>>530
スレですら相手にされないオカマが喚いてんのほんと草

>>521
>>531
その通りかもしれない
学力等は別にしても、国際化は否定的に捉えるべきではないし、大学ラグビーでは自分たち以外は楽しませないと言わんばかりの質の悪い観客が多い。
過去の栄光に縋ってるんだろうな
例え話として、国内ラグビーのレベルアップのために大学ラグビーでも、ハイクラスな外国出身レフェリーを招待すれば、批判的に捉える人は多いだろうな