X



トップページラグビー
1002コメント390KB

ラグビー日本代表 part368

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 5bb8-80gq [60.98.249.111])
垢版 |
2019/10/15(火) 20:29:02.55ID:L5bSbT/n0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

2019年7月27日(土)〇34-21● フィジー代表(岩手・釜石鵜住居復興スタジアム)
2019年8月 3日(土)〇41-7 ● トンガ代表(大阪・東大阪市花園ラグビー場)
2019年8月10日(土)〇34-20● アメリカ代表(フィジー・スバ・ANZスタジアム)
2019年9月 6日 (金)●7-41○ 南アフリカ代表(熊谷スポーツ文化公園(県営熊谷ラグビー場)

本大会
2019年9月20日(金)19:45
ラグビーワールドカップ2019 第1戦
日本代表 ○30-10● ロシア代表(東京スタジアム)

9月28日(土)16:15
ラグビーワールドカップ2019 第2戦
日本代表 ○19-12● アイルランド代表(静岡・小笠山総合運動公園エコパスタジアム)

10月5日(土)19:30
ラグビーワールドカップ2019 第3戦
日本代表 ○38-19● サモア代表(愛知・豊田スタジアム)

10月13日(日)19:45実施大決定!!
ラグビーワールドカップ2019 第4戦
日本代表 ○28-21●スコットランド代表 (神奈川・横浜国際総合競技場)

10月20日(日)19:15
ラグビーワールドカップ2019 準々決勝
日本代表 VS 南アフリカ代表 (東京・東京スタジアム)
--------------------
出場国 数字は世界ランク (2019.10.13現在)

【プールA】 アイルランド4、スコットランド9、日本7、ロシア20、サモア15
【プールB】 ニュージーランド1、南アフリカ5、イタリア12、ナミビア23、カナダ22
【プールC】 イングランド3、フランス8、アルゼンチン10、アメリカ17、トンガ13
【プールD】 オーストラリア6、ウェールズ2、ジョージア14、フィジー11、ウルグアイ18


※前スレ
ラグビー日本代表part357 (実質367)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1571061997/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0357名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 23b8-ulRc [219.11.14.37])
垢版 |
2019/10/16(水) 02:32:48.55ID:oYn3iZzU0
>>355
ジャーガーズに抜けるのかい。準優勝でも??財政難かな。じゃサンウルブズ残留工作上手くいきそうだね。興行的にも利益出そう。
0361名無し for all, all for 名無し (ドコグロ MM93-YAw2 [119.241.244.242])
垢版 |
2019/10/16(水) 02:59:16.06ID:suFIo31CM
スペイン語わからんが
los pumars jaguaresで検索して、翻訳機にかけると色々出てくるな
一番議論されてるのが、ヨーロッパに居るアルゼンチンにルーツを持つ選手をチームに入れるかどうか

そして、SRを捨てて代表を強化した日本と代表を捨ててSR強化したアルゼンチンってのも多いね
後、プーマズとジャガーズが同じチームなのでプーマズを研究されてたのも敗因だろうってのもちらほら

SRは使い方次第だと思うわ、日本みたいに使うなら代表は強くなるだろう
0362名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 3588-la4p [180.198.140.21])
垢版 |
2019/10/16(水) 03:04:42.10ID:3SawmT9m0
>>150
増保は高校のときから凄かったよ。
実際に観たのは、大学選手権決勝の前座試合の
東西対抗だったけど、ひとり次元が違う感じだった。
0363名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 4b29-VGud [121.86.6.227])
垢版 |
2019/10/16(水) 03:07:21.57ID:ZpQre8kr0
プロ化とかより先にまず地元のローカルテレビでいいからホーム試合は全試合やるぐらいになって欲しいな
大阪、兵庫でいう阪神タイガースみたいに
福岡もホークスは中継あるんだっけ?

野球以外にもフランチャイズのある地域ではトップリーグ、Jリーグ、Bリーグは必ずやるべき
少年に色んなスポーツを観る機会を与える
それが将来の日本全体の強さになる

今までは野球に偏り過ぎたわ
0364名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ c5b8-6CFS [60.100.2.167])
垢版 |
2019/10/16(水) 03:22:32.11ID:Vr/tjU0U0
>>331
エコパから明らかに雰囲気が変わった気がする。同じ満員でも開幕ロシア戦は行儀がいいというか、大人しかった。
アイルランドという格上相手にジャパンを後押ししたい、一緒に戦いたいという観客の意思がストレートに表現され、それが豊田や横浜にも伝播した感じ。
あの日のエコパは、ジャパン応援のターニングポイントかもしれない。
0367名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 4b29-mT29 [121.80.176.248])
垢版 |
2019/10/16(水) 03:30:23.36ID:0rSDyd630
え、リーチて31なんか
35はいってると思ってた
0368名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sa51-mMpE [182.250.254.40])
垢版 |
2019/10/16(水) 03:36:22.71ID:+R/8A7Cia
ロシア戦で第二形態に進化した松島
アイルランド戦ではリーチが
サモア戦の後半にはラファエレが
そしてスコットランド戦についに福岡が第二形態に進化した
あとは山中か…
0369名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ cbe3-0kc9 [153.221.122.185])
垢版 |
2019/10/16(水) 03:41:17.51ID:wN4OUDDp0
>>361
そもそもアルゼンチンは今回イサとかコルデロみたいな欧州で活躍してるスター選手ですら、全員ではないけど切ったからな
その辺りのメンバー選考方法も今後議論されるだろうね
日本もサンウルブズに加入してない選手は代表に呼ばないってのを一時やってた
今後欧州のクラブに所属して合宿に来れない選手も出てくるだろうし、他山の石ではない
0370名無し for all, all for 名無し (アウアウエー Sa13-H0DN [111.239.156.230])
垢版 |
2019/10/16(水) 03:51:40.19ID:YxH4dWX4a
欧州や南半球で継続的にプレーするメジャーリーガーのような日本人選手現れてほしいな。
FWは充分に運動量など通用するとおもう。
あと日本人特有の腰の重さや足腰の強さも。
堀江の身のこなし、稲垣のポリネシアンな骨格
BKはパスセンスやランスキル、タックルのタイミングなど優れているモノを持っている選手はいる。中村などは突貫小僧で好きだ。
語学のむずかしさなどあるかもだが、何とか大学や高校で勉強してほしい。
あとキックのバリエーションやチョイスに関してはもっと柔軟に発展しても良いとおもう。元々日本人は職人気質なので是非ともDGの文化も作ってほしい。
接近・展開・連続に、日本人の勤勉性を加味したフィジカルが上乗せされば世界レベルのプレイヤーが出来上がる。
栄養学も発展していき、食やトレーニングの取り組みもラグビーのみならずスポーツ全般で浸透しているはず。
あとは韓国や中国や台湾やモンゴルなどの東アジア勢にも躍進を期待したいね。
インドやフィリピンも成長してほしい。
アジアでしのぎを削りお互いのレベルを国家間で伸ばしていこう。
これこそが真の国際交流であり、ワールドラグビーユニオンたる真価だとおもう。
0371名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 3562-0V0P [180.235.9.128])
垢版 |
2019/10/16(水) 03:53:08.46ID:5EjhXfcM0
南アフリカの立場に立ったら、こんなやりにくい試合はない。2大会続けて恥をかくわけにはいかん、でも前回よりも数段実力増してる、日本中の異様な盛り上がり。。。

JAPANは背負ったプレッシャーのベスト8をクリアして、負けても失うもの無し、上手くハマればワンチャンありのイケイケ状態。

サッカーPK戦のキッカー(決めて当然)とゴールキーパー(止めればヒーロー)の心理状態。

「追われるもんより追うもんの方が強いんで」
@菅原文太
0373名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 6dec-i1P6 [122.24.250.55])
垢版 |
2019/10/16(水) 04:06:38.26ID:T0UHOqjz0
これだけ人気出ると天狗になってる奴がいるかも知れん
リーチにそんな選手がいたら日本刀で締めてもらいたい
0374名無し for all, all for 名無し (スフッ Sd43-sGus [49.104.4.81])
垢版 |
2019/10/16(水) 04:07:54.54ID:syQWu5pPd
南アフリカのファフ、ヤンチースに続く第3のスクラムハーフもすごかったな
0375名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 450b-hrdf [124.213.1.25])
垢版 |
2019/10/16(水) 04:08:21.44ID:yac1jl/10
テストマッチでは41−7で負けたけど
あの時は日本は手の内を明かしてなかったから
次は勝てる!!
って都合よくはいかないだろうな
0376名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 230b-EFZY [59.136.207.177])
垢版 |
2019/10/16(水) 04:30:19.20ID:kp4CCf850
JJはかなり手の内を隠す戦略家っぽい。
0377名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ bd22-UHnC [210.234.66.104])
垢版 |
2019/10/16(水) 04:37:24.00ID:Y8fJtUe10
サンウルブスが弱かったのも手の内を隠してたんだよな!
0378名無し for all, all for 名無し (スフッ Sd43-sGus [49.104.4.81])
垢版 |
2019/10/16(水) 04:38:14.38ID:syQWu5pPd
接点では南アフリカに負けてないからな
0379名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 1b26-3Hkb [119.25.222.3])
垢版 |
2019/10/16(水) 04:38:45.00ID:w35LP7J40
ティア1とティア2の格差も大きいが
ティア1の中でも格差は大きいからなぁ
20%くらいのチャンスはあるかも
0380名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 4ba4-X3gR [121.1.133.12])
垢版 |
2019/10/16(水) 04:40:02.79ID:E5yXxIIt0
>>342
適当に飛んでファール取られなかっただけよかったです。
→本当ですよね。ボールを競ってないのに、空中の相手に体を当てに行っておりペナライズされる可能性のあったプレーだと思います。弱々しいあたりだったので?免れましたが。
あと、山中さんは体が大きいので、あのシーンは一旦取らせてタッチ押出し狙いが良かったのではないかと思います。
0381名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 4ba4-X3gR [121.1.133.12])
垢版 |
2019/10/16(水) 04:43:18.46ID:E5yXxIIt0
>>354
本当に、このRWCの結果でSR残留に流れが変わることを望みます。
0382名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 3562-0V0P [180.235.9.128])
垢版 |
2019/10/16(水) 04:57:35.73ID:5EjhXfcM0
>>379
ブックメーカーのオッズもアイルランド戦より低いし、それくらいは可能性あると思ってます。
セットプレー、ディフェンスの安定は大前提で、キック処理で崩壊せず、ここぞというときのハンドリングエラー&ペナルティが最小限っていう上出来JAPANなら確率は50%まで上がる。勝てるならロースコアより30点前後の打ち合いと期待を込めた予想。
0384名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 23b8-xiDl [219.59.56.130])
垢版 |
2019/10/16(水) 05:28:51.39ID:n9vK/7Ma0
準々決勝勝利の条件
@セットプレー安定
A相手よりべナルディが少ない事
Bゴールキック外すのは1本まで。
Cタックル成功率90%以上。
これができれば20点前後の攻防に持ち込めるかもしれない。
0385名無し for all, all for 名無し (アウアウクー MMe1-ulRc [36.11.224.59])
垢版 |
2019/10/16(水) 05:59:16.08ID:lHqGAOQQM
そう言えば高校で優勝経験のある
ラグビーエリートは山中だけなんだなw
まああれなら出ない方がマシだが・・・w
アイランド戦のキックDFはワロタわwエビかw
多分チームメイトに心の中で失笑されてるだろうなw
0386名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ cb42-guxN [153.246.128.34])
垢版 |
2019/10/16(水) 06:05:17.16ID:9iK9FBOB0
開始早々右サイドにキックパスからのトライ。
返のターンで敵陣敵ペナからのPG失敗。
キックパス警戒ディフェンス読まれてしつこくオフェンス中央連打からのトライ。

20分経過、0-14、打つ手無し…

オフロードパス警戒ディフェンス対策はこっちもオフェンス突進。
しかし体力が尽きたらノーサイド。敗退。
0387名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 1b7c-vNPv [183.176.199.188])
垢版 |
2019/10/16(水) 06:07:17.14ID:X4iL+4rA0
>>376
アイルランドとスコットランドは日本の隠していたポゼッションラグビーにやられた形になったよね
ロシア戦とサモア戦ではキックを多用するスタイルで手の内をばらさなかった
南アフリカ戦は手の内全部明かしてるから厳しいな、流石にキックを多用する戦い方よりパス回していくスタイルの方が強いのは分かるだろう
0390名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ cb30-CA3p [153.190.35.58])
垢版 |
2019/10/16(水) 06:25:20.26ID:tBdm253L0
スコットランド戦のような神がかった速さで連続攻撃を仕掛けられたら、南アも対応はできない!
0396名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ c5b8-sLuk [60.98.249.111])
垢版 |
2019/10/16(水) 06:50:34.97ID:rYBDekwN0
>>369
イサとか楽しみだったのにな
0397名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sa51-i8ud [182.251.29.213])
垢版 |
2019/10/16(水) 06:51:30.55ID:r9iJsmnNa
ラグビーの勉強中なんだが、タックルをして自ら地に伏せる形になって進行方向の後ろ側にボール出すプレーで、ボール奪える場合とそうでない場合の差ってなんなん?
0398名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 230b-NsQR [125.52.92.165])
垢版 |
2019/10/16(水) 07:04:15.35ID:/f93yYsB0
>>397
倒れてるやつはいないのと同じ扱い。
なので、タックルしたやつとされたやつが倒れてるだけの時は、ボールが地面に落ちてるのと同じなので、他の立っている選手がボールを手で取りにいっていい(実際には倒れてるやつから奪う形となり、これをジャッカルという)。
ジャッカルが成功せずボールの上に敵味方の選手が立って密着する状態になったら、ラックが成立するのでボールは足で掻き出さなければならない。
0399名無し for all, all for 名無し (エアペラ SDd9-ERNJ [146.160.47.219 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/16(水) 07:04:45.45ID:Q0ag2MgLD
地面に転がっているボールには二種類あって、タックルされた後に置かれたボールとそうでないボールがある。
タックル後のボールには、攻撃側、守備側とも自軍側からしか働きかけられない。
動きが制限されるので、基本攻撃側有利で、守備側が取れるボールは限られてくる。
0402名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sa51-i8ud [182.251.29.213])
垢版 |
2019/10/16(水) 07:12:27.49ID:r9iJsmnNa
>>398
>>399
サンクス。これを裁く審判もすごいなぁ。
0404名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 356c-golS [180.60.18.1])
垢版 |
2019/10/16(水) 07:21:25.93ID:WeivjsGF0
決勝リーグは東京、横浜、大分

東京、横浜はいいとして
何で?大分が選ばれるのか?
ここサッカーW杯も選ばれてるし何か政治力入ってないか?
0409名無し for all, all for 名無し (ラクペッ MMf1-VGud [134.180.5.232])
垢版 |
2019/10/16(水) 07:35:42.52ID:0xMWNzEsM
秩父宮くらいの大きさが観戦にはちょうどいい。
コンタクトの音も聞こえるし
0410名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ cbd5-w6Hz [153.212.86.112])
垢版 |
2019/10/16(水) 07:44:47.08ID:Auw6Ix+00
>>409
分かる。
秩父宮や花園のこれでいいんだよ感
0412名無し for all, all for 名無し (ラクペッ MMf1-NrIK [134.180.2.28])
垢版 |
2019/10/16(水) 07:51:58.25ID:hGCFNJffM
トニーブラウン帰るのか。後釜決まってるんだろうか。
0414名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sa51-F5JV [182.250.241.80])
垢版 |
2019/10/16(水) 07:55:24.40ID:miCVULA4a
RWCはオリジナル8への挑戦の大舞台なんだなと思った。
一大会でオリジナル8から2つ以上の勝ち星を挙げたのは07年のアルゼンチンと今回の日本だけ。
南アフリカに勝てなくても偉業だ。
0415名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ e326-NJTS [115.38.68.167])
垢版 |
2019/10/16(水) 07:57:17.47ID:+Lk6qHjh0
>2. ラックは、各チームから少なくとも1名ずつのプレーヤーが接触しており

改めてラックのルール見てたらこんな表現があったけど、
ってことはタックラーが速攻で離脱してボール保持側の選手しかいなければ
ラック成立せずにボールに働きかけれるの?
0418名無し for all, all for 名無し (オイコラミネオ MM2b-P30c [61.205.87.207])
垢版 |
2019/10/16(水) 08:05:53.95ID:IqM20DVkM
>>403
乱闘の原因になった田村のプレーもなかなか酷いしお互い様でしょ
0419名無し for all, all for 名無し (オッペケ Sr61-qHl6 [126.255.159.221])
垢版 |
2019/10/16(水) 08:06:55.59ID:JLHU+63xr
>>404
御手洗会長の故郷
0421名無し for all, all for 名無し (ラクペッ MMf1-VGud [134.180.7.176])
垢版 |
2019/10/16(水) 08:08:52.69ID:YjXLwEz6M
>>416
倒れた選手を対角線とする長方形のことだよね。
0424名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sa51-4AsH [182.250.241.18])
垢版 |
2019/10/16(水) 08:16:44.30ID:b16P3t89a
>>416
タックラーがいなくなってただボール抱えて寝てるだけだったらゲートも無いんじゃないの?
0435名無し for all, all for 名無し (スフッ Sd43-sGus [49.104.4.81])
垢版 |
2019/10/16(水) 08:46:37.29ID:syQWu5pPd
>>298
サッカーは有酸素運動の時間が圧倒的に多い
0437名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sa51-R2g+ [182.251.63.227])
垢版 |
2019/10/16(水) 09:08:54.49ID:1aO0e1y8a
中3日はもっとキツかった
0439名無し for all, all for 名無し (ワキゲー MM2b-90gv [219.100.28.15])
垢版 |
2019/10/16(水) 09:14:15.52ID:wUCRoo4QM
>>431
タックル成立ならゲートは発生するよ。オフサイドラインはラックが出来ないと発生しないけど。

だからタックル成立の時点はカバディはok、ボールを取りに行くならゲートを守る必用ある。
ラックになったらカバディng、全員オフサイドライン守る必要あり。
0440蒙古襲来絵詞 ◆d2/aKt7fbA (スッップ Sd43-yNu2 [49.98.174.172])
垢版 |
2019/10/16(水) 09:15:12.00ID:Sqzfr84bd
バカヤロー!

ジャッカルって名前の選手が居ると思ってたバカヤロー!!

バカヤロー!俺もだぞバカヤロー!

アンドモアーだぞ! バカになれ!
0444町内会副班長JAPAN (ワッチョイ 35f5-2PDe [180.14.248.243])
垢版 |
2019/10/16(水) 09:36:25.18ID:zciduiqK0
スットコランドはバカ監督が法的措置だとか言ってる間、何も言わなかった。
敗戦してから日本を褒めたり台風被災地を心配しては遅すぎるしわざとらしい。
これがスットコランド嫌いの根本原因。

何を今更だ。

もう日本に負けたスットコランドのことなど忘れて、次の南アフリカ戦を考えよう。
南アフリカは行動が荒いというか雑。
そこを緻密な日本が突いてけば勝てる。

そしてトップスピードに乗せないことだ。
0445名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ c5da-HKxx [60.238.220.133])
垢版 |
2019/10/16(水) 09:36:33.72ID:TommmsJP0
>>434
宝ケ池は多競技利用されててラインがややこしいのが難点
0448名無し for all, all for 名無し (ササクッテロル Sp61-sLuk [126.233.6.32])
垢版 |
2019/10/16(水) 09:44:27.36ID:S3XVkoqQp
>>443
まじ頭が下がる勇気が湧く
0449名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 05af-Sgpv [220.145.130.44])
垢版 |
2019/10/16(水) 09:44:28.03ID:MxV52IUt0
>>439 カバティを伊太利亜がやったから、タックルオンリーでもゲートから入る必要のルールが追加になったんだっけ?
カバティ、エディさん激おこだったけど、、
0454名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sa51-urOf [182.250.242.5])
垢版 |
2019/10/16(水) 09:58:15.62ID:+0yjohhIa
>>450 スコットランドが勝ち点11、サモアが勝ち点5だから勝ち点7以上奪われたら次回出場権がなくなる。しかもW杯組分けバンド4以下になるため自動的に次回は死の組に入る。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況