現地で観ていても、スコットランドのディフェンス軽いな〜、タックルミス多いな〜と感じたけど
録画してたの見返すと明らかにその傾向だったね
なんなんだろうか、スコットランド人って日本人に近い気がするんだよな
優しくておっとりしていて闘争心にやや欠けるというか、諦めを受け入れるの早いというか
トンガのほうがイングランド相手に必死に1トライ狙いに最後までサポートに走りまくってたし
アルゼンチンなんかあの絶望的状況でも全く闘争心が消えてなかった、どころか後半頭から一番のエネルギー放出させてた
だから多くの日本人が感動してたし、一時逆転までいったでしょ
俺はラグビーはパワースポーツというよりメンタルスポーツだと思ってる、一番最初に挙げるのはメンタル
スコットランドにはそれが欠けてた
試合開始前「アイルランドに勝てる・勝つ」と本気で信じていない選手が数名居たよ
残念だったわ
俺はスコットランド贔屓というのもあったけど、ほとんど楽しめない試合だった
アイルランドは強いけど、試合中、強者をさらに強者にさせてしまったのはスコットランドに原因があるよ
こりゃー日本のチャンス広がってきたな
数少ない勇者のワトソン厳しいみたいだし
ストックデールが大型肉食獣なら、スコットランドのバックスリーはウサギだなあ
トラがウサギを好きなように惨殺しまくってる場面観た気分だった