者でも知らない人もいる。
「ニュージーランドは高いよね。ヒットアップ効率がさ!」
とか言えばニワカでも経験者に対して通ぶれるね!
0035名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 06:29:08.14ID:c9ODH5HV
>>33
どっちも人によって揺らぎのあるバズワードだから、その人によって多少違うけど、一般的には

フィジカル 人とぶつかった時に押し込める、もしくはあたり負けない強さ≒筋力
フィットネス 試合終盤までラグビーをやり続けられる体力≒持久力

と言う文脈で使われることが多い。
0036名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 06:40:52.29ID:u96DusqC
ラグビーって審判の仕事量えげつないな

草ラグビーとかぜったい無理じゃん。審判の人材不足で
0037名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 07:07:09.15ID:Wv42bycM
>>30
宗像サニックスというチームに誘われた。で当時は複数の国代表になれたから、三年居住要件を満たして平尾監督が日本代表に呼んだ。
0038名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 07:10:18.40ID:RZyXJvWl
フェアキャッチの再開はフリーキックだけになったのか?
選択性でほとんど蹴られた地点からのスクラム選択のイメージしかなかった
0039名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 07:19:22.97ID:c9ODH5HV
>>38
フリーキックだから、今でもスクラムも選べる。
フリーキックはスクラムに変えられる。
スクラム組んで後ろにパスして蹴り出してもパスの分損するだけだから、さっさと蹴り出しちゃうことが多い。
けどランニングに自信があるならスクラム選んで回してもいいかも。
0040名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 07:22:36.06ID:RZyXJvWl
キャッチした地点じゃなくて相手が蹴った地点まで戻ってのスクラムだったはず(ボールはどっちになるか忘れた)
その書き方ということは相手が蹴った地点というのがキャッチした地点というルール変更か
0041名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 07:25:31.03ID:x1793SH2
>>36
手弁当 徒弟制度の審判 それでもいつまでラグビー関わりたい志望者は多い。それでも不足してるな。
0043名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 07:32:59.15ID:gMUf7Z0R
会場に見に行って外人だらけで思ったんだが
俺は180cmで体重が80kgなのでややデブだと思ってたがそれが日本基準だとわかった
ラグビー出場国基準だとたぶんガリだわw
0044名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 08:15:30.57ID:8o6N5Jy1
>>40
そんなルールだった時は無いと思うんだが…。
ただ、ラグビーのルールは長い期間多くの変更を経て現在に至っているので大昔の事は何とも言えない。1トライ4点時代?

後、キックオフのボールがインゴールに入って、それを地面につけた場合と、ゴール狙ってないキック(普通のキック)がインゴールを超えていった場合は今も、もちろん昔も蹴った地点でのスクラム(正確に言うと、どちらもスクラムを選べる)。
そのルールと混同してるって可能性はない?
0045名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 08:24:20.15ID:xoqX14gG
チャージについて疑問があったので調べました
こういうことらしいです

チャージの時は手にあたって前方へはじいてもノックオンにならないけど
相手がパスしたボールに対して、インターセプトを狙って前方へはじけばノックオンになります
0046名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 08:31:37.97ID:8o6N5Jy1
>>42
アイランダーの大会PNCでもTMOは採用されている。
スタジアムに大型ビジョンを置いといて、TMOの間検証の動画を流し客に見せることが「望ましい」とされているが、それが無理なら適当なランプを置いといて点滅させて、TMO中と客がわかるようにすれば良い。
TMOやる前にオンフィールドディシジョンと言うレフリー・アシスタント主体で決めた意見がまずあってTMOでもよく分からなかったらオンフィールドディシジョンがそのまま採用される。

だから動画をモニターで確認する設備さえ借りてくれば、極論カメラが一台でも大型ビジョン0台でもTMOは出来る。最低条件でやるだけなら貧乏でも何とかなる。
ちなみに、フィジーの首都スヴァのANZスタジアムには大型ビジョンが有ってTMOの映像も流していたよ。サモアとトンガに関してはよく知らない。

あと、TMOの件に限らず、ラグビーに限らず、お金がないと何だって不利。
0048名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 09:11:57.84ID:rnzdQR0n
今から思えばリフティングがNGだった時は、良くマイボール取れたなと思う
0049名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 09:16:18.61ID:id50jMKi
◆東大 京大 早稲田 慶応などの就職活動生が選ぶ 就職人気企業ランキングTOP4
  1 三菱商事 
  2 伊藤忠商事
  3 三井物産
  4 丸紅


 ちなみに今の経済産業大臣と外務大臣は商社勤務でした。
0050名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 09:20:26.26ID:bVBPxNZv
>>4
最近変わったはず。サークルじゃなくてオフサイドみたいにラインになった。
0051名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 12:11:01.15ID:4trHmT22
日本vsスコットランド戦績、及び外国籍選手数
1991年 ●9-47
2003年 ●11-32
2004年 ●8-100 2人
2013年 ●17-42 6人
2015年 ●10-45 13人
2016年 ●13-26 9人
2016年 ●16-21 9人
2019年 ○28-21 15人
0052名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 13:18:28.66ID:usXbGvjw
>>45
インテンショナルノックオンの可能性が高くなる。
つまりノッコン帝京ボールスクラムじゃなくてペナルティ。
0054名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 14:20:49.94ID:QqTmkBiJ
>>53
香港はカナダに互角に渡り合ったが最後には差をつけられ敗れ、
カナダはイタリアになすすべなく敗れ、
イタリアは南アフリカになすすべなく敗れ、
南アフリカはニュージーランドと互角に渡り合ったが最後には差をつけられ敗れた。
そこから察してみると良い。

ちなみに、香港代表には日本代表が2016年と2017年、代表歴無しの選手を主体に若手代表で相手した。互角の時間帯もあったがいずれも最後には差をつけて日本が勝っている。

しかしそれでもなお、香港がアジアのぶっちぎり2位であることは間違いなく、3位以下のマレーシアや韓国はなすすべなく香港に敗れる。
0056名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 15:09:28.66ID:46v+ODUP
>>55
早稲田の斉藤 かなあ
0057名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 16:14:50.05ID:ftO0kfgp
清宮って日本代表になったことがないと今更知った
0058名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 16:17:24.01ID:vDPn3jmL
今はフライハーフではなく
スタンドオフという名前に変わったの?
0060名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 16:38:14.05ID:UssnQ7x+
自陣でマークと叫べるのは
キックパスを受けたときだけ?
0062名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 17:10:54.63ID:vwQRl7f2
>>58
どっちかと言うとスタンドオフがもともと日本で通ってた名前で、海外はフライハーフだから日本もそっちで言うことが増えたのが最近なような…。

他にもfive-eighth(1/2と3/4のあいだだから)と言う言い方もあるらしい。
0063名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 17:12:12.28ID:vwQRl7f2
>>60
相手のキックをノーバウンドでキャッチした時だけ。うまくキャッチ出来なかったらだめ。
0064名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 18:08:37.73ID:7C3/hFOc
ザラグビーチャンピオンシップに参加できないかなぁ
毎年強豪と戦えるから戦力の維持に繋がるし
むりかなぁ
0066名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 18:07:57.05ID:7C3/hFOc
ザラグビーチャンピオンシップに参加できないかなぁ
毎年強豪と戦えるから戦力の維持に繋がるし
むりかなぁ
0067名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 18:08:04.10ID:7C3/hFOc
ザラグビーチャンピオンシップに参加できないかなぁ
毎年強豪と戦えるから戦力の維持に繋がるし
むりかなぁ
0068名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 18:55:57.94ID:euEOqM4T
>>62
ありがとうございます
0069名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 19:08:42.56ID:d9sDMdfx
さあ、ガチンコのスプリングボクス相手に日本ラグビーの強さを試す時が来た!
0070名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 19:15:12.09ID:r92wmwh2
アンデウソンシウバw
0071名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 19:23:03.16ID:d9sDMdfx
スクラム押された
スクラム組んでたからFWがディフェンスに行くの遅くなった
0072名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 20:05:48.02ID:zuH/wpKv
何年ぶりかで観たラグビーで
印象に残ったプレー

キックパス
オフロードパス

それくらいニワカだけど
2試合観たから大満足です
0073名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 20:21:13.81ID:d9sDMdfx
今日の試合はかなりのハイレベルだね
0074名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 20:36:40.03ID:QQnmTQpP
南アフリカの9番メチャラフプレーだな
0077名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 21:08:54.67ID:PmFHEAxa
ラインアウト、なんであんなに簡単にとられるの?
ほとんどとられてるんだが
0078名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 21:15:45.35ID:5hPjZZXn
会社に行けば「ラグビー見てないの...?」って異教徒扱いされるから(でもこいつら楓と美兎見てないんだよな)ってなるよね
0079名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 21:19:50.70ID:am7gL4em
高校ラグビーしかみてないニワカですが

今日の南アフリカ=強かったときの啓光学園みたい?
前半ミスはあったけど
強かった
0080名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 21:20:27.40ID:QQnmTQpP
グループAが弱かっただけって事だな。
0081名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 21:22:32.82ID:8yC3tcLk
素人目にもあのユライアフェイバーみたいなやつヤバすぎと思った
0082名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 21:26:28.95ID:d9sDMdfx
決勝はオールブラックスとスプリングボクスだな
0084名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 21:29:11.33ID:5hPjZZXn
@yurimabushi
何を言いたいのか?わからん。
0085名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 21:32:02.12ID:d9sDMdfx
>>83
いやどっち勝つか分からん
南アフリカのFWはオールブラックスより強い
0088名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 21:39:24.72ID:kExpESCK
こんなにラグビー見たの初めてだよ、面白いね。
高校ラグビーとライナーズの試合見に行ってみるわ
取り合えずリポD飲んでくる。
0090名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 22:09:23.70ID:UsxqLco6
日本ボールのスクラムで
南ア9番がオフサイドポジションにいるのに
反則取られないのはなぜ?
0091名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 22:13:05.78ID:vwQRl7f2
>>90
スクラムハーフ1人だけはスクラムのボールの位置までは出て良い。
ただ、オフサイドは敵やボールに積極的に関与していないですぐに下がれば、ペナライズされない事もある。
0093名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 22:38:19.61ID:d9sDMdfx
RWCの優勝チームは
オールブラックス3回
ワラビーズ2回
スプリングボクス2回
イングランド1回
伝統ある欧州5カ国でもイングランドの1回だけ

T ier1以外で決勝トーナメントベスト8に進んだのも
アルゼンチン
サモア
日本くらいじゃないの?
日本はホスト国として十分健闘したよね
0095名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 22:57:35.21ID:vwQRl7f2
>>93
そう。
後フィジーかな。
出し尽くしたから次の大会は一旦下り坂になるかもね。

>>94
最大の理由は暴力事件を起こして捕まったりして、練習できなかった期間があった事。
もともと反則が多くて使いづらくて、ラピースが代表に入って来て無理に使わなくても良くなった事じゃないかな。
事実、着実に伸びてた姫野に抜かれた感がある。
0096名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 23:00:03.84ID:ixzd9nt5
すまんがニワカの俺に教えてくれ
この日本代表の選手は全員、この後も日本でプレーするのか?
0097名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 23:02:19.34ID:Zm2gzvs5
>>44
>ゴール狙ってないキック(普通のキック)がインゴールを超えていった場合は今も、もちろん昔も蹴った地点でのスクラム(正確に言うと、どちらもスクラムを選べる)

ドロップアウトじゃね?
0098名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 23:02:37.72ID:yH6h5dzm
>>77
そもそもラインアウトは簡単にとれない
ジャパンは今まで頑張って取ってたけど
身長の高いチーム相手には、取られるのが普通
0099名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 23:06:24.04ID:vwQRl7f2
>>97
違う。と言うか半分だけ正解と言うべきか。
超えて行った場合と書いてある。なので、
蹴った地点でのスクラムか、ドロップアウトの好きな方を選べる。
競技規則を見てみるといい。
0101名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 23:07:41.03ID:8t5BWf5d
南アフリカに勝てる・勝ててる部分が無かったな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況