X



トップページラグビー
230コメント70KB
【徹底討論】なぜアイルランドは最後外に蹴ったのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/29(日) 02:29:12.37ID:LzI1oxSf
なんで?

主な憶測
・ボーナスポイント1ptを死守するため
・フィールドに蹴るつもりがコントロールをミスった
・ホーンに気づいてなかった
0002名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/29(日) 02:41:41.66ID:Izs6yqhf
どうみても試合を切るキックではなかったが。
会見で何を言おうとそれが真実の保証はないし。
0003名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/29(日) 02:57:47.93ID:1aJ3gmS0
ミスキックで出てしまった
0004名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/29(日) 02:59:30.25ID:aoBuufG/
試合切るだけなら前に蹴る必要ないもんな。
0005名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/29(日) 03:01:20.43ID:us2K2Nlk
蹴った本人がボーナスポイントを
獲得するためだと言っている
コーチの指示ではなく自分の判断で蹴った
0006名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/29(日) 03:21:05.18ID:1aJ3gmS0
>>5
ちょっと気弱
0008名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/29(日) 03:33:53.97ID:1aJ3gmS0
本当はミスキックだったのさ
0009名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/29(日) 03:45:12.68ID:26etlrcY
そこにボールがあったからさ。
0011名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/29(日) 03:54:29.23ID:1aJ3gmS0
>>10
そう、ぎりぎりで外に出るナイスタッチ
まだゲームできると思ってたのかな
0014名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/29(日) 04:00:06.30ID:1aJ3gmS0
>>12
何も見えていないめくら
0015名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/29(日) 04:00:44.71ID:1aJ3gmS0
チームの士気を考えると、アイルランドはアソコで攻めるべき
0016名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/29(日) 04:04:14.05ID:+W523tVc
やっぱミスっぽいよな。
アドバンテージ切れてなかったし、ボーナスポイント1ptを死守するといってもあのタイミングであのキック変でしょ
よっぽど早く終わりたかったのかな?
0018名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/29(日) 04:12:37.27ID:1aJ3gmS0
ラインギリギリで出たキックだものね
確実に出すつもりなら、もっと手前に蹴る
0019名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/29(日) 04:13:12.00ID:d4Sto8lS
・ボーナスポイント1ptを死守するため ・ホーンに気づいてなかった
これはあっても

・フィールドに蹴るつもりがコントロールをミスった
これはない
0020名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/29(日) 04:14:19.18ID:sKAySWXS
ミスであって欲しいよ
ランク2位で優勝狙える国が日本戦のボーナス1点にこだわるとかもう荷物まとめて帰ったほうがいい
0021名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/29(日) 04:19:58.42ID:gGe05HxD
ゴール前からボール保持し続けても引き分けの勝ち点2が最高。サモアとロシアの対戦で勝ち点9以上を得る予測なので、あそこで蹴り出して勝ち点4+1+9(10)=15(16)でAグループ突破の算段だね。

スコットランドが取り得る勝ち点はMAXで15。
最低限、グループ2位突破は固いよね。
0022名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/29(日) 04:48:16.40ID:gGe05HxD
アイルランドにしてみたら、決勝までの過ごし方を熟知してるNZとは準々決勝で対戦した方が良いと思うね。
0024名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/29(日) 05:00:09.66ID:7JPL54Z3
その瞬間瞬間で計算できるものなの?
0026名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/29(日) 05:34:10.12ID:mnT7uDeK
日本は前の大会でも同じサモア戦でリーチ包茎マイケルのアホが五郎丸に蹴らせてばかりでボーナス勝ち点でプレッシャーを与えることを怠った。
アイルランドは今回も次のサモア戦でまた同じ失態をやらかすだろうと敢えて日本戦は捨てる決断をした。
0028名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/29(日) 05:55:44.74ID:ElJyI7C5
アイルランドが勝ち点1を得るため、わざとボールを外に蹴りだし試合を終わらせた
あの時のボールの位置を考えれば、ゲームを 継続させることは同点においつくより、
引き離されるリスクが大きいと判断して冷静に勝ち点1を得ることを選択したわけだ
この試合に関してはその時点で負けを認めたが、グループ戦全体で勝ち上がるための
よりベターな方法を選択したということ
残り試合は、日本は相性が悪いスコットランド戦が残っており、日本と
アイルランド、スコットランドが3勝1敗で並ぶ可能性がある
そうなるとこの日のアイルランドの勝ち点1が重要な意味を持つようになる
0029名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/29(日) 06:31:11.35ID:mWBRYsF/
つまり蹴り出さなくて例えばあの位置で万が一にも日本にボール奪われたら致命的なトライを決められてしまうからって事?
プレーが切れないでの最悪な結果を招かない為の苦肉の策ってなるわけなのかな
プレーが切れないで日本が追加点する可能性はあったのか
0031名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/29(日) 06:35:19.47ID:FwNR+842
引き分けてれば日本の勝ち点減らして1位抜けほぼ確定でしょ
SOの判断ミスってだけだと思ってる
0032名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/29(日) 07:14:26.19ID:j70ndJtY
>>29
そりゃ有るさ
既に勝ってて試合切れるのに続けたイングランドとアメリカの試合が称賛される意地の張り合いは凄く良かったよ
0033名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/29(日) 08:03:06.71ID:51ViAs86
芸スポ板で見かけたんだけど
負けてるチームが蹴りだして試合終わらせたのって
前回フランス対NZだけしか無かったって
あの試合も後半フランスが0点ゲームだった
0034名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/29(日) 08:07:18.58ID:gGe05HxD
昨日の南アフリカ対ナミビアはナミビアが蹴り出して終了。まあ自陣インゴールからトライ目指すのはキツいか。
0035名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/29(日) 09:29:13.75ID:EMvp7Pix
ボーナスポイント考えるならあんなナイスタッチじゃなくて
手前に確実にタッチ切らないと
0036名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/29(日) 12:26:25.26ID:IO1DtPNa
最後のスクラムってアレはわざとくずれたのか!?!?
0037名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/29(日) 12:48:24.88ID:oyOTEHfR
ボーナスポイント狙いは、後付けだろ?
絶対動揺して蹴ったんだよ。
試合切るなら、もっと真横でも良いだろ?
0038名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/29(日) 12:49:20.75ID:s++upUxu
お前らあの場面本当にちゃんと見てんのか?
ゲームを切るつもりだったならあの場面はキャリーバック(グラウンディング)が一番確実なんだぞ
なぜそこを指摘しないんだ

完全に時間を勘違いしてたとしか考えられない
BPうんぬんは間違いなく後付けだと思う
0039名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/29(日) 12:54:03.62ID:w3OcJgJM
多分だけど、
アイランダーがイライラして
「もう勝たれへんわ……せや!どうせ負けるなら日本盛り下げたろ!!」
って蹴ったんだろ

もうワントライされると、勝ち点云々より、
未来永劫そのトライシーンこすられるからな
南アの敗北シーンみたいに
0040名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/29(日) 13:07:01.50ID:X4S+xhZG
>>38
相手ボールスクラム組む際に残り時間1分程度なのをビジョンで確認してるだろうし、そこから3つフェイズ重ねて時間使われた状態でノックオンアドバンテージでマイボールになった。

ここから同点狙いだったらキックでボール手放すなんて有り得ないよ。タッチに出たらジャパンボールのラインアウト、出なくてもジャパンのバックスがキャッチするんだから。

勝ち点1狙いじゃ無いと主張する根拠はグラウンディングか真横に蹴り出してないのが理由だけど、そりゃ単にキッカーの矜持で前に蹴りたかっただけでしょ。
0041名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/29(日) 13:41:51.18ID:u+LsoFsm
蹴り出すのokって頭もあったが迷ってああなったんだろ
ドラなってから数秒だったしな
同情する面はある
0042名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/29(日) 13:42:59.43ID:MMbQeDDa
前回3勝してもプールで消えたのはリーチ包茎マイケルと五郎丸のアホ二匹のせいだよな。サモア戦でボーナス勝ち点を加えてプレッシャーをかけられなかったからだ。
0045名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/29(日) 14:22:36.57ID:++onWRVz
近場に蹴り出そう思ったんだけど
失敗して前の方に行っちゃっただけだよ

蹴った後「やべえ」って顔してたじゃん
0046名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/29(日) 14:44:58.96ID:dFrUjxuq
あそこから切れることなしにトライできる確率と奪われてトドメ刺される確率考えたらあれしかないよね
追いついても勝ち点は2だし結局のところ
二位狙いにしても一位に踏みとどまるにしても一点とったのは大きい
0049名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/29(日) 15:27:28.27ID:IO1DtPNa
キックするのではなく横にボール回せなかったのか!?または隣のやつがボールよこせとか言わなかったのか
0051名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/29(日) 15:48:45.84ID:G2q24MW3
本能的にプレーしたみたいだった
ホーンが聞こえなかったって事は無いだろうし
0053名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/29(日) 15:54:33.58ID:/9n81fC0
アイルランド国内はあの判断に対してどういう反応してるのか知りたいな
0055名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/29(日) 15:59:55.32ID:EO+F0fJd
引き分け目指して攻めるか、地域は悪いしボーナス1点狙いで行くか、どっちがいいんだ?
みんなはどっちがマシと思ってんだろ。どっちが顰蹙を買ってしまうだろうか…
あっ、俺にボール来ちゃったよ、どうしよう、どうしよう状態だったんじゃないか?
0057名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/29(日) 16:44:22.99ID:CryQbKOY
カウンターの危険を犯して一時間点をとれてない相手からトライ&ゴールを狙う
点を失う大失敗の可能性は少ないかも知れんが同点の可能性も同じくらい少ない
仮に同点になっても一点が二点になるだけ
そんなに不思議なキックとも思えんけど
0058名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/29(日) 17:18:41.56ID:SIZrnuE5
まあ後ろに蹴るのはさすがにないな
去年のサッカーワールドカップで日本が負けてるのにパス回しで時間潰して国内外でさんざん叩かれたけど
後ろに蹴るのはそれに似たような「ふざけんな敗退行為だろ」感が出てしまう
前に蹴れば見かけ上少しはマシ
0059名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/29(日) 18:16:16.61ID:PfHGPGuN
実力差を考えたら後の2試合で勝ち点5×2=10は間違いないからな。1位抜け考えたら普通の選択だわな。サッカーでは10分以上責めない選択したチームがあったんだしな。
0060名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/29(日) 18:32:17.03ID:qFO1VTZd
>>35
あのボールが外に出なけけば、ボールに位置的にアイルランドにトライのチャンスが
でてくる、外にでればゲーム終了で勝ち点1をゲット
どちらの可能性も含めた中での絶妙なキックだったわけだ
0061名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/29(日) 18:40:21.59ID:qFO1VTZd
サッカーw杯の日本のパス回し作戦が引き合いに出されているが
まるで次元が違う話だ
アイルランドのキックはそれ自体で勝ち点1をゲットできるわけで
日本サッカーのそれは、セネガルvsコロンビア戦の結果次第という
条件付きであり、もしセネガルが引き分けか勝っていれば日本は予選落ちで
世紀の愚策としてとんでもない批判を浴びせられていただろう
0062名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/29(日) 18:49:39.27ID:F6ByImLI
>>60
いやいやアイルランドは前出てなかったから、日本は簡単にキャッチして外蹴れば終わりだろ
てか前に敵がいる前に蹴るのは試合を終わらせると同時に7点差以上の可能性が出て来るんだぞ
あそこは蹴るなら横か後ろしかない場面じゃん。勝ちにいくならあそこからキックゼロで繋ぐ
0064名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/29(日) 19:00:52.16ID:u+LsoFsm
>>58
批判が怖いというより日本相手に1ptでやむなしの態度をはっきりとるのが嫌だった、プライドが許さなかった
けど出さないわけにもいかなかった、という微妙なプレーなのかもしれない
0066名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/29(日) 20:04:44.09ID:aVpCGdKl
分かりやすい降参の意思表示だろう。
あの瞬間に日本には勝てないと相手が思ったってことだよ
0068名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/29(日) 20:36:27.41ID:3qmo57jo
>>63
いやスコットランドの上が確定したし
日本も昨日は4点しかとっていないから
スコットランドが日本に勝てばほぼ1位抜け
0069名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/29(日) 21:17:27.50ID:c4u4QETC
お前ら過去を振り返るなんてかっこ悪いんだよ
未来を語れや
0070名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/29(日) 21:19:22.57ID:s++upUxu
>>54
可能性は限りなくゼロに近いだろうけどゼロじゃない
たまたま今回はされなかっただけ
一番のセーフティは間違いなくキャリーバック
0072名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/30(月) 04:17:38.99ID:0XTO5aFU
日本の可能性が高いのは、
予選リーグ一位通過。
準々決勝か準決勝敗退だろう。
最高3位だろう。
0073名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/30(月) 08:12:48.28ID:3jigA+4r
>>33
みんな観てないだけかもしれないけど南アとナミビアの試合はクソ負けしてたナミビアが蹴り出して終わったよ。
スタジアム全員え?ってなった
0075名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/30(月) 08:50:10.41ID:0gc8cLLY
その福岡もっと斜めに走ればよかったのではないかと!?
0076名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/30(月) 08:54:28.13ID:Foh0CYuU
79分に敵ゴール直前中央でマイボールスクラムなのにドロップゴール決めて敵の勝ち点消すことができなかったのはがっかりだ
0077名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/30(月) 09:03:48.53ID:G2FbZZWO
タッチ割れずに陣地挽回できればいいし、タッチ割ったら割ったでBP1入るからいい。
という中途半端な気持ちで蹴ったんじゃね?
0079名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/30(月) 09:31:55.44ID:3JnF1Tss
スクラムハーフの球だし見ててもあのシチュでは
タッチに蹴るのは元々デザインされてたんだろう
蹴った選手の中にモヤモヤした気持ちがあったんやろか

地元の勝利でスタンドは歓喜してたから目立たなかったけど
負けてる側が参ったして最後自らプレー切るのはめっちゃ叩かれる
結構前のW杯でアメリカがそれやって会場大ブーイングだった
0080名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/30(月) 09:34:30.07ID:dTMbxXOm
ゲーム切るなら真横に蹴る。
あの時、アイルランドにアドバンテージ出て無かったっけ?
おそらく日本のライン裏狙いで蹴ったのが、ミスってタッチ割っただけだと思う。
0081名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/30(月) 12:44:43.94ID:HtmmcLM7
https://the-ans.jp/rugby-world-cup/85719/

HCもこう言ってるらしいし、世間的には勝ち点1狙いで決着してるな
どこまで本当かは実際分からんが
0082名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/30(月) 15:46:45.97ID:guV4llto
>>24
小学生ならできる計算
数学じゃなくて算数
0083名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/30(月) 15:49:23.45ID:8VQ1wo20
日本が最後のゴール下からのスクラムでドロップゴールを狙わなかったのは、最悪の選択となるよ。ホント。
0084名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/30(月) 15:49:51.54ID:guV4llto
>>31
40分必死でトライできなかったのに
あと30cmまで迫ってもトライできないのにインゴールからトライできるのかよ
そんなノー天気な判断がミスだろ
0085名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/30(月) 15:53:34.97ID:guV4llto
>>37
真横後ろの試合終わらすキックは勝利者しかやらんキックだろ
負けてるチームが投了を意味する参りましたと言うにはそれはできなかったんじゃないかな
後ろに蹴らなかったのはプライドだと思うけど真横で見てたけどギリギリのタッチではなかったし確実に前にタッチ切ってた
0086名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/30(月) 15:55:12.54ID:guV4llto
>>52
それは田村だから凡人にはわからないことさ
0087名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/30(月) 15:59:14.39ID:guV4llto
>>77
ドロップ一つで0点で終わるのにそんなリスク犯すはずがない
0088名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/30(月) 16:00:15.66ID:rPVKtsfZ
>>80
ゲームを切りたくないならそもそも蹴らない
もう諦めたから蹴らせたんだよ
蹴ったSOはわかってなかったかもしれんけどな
0089名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/30(月) 16:23:16.22ID:0gc8cLLY
キックじゃなくてバスだと思うけど!ゴール前だったので慌てていたのか
0092名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/30(月) 16:41:14.07ID:guV4llto
>>80
ノックオンアドバンテージなんて蹴った瞬間に消えるのはチビッ子ラガーマンでも知ってる
0093名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/30(月) 16:57:06.79ID:8VQ1wo20
最後に蹴ったアイルランド選手は、蹴った後プレーしようと前に走って行っているから、ミスキック説が有力だな。
だが日本はやっぱり経験の浅さが出た。
FW,バックスよく頑張ったのはその通りなんだけど。

福岡は何故インターセプト後の走り方、右に走らなかったのか?
最後のスクラムでドロップゴールを狙わないのは何故?何回もチャンスあったのに。
田村のペナルティゴールミスもあったし。

アイルランドに1ポイント与えてしまったツケは大きい。
0094名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/30(月) 17:12:26.64ID:rPVKtsfZ
>>93
ミスキック説はあり得ないよ
あり得るとするならSHがノーサイドのドラを聞き逃してSOにタッチキックを蹴らせた説
SHがノーサイドのドラを聞いててなおかつ攻撃の意思があるならあの位置に立ってるSOにパスしない
0095名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/30(月) 17:16:44.09ID:3JnF1Tss
HCがSOかばって自分の指示ってことにした可能性も考えられるけど
それなら器の大きいHCだな

ただあの場面で試合終わらす選択って何も変な点はないんだよな
蹴った位置があまりに微妙だっただけで
0096名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/30(月) 17:30:27.68ID:dTMbxXOm
>>92
やっぱアドバン出てた?
だったら余計、蹴る意味無くね?
0097名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/30(月) 17:30:48.68ID:U/AzPrS4
>>93
> 最後のスクラムでドロップゴールを狙わないのは何故?
こっちの方がほんとに謎。真っ正面から狙えたのに。
日本も相当パニクってたのかな?
0099名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/30(月) 17:53:00.94ID:Iud/sYJS
>>83
現地で観戦していたけど、初めは田村の前に壁を一枚置いていたと思ったけど、スクラムアゲインとなった時に、田村がバックローに声を掛けた後に、壁が消えたよ。
0100名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/30(月) 17:59:22.56ID:4Il/h3Gm
>>98
もっとずっと難しい所でドロップゴール狙って大胆に外してたけどな
0101名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/30(月) 18:17:47.46ID:guV4llto
>>96
アドバンなんて関係なしにタッチに出したな投了するまで追い込んだディフェンス力の勝利だな
0102名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/30(月) 18:44:28.89ID:0gc8cLLY
何故キックしたのか!?それ慌てていたまたは疲れ熱中症のいずれかなのかどうか
0103名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/30(月) 18:54:44.92ID:guV4llto
前にタッチ出そうとして蹴ったら引っかけたんでしょ
蹴った瞬間あわてて前に走り出してるし
ちゃんとタッチ出てホッとしたんじゃないか
0105名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/30(月) 20:30:22.19ID:0gc8cLLY
そのキャリーバックってなに!?
0106名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/30(月) 20:52:39.97ID:7NZPGBSb
>>97
そんなの 狙って また外したら
すげー恥ずかしいからに決まってんじゃん。
最初に決めてたら 狙ってるよ!
あそこまで外すひとも珍しいけどね。
0107名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/30(月) 21:41:53.43ID:guV4llto
結局このBP1がきいてきた憎たらしいぐらいに狡猾だわ
0108名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/30(月) 21:46:10.84ID:g97UGL9X
>>94
ハーフは終わりで良いでスタンドにパス
スタンドは終わりでよいの頭もありつつノータッチキックも考えていた
でキックにチャージしっかり来ていたからコース無くタッチキックでいいや
で、あのキック
0109名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/30(月) 21:55:28.91ID:0gc8cLLY
今度ドロップキックの練習したら良いのではないかと。まぁタイミング難しいよね
0110名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/30(月) 22:30:40.41ID:xyO7D+KJ
ドロップキックって何?プロレス技?
0111名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/30(月) 22:46:36.09ID:zS0ZWmOk
ドロップキックワロタ
まぁ間違ってはないんじゃないか厳密には

アイルランドは前半は2Tともにハイパントからだったのに、後半はもっと狙ってハイパント蹴らなかったのはどうして?
後半蹴ったハイパントも半分以上がIREボールになってたし、もっと蹴っても良いと思ったんだけど
0112名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/30(月) 22:51:59.75ID:g97UGL9X
ドロップキック言うだろ
ドロップって言うこと多い気もするけど
ドロップキックで試合再開です、ってNHKで言う気がする
0113名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/30(月) 23:01:51.63ID:0gc8cLLY
アァそうだな次の試合は前より白熱するかもしれない!!超人対決になるかもしれないと思いますけど
0114名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/30(月) 23:06:51.44ID:3JnF1Tss
ラグビーのドロップキックの方が本来の「落として蹴る」という意味だよね
プロレスの方はどういう意味合いなんだろう
0115名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/30(月) 23:15:35.73ID:xyO7D+KJ
いくらラグビーが格闘技だからといって、トライ寸前の相手へのドロップキックは
ジャイアント馬場の32もん同様に危険です。サモア選手へのレッドカードはレフリーが正しい!小鉄、ナイスジョブ‼
0116名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/01(火) 01:57:17.94ID:t26uZP+a
>>111
FWが押されてたし、蹴って競り合ってもFWのフォローがくたばっていて期待できないから
0117名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/01(火) 02:05:47.06ID:hK53NCfx
>>114
放った側の方が痛い
という意味のキック
0118名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/01(火) 02:54:12.29ID:RyKNtq6C
アイルランドに勝ったのに7点差以上つけられなかったことをあれこれ言う奴ってどれだけ欲深なんだw
たらればいいだしたらセクストン出さなかったアイルランドはどうなる。
結果がすべてなんだよ。
0119名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/01(火) 07:03:44.45ID:79YxZTfj
俺たちはたしかアマチュアのはず内容とか見るし。
アマチュアだったら内容と結果見ます
0120名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/01(火) 10:13:14.24ID:R4AR6NXs
後半の20分過ぎあたりからの
アイルランドの5番に注目して試合見直してみ
10番からしたら「1ポイントで良いや」って気になると思う
0122名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/01(火) 11:28:54.45ID:wVYd3kmB
>>112
知り合いのオージー達はドロップショットって言ってたような気がする。
試合中は普通に「ショーッ!」って言ってた。
0123名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/01(火) 14:48:38.13ID:ADeN1AKI
>>40
真横に蹴らないよな、あからさまな逃げだもんな
ギリギリラインアウトするように斜めに蹴るのはプライドなんだし、お互いにその事について後で負けた方を弄るのは失礼だよね
7点差1ポイントルールは選手皆が理解してることであるし
0124名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/01(火) 22:31:43.99ID:JmwgwvFH
いままでは3勝したら大丈夫なはずだったんだがな
今回といい前回といい日本がよくわからんことするからこうなった
0125名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/01(火) 22:33:15.44ID:Khw2fu3o
実際これの結論はまったくわかんないんだけど、
やっぱこういう話したくなるのはこれまでのアイルランドのイメージがあるからだよね。
アイルランドといえば前へ前への気持ち全面に押し出したラグビー
アドバン出てんのに日本相手に勝ち点1無難にとる? しかもあんな蹴り方?
っていう違和感みんな持つよね
0126名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/02(水) 11:05:42.89ID:2EGplqj2
疲れてとか熱中症とか時間無いので慌てていたとか
地元でやるので日本有利に運ぶけどしかしアイルランドはそこ友好都市なのだ
0127名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/02(水) 17:53:33.57ID:874Fth2U
誤審がどうとか騒いでるクズがウザイ
0128名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/02(水) 19:26:27.65ID:RwTKbwKj
最後にアイルランドが外に蹴り出したのって抗議の意味があったんだろうね
試合中抗議出来ないシステムなんだから試合後に文句言うのは当然
何がノーサイドだよw
口封じなだけやん
審判買収への抗議
【ラグビー/W杯】 日本戦でアイルランドに不利な誤審 「統括団体が認めた」とシュミット監督 オフサイド3回が誤審か?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1570005213/
0129名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/02(水) 19:33:29.51ID:RwTKbwKj
アイルランドのジョウ・シュミット監督は、「日本におめでとうと言いたい。実にすさまじい、強烈な奮闘ぶりだった。こうなるかもしれないのは、分かっていた。日本は素晴らしいチームで、本当にいいプレーをした」と語った。   




えっ?
0130名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/02(水) 20:34:46.31ID:874Fth2U
以上、気狂いが肥大化した妄想を垂れ流す図
0134名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/03(木) 00:34:54.01ID:U+djkb69
>>132
そりゃ最後くらい蹴りたくなるわな
0139名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/03(木) 03:20:39.61ID:YGpMIFvH
お薬出しておきますね
0140名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/03(木) 06:26:18.58ID:EDdMhVBs
>>94
言われてみりゃそうだ
攻撃の意志があるならつなぐしかないし
立ち位置考えると10へのパスはあり得んな
FW何発か当てた後のギャンブルハイパンなら
まだしも、微妙なとこに蹴ってあれがもし出なくても日本が蹴り出すだけだし
0141名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/03(木) 11:21:19.83ID:7eaX/8Qx
やっぱり買収してたのか。
おかしいと思ったよ
0142名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/03(木) 11:57:02.56ID:Nkwnw2fy
ボールが石鹸のように良く滑るそうです
0144名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/05(土) 16:59:20.38ID:gDXMk92+
日本ラグビーにドロップ狙う文化なんてまだないし 今後もないのでは?
こんなにDFが機能したのも初でしょ
0145名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/05(土) 23:24:06.13ID:n8pMEHI5
もしかしたら、アイルランドが7点差以内負けで獲得したボーナスポイントが後々効いてきそうだね
0147名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/06(日) 09:32:34.59ID:/wAzBbv6
日本-スコットランド戦で、同じ局面が現れたら日本は外に蹴るのだろうか?
日本が7点差で負けていて、残りワンプレー。トライコンバージョンで同点なら一位通過、7点差負けなら二位通過、8点以上差がつくと三位で予選プール敗退。
さあ、田村は蹴り出す?
0151名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/06(日) 14:15:37.69ID:7UNgOfr7
>>147
アイルランドみたいに前に蹴るんじゃなく普通に勝った時と同じように後ろに蹴るだろう。
7.5-0で試合開始と同じだわ
0152名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/06(日) 19:01:36.33ID:1wEKENlu
>>147
決勝Tに進出しなければ何も残らないのだから、当然蹴りだすだろ
決勝Tを決めた後の試合なら順位を意識するだろうが
0154名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/06(日) 19:24:48.98ID:UtZtE9T4
>>153
ペナルティだと自分から試合終わらせられないんだっけ?
タッチ蹴ってもラインアウトで継続だし
そうなるとスクラム選択になるんかな
0158名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/07(月) 03:31:34.28ID:ALBuoCAr
まあアイルランドは日本戦の勝ち点なくてもどうせ計15だからな(サモア戦+5前提だが)
日本スコットランドが勝ち点1-5になって3チーム並んで初めて予選落ちの目が出るが、得失点によりアイルランドが死ぬ可能性はゼロ
0159名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/07(月) 14:58:28.98ID:Bx14mwit
チョン蹴りもペナルティ蹴りだしも同じじゃないのか?
0160名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/07(月) 17:02:16.22ID:OvOIYPCs
>>159
違うぞ
Pでちょん蹴りした瞬間にプレーオンだからその後蹴り出せば相手ボールラインアウトだ。
ゲームが切れるのでドラ鳴ってればノーサイド
Pで直接蹴りだしたらマイボールラインアウトだからプレーが継続してしまう。
0161名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/07(月) 19:22:21.74ID:kJVX2bmF
>>159
ラインナウト継続はここ数年のルールだけどね。
前回大会の時は蹴り出したら終了だった。
あの南アフリカ戦のスクラム選択はそれも理由の一つ。
0162名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/07(月) 22:20:01.37ID:ALBuoCAr
うむ
0164名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/08(火) 07:21:56.14ID:DPI9XK/S
>>28
あの時点でイシレリノックオンしてなかった?たとえアイルランドがつぶされてもアドバン有ったのでは?
だから前に蹴ってミスしてもアドバン貰えると思ったのが貰えなかったということでは。ジャパンがミスキャッチ
0166名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/08(火) 14:12:37.86ID:9sHV/Sss
>>163
その通りなんだよな
だから不思議なんだよあのキック
右裏日本選手いなかったけどそれでもどうかねぇ
0167名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/08(火) 20:56:49.78ID:XmB+mCmq
本気でテンパってたんじゃないかなと思う
日本にこんだけ押されるとも負け確定するとも微塵も思ってなかっただろうし
0169名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/09(水) 00:11:56.64ID:609TkvOO
ボーナスポイントのためと、日本は開催国だから接待のため
アイルランドのグループリーグ最大の敵はスコットランド
そのスコットランドに初戦で勝ち点5を取れたわけだから、スコットランドの勝ち点は最大15
グループリーグを2位になると決勝トーナメントでNZ代表といきなり当たるので、1位通過したい
対ロシアでは勝ち点5獲得が濃厚
となると対日本、対サモアの2戦で勝ち点5を取れれば良い
先の対日本で勝ち点を取れれば、対サモアは勝利だけで良い
対日本でボーナスポイント獲得が決定的な場面
となれば、蹴り出す以外の選択肢は無いわな

実際、対日本ではエースSO含むバックス4人を替える舐めプなメンバーだったんだしさ
0170名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/09(水) 00:28:47.39ID:sWelkoto
>>169
蹴り出す以外の選択肢としてゲームを切るにはキャリーバックがあるのにわざわざタッチ際にキックを蹴る必要があるのか?
議題はなぜ「ゲームを切ったのか」ではなくなぜ「蹴ったのか」だ
BPうんぬんはプランとしてあったかもしれないがあの場面でキックを選択したのはドラが聞こえてなくて時間を勘違いしていたとしか思えないわ
0171名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/09(水) 00:38:54.44ID:G29NtP2s
>>169
アイルの頭の中に、スコットが日本に勝つことを前提としていたとは思えない。
0172名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/09(水) 01:29:44.00ID:UYDnDXm2
単純に思っていた以上に日本が、強かった。アイルランドは足が止まってしまった。それだけ
0173名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/09(水) 01:37:17.45ID:ELf48XxS
>>172
それじゃ4年前の南アから何も学んでいなかったということになるが
0174名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/09(水) 01:39:37.92ID:1+nFZ2dM
すーっと疑問だったので、このスレッドがたって大変うれしいです。
私なりに一番腑に落ちるのが「キックした選手は試合時間終了に気づいてなかった」というものです。ホーンの音がやや低めだったようにも感じますし。
0175名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/09(水) 12:54:31.49ID:/OqfCgn/
結局結論出ました?

アイルランド選手はボーナスポイント獲得するためと言っていたようですが、なぜ後ろではなく前に蹴ったのですか?

やはりホーンに気づいていなかったのでは?
0176名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/10(木) 08:20:09.65ID:QnlOSq2j
アイルランドに勝ってしまったことでスコットランドの油断を無くしてしまった?
JJは4戦を通じてどんな戦略を持ってWCに臨んだよろか、
まさか、最初から4戦を全勝するための選出選考やったのかなあ
0177名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/10(木) 13:41:37.53ID:F76+/42t
>>175
あのホーン
聴こえにくいしなあ
0178名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/10(木) 14:37:46.68ID:Sy/F40ea
試合後出したのは自分の決断って本人が言ってるからな
それが嘘ならドラ聞こえなかったが一番納得できるけど
0179名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/10(木) 15:43:37.01ID:aq7PtgZW
>>178
嘘ではないと思うけどな
蹴り出したのは自分の決断(ゲームを切る為とは言ってない)ってだけでドラ聞こえてなくてディフェンスラインアウトから建て直すつもりだったと思う
結果的にBP1は死守した格好になったから後付け的に狙った事にしたんだと思う
0180名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/10(木) 16:56:02.26ID:EnhHz1V4
日本も南アに引き分けてスコットランド戦に勝負をかけておけば前回はベスト8にいけたかもしれないのに
現実はBP2つ南アが獲得決まってたにも関わらず勝ちだけを狙いにいって3勝1敗でGL敗退w

今回もアイルランドは賢くBP獲得して逆に日本は8点差以上つけるという完全勝利を怠ってスコットランド戦は4トライ以上しないといけない状況になった。
つくづく「頭が悪い」というか「試合運びがヘタ」というか「感情的」というか(笑)

日本人は感情的に物事を考える国民性を辞めたら?戦争もバブルもSNSもそれで日本が衰退したんだし
0182名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/10(木) 17:10:26.74ID:UbvyQrrT
>>180
お前が頭悪い
日本は4トライ取らなくてもいい。
勝つか引き分けでオーケー。
0184名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/10(木) 17:29:47.55ID:iN5eb8PI
>>180
おつむの残念な子だな
0185名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/10(木) 17:32:58.05ID:EnhHz1V4
>>182
4トライさえしておけばスコットランドは勝ち点5が必要になるんだよ?
ロースコアならスコットランドは8点差で勝つだけで良くなるんだしハイスコアの展開が理想だろ

ラグビーは紳士のスポーツだがニワカはサッカー並みにバカだよなw
0186名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/10(木) 17:47:20.32ID:aydrj7kG
>>180日本の心配より母国の心配しなさい(笑)。君の母国は左派政権が無茶苦茶してて数年で北の世界最貧国主導で赤化吸収統一されて同胞が塗炭の苦しみを味わうよ(笑)。
0188名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/10(木) 19:27:56.28ID:gmMtuyp9
なんかさ、前回の大会と、ほんとに同じ展開で進んでる
スコットランドに負けるって、ふつうにあることだろうし
アイルランドは、次試合あるのかな
0189名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/10(木) 21:31:46.98ID:aUxB+NVp
>>180
4トライが必要?
ほんと頭悪いなぁ。
0191名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/10(木) 23:29:49.59ID:iN5eb8PI
>>190
それが本当に当時の判断なのかは本人にしか分からないからなあ
0192名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/11(金) 01:14:28.55ID:0SL2h1mJ
>>190
いやだからその「ボーナスポイントを考えた」って発言が結果オーライ的な後付けとしか思えないんだわ
本当にゲームを切るつもりだったならキックなんて選択肢はない
あの場面で一番確実なゲームの切り方はキャリーバックしかないんだよ
チャージやノータッチから逆襲されてBP獲得できないリスク考えたら絶対にキックはありえない
全てが結果オーライでしかない

あの場面、立場が逆で田村があんな際どいキック蹴ってたらそんな発言ここの住人なら誰も信じずネタにしかなってないだろうなぁ
0197名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/11(金) 19:09:51.39ID:j2qpyHRr
1ポイントとった事で、ほぼ確実に通過できるんだよな。
日本はアイルランド戦でドロップゴールでもなんでも良いから点差広げとけば良かったのに。

そこまで考えてないか。馬鹿だから。
0198名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/11(金) 21:23:17.88ID:tGWsc+fk
日本がターンオーバーするまでダメ押し失点の危機だったしもう自陣から展開する体力は全体的に尽きていたと判断したんだろうけど日本では理解しがたい行動ではあるかな

もっともアイルランドにとっては日本戦は4試合のうちの一つとして計算されていたのは合ってるだろう  前回南アフリカを倒してるわけだし無くもない

南アフリカに勝ってお祭り騒ぎだった前回だが結果的に南アフリカはリーグ突破、日本は敗退  これが現実だったわけで
結局トーナメントを突破するにはプール1クラスから勝ち点を奪い取らないといけないって事だ
スコットランドは初戦で完敗してさほど消耗していないのではないだろうか、対して日本は3試合フルスロットル 日程の差なんてスコットランド側が用意した言い訳程度に考えとかないとね
0200名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/12(土) 15:59:05.13ID:9HE21CVs
たぶん疲れていたのか?慌てていたのか?オレのトコにボール来るなよとか思ったのか
0201名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/12(土) 16:20:36.51ID:0BGElVpd
草格闘技のやつがボクシング板でラガーマンは喧嘩は雑魚と煽っています。

詳しくはボクシング板のラガーマンVS軽量級ボクサー 喧嘩勝負スレをご覧ください。
ちなみにラガーマンを雑魚と煽ったやつは草格闘技のコミュニティに入っており、新宿スポーツセンターに定期的に通っておられる模様です。 。
彼はラガーマンとの喧嘩なら簡単に肩外してアキレス腱をひきちげれると申しております。
ラガーマンを雑魚と煽ったやつのフリーアドレス↓
myuhe624@merry.pink
0202名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/12(土) 21:26:59.20ID:kMhqESBH
本人や記者のコメントよりも「自分が」そう思いたいだけだもんw
スコットランドの監督が開催国優遇って盛んに叫んでるけど「あえて」演技してるとは誰も気付かない(笑)
これできっちり8点差以上つけて勝ったら役者にも程があるしそういう「大局観」が日本人には無さ過ぎるよ
0203名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/13(日) 04:28:26.87ID:IEKBTJ2Z
>>197
そもそもアイルランドから勝ち点もらえることが奇跡
当初の日本としては、
ロシア、サモアで、10点
スコットランドから4点
合計14点で、ギリギリ二位通過を願うぐらいの実力
0204名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/13(日) 18:25:28.55ID:gn3aSL0N
もしスコットランドランドが勝点4とボーナス1取れば日本は負けまスカっと!!?
がんばれリーチマイケル姫野ジャッカル流大
0205名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/13(日) 19:21:55.81ID:nO20k3vA
>>203
何でよ。
スコットより日本のがランキング上になってるだろ?
0206名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/13(日) 22:23:19.99ID:gn3aSL0N
勝ったよ!決勝トーナメント行けます!
0207名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 04:36:26.47ID:1Ik/lSlO
最後、松島はなんで蹴りだしたの?
0208名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 20:39:57.38ID:o2Kc5hHk
>>203
三勝すりゃそれでいいってだけの話やし
0209名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 22:52:31.67ID:2pUDhywo
>>192
キックすりにせよ少なくともエリアを戻す必要はないよな
ゆえにホーンご聞こえなかった説が浮上するんだけど
あのクラスの選手たちがあの状況下でタイムを意識していないというのも信じ難い
ゆえに謎が残って
スタジアムの雰囲気とか魔力によるメルヘンミステリー要素を永遠に論じたくなるんだよな
0211名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/15(火) 21:37:52.72ID:M57IFr4J
蹴った選手は、ラグビー選手の本能と言うか無心だった。

●試合前に勝点の話があっても、試合終了間際に覚えている訳が無い。
●で、ボールが来た。残り時間が少ないのは、知ってる。が、ホーンが鳴った記憶は無い。
●基本通り、自陣ゴール前からは、まずタッチキック。できるだけ遠くへ飛ばし、確実にタッチを切り、次のプレーにつなげる。
●ホーン鳴ってたの? あっそう。
0212名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 05:18:36.64ID:G6lRnB1D
負けている方がゲームを切りたい場合
フアンを納得させる事も考えたら
前方へのタッチキック以外に方法はあるのか?

ラインの際どいタッチキックしかないだろ

攻撃継続でタッチさせるつもりは無かったと
ボーナスポイント狙いの両天秤の言い訳
0213名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 06:49:05.96ID:dxqlyH+B
ゲームキャプテンの指示で蹴り出した。
キッカーのプライドが高い分、横じゃなく前に蹴り出した。
横だと何の疑問も無いわけで。
0214名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 21:57:54.69ID:XmRMpf7j
アイルランドもトーナメント行くよな!?
0215名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/22(火) 03:35:29.00ID:EoPJ/4VW
こんなことしたから惨敗したんだよ
0216名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/03(日) 09:06:58.45ID:Bb4djqt6
時間が経ったら、関係者にあらためて語っていただきましょう。
0218名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/25(水) 21:47:52.89ID:yyOAQ8A1
irish
0219名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/01(土) 09:42:39.77ID:ED3QaUHc
南北泣き別れの日。
0220名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/23(日) 07:50:15.08ID:TGwbTO+b
220
0222名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/05/16(土) 20:03:30.14ID:R0N1sQY1
いまBS日テレで再放送中。
0223名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/23(日) 08:44:23.44ID:gQpuOAUL
223
0224名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/29(金) 08:53:04.69ID:ZqFGCDyx
>>1
ターンオーバーで急にボールが来たので
時間もボーナスポイントも全てが頭から飛んで、いつものゴール前まで攻め込まれたときの選択
つまりタッチキックになった
0226名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/08/25(水) 06:24:33.91ID:3SD7LR3t
226
0227名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/01/06(木) 22:47:47.64ID:7Zcnt8Zo
227
0228名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/04/22(金) 22:22:25.11ID:2XsxFLlU
228
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています