X



トップページラグビー
1002コメント311KB

ラグビーワールドカップ2019日本大会総合スレ 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0673名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 09:43:58.18ID:QaN18JBk
>>665
アメリカンフットボールならファンも関係者もそういう「ドライ」な
ところはデフォなんだけどねえ

もっとも、ファン層がコアなのばかりだからかもしれないが
0674名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 09:47:24.98ID:nhhdueWe
>>672
サッカーの話をしてるんじゃない。ラグビーの話だ。
そんなメンタルでテストマッチやったら勝てる試合も勝てなくなる。
11年がそうであったように。
0675名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 09:50:16.81ID:UBFbhZCu
スコットランドに8割方勝てるようなチームならその戦略もアリかもしれんが現状の日本だと全試合勝利を目指すしかないような気もする
0676名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 09:52:32.76ID:keAikbIR
>>665
だな
典型的な日本人じゃなくて
エディも批判していた古き悪しき大学ラグビーのノリ
ヤカンの水かければ怪我完治なんてノリ
過去大会のイングランドやNZや南アフリカなどのホスト国でさえ
ターンオーバーを上手く使っていた
選手はそんなつもりはないなんて当然のこと
それを上手くマネジメントするのがHCの役割
0677名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 09:55:52.59ID:nb6kjQLt
露骨に主要メンバー控えにすると批判とかめんどいしスタメンは普通に出してさっさと控えに変えて温存あたりが無難では?
0678名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 10:01:38.65ID:QaN18JBk
蓋を開けてみないとわからないが、「8強が目標」というのは「全力を尽くして」
という意味で言っているような気はするな

ダメならそれが実力だと
0679名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 10:05:59.68ID:keAikbIR
>>672
正論だな
目標はグループ突破
そしてベスト8で当たるNZか南アフリカ撃破
0680名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 10:12:19.39ID:TKlJM5SH
>>675
かつて宿沢さんもスコットランドXVに勝った時にこう
言ってたな。

―-
(勝つ確率が)3割あったら勝てる。それを5割以上に
引き上げていけばいいんだから。あの時、じゃあ、
オールブラックス(NZ代表)とやるといったら、
勝てるとは絶対言わない。だって(勝てる確率は)
ゼロなんだから。0%の確率を50%に持っていく、
これは無理。3割ぐらいの確率がある試合を、
5割以上に持っていくことはできる」
―-
0681名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 10:15:09.23ID:F4bf0ZY8
>>679
それがその方法はあまりラグビーには当てはまらないんだよ
なぜかというとラグビーは他のスポーツより精神面が
技術とかより勝負に大きく左右するから
「次の試合に備えるため今日は控え中心で行きます」
とあからさまに言われたら、その控えだけでなく
レギュラー組にも多大な影響を与える
もちろんそんな露骨に言わなくても選手はわかる
大差負けなんかすると、次の試合に
モチベを最大限にあげるのはまー無理だよ
0682名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 10:16:56.47ID:FjA+aMbE
>>672
日本がベスト8目標と言ってるのはつまり予選で1敗やむ無しと考えている何よりの証左だよな。
もちろん日本代表関係者は誰一人アイルランドには負けに行くよなんて口が裂けても言わないに決まってるけど。言う必要もないし。
全勝したいと考えるのはどこの国も一緒だしw
0683名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 10:18:44.14ID:F4bf0ZY8
まーただ、普段はレギュラーでない選手が
前の試合でリザーブから出て良かったりしたら使うのはあり
例えばロシア戦でいうと山中とかな
それは他の選手も当然納得するから
0684名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 10:21:16.22ID:qTNBxaqS
そのとうり、控えでボロ負けすると立ち直れない
NZにボロ負けした過去を忘れたのか?
0685名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 10:22:22.44ID:p8MWLscm
そうはいっても完全なビジネスじゃなくて興行的な側面もあるから、あからさまな捨て試合はできないだろう
それに日本人はそういう割りきったやり方が好きじゃないから
サッカーも前回のワールドカップで最後パス回しして叩かれてたよな
0686名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 10:22:42.97ID:dihmyLj/
つうか選手たちが全部勝つって言ってるからね。
そのつもりなんだろう。
ただ大会前の南アも勝ちたかったんじゃないのかとは思った。
どこかで負けたら実際は立て直せないんじゃないかという懸念はつきまとうね。
ロシア戦はその余裕のなさが顕になった気がしてならない。
0687名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 10:23:25.54ID:Hy2i3xho
フルで行っても
スコットランドには厳しいんじゃない?
0688名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 10:26:48.33ID:e05B5W40
>>683
モチベーション上がる。
サモア、スコットランド戦に向けて
計算が立つ。
このような戦略はサッカーだけではなくラグビーでも良くある。
堀江が壊れたらヤバイし。
0689名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 10:27:29.51ID:L/Ciht9u
>>681
実際、2015年大会は失敗したからな。
カナダにも勝てなかったし。
0690名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 10:27:47.78ID:L/Ciht9u
ごめん、2011年大会。
0696名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 10:32:20.24ID:J6bwMnwW
>>672
今回はベスト8だけじゃ内心満足できない人も
いるわけよ。
2位抜けだと全黒に当たるので、何とか
全勝で南アにも勝ってベスト4って夢見てる
人もいるので、日程的にもめぐまれた今回は
全試合ガチンコでお願いいたします❗
0697名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 10:33:59.70ID:keAikbIR
>>681
無知すぎる
0698名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 10:35:05.33ID:Pw/c9jSN
ワンチームとか言っても、やはり日本人とメンバーの半分を占める海外出身者ではモチベーションの置き所が微妙に違うだろうしな。
ここで手を抜くとか下手な小細工するとチームがバラバラになる可能性がある。
こんな多国籍軍では全部勝つ(つもりで)ってシンプルな目標立てないとまとまんないんじゃない?
0699名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 10:35:29.05ID:keAikbIR
>>682
ド正論だな
0700名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 10:35:40.26ID:WydoVq4I
開幕戦の視聴率18%って、予想より高かった?低かった?
0701名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 10:36:12.68ID:svEzxmbG
個人的には温存がいいと思うけどラグビーみたいな日本のスポコン代表みたいな選手たちに有用なのかな
ドイツ人は合理主義だからハンガリー戦は割り切って捨てられただろうけど日本選手には合ってない方法に思える
モチベ下げずにうまいこと温存できないのかな
0702名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 10:39:10.44ID:F4bf0ZY8
>>697
ラグビー界で
弱者が強者に挑む過程で
温存策が功を奏した例を挙げてくれ
それが出なかったら無知は君になるけど
0703名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 10:42:00.75ID:1pHdOdPH
視聴率はスコットランド戦がピークになるだろう
互いに2勝1敗で、勝った方が決勝トーナメント進出の状況
メディアも大いに盛り上げてくるだろうし、
勝っても負けてもウハウハの状態になるw
0705名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 10:42:30.09ID:nhhdueWe
>>701
サッカーの話をしてんじゃないと何度言ったらわかるのかな?
ラグビーがメンタルスポーツであることが全くわかってないようで。

そんなことしたら、残り試合は絶対に勝てない。あんたラグビーがわかってない。
0706名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 10:42:49.78ID:FjA+aMbE
>>701
エディジャパンでである程度勝負出来たのは今までの風習を捨てた事。
今まで日本人は体格で劣るからその代わり俊敏性で勝負するしかないと言われていた。
体格で劣るのは見ての通りだが、俊敏性に関しては優れていると言うデータは全く出てこなかったw
それを元に日本のストロングポイントを見極めて伸ばしていったハードワークとかリロードとかね。
0707名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 10:43:36.16ID:s/6/Vsce
>>665
負け犬の理屈はもう良いよ。
0708名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 10:43:56.65ID:sHHUkKGx
サッカーはメンバー落としても
ドン引きカウンターとか、
引き分け以上を狙える戦い方はあるからな。
ラグビーはメンバー落としたら壊されるだけ。
0709名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 10:43:57.28ID:sHHUkKGx
サッカーはメンバー落としても
ドン引きカウンターとか、
引き分け以上を狙える戦い方はあるからな。
ラグビーはメンバー落としたら壊されるだけ。
0710名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 10:45:11.17ID:OkLjxBwf
巨人戦ですら一桁台当たり前の時代に20%近いとか御の字だろう
開幕直前に盛り上がらなかった(ように見えてた)から
関係者は意外だろうがなw

後はやはり海外ファンに依存している
 
0711名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 10:46:06.43ID:avl8Gpaq
>>623
JKと同じことを言っていて進歩がないな。そんな負け犬根性だと2011年と同じで
勝てる試合も負ける。
0712名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 10:47:14.42ID:xN6OhoGK
日テレは30%とか狙ってたけどな
ラグビーとしては高いが、日本開催の3大スポーツ大会としてはガッカリな感じかな
0715名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 10:53:26.44ID:dU5SHblX
選手だけじゃなくて観衆のモチベーションも考えてない
ロシア戦勝って好ゲームが続いて大会盛り上がってきたけど、惨敗を見せたらまたネガティブファンは増えるしそういう雑音は選手にも届く
逆に勝てなくてもスコットランドより接戦を演じたらスコットランドに勝てるのでは?と期待は増える
開催国だし観衆を味方につける空気作っていくのも重要
0716名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 10:55:19.34ID:QWVbENEk
てかレギュラー争いがロシア戦の出来見るとますます混沌としてるし
温存すべきスーパーな選手も居ないようなw

外人を1.5倍にしたことでボトムアップされる一方
柱だったマフィ被告人も、リーチ主将も絶賛劣化中で
かわりに姫野をFLに入れてもNO8に入れても別に構わんレベルになってる

SHの3人もどれもイマイチで横一線な感じw
SOは田村のここ2戦の惨い出来なら、松田の方がマシ
FBもあんなやらかしをするトゥポウなら、やらかし癖のある山中とどっこいどっこい

堀江と松島が壊れるとヤバいとは思うが、他は大差ないかも
0717名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 10:55:42.67ID:svEzxmbG
>>705
日本選手には合ってなさそうって言ってるんだからぶちギレないでよ
0719名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 10:57:29.98ID:OkLjxBwf
>>703
ピークはベスト4揃ってからだよw
ラグビーの強豪同士の激突は本当に見る価値あるからね
0720名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 10:58:12.02ID:IBlanwhJ
日本は強くなったね

外国出身選手抜きでも、トンガ、フィジー、サモア、イタリア、スコットランドあたりには勝てるでしょうね
0721名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 10:58:37.93ID:6ARVowM4
スコットランドが点差以上の惨敗感で打ちのめされているときに、
日本がわざわざ付き合ってメンバー落とした惨敗をして、スコットランドを
勇気づけるほど馬鹿なことはない。
それと「怪我のリスク」なんて、荒っぽくドッカンとくる対サモアだってリスクが高い。
それを避けるために、また主力を休ませるか?
0722名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 10:59:02.28ID:e05B5W40
>>681
昭和かエディ前のラグビー選手感だな。
今の選手はそんなにメンタルやわじゃない。
0723名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 11:01:25.05ID:/rl+IdNo
デンツウも15-20%の間と言ってたからな。妥当な数字。
0724名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 11:03:27.09ID:WydoVq4I
ラグビーでドン引き引き分け狙いは無理って事だけど、ポジションによっては小さい選手もいるよね?その辺を全部大柄な選手に替えて、守りに徹すればいけるじゃない?
素人考えだけど
0726名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 11:04:19.67ID:6ARVowM4
>>722
エディジョーンズは、昭和のスポ根以上に「根性・モチベ」を叩き込んだんだけど。
選手たちのコメントや回想を読んでみなさい。
0729名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 11:09:12.82ID:F4bf0ZY8
>>722
そう願いたいしそうだとも思うけどね
それは結果をみてからじゃないとわからんからギャンブルになる

ジョセフはPNCで調子の良いメンバー、言わばレギュラーメンバーで
3戦連戦を試した。
アメリカ戦はメンバー落とすとおもってたけど
ワールドカップを想定(たぶん)してベストメンバーで連戦させた
だからアイルランド戦もその時点でのベストメンバーを選ぶだろな
逆に調子が悪いメンバーをあっさり変える感じだから
リーチやトゥポウは落とされる可能性は十分ある
0730名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 11:11:52.86ID:Pi49Rn7t
>>687
ほぼ勝つやろ

■ラグビーワールドカップ日本戦日程
日本(0)  vs  ロシア(0)
日本(中7日)  vs  アイルランド(中5日)
日本(中6日)  vs  サモア(中4日)
日本(中7日)  vs  スコットランド(中3日)
0731名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 11:12:09.72ID:s/6/Vsce
アイルランド相手に勝てないと思ってる関係者は一人もいないだろう。
選手もコーチも。
みんな勝気満々で真剣に臨むに決まってるから心配しなくていいよ。
0732名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 11:12:51.38ID:LONyaHLz
サッカーですら蓋桁行かないの多いのに30%とか夢見すぎだろw
昭和じゃねーんだから
まぁ電通様に大見得を切りたかったんだろうけどなw
0733名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 11:13:33.86ID:Pi49Rn7t
■ラグビーワールドカップ日本戦日程
日本(0)  vs  ロシア(0)
日本(中7日) vs アイルランド(中5日)
日本(中6日) vs サモア(中4日)
日本(中7日) vs スコットランド(中3日)
0734名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 11:15:42.26ID:keAikbIR
>>717
ラグビーはメンタルスポーツだから
他競技とは違うって事からして
論外だろ

相手にしない方が良い
0736名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 11:17:48.27ID:LONyaHLz
>>730
いや、厳しい
スコットランドは弱く見えたろうが
初戦悪天候の中格上相手というのを割り引かないと正当な評価はできない

それくらい世界と日本の差はまだある
日本は松島マークされたら終わりだからね
0737学術
垢版 |
2019/09/24(火) 11:21:57.27ID:cufiqcwx
スコッチウイスキーの方が酒も強いということだろ。移民のEUだけど保守でもいいわけよ。
0738名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 11:22:44.36ID:F4bf0ZY8
>>734
あれ?無知さんじゃん
きみは確かにディベート負けても平気そうなメンタルしてるね
負けなれてるんだろうな
でも君の精神力と代表チームは一緒ではないんだよ
0739名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 11:26:23.64ID:YWL/r/XR
前大会、俺は南ア戦なんて捨てて、他の3試合全力でやりゃいいのにと思ってたよ
南ア戦はどういう負け方するか見る試合だと
試合終わった後、自分を恥じたね
結果予選リーグ敗退したけど、南ア戦捨ててたらスコットランドはもちろん
サモアにも負けて、アメリカ戦も危なかったような気がする
0740名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 11:31:28.20ID:e05B5W40
>>726
あなた相当ズレているな。
エディの掲げた過酷な練習=根性モチベーション=メンタル強化は当然だろう。
0741名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 11:32:25.74ID:/yk7SOJa
ラグビーなんて80分間ぶつかり稽古し続けるような競技やるような脳筋バカしかいないんだから、やる前から負けることなんて考える奴いませんよ。
0742名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 11:39:00.15ID:hTq940gs
>>739
前回はスコットランドがしたたかに2位狙いを遂行したから向こうが1枚も2枚も上手だった。
今回は日本が勝ち抜いてほしいね。
素人だから願望しか垂れ流せないけどw
0743名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 11:43:44.43ID:e05B5W40
>>729
冷静な意見で同意。
温存派に対して、
感情論で全試合スタメン全力全勝と
反論する派との相違もあって、
面白い。
0744名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 11:46:32.15ID:+zziix8j
その時ベストな布陣で強敵に当たらないと戦犯探しが主になって次に何も残らないよ。
0745名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 11:53:12.93ID:LONyaHLz
>>743
後は監督と選手が決める
全員が納得してないとならない
そういう各チームの戦略を見るのも楽しい
因みに日本の弱点は、FWの弱さ
0746名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 11:55:43.11ID:64r3wZz7
食べ物の持ち込みが許可されたようだが、どうせなら飲み物も許可しろよな。
みんなが水筒持ってるわけじゃねーんだからよ。
給水所もあるようだが、売店には飲み物大量に用意しとけよ。
もちろんビール以外な。
0747名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 11:57:04.18ID:keAikbIR
>>738
脳筋のお前は論外と言ったハズなんだが?
日本語分かる?
0749名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 12:08:23.90ID:Qy1h/K8S
>>711
指揮官が負けてこいといって送り出してチームが崩壊しない士気は高いと考える方がおかしい
0750名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 12:09:24.54ID:Qy1h/K8S
>>632
感染しましたねお大事に
0751名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 12:13:30.65ID:Qy1h/K8S
>>649
フランスは国内リーグトップ14の方がフランス代表より人気だから最近はますます代表に力入れてないように見えて悲しい
国際試合ウィンドウマンスが始まってるのにまだ国内リーグやってて代表にレギュラー選手出せないし
0752名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 12:15:46.64ID:64r3wZz7
>>623
4年前、日本は南アフリカ戦を捨てたっけ?
0754名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 12:20:10.80ID:Qy1h/K8S
>>701
2011年のときは何よりも外人選手から声をあげて憤慨我慢してた日本人も同調コーチ陣いっさい信用しなくなりチーム崩壊へ至ったんだぞ
0755名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 12:20:26.93ID:n3DMsixj
>>676
エディーのこと持ち出すなら
「南ア戦は捨ててスコットランドに全力で行けという声も聞こえるが
全試合、全力を尽くすのは当たり前のこと
それで怪我人が出ようが残った選手が奮起してくれる、ラグビーとはそういうものだ」
こんな感じのこと言って南アに全力で挑んだんだぞ
0756名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 12:21:30.21ID:Qy1h/K8S
>>753
げんに開幕前は南ア戦は捨てろの声あったからね今みたいに
0757名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 12:22:46.45ID:Dof+A3Sc
>>746
ダイソーで100円ボトル買って水道水入れるのと自販機でペットボトル買うのそんなに値段変わる????????
0759名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 12:23:52.69ID:Qy1h/K8S
>>724
ラグビーは攻撃してないと守れないスポーツだから無理だね
自陣にこもって守れるスポーツじゃないから
逆に普通に戦うより大量失点くらう
0760名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 12:24:39.05ID:8Yd4k7xy
>>751
昔は「シャンパンラグビー」とか言われてたのにな
0761名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 12:26:27.15ID:Qy1h/K8S
>>742
それはその実力立ち位置にいるスコッチだからできたことそれでもサモアにギリギリやられそうだったしたたかにしては冷や汗で勝ち上がりだよ
0763名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 12:27:40.94ID:hTq940gs
>>755
JKはターンオーバー制と初めから公言したけど初戦のフランスに負けた時点でもう手詰まり。
初戦がオールブラックスなら言い訳できたけど。
ターンオーバー制なんて公言する必要は一ミリも無いってことだけは確か。
巨人はロッテより弱いと同じで。
0764名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 12:30:22.03ID:hTq940gs
>>761
それでも前回はスコットランドを慌てさせただけで日本にとって大きな進歩。
それ以前ならスコットランドもラッキープールメシウマ状態だっただろう。
今回は泣いてもらいたいと言う事。
0765名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 12:30:29.02ID:e05B5W40
>>676
最近のイングランド大会でも、
スコットランドが主力温存して
成功したな。
0766名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 12:31:24.46ID:Fo30Hzdr
>>755
まあオレもニワカだが、
4年前の南ア戦の最後キックを選択しなかった時、
こいつら本気で勝ちに行ってる、
と背筋がゾクゾクした。
あの感覚がまた味わえることを期待してる。
0767名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 12:38:11.55ID:8Yd4k7xy
まぁアイルランド相手に魅せるプレイで善戦すれば
視聴率的には稼げるだろうなぁ
その後スコットランドなんかに勝った日にゃあ
ですよ
0768名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 12:38:44.17ID:9axYOh6i
>>762
瞬間最高は25行ってるし、ここに来るような連中だったら基本Jスポーツだろうし、悪くないよな
0769名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 12:39:55.14ID:Qy1h/K8S
その前に一般人以外ラグビーファンはは日テレで見てないだろ
0770名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 12:41:29.02ID:IMDnjM6z
日本よりランキングが上のスコットランドが初戦でノートライ、BP0なのにメンバー落とす訳ないじゃん。
0771名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 12:44:20.70ID:8Yd4k7xy
>>769
外人結構観てるで
0772名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 12:48:24.59ID:Qy1h/K8S
外人スポーツバーでJスポじゃないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況