X



トップページラグビー
1002コメント308KB

【明大】明治大学ラグビー部222【前へ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0494名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/22(日) 22:25:30.19ID:TcrHg1gT
慶応にも度人が加入して、今期の明治はもう終了
0495名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/22(日) 22:29:45.43ID:adKgugFg
ここは田中監督のコメントが聞きたい。
0496名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/22(日) 22:36:22.74ID:adKgugFg
慶応の助っ人はニュージーランダーだっけ。
オールブラックスの試合を見てたら多民族国家で
サモアやフィジーからの移民も多いと。
差別しちゃあ良くないけど入れ墨だけはご免な。
0498名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/22(日) 22:46:42.09ID:adKgugFg
>>497
えーっ、これで慶応の選手なの。慶応も並みの学校になったな。
0499名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/22(日) 22:51:34.17ID:adKgugFg
慶応はリーグ戦グループにでも行って呉れ。早慶明同伝統校の一角が落城した感じ。
0500名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/22(日) 23:03:07.17ID:h2fDRzna
>>484
夏東海には負けてたし、又負けるんジャマイカ!
0501名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/22(日) 23:06:33.70ID:mdXW3o4q
>>492
不安でたまらないんだろ。
0502名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/23(月) 00:18:58.77ID:KXKw+i52
>>493
明治ジュニアのあの顔ぶれで、たとえ相手が完全な帝京Aであったとしても、
レフェリーの判定がおかしくても、あのスコアはあり得ない。
恥を知っているんだろうか。
0503名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/23(月) 01:29:22.78ID:T2HiCYxO
慶應が留学生入れることを心配するより、明治内部の態勢を整えることが大切。
よそ様のことを思案してる余裕はない。
帝京B戦との結果から指導者側も選手も危機感を共有しただろうから。

昨季の選手権優勝がフロックと言われないよう早急に立て直してほしい。
0504名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/23(月) 01:55:34.91ID:lEN7E1We
日本人だけの慶応にもコロ負けしたのに助っ人外人が3人も加わる低脳体育大学にどうやって勝つのよ
0505名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/23(月) 04:02:35.53ID:KaqXN/ZI
>>395
死ね明治猿チョンマンコw
0506名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/23(月) 04:02:59.55ID:KaqXN/ZI
>>396
死ね明治猿チョンマンコw
0507名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/23(月) 04:03:18.16ID:KaqXN/ZI
>>399
死ね明治猿チョンマンコw
0508名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/23(月) 04:04:14.53ID:KaqXN/ZI
>>411
死ねマンコ
0509名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/23(月) 05:03:30.04ID:9tFKrPW7
監督は育成の意味で普段試合に
まったく縁のないチームで
挑んだ
その目的はなにか
1危機感を呼び起こした
2使えない選手がわかった
次は3年4年は総入れ替え
3外人を入れる口実に使える
アイルランドから補強はいいね
0510名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/23(月) 06:31:56.48
>>505
>>506
>>507
>>508
死ね男根主義の朝鮮猿
0511名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/23(月) 06:56:26.55ID:sRcBiJK6
>>510
死ねマンコ
0512名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/23(月) 08:06:30.62ID:wlfZAOcX
>>502  
その通りだ。そもそも戦術云々ではなくこの
Bチームのメンバーがどんなモチベーションで
この試合に挑んだのかかなり疑問が残る。
気持ちが切れたとか完全な言い訳だ。
曲りなりにも昨年チャンピオンチームやぞ!
帝京みたいな強いチームはBチームであっても
負けるにしてもこんな大崩れはしない。
本当にスクールウォーズじゃないけど
お前ら0の人間なのか!悔しくないのか!
鉄拳制裁が必要な位の恥ずべき試合やった。
0513名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/23(月) 08:15:51.06
>>511
女性差別しか能がないミソジニストのチョン猿(笑)
0514名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/23(月) 08:24:28.75ID:4Oh6cu9s
ニウラ君限界
0515名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/23(月) 09:04:18.62ID:sQPt4qo4
やる気を疑うレベルのスコアだな
暗黒時代でもここまでのスコアはそうなかった思うが
0516名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/23(月) 09:33:23.46ID:of9wvykY
>>509
一理あるかもしれない。
決定的なことは言えないが、負け慣れていない4年メンバーはスコアを離されていくに連れ、クヨクヨしてしまっている印象があった。
高校時代含め、強豪校だと完封されるような状況を知らないのだろう。
そういう意味では、昨日の試合は、言っては悪いが弱い学校出身者や、1,2年生の方が最後まで走り抜いていた。
東海戦も新しい選手を試していく可能性は当然ある。
0517名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/23(月) 09:34:54.75ID:mg3CHSdi
>>503
その通り。その意味で次の東海Jr.戦、C戦でどのようなメンバー構成を組んで来るかに注目したい。
他チーム云々よりも内部統制をしっかりすることが今の明治が取り組むべき課題、Cチームはしっかり帝京に勝利しているんだから。

春の立教戦に敗戦してからいまだに負の連鎖が断ち切れない状態が継続しているのはAチームでレギュラーを張れない4年生が原因だね。
昨シーズンの大学日本一がフロックと言われないためにも3年生以下でチーム編成しても良いかも?
0518名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/23(月) 10:00:30.49ID:nmBaEFdv
帝京のメンツはAの選手が多かったわけではない
この時期お試しでAにも出していた選手が含まれていただけ
そこをとって相手はAもいたからというのは言い訳になってしまう
0519帝京大、○行大を圧倒する。
垢版 |
2019/09/23(月) 10:55:24.90ID:r9gC7X/Q
帝京大61-0明治大
帝京大は、Bcメン。圧勝理由は、マジで戦闘したこと。
Mよ。お前達はまだ真の強さは無。馬○丸出し。
あれだけ批判した留○生無だろうね。鎖国続けろよ。
0521名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/23(月) 11:11:15.75ID:J14e1jwd
>>497
この人種差別的書き込みは問題だね。ネットでも許されるものではない。
彼らは留学生として正規の入学であり、慶応は授業料等の優遇制度も行っていない。
文武両道を目指してきた慶応が、決断したことに意味があるとと思う。
留学生が体育会で活動することを批判的にみることは大学の国際化の流れに反すると思う。
0523名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/23(月) 11:18:47.81ID:LI9RyibS
帝京にひでえ負け方
いつぞやの関東学院に0−90を思い出す
0524名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/23(月) 11:27:47.00ID:mZ14U61C
11月10日の慶応戦から留学生が合流するのかなぁ。この試合で負けるようだと困ったことになる。
ダブルタックルで止めてほしい。ミツバチ集団がスズメバチ集団になると苦手意識の明治はこの試合を
落とすことになるでしょう。
帝京に0点ですかありえないですね。かなりの危機感をもって望まないと明治の令和元年の復活は隅一になりそうですね。
0525名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/23(月) 11:57:24.46ID:uRYmQl2y
>>520
Mは、密かに出島が有るからね
0528名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/23(月) 13:14:30.76ID:hnP08MCe
>>521
大学ラグビーは伝統を盾にした老害が多いですからね。
会場でも、ワールドカップが〜ジャパンが〜と偉そうに語りながら、今度は慶應は外人使って卑怯だとか
考え方の稚拙さがお笑いですね
0529名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/23(月) 13:17:32.11ID:BXxQtOOh
監督のコメント結構辛辣ね。
内側ではもっとキツイこと言ってるんだろうけど。
0530名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/23(月) 13:35:51.52ID:gcq7QW6P
>>521
いい子ぶってんじゃねえよカス明治がw
号カンマして近所から嫌われ者の糞明治が!
ウンコスレでなにぶっこいてんだこのドアホ!
早く世田谷から出て行け嫌われ者の糞明治!!!!
0531名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/23(月) 13:42:47.14ID:J14e1jwd
>>528
ニュージーランドの 
キングスカレッジは 
国内トップの大学進学の名門校だよ。
慶応は学力不問の某大学のようなラグビーバカは入学させない。
0532名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/23(月) 13:45:37.54ID:W+zBshab
慶応留学生
LO/FL 193cm 107kg
CTB 183cm 106kg
PR 175cm 87kg
0535名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/23(月) 14:25:56.65ID:mg3CHSdi
>>529
春の立教戦、夏合宿中の練習試合の慶應戦と経ても昨日のような試合をする特に該当する4年生に対しては当然だと思う。

チーム内の緩みを締めるためにもこのくらい辛辣なメッセージを伝えることに意味があると思う。上級生が不甲斐ないと下級生にも示しが付かないし。
0536名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/23(月) 15:37:48.24ID:u9onjfwb
>>530
スレですら相手にされないオカマが喚いてんのほんと草

>>521
>>531
その通りかもしれない
学力等は別にしても、国際化は否定的に捉えるべきではないし、大学ラグビーでは自分たち以外は楽しませないと言わんばかりの質の悪い観客が多い。
過去の栄光に縋ってるんだろうな
例え話として、国内ラグビーのレベルアップのために大学ラグビーでも、ハイクラスな外国出身レフェリーを招待すれば、批判的に捉える人は多いだろうな
0537名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/23(月) 15:43:21.61ID:v7ahqIpK
>>528
この意見も同意
ラグビーは語りたがる奴が多い中、国際化にはやたらと抵抗を示すことが多い。
伝統くらいしか誇れるものがないんだろう。
高校でも大学でも、日本人でも外人でも、努力するやつはよくなることに違いはないはず。
0539名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/23(月) 16:10:38.36ID:FXOeiuGV
過去の栄光って何だろう
145点取られた過去より今の方が技術、意識全て上回っていると思うんだが
0541名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/23(月) 16:15:05.21ID:P6u3f8vZ
>>536
外国のレフェリー呼んだからって批判する奴はいないだろ。

国際化とか言ってる人に限って海外で生活した経験がない
0542名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/23(月) 16:51:22.24ID:wn7F2zOb
【2020年】私立大学偏差値ランキング文系編

1位「慶應義塾大学」
2位「早稲田大学」
3位「国際基督教大学(ICU)
4位「上智大学」
5位「明治大学」
6位「立教大学」
7位「青山学院大学」
8位「同志社大学」【関西】
9位「法政大学」
10位「中央大学」
11位「関西学院大学」【関西】
12位「立命館大学」【関西】
13位「学習院大学」
15位「関西大学」【関西】
15位「成蹊大学」
16位「成城大学」
17位「明治学院大学」
18位「武蔵大学」
19位「近畿大学」【関西】
20位「南山大学」【東海】
21位「専修大学」
22位「國學院大学」
23位「駒澤大学」
24位「甲南大学」【関西】
25位「東洋大学」
26位「龍谷大学」【関西】
27位「京都産業大学」【関西】
28位「獨協大学」
29位「国士舘大学」
30位「日本大学」
31位「亜細亜大学」
32位「帝京大学」
33位「大東文化大学」
34位「東海大学」

https://siritu-bunnk...irutu-hennsati-2020/
0544名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/23(月) 17:00:10.66ID:BTqwEhhM
>>542
最新版 2020年入試用 

河合塾の最新偏差値ランキング

(私立文系)加重平均方式 2019年7月公式

http://search.keinet.ne.jp/search/option/

01位 慶應義塾 偏差値68.1
02位 早稲田大 偏差値66.4
03位 上智大学 偏差値63.6
04位 明治大学 偏差値62.6
05位 青山学院 偏差値61.7
06位 立教大学 偏差値61.6
07位 同志社大 偏差値60.8
08位 法政大学 偏差値60.2
09位 中央大学 偏差値59.5
10位 学習院大 偏差値59.1
11位 立命館大 偏差値58.6
12位 関西学院 偏差値57.8
13位 関西大学 偏差値57.3
0545名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/23(月) 17:13:26.39ID:gcq7QW6P
>>536
世田谷住民から嫌われてる号カンマ集団明大アホラグビー部w
早く出ていけよカスが!
0547名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/23(月) 17:21:04.70ID:Iupd92BI
明治は助っ人外人なんか絶対に取らないでくれよ
サモア人部隊なんて絶対に応援する気にならんから
0548名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/23(月) 17:22:12.80ID:gcq7QW6P
地元から嫌われてるのが痛いダ明治w
0549名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/23(月) 17:55:59.90ID:+N+QqRWO
>>548
お前は誰からも相手にされない人生の負け犬爺だろ 蔑笑
0550名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/23(月) 18:08:28.84ID:mg3CHSdi
>>549
同感。最近はラグビー部が周辺地区の清掃活動をしたりグラウンドがハイブリッドターフとなって砂埃も立たなくなって関係良好になっているのに。
0551名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/23(月) 18:32:08.87ID:yLyh0Wjc
>>547
あれだけ、バカでも何でも無試験合格確約で取りまくっていて、いまさら留学生は取らないだろう笑 しかも明治では留学生にとっても魅力がないしな!
0552名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/23(月) 18:37:58.69ID:orpisHaD
>>541
>>548
世田谷区から出て行けとか言ってる人に限って、世田谷区で生活した経験がないんだろw
0554名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/23(月) 19:40:37.03ID:bjnIOAnb
流石に2〜3人の留学生入ったから選手権取れないでしょう。とは言え、慶應に負けた場合、即座に留学生入れるのは明治気質で許す。。。
0555名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/23(月) 20:01:28.81ID:vIr8NcEc
ジョージアは一昔前の明治のようなラグビーするね。

自慢のFWが・・・

何もできない。
0556名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/23(月) 20:02:32.17ID:W+zBshab
>>554
??
0557名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/23(月) 20:12:23.24ID:d+AmXMv+
野球は法政が突っ走りそうだし、
ラグビーはこのざま
駅伝だって毎年のことだろうし
サッカーはともかく


今年はどうすりゃいいんだ
0558名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/23(月) 20:13:14.55ID:d+AmXMv+
だから黒人入れるから叩かれるんであって、英国あたりから白人選手入れればいいんじゃないの?
0559名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/23(月) 20:20:29.45ID:uRYmQl2y
>>482
それは昨年の、わが校の、、、

匿名掲示板とは言え、そういうこと言うと、
ブーメランになるので止めとこう
0561名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/23(月) 21:20:20.40ID:2WCwmjRF
めいじろう
0562名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/23(月) 21:22:06.80ID:Lmd8XsZc
ジュニアは監督の温情チームだった
でも早くやめたほうがいい
全取っ替え
この程度の負けでアンチがあばれてる
渡る世間は鬼ばかり
まだまだ
0563名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/23(月) 22:02:10.62ID:Bu2bJn0Q
>>562
全取っ替えとか正気かwww
0565名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/23(月) 22:41:09.24ID:z/iwBW0Y
>>564
激しく同意。
野球は明治が六大学優勝&日本一
0566名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 00:39:22.39ID:6st7vjk3
朝鮮人やハーフも純粋な日本人じゃないから明治では留学生扱いなのかな?これだけ
いい高校生とってるんだから要らないし、明治だからこそ「日本人」だけでチーム作って欲しい
ていうか明治の部風に外国人が合うだろうか?
0567名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 01:41:09.64ID:l3WS10WK
>>566
朝鮮半島系にルーツを持つ人なら、例えば安選手はプレーはもちろん、スピーチ等も立派にできるシーンが多くある。
いわゆるハーフの選手、又は両親が外国にルーツがあり当人は日本で育った選手もこの先も出てくるだろう。
選手の努力や変化を楽しむのも大学ラグビーの面白さでは?
だからこそ、先日のJr.戦には特に4年生への激しい意見も交わされましたし、受け取りかたによってはそれらも良いものであると感じる。
そういうのが嫌なら、大学ラグビーに限らず学生スポーツ見るの向いてない。
だいたい、部風とか言って関係者ぶってるのがお笑いだね。
0569名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 06:57:05.10ID:CKh/2Ate
29日のJr戦(東海戦)は帝京戦と同じメンバーでいくのか?
それともAのリザーブメンバーが何人かはいるのか?
大幅にCメンバーと入れ替えてくるのか?
0570名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 07:08:46.45ID:b2v1moFh
代えてくるてしょう
だって1年2年にはまだまだ
いい選手が控えてる
監督は意図を持ってあれを
ジュニアとしたがこれ以上
耐えられない
石田君を使えばいいのに
0571名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 09:27:08.53ID:/na78JaF
帝京戦は残念な結果ですね。
前年の優勝チームにしては、前の慶応戦と同様に大敗を喫する。強さと脆さが同居するチームです。
安定の早稲田、外国人も入る慶応、今回の帝京に次いで、対抗戦では現時点で4番手といったところでしょう。
ジュニアは試合が続きますが、対抗戦は再開までワー1ヶ月以上あります。この期間をいかにうまく使えるか、ですね。
チームは山あり谷あり。
引き続き、応援しています。
0572名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 09:43:36.26ID:8rJZ2LTH
2019年ー大学スポーツ

1月
ラグビー大学選手権
明治大学ー日本一

6月
全日本大学野球選手権
明治大学ー日本一

9月
全日本大学サッカートーナメント
明治大学ーニ年連続日本一

明治大学ーこの勢いは止まらない。
0573名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 09:45:32.98ID:t+fqQC/l
Aチームは慶應戦の負けを生かしながら少しずつチームを仕上げてきてる
Bチームもこの屈辱的な大敗を生かさないいけない
ただ今回ファイティングスピリットを見せられなかった選手は外されるだろうね
Cチームにだって上で見てみたい選手はいるし
0574名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 10:52:54.72ID:M8/kgrnh
>>571
>安定の早稲田、外国人も入る慶応、今回の帝京に次いで、対抗戦では現時点で4番手といったところでしょう。

チームとして強さと脆さが同居しているのに異論はないが、Bチームが初戦にやらかしただけで何故4番手と判断できるの?
0575名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 11:15:25.80ID:t4EbI3R/
[16975] 慶応  お名前:明治日本一  ご投稿日時:2019/09/23(Mon) 06:48

193p 107kgのLOと、183p 106kgのCTB、2人の留学生が入部。
とうとう慶応までが外国人を使う時代になりました。
同志社も外国人の起用を考えていくべきです。
ちなみに明治は外国人起用の予定はありませんが、昨日の帝京Jr戦で0−61で惨敗。
帝京はJr戦にも外国人2人を起用していました。
0576名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 11:17:01.17ID:t4EbI3R/
[16978] 慶応 助っ人  お名前:明治日本一  ご投稿日時:2019/09/24(Tue) 06:45

どうみても助っ人外国人でしょう。
留学生の3人は日本語が話せるのでしょうか?
日本語の読み書きができるのでしょうか?

LO(総合政策学部)
CTB(環境情報学部)
韓国人(法学部政治学科)

留学生が慶応を卒業するのことは難しいと思います。
慶応は助っ人外国人を入部させたのですよ。

リクルートに苦しむ同志社も慶応に追随する可能性がありますね。
0577学術
垢版 |
2019/09/24(火) 11:24:24.94ID:cufiqcwx
私服でやれよ。フレッドペリーとかで。
0578名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 11:41:42.78ID:NR/XB8Zt
最後に日本一になれば良い。
紆余曲折で日本一になった。
1月の二年連続日本一を達成してください、
明治大学ラグビー部
二年連続日本一へ
0579名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 11:42:10.18ID:9sQUDdXr
ジュニアの帝京戦、意識とか4年生ダメだとかと言う問題でなく、もっと根本的な問題と思う。
昨年はあまり感じなかったが、帝京との明治では体つきに大きな差があった。

当たり合い、接点でも完全な力負け、明治はほとんど前進出来ないのにたいし、帝京のパワフルな突進を止められず押し込まれていた。帝京は外人もすごいが日本人も大きくちからづよい。

今年はなんとかなりそうだが、来年以降はAチームも心配
0581名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 11:54:05.91ID:9VRVcKNZ
>>576
SFCと経済学部には英語学位コースがある

それに2人の出身校である
ニュージランドの私立中高一貫校
キングスカレッジは国内トップの
大学進学の名門校だよ
0582名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 11:57:01.93ID:t+fqQC/l
Cチームが快勝してることを考えるとやっぱメンタル的な部分が大きいだろうな
相手に先行されて気落ちしてそのまま最後までいってしまった感じかな
0583名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 12:23:04.19ID:O2vtIGw+
>>568
でも法政はたぶん優勝出来ない予感
慶應、明治に勝ち点を落とすと予想
0584名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 12:25:21.71ID:nVCLgTWs
バカ田とダメージは笛が味方につくから汚い
0585名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 12:26:41.31ID:nVCLgTWs
ロンブー惇でも入れる慶應大学院
ピロ末でも入れるバカ田大学
偏差値なんて意味がない
0586名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 12:28:06.96ID:nVCLgTWs
>>548
誰も関心がないってのが本音
ダメージとバカ田のせいでラグビー人気が廃れたのは紛れもない事実
0587名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 12:59:55.74ID:E2PY6Vm7
主観的な感想にはなるが、今年のAとBの差が大きいと言われるのは、FWではなく寧ろBKのような気がする。
FWはポジションに人数が足りていない所も一部あり、春からチャンスを手にしてきた選手が何人もいる。それに学年は関係なかったのは見てきたはず。
故に、緊張感も自然と生まれ、先を見る選手は当然に来年以降のメンバー構成も懸念しているだろう。

しかし、BKは若干層が厚いと言われる中、あまりに緊張感がない。
ジュニア戦でも、ミスでチャンスを潰してもヘラヘラしていた印象ばかりが残る。
唯一、FBの松本だけが力強く保ったが、仕事量が多すぎて間に合っていない感はあった。

どちらが良い悪いということで考えてはいけないが、FW, BK間で苛立ちが溜まり、良い試合を作って行けない事態は避けて欲しい。
0588名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 15:58:24.61ID:PP+Jiqe8
慶応が留学生(一応敬意を表してそう言っておく)を入れるタイミングは
今年の9月がベストタイミングだった。ワールドカップで各国のチームは
日本を含め異人種のるつぼ。現地やテレビで観ている大多数の日本人は
頭の中が麻痺状態。これが去年だったら全く印象が変わっただろうな。
まさかこのタイミングを計った訳では無いだろうが。
0589名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 16:05:23.13ID:Q0x12VT0
メンタルでこの特点差にはならない
かんぜんなちからまけ
0590名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 16:09:06.15ID:Q0x12VT0
たぶん試合見てない人かも知れないが、防戦一方、ほとんど攻められ通し、たまに攻めても帝京の強力タックルにミス連発
0591名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 16:09:57.65ID:Tl/9Y/l6
摂南天理同志社三校の試合がんばれー
0592名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 16:23:47.56ID:PP+Jiqe8
これで伝統校と言われる各校の留学生導入の流れは
踏み切る時期は別として決まったな。
これからリクがグローバル化して監督を始め
リク担当は行ったことも無い国や島に大忙しだ。
協会が日本国内の中高校生ラガー人口の減少を問題視する
報道を見たがその協会が蒔いた種でもあるから
根は深い。これからLO、NO8.、CTB、WTBを目指す高校生の
メンタルや如何に。
0593名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 16:47:36.80ID:4Qk4KdUx
>>590
あの試合を見て防戦一方とか笑
何を見てたんだよ
防御になってないんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況