X



トップページラグビー
1002コメント381KB

秋田のラグビー部を語ろう PART9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0282名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/21(土) 17:30:46.17ID:sukpG16a
>>281 何が落ちる?
今期はハッキリ2戦2勝だし次期チームはもっとはっきり勝つでしょう
今の1年は秋田工12人の育英21人だっけ?
1年が3年になればわからないが、来年の新入生しだい
いずれミニ国体メンバーは気になる
秋工、秋田中央不参加でも勝てると思ってただけに
0283名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/21(土) 18:23:23.70ID:f5Zmrynv
つか!
秋田工業は、バックスが素早く機能する相手に非常に弱い!
中央、育英、山田とかセブンズの得意チームにカウンターアタックされたらズバーと抜かれるんじゃないべか!
東北レベルで危機感を感じるんだ。
0284名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/21(土) 18:34:35.33ID:hLcTNBIx
>>283
山田とは戦ってないが秋田中央にしろ育英にしろ早く展開してもディフェンスついて行って中々ゲインとらさなかったよ。
仕方なく育英も中央も蹴るしかないという感じ! 秋田工業は両高校と戦うときはFWにこだわるからFW戦になるがバックス展開しても遜色ないと思う。
ただ展開は訓練だから実戦訓練少ない秋田工業がミスするんではないかと心配。
ただ園予選は秋田中央も久々のベストメンバーだから油断はできない。しどういう試合になるか楽しみ
0285名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/21(土) 21:36:47.60ID:Cegd9fyv
バックスは、トマシ君が鍵だね! 現17歳か成長期が止まってなければ、後最低 身長で2cm伸ばして体重で15kg増の175/83がベストかな!
トップリーグの成田で175/84 福岡175/83 尾崎174/85 竹山176/83
色んなオプションからのモールの練習とディフェンスの練習
シャローディフェンス単純に前に出るのではなくエリアやフェイズによってスペースを埋めるソリッドなシャローディフェンス個の突破を許さないディフェンスの練習で花園上位を狙え。
0286名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/21(土) 22:47:18.02ID:fcQiEVqR
1年が12人か後2〜3年後
合同チームになるべ!
0287名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/22(日) 05:05:46.31ID:DS5ZpxTo
名付けて秋田工業、復活プロジェクト!
秋田工業より偏差値の低い農業高校(大曲農業、金足農業)の
相撲部に入部予定の中学生を
スカウトしてPRの強化をする。
LOはバスケットかバレー部
FL、No.8はレスリングか柔道部 SHは体操部 SO〜FBは
陸上、サッカー、野球部 等からどんどんスカウトして鍛え上げる!
各学年の最低人員20人を目標に!
このまま放置していると合同チームになるぞ!
0288名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/22(日) 08:29:58.53ID:9935b8uN
村田 亙(むらた・わたる) 
東福岡高時代に全国高校大会出場。
専修大を経て、東芝府中では日本選手権3連覇に貢献。

1991年からW杯に3大会連続出場した。日本人初のプロ選手としてフランスでもプレー。帰国後はヤマハ発動機に所属。

7人制ラグビー日本代表監督を経て、2012年から専修大監督。福岡市出身。
0289名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/22(日) 13:30:19.38ID:FDItqxnd
>>287  県南地区にラグビー部がないので中学生で高校でラグビーをやりたい高校生を
広く募集し下宿、寮など受け入れ態勢をしかりしアピールしたらいいと思う

本荘、仁賀保、大曲、角館、横手、湯沢などの周辺町村など
0290名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/22(日) 18:30:22.31ID:n+2tOByg
大曲農業 金足農業じゃ偏差値が低いので公立の秋田工業には入れないべ!
内申点が・・・
0291名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/22(日) 18:44:06.22ID:YvsBAd0E
しかしオールブラックス強えーな
0292名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/22(日) 19:28:17.66ID:LiwKXEym
>>291
御所実か大分舞鶴か!
段がらも頑張りや!
國學院栃木の様に大化けしてくれよ!
0293名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/22(日) 19:33:21.69ID:HIelm4lt
>>288
なんで、タワルのプロフ?
0294名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/23(月) 13:25:44.59ID:Dx+noaN7
思えば新興勢力の仰星、東福岡、桐蔭などの私学が出てきて秋田工業がベスト8以内を確保できなくなったんで無いか?
その村田さんあたりからかな
0295名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/23(月) 21:11:17.85ID:ABh7AgDr
>>294
いやいや
勝手に落ちてったんだよ。
秋工業が
ろくでもない、指導者とOBによって。
0296名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/23(月) 22:16:24.61ID:5M8ZCmym
新興勢力にビンタを喰らおうがまだまだ東北チャンピオン!
新興勢力とは?
平成時代から花園上位に顔を出す軍団?
東福岡 東海大大阪仰星 京都成章 御所実 大阪桐蔭 桐蔭学園
流通経済柏 中部大春日丘 岩見智翠館
↑ おらの秋工業が花園1回戦突破しても快進撃出来ない理由は、30日に往復ビンタを喰らうからだべな!
腐っても秋工業 腐っても鯛じゃ。
中央を抑えて花園出るのも厳しい時代じゃ。
0297名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/23(月) 22:46:40.03ID:XqvdWWJ5
まとめ
戦前は台湾、朝鮮の高校と秋田工が覇権を繰り広げてた
戦後は秋田工中心に盛岡工、保善、天理などが台湾、朝鮮に代わって出てくる
1960年代にはいると目黒も加わる
70年代の高度成長時代は保善の代わりに久我山、それに大分舞鶴が加わる
80年代には天敵の大阪大工大、とカモにしてた相模台工
90年代に入るとベスト4位内も段々厳しくなってくるもののまだ踏ん張ってた
啓光学園、伏見工、などの新たな高校が出てくる
2000年代になると現在の強豪校、仰星、桐蔭、東福岡、御所実などがでてきてベスト8も厳しくなる
2010年代以降は大阪桐蔭、成章、さらに報徳が毎年ベスト8に入ってくる
こんな感じ
今後更に伸びてくるのは東明、高知中央、航空石川、だろうか
育英も再強化してるし青森山田も強化してきた。
佐賀工、国学院栃木はどうなんだろうか
0298名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/23(月) 23:08:36.52ID:XqvdWWJ5
ただ優勝回数は秋田工の15回は抜くのは大変だろ
15回:秋田工
9回:同志社
7回:啓光
6回:東福岡、天理
5回:仰星、久我山、常翔、目黒
4回:伏見工、保善
まず2、3位の同志社、啓光は花園にも出て来ない
順調に増やしていけそうなのは東福岡、仰星、時々増やしそうなのが常翔、天理、
御所実0回と大阪桐蔭1回と春日丘0回などと優勝を争って回数を分けていくんでは?
伏見工も成章という強敵が県内にいるし目黒、久我山も秋田工なみに厳しそう
保善は花園に出れない
0299名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 00:59:50.46ID:g7k6PSXD
秋工業の15回を越えるには、後 最低20年時が必要だよ!
可能性が有るのは、◎東福岡
○大阪仰星 ▲常翔 △天理
×大阪桐蔭
福岡県
東福岡>>東海大福岡≧筑紫
大阪府
仰星 常翔 大桐蔭>大朝鮮 大産 関北陽
奈良県
天理=御所 だから!
花園に出る確率90%以上の東福岡以外は、不可能に近いだす
令和時代が20年つづくとしても無理だよ。
秋工業が後3〜5年先に合同チームにならない様に祈る!
大分舞鶴も花園出るのが厳しいし日川は花園1回戦ボーイだし
0300名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 08:37:59.74ID:GH3O117z
第2回 TIDユースキャンプに
國學院久我山1人 日川1人が
選ばれてる。
児玉君が卒業して寂しい限りだ
仙台育英のユースコーチ
ニールソン武蓮?誰だろう!
0301名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 11:44:33.63ID:zuZBGSIm
花園予選の秋田中央と金足農業が面白そう
6月の県総体では秋田工業と前半12ー5・
後半は圧倒されて47―0の59ー5だったが三決の男鹿工業にもバックスが圧倒
秋田中央は怪我人戻って戦力どう変化するかにもよるが
期待してる
0302名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 11:46:12.40ID:zuZBGSIm
追加: 昨日のブログでも育英との練習試合でもいいプレーが結構出てたみたいだし
注目してる
0303名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 14:00:33.99ID:GH3O117z
前半はくいさがるが、問題は後半だ!
男馬工業には頑張ってもらうしかないべ。
0304名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 15:10:45.12ID:GH3O117z
この時期の仕上がりとしたら上出来だ、秋田工業に一矢報いて欲しい。
0305名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 17:35:30.35ID:GH3O117z
毎年の事だが、秋田県ラグビー協会つか、レフリーの質が非常に悪いつか、誤審が多い特にスローフォワードとノットストレート等 何故 日本協会公認の
A級レフリーを呼ばないのか不思議だよ。
今年も秋工笛が吹き荒れるのか?
奈良の場合今年は、日本協会公認A級レフリーの加藤 真也 が
裁くらしい。
0306名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/24(火) 18:33:52.25ID:ZQhvIcW1
秋工笛っていままであったか
毎回県内の試合ではハーフタイムたけど10個前後取られてるが
おかしいだろ普通に
秋田の審判の基準と秋田工のOBなどが大学、社会人でやってきた基準とずれたまま
練習してるか審判がおかしいかだろ
プレッシャー受ける側は反則が多いが秋田工は県内ではプレッシャーを与える側であって
こんなに多いのは異常だ
0307名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/25(水) 10:19:53.75ID:LfaPbSTO
>>306
K田しょうへい笛は、あったぞ!
工業嫌いらしいし!
0308名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/25(水) 16:12:52.26ID:Dk/7mSEV
秋工の花園は鉄板だが花園で何処まで這い上がれるかだ!
オラは、悪くてベスト16がノルマだと思っているぞ!
解ったら血の出る様な練習をしろ!
県予選は、他を寄せ付けずブッチぎりだ!
0309名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/25(水) 16:41:24.15ID:TfYF/vXC
さっきまで、
Y田Y人さんが、日テレに出てましたね!
0310名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/25(水) 16:45:20.35ID:0GabnMeJ
TVで見たが東北大会決勝戦後に秋田工淡路新監督がこれからゼロからチームを作り直す
と言ってた
優勝したにも関わらずだ
前監督から引き継いで2か月だったからあまりいじくり廻さないで試合に臨んだが
これから後の4か月は自分のカラーを出したチーム作りすると言ったわけだ
どんなチームになるかは楽しみだ
0311名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/25(水) 17:28:58.20ID:e7jEmgX+
淡路新監督の色に染められるか! 過去の実績は全国一のチームだから後を引き継ぎしたら大変だ! 強くて当たり前、花園で正月迎えて当たり前の伝統工芸品つか 人間国宝並みのチームだから大変だ!
チームカラーで言うと!
文部省公認 宮内庁推薦 つか
お堅いチームだからね。
0312名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/25(水) 20:57:43.76ID:KIx0RTBt
【2020年】私立大学偏差値ランキング文系編

1位「慶應義塾大学」
2位「早稲田大学」
3位「国際基督教大学(ICU)
4位「上智大学」
5位「明治大学」
6位「立教大学」
7位「青山学院大学」
8位「同志社大学」【関西】
9位「法政大学」
10位「中央大学」
11位「関西学院大学」【関西】
12位「立命館大学」【関西】
13位「学習院大学」
15位「関西大学」【関西】
15位「成蹊大学」
16位「成城大学」
17位「明治学院大学」
18位「武蔵大学」
19位「近畿大学」【関西】
20位「南山大学」【東海】
21位「専修大学」
22位「國學院大学」
23位「駒澤大学」
24位「甲南大学」【関西】
25位「東洋大学」
26位「龍谷大学」【関西】
27位「京都産業大学」【関西】
28位「獨協大学」
29位「国士舘大学」
30位「日本大学」
31位「亜細亜大学」
32位「帝京大学」
33位「大東文化大学」
34位「東海大学」

https://siritu-bunnk...irutu-hennsati-2020/
0313名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/26(木) 04:59:34.88ID:f6Fx+Mgv
淡路は、年寄だからラグビーの考え方戦術も古い昔ながらのFW主体でピック&ゴーとモールでの攻撃に繋がる練習しか行わないのでは!
0314名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/26(木) 10:24:04.07ID:ibnnnCZ1
成田が後2年間サントリーで頑張ってスタメン定着なければ、秋田に戻り教員が無理なら職員として母校の為にBKコーチになれば、秋田工業の復活も有かな?
0315名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/26(木) 11:14:39.83ID:yO3lhLNM
>>312
http://siritu-bunnkei.com/sirutu-hennsati-2020/

【2020年】私立大学偏差値ランキング文系編

1位「慶應義塾大学」
2位「早稲田大学」
3位「国際基督教大学 」
4位「上智大学」
5位「明治大学」
6位「立教大学」
7位「青山学院大学」
8位「同志社大学」
9位「法政大学」
10位「中央大学」
11位「関西学院大学」
12位「立命館大学」
13位「学習院大学」
15位「関西大学」
0316名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/26(木) 13:27:25.41ID:L70NDQgq
>>314
たしかに、それなら古代ラグビーではなく現代ラグビーに近づき復活もあり得るかもな。
成田の1つ上の代で花園行けなかった代の主将もたしか成田と同じく男鹿南から秋田工業でその後社会人でラグビーやってるはず。その辺が母校に指導すれば良くなると思うが…
今の指導陣のままでは衰退するだけ。
0317名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/26(木) 14:39:12.14ID:XWTNOXTI
まずは予選の戦いぶりを見てみよう!
衰退の要因は少子化の部員不足になってくると思う!
そっちの対策が急務
0318名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/26(木) 14:54:42.16ID:I1HZkDUE
県のスポーツ指定高校(ラグビー)にして寮の完備と国外や他県からのラグビー留学生を受け入れる。少子化 つか、秋田県より人口が少ない島根の岩見智翠館の部員が多いのは何故だ?
0319名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/26(木) 15:53:02.65ID:saQzUpDf
秋田工業のピークは、S30〜S40台で終わった。
0320名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/26(木) 17:31:41.70ID:WOE5VdkX
>>314 その時代からまだ一線で活躍してるのは天理くらいか
目黒も久我山も盛岡工も黒沢尻工も淀川工も保善も秋田工以下だから
次に秋田工って感じか?
0321名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/26(木) 17:32:55.28ID:WOE5VdkX
間違い  >>319 その時代からまだ一線で活躍してるのは天理くらいか
     目黒も久我山も盛岡工も黒沢尻工も淀川工も保善も秋田工以下だから
     次に秋田工って感じか?
0322名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/26(木) 18:31:39.75ID:s69A6IgY
久我山は、別格だよ 私立だし有望な新1年生部員も多い!
國學院大学と言うバックが有るので資金力も豊富だよ。
0323名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/26(木) 18:52:29.05ID:WOE5VdkX
>>322 しかしここ数年は練習試合含め秋田工に勝ててない
今の1年生の代になればわからんが
2年の代も秋田工のほうが強いだろ
選抜で秋田工が早稲田実に12−14で負けたといても内容からして
力は秋田工が上だったと思う
戦い方がちょんぼ過ぎただけで
0324名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/26(木) 19:22:13.86ID:3yOqnq+G
**************************************************

★令和時代以降の私大序列(2019年から)


早慶(早稲田、慶應)

SMARTーID(上智、明治、青学、立教、東理、ICU、同志社)

----------------------- 難関大学の壁 -----------------------------

関学立法中(関西学院、学習院、立命館、法政、中央)

成成明國武(成蹊、成城、明治学院、國學院、武蔵)

------------------------ 中堅大学の壁 ---------------------------

ポンキンカン(日本大、近畿大、関西大)

*************************************************
0325名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/26(木) 23:56:29.58ID:krOA4tyt
年々衰退してる つか、今じゃ何処にも有りそうなチーム
代表候補も0だし部員数も並み以下だ! 多いのは、指導者の数と肩書き総監督とか無くして27〜35歳の若手の監督、コーチを招いてシンプルに!
0326名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/27(金) 06:27:16.89ID:V+xAEI2Q
国体少年の組み合わせ決まったね。
岩手県vs鹿児島県
宮城県vs北海道
神奈川県に勝った栃木県が1回戦で大阪府と当たる。
昨年の秋田県は、8位以下だった!
少子化の影響で秋田県ラグビー全体が全国でも中堅以下に低下しているぞ!
ほんまにえらいこっちゃわ!
0327名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/27(金) 12:05:04.68ID:Ho6ziTA7
国体予選で宮城に負けたのは不可解
秋田工業>仙台育英=秋田中央
秋田合同=金足農業>石巻工業
男鹿工業>仙台三
だと思うんだが
秋田中央主体メンバーだったの?
だとしても負けるかな?
怪我人多いから花園予選直前の国体は出たくないとか?
0328名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/27(金) 12:12:08.15ID:Ho6ziTA7
宮城は育英ほとんどで意思疎通ができたプレーができて秋田県は多くの高校から集め意思疎通のできたプレーが出来なかったてことかな?
0329名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/27(金) 15:20:11.44ID:HIdUbSNQ
宮城県が秋田県より強いだけだべ!
ぬるい東北代表で出て今回は抜群の宝くじ引いた1回戦は、岩手県も宮城県も楽勝ではないか?
近畿2府と当たるまで勝ち上がるだろう。
0330名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/27(金) 16:09:26.89ID:HIdUbSNQ
つか、秋田工業>仙台育英これはないべ!
仙台育英≧秋田工業と思うが!
0331名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/27(金) 17:04:48.90ID:r+Kc//Az
>>330 試合結果無視してのその評価の根拠は何?
3月より6月のほうが力差は開いたように見えたが
結果もだし
0332名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/27(金) 19:15:57.79ID:ajqwO4NL
仙台育英にオール秋田で負けているのは事実で有る!
これは、一番新しい試合結果で有る! 素直!
仙台育英>オール秋田≧秋田工業ではないのか!
若手のニールソン武蓮傳 ヘッドコーチのもと実力は、秋田工業を越えていると確信しているべ!
オール秋田のメンバーは、個々の実力によるものだから当然
オール秋田>秋田工業だよね!
0333名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/27(金) 19:30:05.65ID:r+Kc//Az
オール秋田>秋田工業 とはならないと思うよ
大体オール秋田のメンバーがわからない
オール秋田の監督とコーチは秋田高校出身の秋田高と秋田中央の監督だ
秋田工の主力選手を花園直前にライバル校の監督に預けて選手が手の内を見せるわけないと思うが

オール秋田と秋田工は別物としてみないといけない
おそらく得意のFW戦はしないだろ
その中で戦ってもオール秋田は借りもの選手でしかない
いい例が奈良
手の内を目の前でさらすことのないように単独チームででる
0334名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/27(金) 20:14:16.35ID:GvA0q++S
奈良の場合はラグビースタイルが違うだけだよ!
天理選手にフラットラインからパスをいきなりされたら御所の選手は、馴れてないのでノックオンするだろうし!
御所のドライビングモールに天理の選手が加わってもトライ取れないようなもんだよ!
0335名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/27(金) 20:32:42.07ID:r+Kc//Az
>>334 結局単独チームと多国籍軍チームはチームとして機能しないのが多国籍
で機能するのが単独だから
秋田工とオール秋田と比較するのは間違ってるという結論
別物チームだよ
0336名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/28(土) 00:20:54.73ID:5s7lCUFa
全国制覇15回の秋田工業ひきいる秋田県は、国体優勝何回してるんだ!
0337名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/28(土) 05:01:22.88ID:INJJjJWQ
東北周辺の高校が、秋田工業のグランドに集まり練習試合しないのか?
0338名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/28(土) 09:51:53.17ID:HnIyA0+X
>>318
私立だからでしょ?
リクルートに力を入れてると思います。
0339名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/28(土) 10:13:39.82ID:Iya/nrIa
監督、誰やっても同じ。
結局、県内の高校を転勤でグルグル廻ってるだけでしょ。
伊東だろうが、淡路だろうが、変わらんよ。

一層の事、あ北の鉄人にやってもらえば(笑)
0340名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/28(土) 12:36:02.38ID:x3+0/fQy
あ〜あ〜あ〜北の鉄人
綱渡りのターザンラグビー
あのおっさんは、ラグビー知っとんのか(終)
0341名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/28(土) 18:44:23.88ID:egdP4i9e
秋田が没落した競技ほど日本代表は強くなるね。
サッカーしかりバスケしかりラグビーしかり
でも悲観することはない。
秋田が弱くなったんじゃない。
周りが強くなっただけだ。
0342名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/28(土) 20:12:20.55ID:tUsf4sKc
>>341 秋田が没落でなくて他県の私立校が強化しはじめてからだろ
外人留学生の受け入れも初めて
バスケなんか能代工の速攻も2mの留学生などに歯が立たなくなったし
公立校の限界というのが当てはまるだろう
0343名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/28(土) 20:16:15.52ID:tUsf4sKc
経付属高校だって全盛期は2000人から2500人はいただろ
授業料1か月4万の月1憶だ
当時だったら強化できるだろ
ただし今は秋田の私立は少子化で経営が厳しいから強化できないだけで
0344名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/28(土) 20:19:03.43ID:tUsf4sKc
秋田の良さは昨年の金足農業野球部
かつてのバスケの能代工
ラグビーの秋田工
バレーの雄物川は優勝はできてないが
公立が頑張ってるというとこ
限界はあるかもしれないができる範囲であきらめないでがんばってほしい
0345名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/28(土) 21:56:56.21ID:SvBZ9Arw
少子化でも解決策が有る。
学校数を減らせば良いんだよ。
例えば秋田市内の高校を統合するんだよ!
秋田工業 秋田中央 秋田高校
を1本にして秋田総合高校とかに校名を変えるとか簡単だぞ!
秋田工業の腐ったしがらみを取り除き1からラグビーをスタートさせる。
0346名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/29(日) 05:32:17.45ID:VYgKtPtw
つか
秋田県も島根県、佐賀県に
右へ習えだ!
ラグビー部の有る高校を2校にして強化する。
少子化問題解決だよ!
0347名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/29(日) 06:09:46.30ID:uwpmrUyv
少子化問題は、秋田県だけでねえべ!
公立の御所実を御手本に強化するべきだ!
少子化の時代に私立の天理より部員数の多い100人以上でここ近年国体優勝2回 選抜準優勝2回 花園準優勝3回 アシックス準優勝1回だよ。
東北のチャンピオンにこだわるな、御所実を調べたら近畿大会で優勝した事1度もないべ!
選抜出場も近畿第5代表が多い
同じ公立だし人員を確保する秘策や練習方法等 県を巻き込んで対策すれば良いのでは!
監督は、カリスマ性の有る人材が必要だけど!
0348名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/29(日) 13:20:00.27ID:Ud8uD3iY
カリスマ性がないんだよな!
選手が厳しくてもついていきたいと思うくらいのカリスマ
伏見工の山口監督、松尾時代の目黒高校の監督、御所実監督などか
0349名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/29(日) 15:05:08.79ID:1XK60T+E
カリスマ性を求めるなら!
一人適任者がいるべ!
あ・北の鉄人に秋田工業の将来を託すのも良し(悪し)か(笑)
0350名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/29(日) 15:23:26.83ID:PnH2vIqC
現在の高校ラグビー現役監督でカリスマ性の有る監督は、3人だと思う。
言うまでもなく御所実の竹田監督と京都成章の湯浅監督(ラグビー歴は高校まで大学は、琉球大学のスキー部)もう一人は、
中部大春日丘の宮地監督(ラグビー経験なしだが帝京大学の良い所を取り上げ部員を引っ張っ行く監督 姫野君を育てた監督)
0351名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/29(日) 17:34:46.10ID:xnx+CUic
秋工業の予想メンバー教えてけれ。
0352名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/29(日) 17:48:10.81ID:q/ggQ+87
他県の者だけどラグビーでも金足農業が強い時あったよね?
あと男鹿工業も。
そのときの指導者が良かったのかな?
0353名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/29(日) 18:06:55.37ID:Tg4joE0i
>>352 男鹿工の内藤監督は熱心に秋田工を研究してのぞんでたと思う
あと昔からラグビーは男鹿市と南秋田郡(今の潟上市含む)が盛んだった
その選手は金足農が近かったし男鹿工が出来てから秋田工も全校生徒1300人いたのが半分になって
部員も減少になりより近い男鹿工でラグビーをやる選手も増えた

いわゆる男鹿市、潟上市、南秋田の選手の分断と減少
これが平成になって秋田工が勝てなくなった原因
ちなみに男鹿工ができたのが昭和57年だったかな
部員が全学年できたのが59年か
男鹿工ができてこの部員の分断が大きい
しかも男鹿工でも花園出れるということが分断に歯車がかかった
内藤監督がきたのがそのころだから秋田工にとっては冬の時代に入った感じ
金足農は昭和40年代でないか
秋田工が花園優勝して秋田県第二代表で出て花園で活躍してた時代だと思う


平成になって男鹿工と秋田工が交互に優勝するようになって平成とともに
秋田工すなわち秋田県ラグビーが弱くなった

男鹿工のという新たな工業高校の建設が大きいと思う
0354名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/29(日) 18:25:15.38ID:q/ggQ+87
thx
0355名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/29(日) 19:40:48.56ID:xnx+CUic
昔は、兄弟が多かった。
秋田一郎〜十郎とか10人兄弟が多々有った。
今じゃ1人子か、多くて1姫2太郎時代 なまはげ夜這い祭りは、今じゃねーなった。
0356名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/29(日) 20:19:14.07ID:iShraGB5
男鹿高原(おじかこうげん)
男鹿工業(おじかこうぎょう)
人生65年知らんかったわ(恥)
男鹿工業(おがこうぎょう)
が正解なんや!
0357名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/29(日) 20:32:25.67ID:Tg4joE0i
>>351 そんなにかわらないと思う
川瀬君が復帰したらどこだろ?FL、エイト、またはセンターに復帰か?
ゲームの流れを変えたい時は1年のSHとSO同時に変えたいね
走力もあるしうまい
展開ラグビーするなら2年生と入れ替えてもいいかな
0358名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/29(日) 23:08:01.45ID:RuQiNU/F
7のフランカーの土肥の攻撃力は今の秋工業には必須だと思う。彼の気の強さとパワーは必要。川瀬はセンターで良いのでは?
0359名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/30(月) 06:19:20.85ID:fm1NVUG2
川瀬が戻ってきたらFLが適任者だよ。
土肥は、気性は荒いがFLで使うには、身長と体重が少し物足りない。
後15kg増してフロントローのHOで鍛えたら大物になりそうだが!
0360名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/30(月) 14:52:46.59ID:yxkH7A5o
>>359 エイトのナラ君をロック5でプロップ3をスクラム後方で支える。身長も体重も申し分ない。
走力ある川瀬君はエイトで、新人戦で黒工のキックを何度もカウンターで敵を切り裂いて敵陣中盤まで1人で持っていく身体能力は高い!土肥君はフランカー!気持ちのこもったタックルは必ず流れを引き込む!シンびんだけは気をつけて!
0361名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/30(月) 17:23:50.86ID:S259bB6Q
確かに土肥はバックスラインに参加するほどの器用さがあるから、HOとしてもできそう。川瀬と土肥と新人の2のが、揃ったら攻撃力が増すのでは。
0362名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/30(月) 19:51:03.55ID:DUTve8RH
帝京大学時代の堀越レベルクラスのHOに化けるよ土肥君は、
モールからよく飛び込んでトライを取りきった堀越レベルに育ちそうだ。
0363名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/01(火) 12:52:25.18ID:z+sTDQZR
国体 宮城(ほとんど育英) 0−70 佐賀県(佐賀工)
北海道には12−10で勝ったがこの差
秋田工は育英に28−7で勝っても喜べないよな

ちなみに選抜では 秋田中央 0−78 佐賀工
ただ中央は途中から14人で戦ってた
新1年生入学前の怪我人多く今期で一番弱い時期の中央だッと思う
0364名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/01(火) 14:04:27.62ID:CqrpTMoY
佐賀工業言うても西じゃ最後のBシード争いに加わるレベルだからね!
西地区
A 京都成章 奈良
B 大阪桐蔭 大阪仰星 常翔
東福岡 迄が当確で残り1枠
佐賀工業 報徳学園 岩見智翠館
岩見智翠館は、優勝第1候補のオール大阪に勝ったね!
0365名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/01(火) 14:12:58.48ID:qvxXmi7v
>>364
やはり単独チームの方が機能出来るから強いのかも
0366名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/01(火) 14:55:41.15ID:CqrpTMoY
やはし、
兵庫県も捨てたもんじゃねえべ
兵庫2位の関西学院も選抜で佐賀工業に勝ってベスト8に残っているべ!
0367名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/01(火) 16:35:49.47ID:O8wTbVbc
秋田県の場合は国体メンバーは勝敗よりも
選手の大学進学用かな
もちろん勝てば文句ないが
花園に出れた選手は大学推薦に引っ掛かりやすいが出れない高校の選手によりよい大学
に行くには高校日本代表なら文句ないがそうでない場合は
高校秋田県代表のほうが箔はつくもんな
あくまでも花園でれない高校の選手の場合な!
秋田の代表のどこが箔だでなく
0368名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/01(火) 18:06:35.56ID:Fn126fzv
【2020年】私立大学偏差値ランキング文系編

1位「慶應義塾大学」
2位「早稲田大学」
3位「国際基督教大学(ICU)
4位「上智大学」
5位「明治大学」
6位「立教大学」
7位「青山学院大学」
8位「同志社大学」【関西】
9位「法政大学」
10位「中央大学」
11位「関西学院大学」【関西】
12位「立命館大学」【関西】
13位「学習院大学」
15位「関西大学」【関西】
15位「成蹊大学」
16位「成城大学」
17位「明治学院大学」
18位「武蔵大学」
19位「近畿大学」【関西】
20位「南山大学」【東海】
21位「専修大学」
22位「國學院大学」
23位「駒澤大学」
24位「甲南大学」【関西】
25位「東洋大学」
26位「龍谷大学」【関西】
27位「京都産業大学」【関西】
28位「獨協大学」
29位「国士舘大学」
30位「日本大学」
31位「亜細亜大学」
32位「帝京大学」
33位「大東文化大学」
34位「東海大学」

https://siritu-bunnk...irutu-hennsati-2020/
0369名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/01(火) 22:38:14.35ID:7h1xQLRA
大学推薦組は
すでに春から夏で
ほぼほぼ確定しているよ!
国体の時期にはもう推薦枠は無い!
花園出る出ないは関係無いね!
0370名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/01(火) 23:01:56.85ID:O8wTbVbc
>>369 1部でなく2部はまだ枠ある
花園出れなそうな学校の選手用な
0371名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/02(水) 04:34:42.66ID:qbZnwgpm
国体の前に1部は決まっているんだから2部推薦に名前を売るには良いだろうが!
正直に言うと国体枠の方が厳しい地区も有る。
0372名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/02(水) 09:08:05.82ID:XBixAB2B
秋田はそれでも国体出れてたんだと思うが今回は合点がいかない
7月の天理をよんだときの前座で秋田中央抜きのオール秋田と育英がやったが
秋田工業主力の前半は圧倒したし秋田工業と秋田中央の主力いない後半が互角だった
今回の内容はその後半のような力関係のようだ
どんなメンバーで戦ったか興味ある
0373名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/02(水) 18:45:07.10ID:f0J7pUuS
国体予選は、ほぼ中央高校でしたよ
バックスは男鹿工業1人で全て中央高校

うちら宮城にしてみたらラッキーでした♩
0374名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/02(水) 18:50:57.59ID:fK4NyB2o
やはり!秋田中央の監督と秋田高校の監督がオール秋田の監督とコーチなら
秋田工業の選手は手の内や強みをまじかで見せれないもんね
秋田中央は育英と互角だろうから競り負けは納得する。
宮城はスタメンは育英15人だね
0375名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/02(水) 19:28:23.47ID:C+W8e6ER
でも新聞に出てたメンバー見ると秋田中央10人、秋田工9人、 秋田2人 金足農と男鹿工が
1人ずつになってたから14人が秋田中央はあり得ない

または新聞掲載後に秋田工が出場を返上したならわかるが
0376名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/02(水) 21:08:20.37ID:d9nnSyYA
やはし、良く考えてみな!
秋工業の手の内強みてなんでんねん。
手の内?FWゴリゴリのピック&ゴー苦し紛れのハイパント
強み? そんなのあった?
手の内見せようが、見られようが通用するのは、県内だけだべな!
0377名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/02(水) 21:11:24.31ID:C+W8e6ER
>>376 だから花園予選に向けてって言ってるだろ
話しを理解できない人間だな
花園予選って県内の話でないのか?
0378名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/02(水) 21:12:34.84ID:C+W8e6ER
>>376 ここは秋田県のスレでもあるから全国的にどうのこうの言いたいなら
全国スレ行けよ
0379名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/02(水) 21:50:14.21ID:YwHNf/o6
>>376
やはし
って、なに?
0380名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/03(木) 00:35:27.97ID:XSNWWF+A
>>379 昔、なくなったじいさんがよく言ってたような
0381名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/03(木) 03:23:58.47ID:GWAmCGD4
やはし=やはり=やっぱり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況