X



トップページラグビー
1002コメント300KB

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ49

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/08/13(火) 00:15:59.78ID:AZQFhVk8
【Allblacks.com】http://www.allblacks.com/

【New Zealand Rugby Museum】http://www.rugbymuseum.co.nz/

【The Rugby Championship】http://www.sanzarrugby.com/therugbychampionship/

【Super Rugby】http://www.sanzarrugby.com/superrugby/

【Mitre10 Cup】http://www.mitre10cup.co.nz/

【nzherald】http://www.nzherald.co.nz/category/index.cfm?c_id=80

【Yahoo!xtra sport】http://nz.sports.yahoo.com/rugby

【Stuff.co.nz】http://www.stuff.co.nz/sport/rugby

【RUGBY HEAVEN】http://www.smh.com.au/rugby-union

【tvnz】http://www.tvnz.co.nz/one-news/sport/rugby

【skytv】http://www.sky.co.nz/results#?searchTerm=rugby

【BBC】http://www.bbc.com/sport/rugby-union

【PLANET RUGBY】http://www.planetrugby.com/

【ESNP scrum】http://www.espn.com.au/rugby/

【J SPORTS ラグビー】http://www.jsports.co.jp/rugby/

【Pick and Go】http://www.lassen.co.nz/pickandgo.php

【World Rugby】http://www.worldrugby.org/

※前スレ
【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ48【RWC3連覇へ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1556199231/
0279名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/08/29(木) 21:23:11.83ID:daCaxAPQ
Bスミスがイマイチなのが誤算だね。

Kリードが復調して来たようにW杯でBスミス好調ならば優勝の可能性は十分あり。
まだ総合力ではわずかにリードじゃない?

Bスミスが少しでも復調の兆しがあるなら、SO Bバレット、FB Bスミスで
行って欲しいなあ。

WTBはリースとブリッジ。
CTBはSBWとグッドヒュー。
0280名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/08/29(木) 21:47:55.84ID:oUjgQH2l
スクワイヤーって鬱病みたい、話出てるのかな、肉体的よりも精神的な問題でテストラグビーの
準備ができていないって本人が言ってるね、みんなそのコメントに対して賞賛してる あとこれは
どうだろと思うんだけどハンセンが「今回のWCは近年では最も有力候補が多く、それらの国は
最大の期待を背負っている、我々はすべての試合で勝つことだけでなく大差で勝つことを期待
されてきた、プレッシャーの対処に関してはアドバンテージがあると思う」と。
0281名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/08/29(木) 21:49:56.56ID:kVp//JER
Eは2015後もカイノを中途半端に引っ張って
その後、スクワイア、フィフィタ、フリゼルを使ったあげく
W杯直前にダブルオープンサイドにせざるを得なくなった

完全に失敗
0283名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/08/29(木) 21:59:16.51ID:w56lcWfO
>>268
I’ve made a huge mistake事件が懐かしいw
0284名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/08/29(木) 22:35:11.72ID:7OM77CVG
あげくの使い方間違えてないか?
0285名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/08/29(木) 23:44:56.16ID:jk1Wb0jZ
ダブルオープンサイドはワラビーズがやり始めて、この前イングランドも
見せたし、トレンドになってる。この流れは無視できない。
0286名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/08/29(木) 23:52:42.65ID:Isk+IjVm
全盛期のカイノ並みのEがいればダブルオープンサイドなんかせんで済むけどね
まあ史上最高クラスのEを引き合いにしても意味無いか

豪州のダブルオープンサイドは成功してるとは言い難いと思うしね
先日もNZの7人スクラムに押し込まれてたし
0288名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/08/30(金) 00:24:41.96ID:hNRsu7T8
フィジカルの南ア
機動力のNZ

ランニングラグビーに持ち込んで南アの大型FWを疲弊させればNZ
キッキングラグビーに持ち込んで大型FWを消耗させずに力勝負に持ち込めば南ア

っていうのがいつものパタ−ン
0289名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/08/30(金) 01:44:05.55ID:S1lJubsF
デュトイ、エツベス、フェルミューレン
負けてるような気がする
総合力と言われると難しいな
0291名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/08/30(金) 02:30:22.49ID:EkbjJvl4
他のFWも機動力でNZに何ら劣ってないから

リードvsフェルミューレン コリシvsケイン マークスvsコール エツベスvsホワイトロック… 
0295名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/08/30(金) 14:15:19.00ID:TcPhgQ/X
3連覇はこの先二度とないかもしれない偉業だけどRetallickはこの先のキャリアを
考えたらここで無理しない方が良いと思うんだけどなあ

怪我は完璧治った
あと残ってる不安はフィットネスと試合勘みたいな状態ならまだ分かるけど
0296名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/08/30(金) 17:03:43.18ID:rErjOLlx
>>279
AスミスとBスミスのコンビ(ボックスキックとハイパンチェイス)がいいから、スターターは9: Aスミス 10: ボーデン 15: Bスミスで、ペレナラに交替したら10: モウンガ 15: ボーデンでどうでしょう?
0297名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/08/30(金) 19:21:26.86ID:x67sYzj6
レタリック神経にもダメージがあって
指が麻痺してるとか言ってるじゃん

これ使ったら駄目でしょ
0298名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/08/30(金) 22:32:13.40ID:53KV55b9
>>278
見る目のない奴が言ってただけ
誰だっていずれは劣化していくもん
全盛期と比べるから物足りなくなる
0299名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/08/30(金) 22:45:07.25ID:x3Dllq31
>>297
本人が思ったより順調なんで、プール
最後のイタリア戦から出たいって言って
るんだから、大丈夫じゃないの。
0300名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/08/31(土) 01:17:58.76ID:0t8Ff9iI
>>306
マジで?
脱臼は固定期間でごっそり筋肉おちるし
怖いんだよな。。
逆にしっかりなおせば問題ない。
スネイマンはサイドエントリーに見えたんだけどね。セーフなんだよね。
0302名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/08/31(土) 07:50:07.31ID:ifL++yRx
フランクスが動けないとか年を取ったと言われるのに
フラストレーションが貯まる、なんなら前回のW杯より
身体の調子はいいとインタビューで答えてるね

今まではプロップはフランクスみたいなタイプで良かったけど
ヴニポラとかファーロングとかトゥポウとかが出てきて
動けないプロップは足手まといになる時代になっちゃったんだな
0303名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/08/31(土) 08:45:33.52ID:Wq4epzZO
フランクスは功労者には間違いないけど
100キャップ超えててトライ0ってのがプレースタイルを表してるね
プロップもボールを持って前に出る役割を求められてる
NZにもフィドウみたいなトゥポウタイプのプロップがいるけど
まだSRも出場機会が無いな

選出されたプロップの5人中3人もチーフス勢か
0304名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/08/31(土) 09:55:07.20ID:Sk0OftTT
時代だな。
0305名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/08/31(土) 09:59:04.84ID:EfriQgOd
チーフスのフォワードは総じてワークレートが高い
ツイヌカフェもブルーズ行かずにチーフスに残ってたら
メンバーに入ってたかも
0306名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/08/31(土) 10:03:25.12ID:ifL++yRx
デカいプロップやロックにボールキャリーさせて
ディフェンスに穴を開けるのが結局ラインディフェンスを破るのに
一番有効みたいな感じになってる

この1、2年オールブラックスがボクスやワラビーズに劣ってるのはそこかもしれない
0307名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/08/31(土) 19:17:33.02ID:v/8jHzzN
>>305
暗黒お荷物ブルーズに移籍するのはバカ
バレットも次の大会では代表落ちだろ
0308名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/08/31(土) 20:17:35.27ID:Sk0OftTT
>>307
それは言い過ぎwww
0309名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/08/31(土) 21:37:28.13ID:fX+iibHe
南ア、加、ナミビア、伊
0310名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/01(日) 08:04:21.67ID:/nKXF64k
https://www.stuff.co.nz/sport/rugby/all-blacks/115432392/rugby-world-cup-2019-all-blacks-to-try-out-back-up-firstfive-in-pool-game
予選プールでペレナラ、ジョーディ、クロティの誰かを10番でお試し

http://www.stuff.co.nz/sport/rugby/rugby-world-cup/rwc-2019-japan/115443677/rugby-world-cup-2019-all-blacks-top-of-the-world-rankings-after-ireland-beats-wales
昨日ウェールズが負けたのでオールブラックスが世界ランク1位に

https://www.stuff.co.nz/sport/rugby/super-rugby/115437167/aaron-cruden-in-line-for-shock-return-to-chiefs-for-2020-super-rugby-season
クルーデンがチーフスに復帰か
0312名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/01(日) 09:23:58.11ID:RjdAuzmc
>>310
クロティかペレナラと予想。

クルーデン、、、涙
w杯出る気無かったのかなあ
0313名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/01(日) 09:41:14.80ID:dJyuRtB5
>>310
ABsならカナダ・ナミビア・イタリア相手にお試しでも十分勝てるわな。

「三日天下」ならぬ「3週天下」か。
前も書いたけど、アウェイでイングランドに負けているくせに1位浮上なんてのがそもそもおかしい。
しかもアウェイで14点差負け、ホームで7点差勝ちだからトータルでは7点マイナスだし。

モンペリエにはW杯後、ポラードが行くからお払い箱ってところか。
0314名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/01(日) 09:57:43.82ID:/nKXF64k
All Blacks playmaker Beauden Barrett must play second violin
http://www.stuff.co.nz/sport/rugby/rugby-world-cup/rwc-2019-japan/115406577/rugby-world-cup-all-blacks-playmaker-beauden-barrett-must-play-second-violin

10、15のダブルプレイメーカーは別に新しいシステムではない
オールブラックスでしっくり行かないのは
ボーデンが15なのに10のようにプレーするからだ、と
0315名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/01(日) 10:00:46.18ID:/NE6/q54
ウェールズなんかが1位から落ちてくれて本当によかった
北半球にしか通用しないあんなラグビーで世界1位だなんてwww
3週間とはいえあんな雑魚が1位だったことが公式記録に残ることすら信じられない
0316名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/01(日) 10:40:49.54ID:RjdAuzmc
また痛々しい奴がスレしてんな。
0317名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/01(日) 11:02:46.09ID:nJc1Y+6S
オーストラリアと南アがティア1下位のザコだったらNZの1位キープも無い
今回の陥落はそーゆーことだ
0318名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/01(日) 11:48:15.90ID:3tzJwsx4
北半球にしか通用しないってウェールズは南アや豪州には勝ってるんだが
何言ってんだ?
0319名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/01(日) 12:36:06.00ID:RjdAuzmc
知らないでスレした情弱でしょ。かわいそうに
0320名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/01(日) 12:41:13.35ID:tGJTAi7R
お前スレとレスを混同してるで
0321名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/01(日) 13:21:21.80ID:RjdAuzmc
え、恥ずかしいwww
情弱はワイでしたwww
0322名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/01(日) 19:00:23.52ID:/jKlVNbO
322
0324名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/02(月) 06:57:28.78ID:r6YtPaU7
324
0325名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/02(月) 19:58:34.06ID:9cyot6PE
FWは経験がものをいうポジションだと思うけどバックスリーは2011、2015、2019とメンバーがガラリと変わるのは旬っていう要素もあるんだろうね
ダグ、サヴァア、ミルナースカッダーとか年齢的に次もいけるって大会当時は思ってたんだけど
0327名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/02(月) 20:53:08.53ID:UYCTIveA
クルーデンも神戸入りの交渉中か
カーター引退の後っぽいな
0328名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/02(月) 23:32:30.35ID:700RSfe6
>>325
前回大会にダグはいないぞ
0329名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/02(月) 23:37:13.56ID:9cyot6PE
>>328
2011大会のダグ、2015大会のサヴェア、ミルナースカッダーというのを省略した
0331名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/03(火) 08:31:54.28ID:LF9UGnd5
やはり、NZ、南ア、英の三強?
0332名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/03(火) 15:32:43.43ID:9Pjb4b4l
トンガ戦は、イオアネなキャップ与えるのかな?
一度ボーデン抜きのABsも見てみたいものだけど
0333名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/03(火) 16:10:13.75ID:cyL1hJ6e
>>331
だろうね。追う愛、ウェ、豪て感じでは?
北半球勢は南アよりNZとの早期対戦は避けたいだろうし、初戦で南アが勝ったら愛スコや豪ウェの首脳陣の思惑はいかに。もちろん目の前の相手を全力で叩きにかかるわけで駆け引きはしないだろうけど、心理面に微妙な影響ありそう。
いずれにしても、これだけ各プールの1位予想が難しい大会は初めてかも。
0336名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/03(火) 22:23:16.86ID:S/ny4/cj
>>333
そうかな
普通にアイルランドニュージーランドイングランドオーストラリアだろ
難しいのはグループDでウェールズがどうかというくらい
あとは堅いと思うが
0337名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/03(火) 22:32:50.87ID:NIRtPRY5
>>334
前回はABsのベテラン、ウッドコック・メアラム・カイノ・マコウ・カーター・
ノヌー・Cスミスが円熟期でABsが勝つべくして勝った大会。
今回はエディーの言うように群雄割拠と言っていい。
このスレ的にはつまらないかもしれないが、
特に肩入れする海外チームのない人にとっては絶対に前回より面白い。
0339名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/04(水) 06:10:46.68ID:c/33tF3a
339
0340名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/04(水) 19:28:36.95ID:3ojHahun
あげます。
0341名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/05(木) 06:18:01.00ID:UMjNOhdo
341
0342名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/05(木) 10:18:41.33ID:oDd7MeSg
トンガ戦

1. Joe Moody (40)
2. Codie Taylor (44)
3. Nepo Laulala (19)
4. Patrick Tuipulotu (24)
5. Samuel Whitelock (111)
6. Ardie Savea (38)
7. Matt Todd (20)
8. Kieran Read - captain (121)
9. TJ Perenara (58)
10. Beauden Barrett (77)
11. George Bridge (4)
12. Ryan Crotty (44)
13. Anton Lienert-Brown (37)
14. Sevu Reece (2)
15. Ben Smith (79)
16. Liam Coltman (5)
17. Ofa Tuungafasi (29)
18. Angus Ta'avao (7)
19. Scott Barrett (30)
20. Luke Jacobson (1)
21. Aaron Smith (86)
22. Josh Ioane *
23. Jordie Barrett (11)
0343名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/05(木) 11:08:39.91ID:Z8WzmedG
良い布陣だと思う。
やはり10はBバレットに15Bスミスか。
7にここでトッドをスタメン起用するのには
賛成。

コルトマン、ジェイコブソン、イオアネあたりにも20分以上の出場機会があるといいね👍。
特に前半点差が開けば、後半10分あたりからイオアネでもいいのかも。

ムーディ、ホワイトロックあたりも出ずっぱりだから、Sバレットに早めに交代を。
0345名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/05(木) 12:29:25.20ID:lQtXrzt3
大差になった後にバレットを休ませるためじゃね
試合に出てる以上は怪我のリスクはゼロじゃないし
0346名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/05(木) 13:12:14.07ID:d19Ik7H5
ウェバーもw杯メンバーなんだから使ってあげればいいのに
0347名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/05(木) 13:49:15.56ID:xzl2r6jV
TONもNZじゃお馴染みの顔が並んでる
ManuとTameifunaは特に試合出たかったろうな

最近のTameifunaさすがに130kg以下に落とさないと死ぬんじゃないかと
心配になるレベルの太り方
こういう所がダメだったんだろうなと思ってしまう
0348名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/05(木) 20:12:41.53ID:nzdIcDVP
Quinn Tupaea はスーパーラグビーノンキャップだけど将来ABs間違いなしの選手
0350名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/05(木) 21:43:13.52ID:rRZiXxEP
ここでまたリエコを使わないのは
ちょっと不可解
0351名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/05(木) 22:07:22.75ID:HfnSZksj
リエコがトップフォームに戻れるかはレタリック復帰と同じくらい重要な要素。
世界最高の11が不在では優勝は目指せない。
0352名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/06(金) 00:01:39.24ID:UKIzlPB8
>>342
オールブラックスファン教えて。
世界トップクラスの選手って、5番位?
贔屓目なしで、教えて。
0353名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/06(金) 00:11:14.14ID:SRKylEad
>>352
8.9、10も世界トップクラスでしょ。
0354名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/06(金) 01:55:31.11ID:r8xEXwkf
2と6も世界でトップを争う
0355名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/06(金) 07:06:06.59ID:x0+Tcebi
ベンスミスが15に入るなら15もかな。
個人的にはALBもトップレベルだと思ってる。
0357名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/06(金) 08:32:16.02ID:x0+Tcebi
ソニービルいらね。ラウマペが良かった。
0359名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/06(金) 19:01:27.04ID:MqDV+u0m
>>356
ケインとソニービルは怪我したままでいいよ
そのほうが戦力アップするから
0360名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/06(金) 19:42:14.43ID:UKIzlPB8
>>355
4年前って、世界トップクラスの選手10人いたの?
0361名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/06(金) 21:00:18.89ID:anao/x8o
>>253
フランスは、隠れたキラー。
0362名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/07(土) 06:33:00.24ID:9u1aE3eW
362
0363名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/07(土) 08:06:58.92ID:La0T9KBy
隠れてもいないし有名

ただし過大評価しすぎ
99年W杯のNZはFWが弱くディフェンスも悪かった負けて当然のチーム

07年杯の敗戦は露骨なレフリーのえこひいきなうえFWパスの見逃しまであった
ヘンリーは試合を分析してレフリーのあまりに一方的なフランス有利の笛に
八百長とまで言った
そこまでされてわずか2点差の敗戦、07年のNZはやはり強かった

NZ対フランスの決勝は87年杯と11年W杯の2回あるがいずれもNZの勝利
W杯決勝進出経験のある5か国のうち唯一フランスだけ優勝経験が無いのは
NZが立ちはだかったから

11年W杯決勝がわずか1点差の僅差になったのはウィップーのキックが不調だったうえ
1点リードした後、NZが慎重にリードをキープする戦法を取ったから

15年W杯のNZ対フランスはNZの圧勝

フランスの過度な幻影に怯える必要は全く無い
0365名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/07(土) 08:43:20.76ID:La0T9KBy
W杯でのNZ対フランスの通算成績はNZの5勝2敗
0366名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/07(土) 08:51:44.65ID:BrMZiFfM
そもそもワールドカップでNZが負けた相手3ヶ国だけだし中でも2回とも下馬評圧倒的有利の状況で負けたフランスを警戒するのは仕方ない
0367名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/07(土) 09:17:44.67ID:La0T9KBy
99年のNZを圧倒的有利な下馬評ってのは
NZの過大評価だな
0368名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/07(土) 09:44:53.90ID:BrMZiFfM
当時イングランドに住んでたけど大会でのフランスの出来の悪さも相まって圧倒的NZ有利の下馬評でフランスの勝利はラクビー史上最大の番狂わせ言われてたぞ
0369名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/07(土) 09:50:59.09ID:kD+bZE2L
今日は日本でも勝てたトンガ相手だから
気持ちよくトライ取りまくれるだろうけど
ボクス戦に向けて逆に緩まないか心配だな
0370名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/07(土) 10:01:34.43ID:La0T9KBy
>>368
だからNZの過大評価だったんだよ99年のNZはそのくらい弱かった
0371名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/07(土) 10:17:07.76ID:5cy8otWz
大相撲の横綱だって、毎場所優勝できるわけではないし…。
0372名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/07(土) 10:43:08.37ID:BrMZiFfM
>>370
だからそれは後になっての評価だろ
試合前は準々決勝でアルゼンチンに大苦戦したフランスがNZに勝てるわけない言われてたんだよ
2007年も含めて(誤審があったとはいえ)勝って当然な状況覆された過去があるフランスは常に警戒する相手だと思うぞ
まぁ前回大会の大勝でトラウマ克服した感はあるけどな
スレ汚してしまうのでここまでにしておきます
0375名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/07(土) 12:13:28.85ID:RYdwcEm7
トンガくらいのクラスではまったく寄せ付けないな。
やる前から分かってたけど。
南アも同じだが、初戦に全力をぶつけてあとの3試合は流していってまったく問題ないな。
ナミビア戦のチケットを持っていたけど、今みたいになるからリセールに出した。
0376名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/07(土) 12:16:55.14ID:fBIXsWIg
なんかトンガがかわいそうになってきた
スクールウォーズの109-0みたいにならなきゃいいが
0377名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/07(土) 12:17:01.76ID:RRfdHTy6
こんなペナルティフリーの試合を直前にやったら
本番でディシプリンめちゃくちゃになりそう
0378名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/07(土) 12:21:54.00ID:RYdwcEm7
フィジーにも98-0とかやってるし、地理的・文化的には近いはずの
アイランダー3カ国に普段見向きもしないのはよく分かるわ。
やってもNZにはメリットがない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況