X



トップページラグビー
1002コメント338KB

ラグビーワールドカップ2019日本大会総合スレ 12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0054名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/13(日) 23:34:10.64ID:yl/ocTQ9
すごいな。日本の守備。すごい。

猛攻を守り切って勝ったね。
0056名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/13(日) 23:39:32.53ID:VP9yd50G
こんなに盛り上がるのであれば「四年に一度でない、一生に2、3度だ」でもいいのでは!
0057名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/13(日) 23:48:20.46ID:yl/ocTQ9
日本を挑発しまくったスコットランドに力勝だね。すげぇ。

福岡さん、2トライ。早い。早い。

稲垣さん、代表初トライ。
 「被災した方々に、ラグビーで元気を取り戻してもらいたい」

リーチマイケル
 「台風で苦しんでいる方々がいっぱいいる中で、
  皆さんに元気を与えられるようにと思って頑張りました。」

アイルランドとスコットランドとサモアを破っての4連勝って
 むねあつ。

ひゃー。感動。
0059名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/13(日) 23:50:27.40ID:4wPGwEhj
五郎丸マジでいらなくてワロタ
0062名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/13(日) 23:54:09.46ID:UZ7CrfQG
スコットランド人、息してるか〜〜〜〜?
0063名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/13(日) 23:55:34.55ID:zGsAtncu
>>58
平の呪いか
0064名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/13(日) 23:58:11.38ID:n+MXfTMv
>>43
外国人選手多いのはええやろ
日本人だけでつまらん試合されても困るし
何だかんだ勝ってくれた方が面白いやん
0065名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/13(日) 23:58:26.89ID:JfAzte6A
予想したとおり4トライで今日は日本勝利だった
日本が後半勝負する前に
前半で勝負決まっちゃったしあっけなかったわ
0066名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 00:00:28.71ID:Wy+40kj+
>>59
スコットランドの五郎丸ポジションがレイドローで
後を追って引退だな
新旧交代も日本のほうが遥かに先だったし
こういうところでも差が出てるわ
0068名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 00:04:14.43ID:LfEz+6vx
ウェールズ戦で大声張り上げた後にこんなすげえ試合みせんなよ
0070名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 00:07:20.49ID:8kCU2IFI
正直日本もかなり消耗したしボクス相手ではノーチャンスだな
仏豪ウェールズ相手ならチャンスはあったが
0072名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 00:07:53.39ID:55yEUJbd
B'zの兵走る良すぎw神曲や
0074名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 00:12:31.09ID:osA7Ga3F
>>70
勝ってベスト4行くじゃんね!
0075名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 00:14:28.57ID:g/ugJD1/
>>72
ごーるはここじゃない→ビーズ
おーおお、おおおお、おおおーお→NHKのやつ
もう一個あったよな? 変なの。
0076名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 00:15:50.11ID:XvGn2pBH
B'zって実力もあるけど運が強すぎるよな
0078名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 00:24:43.65ID:2wi603pf
コルビが調子いいし、デクラークと日本のスクラムハーフ陣とでは差が大きいし、開催国ブーストに期待するしかないね
0079名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 00:25:09.92ID:Y9LaD0Al
まだ外国人が云々言ってるのがいるのかw
日本のリーグの選手からの選抜なんだから別に問題ないだろw
おまけに日本代表選んだら自国の代表には二度となれないルールも知らないニワカは恥ずかしい。
0080名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 00:27:08.89ID:0I6TjLxy
>>79
おまえみたいにすぐ反応するから面白がって延々と書き込まれるんだよ
0082名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 00:30:01.77ID:Pqy/OZu3
外国人選手を使うことは全然悪くないけど日本人選手のレベルが昔より落ちてるのが気になる
姫野が持てはやされてるけど赤塚のほうが1ランク上だし、山中なんか細川より下だろ
0083名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 00:33:31.57ID:PwGeW8Yk
>>82
頭大丈夫?
姫野山中の方が遥かに上
0084名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 00:34:18.74ID:yzwjnzkS
>>49
審判の中で一番若いって言ってたし、今になって思うと開催国の決勝T行きがかかった大一番で緊張してたのかもね
0085名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 00:36:41.78ID:wdlHS6VU
赤塚は、当時のサイズは魅力だったけど、サモアばり
のラフプレーとスタミナがない。
細川はキックはうまいがサイズがない。
相対的に見ても姫野、山中が上である事は明白。
0086名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 00:42:41.20ID:2PIXQXUJ
>>64
いや、多分43は、日本より外人多いチームが4つもあるんだぞ!って言いたいんだと思うぞ
0087名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 00:42:53.50ID:SGm0tDGD
今年は帝京が選手権優勝間違いなしだな
0088名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 00:47:33.50ID:E/X+gkZN
けっこうあっさり日本に負けたアイルランドってつい最近まで世界ランク1位だったんでしょ?
詳しい人に聞きたいけどアイルランドは南アフリカぐらい強いの?
0090名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 00:50:55.10ID:MdDWkVku
>>88
NZ、イングランドの連勝を止めたチームだよ
0092名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 00:53:37.76ID:99+S/arz
ラグビー詳しい人に聞きたいんだけど、高校部活含めて競技人口激減してるらしいけど協会は何か手を打ってるの?
0093名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 00:53:52.76ID:g3szpgWy
さっきから隣に住んでる外人(国籍は不明)の部屋から時折「アッー!」というデカイ声が聞こえてくる
俺と同じくBSでラグビーの日本戦観てるんだろうなぁと思うとなんか微笑ましい
0094名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 00:55:12.58ID:qHbHZOIG
>>82
トップリーグに来てる外国人の質とかサンウルブスとかあるからおそらく
代表に選ばれてない日本人でも当時よりかなりレベル高いと思う。
選ばれてる姫野とかは遥かに当時の選手より上
0096名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 00:56:31.56ID:sJklLj1M
インスタフォロワー数(10月14日現在)

サッカー選手
1.8億  クリロナ
1.3億  メッシ
1.2億  ネイマール

バスケ選手
5,204万 レブロン
2,726万 カリー
1,156万 デュラント
 
クリケット選手
4,232万 コーリ
1,686万 ドーニ
1,087万 シャルマ

アメフト選手
1,386万 ベッカム
 666万 ブレイディ
 421万 ニュートン
 
野球選手
 324万 Aロッド
 173万 トラウト
 170万 ハーパー

ラグビー選手
 93万 カーター(3度世界最優秀選手)
 49万 バレット(2度世界最優秀選手)
 18万 セクストン(2018年世界最優秀選手)
https://instagram.com/beaudenbarrett?igshid=t54ea0xld6ds
0097名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 00:57:06.58ID:ugNL7sKK
ラグビーってホームコートアドバンテージって実際あるの?
サッカーロシアワールドカップのロシア代表とかもすごかったけど。

(ラグビー前回大会のイングランドさんの話は知ってますが...)
0098名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 00:57:23.17ID:j6VA++P2
帝京ラグビーみたいで恥ずかしい
0100名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 00:58:41.19ID:drHLG+0+
最早外国人が多いくらいしかケチのようが無くなったか。
ラグビー観戦歴がある程度あれば、強豪国は外国人多いのが当たり前なので、
今回日本代表がモンゴロイドだけだったら、独裁鎖国国家みたいで、むしろその
ほうが違和感感じたと思う。
0102名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 01:00:47.35ID:99+S/arz
>>101
そうか
高校選手権の予選参加校が2校とかいう県があるみたいだし、
底辺層が少ないと競技として厳しいのかなあ、と思ったりしたので
0107名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 01:08:41.60ID:LQ6q/jaC
>>106
とにかくサイズが全然違うよな
最低限必要な体重が全てのポジションで15kgくらい殖えてると思う
流、田中も正直厳しいが日本で大柄ならハーフをまずやらないか
0108名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 01:15:06.95ID:Xo/wGuW2
>>107
もう根本的にスポーツとして変わっちゃったよね
いくら堀越みたいにすばしっこくてもスペースのない今のラグビーでは出番はないと思う
0109名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 01:15:07.00ID:bEw+6LAf
五郎丸いなくて前大会より好成績で初の決勝って
大会前に五郎丸出せ出せ言ってた信者どうすんだよ・・・
0111名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 01:19:16.12ID:Pqy/OZu3
>>107
サイズじゃなくてポテンシャルやラグビーセンスの話なんだがなー
トレーニングや戦術が進歩してるから今の選手のほうが良く見えてるだけ
赤塚や増保を現代ラグビーで見たかったわ
0112名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 01:19:21.04ID:Wq6C8pT1
外国出身でも桜のチャージャーに誇り持って一丸に戦ってる姿見てると、十分ってか立派な日本代表に思えるがねぇ

具の前半交代の時の涙に何も感じないかな?
0116名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 01:31:08.59ID:LQ6q/jaC
>>111
そんな昔の人ちゃうやん
体格も技術も熱意もラグビーに対する向き合い方も今の若い選手のほうが上だよ
比較するのもおこがましいくらい
0117名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 01:31:38.27ID:VSvv6/Dy
>>29
こういう意見を今更繰り返してるのってチョーセンジンだろなw
0118名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 01:36:02.32ID:vXp+J7zI
>>111
古代から蘇って来た人か。現代の代表の方がフィジカル、フィットネスで上回っている
だけでなくハンドリングや閃きセンスにスピードの全ての面で上。昔のラグビー見ると
笑える位にレベルが低い(例えば85年の釜石vs同志社)。
0119名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 01:38:12.77ID:qHbHZOIG
>>102
そういう県は人気全盛期でもそんなもんだったよ、むしろ東京とか北海道が
2校代表出す意味あるのかってぐらい減ってる。
0120名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 01:41:39.61ID:Pqy/OZu3
>>116
> 体格も技術も熱意もラグビーに対する向き合い方も今の若い選手のほうが上だよ
後半部分は認めるよ
ただ前半は違うだろ、増保がちゃんと向き合って現代のトレーニングをしたら福岡なんか目じゃないね


>>118
ハンドリングなら平尾と朽木が歴代最強だろw
0123名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 01:57:46.24ID:lUWZ62Ns
>>119
俺が住んでるところは、地域予選1-2を争ってた公立高校が2校とも統合廃校になったり
毎年100人の新入部員がいた私立男子校が、部員不足で他の学校と合同チーム組んだりしてる。
少子化半端ないよ
0124名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 01:59:06.04ID:qHbHZOIG
>>120
福岡より足の速い増保って想像つかないわ、松島と同じぐらい決定力のある
福岡と増保なんて比べもんにならない
0125名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 02:11:05.55ID:GRHbEPjH
>>115
移民法審議の時の自公vs野党みたいな論争だな
0126名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 02:15:12.44ID:5FhKELVN
勝ったし内容も面白かったわ
何よりどこぞの別競技でボール回しして引き分け進出狙うような糞プレーしないのが高評価だわ
0127名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 02:23:20.52ID:Xo/wGuW2
>>123
まだ共学化する前の中京大中京は不良のたまり場みたいな学校だったが、ラグビー部もあって、札付きの連中が集まる部だった。それこそ御意見無用のTシャツ着てそうな連中
そのくせ弱かったけど
今はラグビー部なくなったし、進学校化したが
0129名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 03:02:43.82ID:kkpXxLnB
有名な王貞治の名言

「今と昔では今の選手の方がレベルが高い。
だけど、もしも全盛期の自分が現代に来たら、現代のトレーニングを取り入れて活躍する自信はある」
と言っている。

恐らく他の競技にも言えて、過去の名選手がそのまま現代でプレーしたら殆ど活躍できないだろう。でも、松尾やら平尾が今の環境でトレーニングを積んで体も大きくしたら日本代表に入ってはいると思う
0130名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 03:06:59.93ID:iKCgGf6R
>>19の韓国語版

일본 ● 18-21 미국
일본 ● 7-60 잉글랜드
일본 ● 23-42 호주
일본 ● 9-47 스코틀랜드
일본 ● 16-32 아일랜드
일본 ○ 52-8 짐바브웨
일본 ● 10-57 웨일즈
일본 ● 28-50 아일랜드
일본 ● 17-145 뉴질랜드
일본 ● 9-43 사모아
일본 ● 15 ~ 64 웨일즈
일본 ● 12-33 아르헨티나
일본 ● 11-32 스코틀랜드
일본 ● 29-51 프랑스
일본 ● 13-41 피지
일본 ● 26-39 미국
일본 ● 3-91 호주
일본 ● 31-35 피지
일본 ● 18-72 웨일즈
일본 △ 12-12 캐나다
일본 ● 21-47 프랑스
일본 ● 7-83 뉴질랜드
일본 ● 18-31 통가
일본 △ 23-23 캐나다
일본 ○ 34-32 남아프리카 공화국
일본 ● 10-45 스코틀랜드
일본 ○ 26-5 사모아
일본 ○ 28-18 미국
일본 ○ 30-10 러시아
일본 ○ 19-12 아일랜드
일본 ○ 38-19 사모아
일본 ○ 28-21 스코틀랜드
0132名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 03:07:25.76ID:K8yBEUKO
ねえ今回から見始めたにわかなんだけどさ
常にドロップゴール狙って行ったほうが効率良くないの?
0133名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 03:07:41.51ID:iKCgGf6R
文字化けした、やめるわ
0136名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 03:17:57.68ID:K8yBEUKO
>>134
22メートルライン辺りまで行って10メートルラインで待ってるキッカーにボール出せば余裕じゃない?
そういうチームとか無いん?
0138名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 03:23:09.53ID:Xo/wGuW2
>>136
10メーターじゃウィルキンソンでも難しいなw
相手5mライン近くまでいって22mライン付近から打てばまあまあ入るかな
田村さんだとこれでも外しそうw キッカーだけは五郎丸が恋しくなる
0139名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 03:53:09.35ID:dgrJgLTV
以前だれかが書いてた「ラジオを聴きながら見ると面白い」が気になってスマホのアプリじゃなく
AMラジオを横国に持参して文化放送を聴きながら観戦したらタイムラグもなく展開がすげー分かりやすくてよかったです
次の日本戦にも持って行くぞー
0140名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 04:35:32.15ID:7aLBNt7F
スコットランドはウリたちと同じくらい反日ニダ!
そう出ないと困るニダ。
0141名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 04:38:58.86ID:adU5G3Kt
スコットに先制されたトライの時から具の動き重かった
タックルできそうだったのにあの時からすでにアバラやってたんだろうな
0143名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 04:47:24.96ID:r5SUN5mY
レイドローを途中で下げるて勝負を投げたと思ったが控えのスクラムハーフがよかったな
0144名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 05:12:16.98ID:lUWZ62Ns
>>142
ロシア相手だからって、控え中心のチーム組んで
でもその割ナイスな試合されて
散々休ませて貰って、逆に微妙なプレッシャーとかあったのかもね。

アイル戦も、他で勝てばいいから少し抜き気味で怪我しないようにしよう、とかあったんじゃないかと思う。
そういう気持ちの弱さって蓄積していくからね。
0145名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 05:24:26.93ID:Y5nG+A8K
>>115
国籍主義で負けるほうがまし。
条件は全員日本国籍保有者であること。
仮に出自が日本の選手がゼロであっても。

オールドファンに聞いてみたいわ。
強化でも、競技人口増えたわけでもなく
外国籍選手増やして国際大会で成績上げたことに
どのような意味があるのか?と。
0146名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 05:27:52.70ID:1Ik/lSlO
>>142
ホワードが圧力かけてたから、下がりながら、慌てたプレーが多かったと思う。

前に出ながら余裕でプレーするのと違うからなぁ
0147名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 05:31:28.88ID:lUWZ62Ns
>>145
他のチームも同じようにルールを使ってるから調べてみたほうがいいよ
アイルランドなんて2カ国の合同チームだし。
ルールの中で最善の方法を使って勝つのが良いと、俺は思うよ。
0148:名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 05:37:22.99ID:vMPGHTnt
外人に頼って、決勝。うれしくありません。
0149名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 05:37:28.89ID:cy2VBQ82
>>145
惨敗続きなら誰も見なくなって少ない競技人口がさらに減るわ。裾野を広げ、人材を作っていくのは協会が別にやること。
0150名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 05:42:11.74ID:qHbHZOIG
>>145
今日の試合でもスコットの選手紹介たまにいれてたの聞き直してみろよ
アメリカ出身、南アフリカ出身、ニュージーランド出身とか思い切り外国出身
混ざってるのがわかるから
0151名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 05:55:06.49ID:Yr/Iujyp
>>150
日本同様に半数が外国出身なの?
0152名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 05:55:11.40ID:BOTtYsi8
Q4の視聴率
ヤバイだろうなあ
50越えは確実
0153名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 05:59:15.58ID:2LvD9Jrv
NZ、南アフリカ、トンガ、サモア韓国等の各国最優秀選手とジンバブエハーフ

帝京大学歴代主将

がメインの代表チームである
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況