X



トップページラグビー
1002コメント328KB

ラグビーワールドカップ2019日本大会総合スレ 13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 17:36:52.89ID:B1wei6ks
オーストラリアは残り20分が強いから
11点差ここからの反撃に期待
0800名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 17:43:30.56ID:4+xl4xga
ネットでライブなんてやってるんね?
0801名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 17:45:36.31ID:TfVEIMiT
オーストラリア、ミス多いよ。これじゃ勝ち上がれない。
0803名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 17:49:59.56ID:nZftAwdU
イングランド勝ちそうだな
エディーの評価もさらに上がりそうだし、俺はこれでいいや
0806名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 17:53:03.06ID:PG2szD58
FWの力関係よ
0807名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 17:53:04.21ID:zTczsuzG
いずれにせよ日本の敵ではない
0810名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 17:55:52.05ID:kcHBeCAy
決まったな
そもそも今大会だとこの結果は当然だな
オーストラリアは4年前でいう南アポジだわ
0812名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 17:56:34.95ID:DQelwmqr
完全にイングランドがゲームを支配してる
エディーも拍手で楽観の模様
0813名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 17:57:25.14ID:TfVEIMiT
大金星じゃねーよ。イングランドの順当勝ちだろう。
0814名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 17:58:05.59ID:hM6PuIHu
ワラビこんなに弱いとはな
こことやりたかったな
0815名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 17:58:09.06ID:hcs1jlnh
事前から力に関しては分かってた事だが、何も知らんのが適当にオーストラリアと言ってたのがイタい
0817名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 18:00:14.89ID:ikzwTHzu
ただイングランドも堅実であるが故に南アNZに勝てるか?と言われるとな
対戦したらチャレンジ精神も出てくるかも何だが
0819名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 18:00:35.89ID:qWmzfAEL
オーストラリアではユニオンの人気が落ちてるらしいね。この試合に如実に表れてる。
0821名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 18:01:22.37ID:kcHBeCAy
S ニュージーランド
A 南ア イングランド ウェールズ
B アイルランド オーストラリア フランス 日本

まあこんな感じだな
0822名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 18:01:25.04ID:TWBNs32O
>>815
だな。いまだに「イングランドの大金星か」とか負け惜しみしてるし。

にしても、エディジョーンズの満面の笑みに対して、オージー達の大ブーイング。ww
0823名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 18:02:14.00ID:NOQ2nPc9
イングランド相手だったら日本勝てそうだった?
0825名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 18:02:47.37ID:DQelwmqr
イケメンでマッチョは白が映える
ガリで白は練習着にしか見えんが
イングランドの白は高貴
0826名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 18:03:05.27ID:nZftAwdU
オーストラリアは13人制のリーグの方が圧倒的だしねえ
さらに代表クラスが大金稼げる日本欧州に引き抜かれるし
人気下がる一方かと
0827名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 18:04:07.04ID:guPfLF5S
>>800
NHKでネット配信してるがもう遅い。
0828名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 18:04:20.09ID:QszM4ZIT
日本が勝てるならフランスくらいか?
0831名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 18:05:10.23ID:Acmd56Xw
イングランドつぇぇぇ!
こんなスコア予想だにしなかったわ
0832名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 18:05:44.81ID:TWBNs32O
>>823
無理。
フィジカルの強さはもちろん、あのアタックの多彩さはまた、オールブラックスとは違う凄みがある。
0833名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 18:05:46.73ID:DQelwmqr
>>821
ということは南ア戦は
戸愚呂弟vs仙水編の蔵馬か
0834名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 18:05:51.78ID:ikzwTHzu
>>821
ゴメンだが、ウェールズ過大評価する奴居るよな。
初戦から見てたら本当オーストラリアと差は無い
力関係に関しては1試合でほぼ分かる
NZ RSA
ENG
IRE JPN
FRA WAL AUS
0837名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 18:06:34.92ID:zQ0CblGV
エディーイングランド7戦全勝

ENG○ 40-16 ●AUS (2019/10/19 JPN)
ENG○ 37-18 ●AUS (2018/11/25 ENG)
ENG○ 30-6 ●AUS (2017/11/18 ENG)
ENG○ 37-21 ●AUS (2016/12/3 ENG)
ENG○ 44-40 ●AUS (2016/6/25 AUS)
ENG○ 23-7 ●AUS (2016/6/18 AUS)
ENG○ 39-28 ●AUS (2016/6/11 AUS)
0838名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 18:06:45.38ID:hM6PuIHu
オーストラリアといえば
ラグビーに似た変なスポーツあるな
0840名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 18:08:52.03ID:pgw20lVp
NHK解説の方の格好に親近感がわく
0841名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 18:09:23.70ID:Ssk7yUZq
オーストラリアはキックしちゃいけないってルールでも有ったの?
0842名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 18:09:33.31ID:rBjF3frB
S ニュージーランド 南ア
A イングランド ウェールズ 日本
B アイルランド オーストラリア フランス

こういう感じかな
0844名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 18:10:42.29ID:1u5Y31Ae
コロイベテはフィジアンか。
フィジー人は化け物揃いだねぇ。
各国こぞってフィジーの子供を青田買いするわけだな。
0846名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 18:11:30.31ID:ikzwTHzu
>>839
あの後半途中のオーストラリアのPK狙わずタッチキックやらスクラム選択の場面は面白かった。
あそこがどっちにも勝負だったがイングランドの力勝ち

豪の捨て身も終わった
0848名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 18:12:43.72ID:KjFpGF0o
NHK.余韻もクソもない。試合終わっても、負けたら終わりのチームの表情映してほしい
0849名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 18:12:56.22ID:kcHBeCAy
>>834
ウェールズがフランスと同格でアイルランドより下とかギャグか?
0850名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 18:13:54.54ID:DQelwmqr
>>837
すげー
エディーに優勝して欲しい
イングランドかっけーわ
白tでジムで筋トレしてこよ
0851名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 18:14:04.91ID:B1wei6ks
ラスト20分で
イングランドがワラビーズを凹った

こんなに差が開くとは
こりゃあ全黒Sと宗主国の決勝か
0852名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 18:14:35.72ID:bdV3SpmT
オーストラリアって決勝トーナメントでイングランドに全然勝ててないよな?
1991決勝、1995準々決勝、2003年決勝、2007年準々決勝、2019年準々決勝と闘って勝ったのは優勝した91年だけであとは全敗。
0853名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 18:14:51.65ID:AfxnDWY+
台風のおかげで休養十分のイングランドは強かった。
0854名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 18:15:18.81ID:ikzwTHzu
今大会に入ってからはな
0855名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 18:16:14.35ID:tJmtP2c1
エディー来たか
こら日本も突破するしかねーなw
0857名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 18:17:15.76ID:A5bhnUOA
しかしエディも流石だね
今年の6sは良くなかったがしっかりW杯に合わせてきたか
まぁ正直どこも格下相手だったから順当っちゃ順当だがw
0858名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 18:17:24.30ID:DQelwmqr
エディーめちゃめちゃ笑顔!
相変わらずいかなる時でも眉毛は釣り上がっている
0859名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 18:17:32.68ID:AfxnDWY+
あんなにインターセプトされてちゃな
0860名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 18:18:14.98ID:WDsqndz4
イングランドとNZの対戦みたいわ
エディになってからNZとやってないんじゃね?
0861名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 18:18:51.21ID:R8419NdI
まさかのワラビーズ敗退か
イングランドの大金星
イングランドのラグビーはつまらんからワラビーズの敗退は残念
0863名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 18:19:56.87ID:DQelwmqr
エディーちょっと顔に肉ついたな
0869名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 18:24:16.29ID:zTczsuzG
3位決定戦相手はNZかイングランド
0871名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 18:25:32.37ID:R8419NdI
>>868
イングランド、アイルランド、ウェールズのラグビーは基本に忠実過ぎるから
アングロサクソンで面白いスコットランドは敗退したし
つまらんけどオーソドックスが勝つのかもしれんね
0872名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 18:26:42.54ID:NKyR1aUL
オールブラックスより強いかも。オールブラックスが負けると一気にワールドカップの関心
がなくなりそうなのが怖い。日本がまた南アを破るしかないなw
0873名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 18:28:32.37ID:R8419NdI
ワラビーズはミスが多いより
せっかくもらったペナルティをラインアウトでおしこまず
ゴールばかり狙うとこだな
ヘッドコーチの作戦ミス
ペナルティゴールなんて1トライ差以上のリードを広げる時以外に狙ったらそりゃ負けるわ
0874名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 18:28:43.07ID:hM6PuIHu
確かに強いけど退屈だな
アイランダー国がもっと強くなったら
いいのに
0875名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 18:29:06.55ID:rBjF3frB
基本的にはオールブラックスのほうが強いけど決勝の一発勝負となるとどうなるか分からんな
ケガとかもあるし
0876名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 18:29:35.26ID:RLMwd6uj
ワラビーズが10点取れると思わなかった
なんか、イングランドは相手にワントライ取らせる縛りでもあるのかね?w
0877名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 18:29:57.92ID:bdV3SpmT
>>866
87年 ○オーストラリア-イングランド×(GL)
91年 ○オーストラリア-イングランド×
95年 ×オーストラリア-イングランド○
99年 対戦なし
03年 ×オーストラリア-イングランド○
07年 ×オーストラリア-イングランド○
11年 対戦なし
15年 ○オーストラリア-イングランド×(GL)
19年 ×オーストラリア-イングランド○

オーストラリア3勝イングランド4勝
ワールドカップでも対戦成績はイングランドの勝ち越し。負けたのはグループリーグの時だけという。
そしてエディーになってからはイングランドの7連勝中
0878名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 18:30:05.74ID:WDsqndz4
>>871
お前何もわかってないな
展開ラグビー志向なのはウェールズなんだけど
スコットランドなんてコッターの前まで退屈ラグビーの代名詞だった
0881名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 18:32:39.50ID:xYvQTerJ
>>877
ほぼ毎回対戦してんのね ニュージーランドとフランスも多いよね 逆にオーストラリアとフランス ニュージーランドとイングランドは少ないよね
0882名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 18:32:46.89ID:Fi1HOiLC
え、基本に忠実で強いって
みててすごく楽しいし、面白いけどなあ。
イタリア対ナミビアみたいなのも、別の意味で楽しめるがw
0884名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 18:33:19.96ID:5/F8PmvR
http://jp.reuters.com/article/rugby-union-worldcup-tackle-idJPKBN1WV0I4
タックル巡り選手に混乱、ラグビーW杯 増える退場

こうした議論の背景には、あらゆるレベルにおける数千人ものラグビー選手が、
激突に伴う脳しんとうや、悲惨な結果に至りかねない脳損傷に悩まされ続けているという事実がある。
そして、そのことが理解されるようになったのは、かなり最近になってからなのだ。

ワールドカップを主催する国際統括団体「ワールドラグビー」は、
この状況を解明・改善する試みを開始し、長期・広範囲にわたる調査の結果、
脳しんとうの圧倒的多数がタックルに伴って生じていることが明らかになった。

具体的には、タックルする選手が身体を起こした状態で、勢いを付けて相手の胸部より上に当たる状況では、
それ以外の場合に比べて脳しんとうを起こす可能性がはるかに高くなる。

調査の結果を受けて、「ワールドラグビー」はハイタックルに関するフレームワークを策定した。
危険と思われるタックルを分析する際にレフリーが考慮しなければならない段階的な判定プロセスであり、
テレビ視聴者やスタジアムの観衆も、TMO(テレビジョンマッチオフィシャル)と協議する
レフリーマイクの音声を通じて、そのプロセスを耳にする。

「位置は高かったか。頭部への衝撃はあったか。バインドしようとしていたか。力を加えていたか。
ペナルティを軽減する余地はあるか(タックルされた選手が屈んだ、
タックルする選手が足を滑らせた、他の選手に押された、など)」
0886名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 18:36:06.47ID:NKyR1aUL
>>877
ユニオンはオーストラリアで不人気だから良くやってるんじゃ。
90年代強かったのはイールズ、ホラン、キャンピージ、ファージョーンズ、ラーカムとか
世界的な選手がたまたま揃ったのが大きい
0887名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 18:36:12.75ID:5bOSXg0Q
ID:R8419NdI

ただのイングランド嫌いさんチーッス!
いつも予想と期待裏切ってしまってますねw
0889名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 18:36:57.03ID:bdV3SpmT
>>881
NZとイングランドは2〜3回かな?
イングランドの全敗だから、もし準決勝でNZと対戦して勝ったら、WCでイングランドが初めてNZを倒したチームの監督として、エディーは英国国内で英雄になるだろうな笑
0890名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 18:37:09.29ID:R8419NdI
>>882
スプリングボクス、オールブラックス、ワラビーズ、ロスプーマス、レブルーが面白いラグビーだろ
0891名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 18:38:45.75ID:xYvQTerJ
>>889
エディはニュージーランドに勝つなら準決勝って言ってるらしいね 先も見据えるからスキもあるって オーストラリアの時準決勝で勝ってるね
0893名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 18:41:57.02ID:GLj2ypuT
トンガ対サモアもある意味面白いよ
0894名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 18:42:02.02ID:2e81T7+8
>>892
熊谷は全て良かった。
0895名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 18:50:21.68ID:ET++H3PX
ラグビー見てて思ったけど、前に蹴り出すギャンブル戦法をもっと多用した方が得点が増えると思うんだが。
特に格下のチームなんかは、ろくに点が入らずに終わるケースが多いけど、
この戦法なら、ゴール近くで相手より先にボールをキャッチできれば、かなりの確率でトライまで行けるだろうし。
0896名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 18:51:23.10ID:3g/F639p
>>890
わが日本もそこに入れてもらわないとな。
世界が認めてるんだから。
0899名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 18:57:52.50ID:DKI9WmgE
個人的に過去で一番の名試合は第1回WC準決勝のオーストラリア対ニュージーランドで終了間際にフランスが英雄ブランコのトライで勝った試合
生中継見てて鳥肌たった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況