X



トップページラグビー
1002コメント367KB

ラグビー日本代表 part354

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 53b8-ZIFG [126.242.206.118])
垢版 |
2019/10/05(土) 22:06:28.95ID:/V/NRuOw0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

2019年7月27日(土)〇34-21● フィジー代表(岩手・釜石鵜住居復興スタジアム)
2019年8月 3日(土)〇41-7 ● トンガ代表(大阪・東大阪市花園ラグビー場)
2019年8月10日(土)〇34-20● アメリカ代表(フィジー・スバ・ANZスタジアム)
2019年9月 6日 (金)●7-41○ 南アフリカ代表(熊谷スポーツ文化公園(県営熊谷ラグビー場)

本大会
2019年9月20日(金)19:45
ラグビーワールドカップ2019 第1戦
日本代表 ○30-10● ロシア代表(東京スタジアム)

9月28日(土)16:15
ラグビーワールドカップ2019 第2戦
日本代表 ○19-12● アイルランド代表(静岡・小笠山総合運動公園エコパスタジアム)

10月5日(土)19:30
ラグビーワールドカップ2019 第3戦
日本代表 vs サモア代表(愛知・豊田スタジアム)

10月13日(日)19:45
ラグビーワールドカップ2019 第4戦
日本代表 vs スコットランド代表 (神奈川・横浜国際総合競技場)

--------------------
出場国 数字は世界ランク (2019.9.30現在)

【プールA】 アイルランド4、スコットランド9、日本8、ロシア20、サモア15
【プールB】 ニュージーランド1、南アフリカ5、イタリア12、ナミビア23、カナダ22
【プールC】 イングランド3、フランス7、アルゼンチン10、アメリカ13、トンガ16
【プールD】 オーストラリア6、ウェールズ2、ジョージア14、フィジー11、ウルグアイ18

※前スレ
ラグビー日本代表 part352
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1570105320/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0233名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 13b8-7FC1 [219.45.142.165])
垢版 |
2019/10/05(土) 23:16:01.48ID:uNF0Wek+0
また田村の適当キックが多くなったな
サモアだから止められたけど、スコット相手じゃ通用しない。
フォワードでしっかりつないで突破して、ポイントからウイングに
つながればいいけど、センターに突破力がない。
サモア戦みたいなわけにはいかないのは、このスレにいる通は
わかってるはず。
トライ2本とれたら上出来じゃないか?
アイルランドに勝てたのは、相手の疲れとセクストンが不出場
だったから。
流の展開の悪さは。田中でカバーしきれないと思うし。
0243名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 79e3-xd23 [182.166.123.140])
垢版 |
2019/10/05(土) 23:18:46.41ID:7KqQs+MH0
>>234
いや、ルールを理解できてないんじゃ?
今日の試合は勝ち自体に意味はないんじゃって?
何回も言ってるんだがw
0245名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 137e-PqvS [61.46.107.47])
垢版 |
2019/10/05(土) 23:18:57.36ID:SHH23IuX0
7点差以内の敗戦でも、スコットランドが4トライ以上ならアウトか
0247名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 130b-FJ4P [27.94.249.222])
垢版 |
2019/10/05(土) 23:19:28.34ID:JAoNPnVd0
試合後にぴしとトゥイがけっこう長い間抱擁してた。ちょっと胸熱でした。
0248名無し for all, all for 名無し (スフッ Sd33-ORHC [49.104.9.252])
垢版 |
2019/10/05(土) 23:19:45.56ID:qyF03g0Sd
茂野とアタアタはもう二度と出番ないのか
0251名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 79e3-xd23 [182.166.123.140])
垢版 |
2019/10/05(土) 23:20:31.94ID:7KqQs+MH0
>>236
いやだからそれが、頭が切り替わってないっていうんだよ
特殊なルールなんだから勝ち負けじゃなくて、勝ち点を考えないといけない
選手がね
0253名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 7144-2rUB [42.147.63.63])
垢版 |
2019/10/05(土) 23:20:43.78ID:VkQHO2vq0
ジャパンに必要なのは、アイルランド戦のようなディフェンシヴな試合運び。密集でプレッシャ
をかけることさえ徹底すれば道は開ける。
0255名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ f9ba-bNAX [118.240.167.18])
垢版 |
2019/10/05(土) 23:21:07.67ID:ZnPOyeVg0
野球と違ってラグビーの攻撃にはボールを奪われて失点するリスクがある。
PGはそのリスクが薄いし、PGに失敗しても相手のキックのリターンから始まるので攻撃権は維持出来る。

4トライ獲得の為にはまずリードを維持する事が必要で、リードを維持するにはPGが必要。
やみくもにトライを狙いに行けば取れる訳ではないのよ。
0257名無し for all, all for 名無し (スフッ Sd33-Asi+ [49.104.14.129])
垢版 |
2019/10/05(土) 23:21:20.51ID:G2WhPrjYd
PGなしでひたすらトライにこだわればトライが量産出来る確率が上がるというだけの単純なもんじゃないんだよねラグビーは
むしろギリギリでトライを取りそこねてPGでリードされたりすると、焦りが出て個人技に走ったりしてジャパンの規律も乱れたりして更にトライが遠のく
それがラグビー
0258名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 7b7c-FJ4P [183.176.199.188])
垢版 |
2019/10/05(土) 23:21:49.70ID:UgzuneBw0
>>232
サモア視点は勝たないと予選突破は絶望的だから、日本がリードするとプレッシャーかけることができて連携が乱れる可能性あるのはやっぱり大きいと思うがな
それとやっぱり日本が1位通過のために必勝のほう優先してるのはあると思うよ
0260名無し for all, all for 名無し (スフッ Sd33-ORHC [49.104.9.252])
垢版 |
2019/10/05(土) 23:22:58.88ID:qyF03g0Sd
前回、ワールドカップでまったく出番なかったのって廣瀬と誰?
0262名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa9d-xnMi [106.161.149.129])
垢版 |
2019/10/05(土) 23:23:38.27ID:s264dLR/a
>>243
その前提が違っているから何回言おうとも同じ
0263名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 79e3-xd23 [182.166.123.140])
垢版 |
2019/10/05(土) 23:24:20.53ID:7KqQs+MH0
>>255
ポジションが後ろに下がるのに?
ペナルティーゴールの3点に意味はないのに?
よくわからんな
0270名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa9d-xnMi [106.161.149.129])
垢版 |
2019/10/05(土) 23:27:13.89ID:s264dLR/a
>>260
伊藤って出たかな
0271名無し for all, all for 名無し (スププ Sd33-5uip [49.98.53.107])
垢版 |
2019/10/05(土) 23:27:29.14ID:Kqz0ZF1zd
PGの選択に間違いはなかったと思う
1本難しい距離のやつはタッチで良かった気はするが
0272名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa9d-HsEo [106.132.83.136])
垢版 |
2019/10/05(土) 23:27:43.29ID:o3VH7wmWa
サモア スコットランド戦の時より明らかに強いと思ったのは俺だけか
シヴァタウも全員で前進する所作あったかいつも
0273名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ e944-m0Bw [116.220.53.47])
垢版 |
2019/10/05(土) 23:28:01.64ID:tlMc53cN0
家に帰宅。只今、ビール三杯目です(^ ^)
0274名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 81c2-M8t1 [210.130.220.247])
垢版 |
2019/10/05(土) 23:28:04.07ID:+yVh74Pi0
>>220
翌日はリカバリーでお休み
2日目に戦術の確認とサインの練習
3日目は前日練習で、2日目の復習を軽めに実施
って感じではないかな?

試合形式の練習が目的の夏合宿ならともかく、最高峰のレベルで中3日はきついと思うよ。
とはいえ、JAPAN他Tire2は4*5の20ヵ国参加になってから、常にこの問題に悩まされてきたのだから、Tire1が中3日に文句を言うのはいかがなものか
0275名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa9d-xnMi [106.161.149.129])
垢版 |
2019/10/05(土) 23:28:57.08ID:s264dLR/a
>>264
これ、精神論か?
0276名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 130b-/shY [59.136.207.177])
垢版 |
2019/10/05(土) 23:29:09.27ID:2AvJVXlv0
サモア相手だから、まずはセーフティリードまで点差をつけて、
残り時間との兼ね合いでからボーナス狙いの作戦だったのでしょう。
0277名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 49af-pTrw [222.158.39.135])
垢版 |
2019/10/05(土) 23:29:16.46ID:8XWs6hqH0
ハーフ団が戦術に凝り固まって相手に合わせてチームをコントロールする力がなさすぎるなぁ
0278名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa9d-xnMi [106.161.149.129])
垢版 |
2019/10/05(土) 23:29:36.12ID:s264dLR/a
>>271
あれ、田村も蹴りたくなかった感じがしたしな
0280名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ f9c2-RFc5 [118.241.250.176])
垢版 |
2019/10/05(土) 23:29:46.59ID:GOmCRJOv0
>>205
まずスコットランドを相手にして7点差以内負けなんて
中途半端な結果は可能性としてほとんどあり得ないんだよ
ワントライワンゴールで7点入ってしまうゲームなんだから
勝つんなら完勝するし負けるなら完敗する相手
そんな条件キープするために無理するくらいなら今日の試合は
徹底的に温存してベストコンディションでスコットランド戦に
臨むのもありだったと思うよ
0281名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ e944-m0Bw [116.220.53.47])
垢版 |
2019/10/05(土) 23:29:58.67ID:tlMc53cN0
強い相手だからこそ闘争心が燃える。
0283名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 79e3-xd23 [182.166.123.140])
垢版 |
2019/10/05(土) 23:30:22.73ID:7KqQs+MH0
うーむ。頭が切り替わらないんだな

どうしても勝ち負けで考える癖がついてしまって
まあそれは理解るんだが

日本はまだその段階ってことだから仕方ないね
でも強豪になればなるほど、そういう頭の切り替えは
絶対に必要になってくると思うんだけどな
いい加減しつこいと思うんでそろそろ消えますわw
0285名無し for all, all for 名無し (アークセー Sxc5-PqvS [126.202.179.70])
垢版 |
2019/10/05(土) 23:30:34.00ID:McQL5Jvrx
>>243
いや、BPあるなしにかかわらず勝利自体にも大きな意味はあるでしょ。
今日日本が勝ったことで、スコットランドは次のロシア戦を、アイルランドは次のサモア戦を絶対に落とせなくなった。

プレッシャーもかかるし、メンバーも落としにくくなる。
0287名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ f941-Rg+t [118.83.160.245])
垢版 |
2019/10/05(土) 23:30:47.93ID:FGvgZlxa0
>>221
心理面だけじゃないよ
相手がファウルしづらい客観的状況を作る→トライをとりやすくなる
相手が攻めないといけない状況を作る→実際に4トライ目につながる
最初からトライだけを取りに行っても守りやすくなって取れなかった気がする
まさにアイルランド対日本のアイルランド状態

あと勝ちに意味がないというのもそもそも大間違い
勝つことでスコットランドがロシア戦に手を抜けなくなるというメチャクチャ大きな効果がある
0288名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa9d-HsEo [106.132.83.136])
垢版 |
2019/10/05(土) 23:31:35.51ID:o3VH7wmWa
>>238それが国際レベルなんだよ 山中は国内ではスーパーエリートだし
0292名無し for all, all for 名無し (スププ Sd33-5uip [49.98.53.107])
垢版 |
2019/10/05(土) 23:32:18.15ID:Kqz0ZF1zd
>>278
あれはトライ狙いとかじゃなく、単純にPGとして難しかったな
0294名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa9d-xnMi [106.161.149.129])
垢版 |
2019/10/05(土) 23:34:42.55ID:s264dLR/a
>>279
伊藤はスコッチ戦に出てたね
湯原てした
0298名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ b3c9-pTrw [133.201.204.0])
垢版 |
2019/10/05(土) 23:35:21.96ID:LLWiNUvs0
もう終わったことをグジグジいうのは辞めた方がいい
結果的に4トライとってBPをとれた
そしてこれからは実質4トライBPは関係ない
これでトライを狙うべきかどうかなど反省しても意味がない
0299名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 19b8-PqvS [60.140.145.18])
垢版 |
2019/10/05(土) 23:35:40.94ID:70Y8nyJb0
アイルランドがボーナス1落として  15止まり
日本がボーナス1で   15
スコットがボーナス勝利重ねて  15

このパターンだとどうなる?
0301名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 49af-pTrw [222.158.39.135])
垢版 |
2019/10/05(土) 23:35:55.24ID:8XWs6hqH0
だすの遅いハーフとか他の能力が全て完璧でもクソなんだよなぁ
0302名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ f9c2-RFc5 [118.241.250.176])
垢版 |
2019/10/05(土) 23:36:47.40ID:GOmCRJOv0
>>259
俺も昔はそう思ってたけどこの前のサッカーW杯で考えが変わった
大事なのはそういう戦略を取る目的を指揮官がしっかり認識し
選手たちに説明してみんなが納得して目標に向かって進めること
そこでは目先の試合の勝利は必ずしも最優先事項とはならないし
負けたから崩れるということもない
0303名無し for all, all for 名無し (アークセー Sxc5-PqvS [126.202.179.70])
垢版 |
2019/10/05(土) 23:36:53.32ID:McQL5Jvrx
>>291
日本が(BPなしで)勝つことに意味があるのかないのか、の話をしていたんじゃないのか?
何が言いたいのかわからん。
0304名無し for all, all for 名無し (スフッ Sd33-CKcX [49.104.18.237])
垢版 |
2019/10/05(土) 23:37:05.48ID:zyWt4Y9+d
棚ぼたで4トライとれましたが

4PG狙ってる余裕はジャパンになかった!

スコットランドはしっかりサモアから4トライ狙いに成功
スコットランドが正しい!
田村はキックに時間かけ過ぎ
もっと頭を使うべき!
0305名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ e944-m0Bw [116.220.53.47])
垢版 |
2019/10/05(土) 23:37:05.74ID:tlMc53cN0
次の試合も勝って美味いビールを飲むぞ。
0307名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa9d-xnMi [106.161.149.129])
垢版 |
2019/10/05(土) 23:37:24.75ID:s264dLR/a
>>286
ま、それはエディに言うべきだがな
エディはボーナスは要らない、ボーナスの差で敗退したら仕方ないときっぱり言っていたから
0310名無し for all, all for 名無し (スフッ Sd33-ORHC [49.104.9.252])
垢版 |
2019/10/05(土) 23:38:10.73ID:qyF03g0Sd
予想以上に大活躍している選手


ラブスカフニ

田村
中村
ラファエレ
レメキ

姫野、福岡、松島の活躍は予想出来ていた。
0312名無し for all, all for 名無し (アークセー Sxc5-PqvS [126.202.179.70])
垢版 |
2019/10/05(土) 23:38:44.78ID:McQL5Jvrx
>>299
得失点差

ロシア戦とサモア戦であまり点数稼げてないので、日本は不利な状況。
0313名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ b3c9-pTrw [133.201.204.0])
垢版 |
2019/10/05(土) 23:39:03.05ID:LLWiNUvs0
>>309
負けたら良くてもプール2位通過だから、決勝トーナメントを考えるとだいぶ違う
0315名無し for all, all for 名無し (スフッ Sd33-ORHC [49.104.9.252])
垢版 |
2019/10/05(土) 23:39:26.07ID:qyF03g0Sd
>>308
GPS、仰向けに倒れた時に痛くないの?
固いでしょ。機械だから。
0318名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ b3c9-pTrw [133.201.204.0])
垢版 |
2019/10/05(土) 23:40:12.92ID:LLWiNUvs0
>>310
いやー、でも姫野の評判は良くなかったと記憶してるが
足が遅くてNO.8では役に立たないみたいな意見が大半だった気がする
0324名無し for all, all for 名無し (スフッ Sd33-ORHC [49.104.9.252])
垢版 |
2019/10/05(土) 23:41:34.52ID:qyF03g0Sd
>>318
あんだけ流れを変えるジャッカルしてるのに?
0325名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ b3c9-pTrw [133.201.204.0])
垢版 |
2019/10/05(土) 23:42:11.16ID:LLWiNUvs0
>>321
まあ南アフリカの方がオールブラックスよりまだ勝つイメージができる程度の違いだが
0326名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ b3c9-pTrw [133.201.204.0])
垢版 |
2019/10/05(土) 23:42:54.56ID:LLWiNUvs0
>>324
このスレの過去ログ見れば分かるよ
俺の意見じゃないことが
0330名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa9d-xnMi [106.161.149.129])
垢版 |
2019/10/05(土) 23:43:45.36ID:s264dLR/a
>>324
会社のラグビー部は評判がた落ち
0331名無し for all, all for 名無し (スフッ Sd33-CKcX [49.104.18.237])
垢版 |
2019/10/05(土) 23:43:46.20ID:zyWt4Y9+d
台風19号になる可能性がある
熱帯低気圧αが発生
中心気圧から見て小型であるが
週末の13日は雨となる予想

日本はポゼッションでもFW率を高めに
スコットランドは4トライ狙いでキッキングラグビー仕掛けてきますが雨

しかしSCOは雨でもハンドリング技術が非常に高い
雨の中ハンドリング技術が低い日本
石鹸での練習を禁止したJJ
提案したリーチの意見を通すべきでした

石鹸練習、今からでも間に合うはず!
リーチはJJの意見無視してでもキャプテンシーを発揮して、雨対策を強行すべき!
0332名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa9d-pTrw [106.180.49.192])
垢版 |
2019/10/05(土) 23:43:50.95ID:YBf/+q1Fa
どちらと当たっても最高の相手だから1試合でも多く楽しみたいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況