X



トップページラグビー
1002コメント346KB

【日出処】サンウルブズ Part77【狼】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 0b0e-x0uf [114.180.56.134])
垢版 |
2019/06/21(金) 19:41:18.75ID:hJuWrs2d0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

サンウルブズ 公式サイト
https://sunwolves.or.jp/

※前スレ
【日出処】サンウルブズ Part76【狼】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1559274937/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0105名無し for all, all for 名無し (ドコグロ MM27-a5Il [118.109.188.121])
垢版 |
2019/06/30(日) 17:40:41.14ID:dT7iRrv9M
>>103
SRでいくら結果残そうが代表で結果残せなかったら強化失敗ってなるのは当然

SRを国で出ることによってチームが強化されても、日程面のハードさでコンディション合わせにくい、そして戦術も対策されてしまう
これらの副作用を考えてないで、ゲーム感覚で強くなったーとか言ってたらがっかりだな

視野が狭い?どうぞお返し致します
0107名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sa27-GfIW [182.250.254.39])
垢版 |
2019/06/30(日) 19:01:17.22ID:a/XtFEyja
岩渕が言ってたが
エディジャパンはプロジェクト型の強化、でも長い目で本当に必要なのはシステム型の強化
システム型ってのがSR参戦などの、強度の高い試合を確保するというやり方

ジャガーズのSR参戦の結果は、W杯待つまでもなく、RCSとかではっきり出てる
アルゼンチンは強化に成功してるよ

まぁ薫田みたいなのを持ち上げる信じられない知能の低さをもつ人間にはわからないかもしれないが
0109名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 9344-SgbD [42.145.150.40])
垢版 |
2019/06/30(日) 19:10:33.57ID:9pZ35HsV0
>>105
そもそもアルゼンチンはサンザーの一員だから、代表が低迷しようがジャガーズには関係無い。SRに残るにはSRで結果を残すことのみが唯一の方法。あと、ジャガーズよりプーマスの方が人気って当たり前だろ。普通比べるか?w
SRが代表の強化の為だけにしか見えてないアンタが1番視野狭いよ。
その理論でオーストリアをどう説明されるお考えで?代表も愚か、SRのチームでさえ低迷。
SRからオーストリアが脱退ですか?www
0110名無し for all, all for 名無し (ブーイモ MMff-SgbD [163.49.212.66])
垢版 |
2019/06/30(日) 19:25:29.71ID:juLmq4h+M
オーストリア、、、
0111名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 9344-SgbD [42.145.150.40])
垢版 |
2019/06/30(日) 20:07:23.75ID:9pZ35HsV0
恥ずかしいwwwwww
0112名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ a3b8-fjwL [126.99.199.117])
垢版 |
2019/06/30(日) 20:10:38.27ID:GUcr3tum0
オーストリア。。。
0114名無し for all, all for 名無し (ドコグロ MM67-a5Il [110.233.246.103])
垢版 |
2019/06/30(日) 21:03:01.57ID:tYt4ZKvFM
>>109
サンザーの一員だから、抜けたくても抜けられない?
そんな事はないでしょう?

オーストラリアはSRにオーストラリア代表で参加してるのか?SR参加してから弱くなったのか?
全然アルゼンチンと状況違うよね

アルゼンチンは元々スーパーラグビーにも選手いたし、ヨーロッパにも多くの選手が居た
その、南北の差がプーマズに悪影響って事で15WC前にSR参戦を発表、そしてジャガーズに出ない選手はプーマズに呼ばないというルールを決めた
そのルールにヨーロッパにいる選手達やファンは大反対
そんな中で2015年ワールドカップでベスト4という結果を残し
更にSR初戦に結果を残せず、国内から批判でまくり
でもSRで好調になり世論変わったが、秋のボロ負けでまた批判がでてる
ワールドカップの結果次第では元に戻せってなると思うし、協会も考え直すと思う
0116名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ a3b8-EiGD [126.224.173.232])
垢版 |
2019/06/30(日) 21:20:32.70ID:iJh/Kde30
>>108
人の質問に大してきちんと回答する能力が無いのにどうでも良いことには力説する。

指揮や運営も全てズレている。

あと個人的には雰囲気もいや。
0117名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 730e-cnmz [114.181.58.173 [上級国民]])
垢版 |
2019/06/30(日) 21:53:52.00ID:QoPfsAnn0
>>116
うん。
前も書いたが、あの人はどこの組の人なんだろうと思ったことが何回かあった。
その筋の人だって言われても違和感ない。

一応、TVsの解説はそこそこまとも。
0118名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sa27-GfIW [182.250.254.42])
垢版 |
2019/06/30(日) 22:21:33.81ID:3DRqUM3Ra
>>108
あなたはアホではないと思いますが、そんなこと言ったらアホだと思われますよ

薫田はまず自分が強化委員長になった時に「俺が呼んで来ないやつは二度と選ばない!」と宣言
エディジャパンの肉体的精神的疲労や家族の事情から断った選手(山下など)を個人的な憎しみだけで代表から遠ざけた
立川らはしょうがなく参加して、案の定コンディションを崩した
結局1列が足りなくなって仲谷を欧州に連れていく始末、ウェールズからの金星を逃す

さらに筑波閥の先輩の河野が大嫌いなサンウルブズの練習には一切顔を見せず
JJがサンウルのHCだった際には、選手専攻でJJとトップリーグの間に入って折衝もまるでしなかった
JJが我慢できず藤井を呼ぶことになる

外国人選手の資格取得問題に関しても全くの無策
ぎりぎりまで現場は大混乱

ライターには「JJと薫田のコミュニケーションがうまくいってないのは周知の事実」と記事で断定され
周囲からは開幕戦のファーストジャージ権をとったときに「強化委員長として初めて仕事した」と揶揄され

薫田は無能中の無能
ゴミクズOFゴミクズ
日本ラグビーの疫病神
0122名無し for all, all for 名無し (ブーイモ MMff-SgbD [163.49.209.48])
垢版 |
2019/07/01(月) 09:44:53.18ID:ZHC/gVbsM
くんくんは19でのジャパンの躍進それがイマイチでも大会自体成功でゆくゆくは協会会長を禅譲含みの設計描いていたのかな、、、?
0123名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 7396-fjwL [114.160.232.222])
垢版 |
2019/07/01(月) 16:30:24.06ID:Ap/M6Um30
>>122
河野の事実上追放でそれはない!
0124名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 8f84-gqEQ [49.253.217.85])
垢版 |
2019/07/01(月) 20:28:11.85ID:M37rE1Wm0
とりあえずオーストリアをSRによんでみたらどうかな
試しに
0125名無し for all, all for 名無し (ブーイモ MMff-SgbD [163.49.202.12])
垢版 |
2019/07/01(月) 21:52:34.67ID:i/VJaxEhM
>>123 あっ御免、もし令和の改新がなかったらって状況。
0127名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 03e8-Eaty [60.37.208.204])
垢版 |
2019/07/02(火) 18:40:20.44ID:LXWjrxnk0
堅物な協会幹部死ねよ

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190702-00010004-wedge-ent&;p=2
 「いわゆる存続反対派の協会幹部たちの言い分としてはSRの主催者側から約10億円もの法外な巨額拠出金を要求され、
自分たち協会側もさすがに首を縦に振れなくなったそうだ。しかし実際のところでは、1年近く前の昨年春から協会はSRの主
催者側からサンウルブズの2021年以降の継続参戦に関し、大会の大口スポンサーの紹介で拠出金を極力抑える案などか
なりライトな形の常識的な妥協案も提示されていた。
 にもかかわらず堅物な協会幹部が『カネも面倒もかかるサンウルブズはどうせW杯日本大会が終われば無用の長物だか
ら』などと裏で堂々と言い放つなど、SR側との交渉には最初から消極的でまともに話し合いをしようとしなかった。これにはSR
の主催者側も『日本はサンウルブズをまったくサポートしようとしていない』と印象付け、心底呆れていたと聞いている」
0131名無し for all, all for 名無し (エアペラ SD07-wHh/ [146.160.75.220 [上級国民]])
垢版 |
2019/07/02(火) 19:51:41.59ID:Bj9RKHCFD
なんかSR反対派って、そもそもSR見たことないんじゃないか。
森の本立ち読みしたけど、あんな訳わからんものやるな、のスタンスだったし。
音楽やりたい子供に、ロックバンドは音楽じゃないとかいう老人と被る。
ハリケーンズやクルセイダーズがどこの国かも分かっていないかもしれない。
0135名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa67-kU4/ [106.181.190.76])
垢版 |
2019/07/04(木) 22:48:35.29ID:BNEzXLIEa
ヘンカスはようやく復帰みたいだ
0136名無し for all, all for 名無し (アークセー Sx87-Lp3G [126.165.112.117])
垢版 |
2019/07/04(木) 23:01:40.14ID:ajettSrBx
>>130
わざわざTLを短縮して、代表資格のない外国人を大量起用して、
それでいて断トツの最下位。
いったい何のためのチームか存在意義がまったく見いだせない。

>>131
SRが好きだからこそ、ウルブズみたいなチームは要らん。
0140名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 130e-gF7R [114.181.58.173 [上級国民]])
垢版 |
2019/07/06(土) 05:41:01.44ID:O+eXoIDq0
>>136
ファンは、SRが好きだからウルブズみたいなチームは要らんでいいのよ。
協会の人間にそれやられるのは、どう考えても違う。
0145名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 8fee-4hHn [113.37.254.124])
垢版 |
2019/07/06(土) 16:40:03.53ID:xDWYOfju0
今のところナンバーワンに面白かったのは堀江のモリへのショートラインアウトドッジボール、次が流のゴールポストパスだな。

一年目をよかったって言ってるのは、最後のピシの逆転ゴールで全てリセットされてるからで、全体的にラグビーと呼べる試合自体が少なかったよ。

試合のレベルが上がるにつれ、ファンも要求が厳しくなっていった印象。
0146名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ c3b8-NenP [126.99.199.117])
垢版 |
2019/07/06(土) 16:40:12.54ID:LKRx1Dwf0
ジャガーズ頑張れ!
0147名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 23af-2Hg/ [124.27.1.238])
垢版 |
2019/07/06(土) 17:16:16.28ID:hNmBS8jx0
唯一買えたアルヘンイングランドが楽しみだぜ、、
0148名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 130e-gF7R [114.181.58.173 [上級国民]])
垢版 |
2019/07/06(土) 17:26:28.97ID:O+eXoIDq0
実況スレが立っていないから実況できないけど、
決勝戦、同期ジャガーズ健闘中です。
0149名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ c3b8-NenP [126.99.199.117])
垢版 |
2019/07/06(土) 17:34:34.63ID:LKRx1Dwf0
現地寒そうだね
0156名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 6f44-eKCa [119.171.177.243])
垢版 |
2019/07/06(土) 18:54:09.24ID:kkrYm15y0
元々SR見てたけど、明らかにやる気ないチームが参加してるのは見るに堪えない光景だった
フォースやキングスなんかは参戦してる間は常に選手層やリソース面で問題ありだったけど、
今年のサンウルブズはモチベーション低い上にメンバーも固定されなかった
何のために存在してるのか本当に分からなかった
0159名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ c3b8-qeb+ [126.224.150.210])
垢版 |
2019/07/07(日) 03:55:08.13ID:7JjLunca0
クルセイダーズってこのまま出てもワールドカップベスト4位にはなるやろうな。

ジャガーズもよかったよ流れさえこればって所で惜しいの逃したね。
0161名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 23af-2Hg/ [124.27.1.238])
垢版 |
2019/07/07(日) 20:20:29.74ID:ld+Xe5ki0
>>160 やっぱディフェンスがきっちりしてると負けそうな気がしないよねー。
代表の話になるけど、ティア2のくせにディフェンスはある条件下では14人で勝負しようとしてるw
(ちなカレー券じゃないよ、9番の件ね、、)
0167名無し for all, all for 名無し (ブーイモ MMff-FfqC [163.49.202.63])
垢版 |
2019/07/08(月) 15:34:05.19ID:1QEVzjmvM
>>165 本人はポリシーを持ってタックルしない(ような)発言だからいいんじゃね。
ただ時折安置さんがつべのurl 貼ってるけど、FWがBDでファイトしてるのにトコトコジョグでボールも見ずにタッチラインへ移動中にその背後であっさりトライされてるの見て擁護はおいらにはできないなぁ。
0168名無し for all, all for 名無し (JP 0H67-DTRv [128.22.26.158])
垢版 |
2019/07/08(月) 15:51:16.78ID:uj9lOrJPH
クルセイダーズは今年サンウルブズとの対戦が無かったからな
サンウルと当たればチーフスみたいにボコボコにしてやったのにな
つくずく残念だぜ
0174名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 23af-2Hg/ [124.27.1.238])
垢版 |
2019/07/09(火) 11:42:59.02ID:pAisiOjU0
ネトウヨも具ーちゃんの笑顔には突っ込めないんじゃねw
0175名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ c3b8-qeb+ [126.224.139.44])
垢版 |
2019/07/09(火) 11:50:45.43ID:jCwtYS910
>>165
ラインディフェンスで指示の為に入んないのはまだ許せても、カバーディフェンスで逃げてるのはダメやろ。
さすがにあれは擁護出来ないぞ。
それについてはどうなの?
よく流の動画貼ってる人のやつだけでなく沢山あるぞ。
0176名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ ffb8-tOvn [221.43.227.161])
垢版 |
2019/07/09(火) 12:44:45.88ID:LHE0bZ5E0
ながれの「僕の考えた最強のSH」をアホHCが公認
流石にアホHCも気付いたのか去年あたりからコンタクトさせるようになった
でも普段やってないから案の定へなちょこタックルw
マジであのHCは頭が悪い
0177名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ c3b8-qeb+ [126.224.139.44])
垢版 |
2019/07/09(火) 13:09:44.88ID:jCwtYS910
>>171
当然それこそが流の不動の正義。
0178名無し for all, all for 名無し (オッペケ Sr87-n3FQ [126.34.121.181])
垢版 |
2019/07/10(水) 12:10:34.04ID:1znU5GYqr
タスクは出玉ましだったけど
7連して、ようやく万発(1時間弱)の今作
0179名無し for all, all for 名無し (オッペケ Sr87-n3FQ [126.34.121.181])
垢版 |
2019/07/10(水) 12:14:07.65ID:1znU5GYqr
誤爆
0181名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ dfaf-6M8x [220.219.24.25])
垢版 |
2019/07/12(金) 09:04:46.31ID:5bgKWcGg0
アルヘンが今回もベス4とかまた躍進すれば、その位の強度に耐えられるようでないといかんということになるのかな。
主力温存したのか知らんけど、、、
0182名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 03f0-YtL5 [58.146.20.42])
垢版 |
2019/07/12(金) 09:45:14.06ID:pZTTF0r/0
日本基準で見れば大変に見えるがこれが普通だからなんともない。
長期合宿しないと体もまともにつくれないほうが異常。
南半球は移動がキツイが欧州に比べればまだ休めるほうだよ。
0186名無し for all, all for 名無し (ブーイモ MMce-JFmJ [163.49.208.65])
垢版 |
2019/07/13(土) 14:25:53.63ID:m9T0n27ZM
トップリは試合数制限するよな話もあったけど、SWも制限しちゃったって言うね。
まあ結果出ればええけど。
0190名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ d6cd-EG8W [153.140.4.44])
垢版 |
2019/07/16(火) 10:42:50.71ID:yw2Mo9rj0
来季のサンウルブズはサントリーを中心とした若手日本人選手と
沢木の卓越した手腕によって奇跡のベスト8入り
その選手たちが2023年のW杯の核になり
日本ラグビーを世界で戦える集団へと変化させたのだ
0191名無し for all, all for 名無し (ブーイモ MMce-JFmJ [163.49.209.64])
垢版 |
2019/07/16(火) 13:26:39.68ID:rP6f4c9dM
取り敢えず地球SRの話が良いな。
違う惑星のSRの話より、、
0192名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 179b-tYLq [110.5.15.90])
垢版 |
2019/07/17(水) 06:37:38.98ID:VjsyjiX00
沢木なら可能性あるんじゃないの?
0193名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ f530-aZqd [220.107.13.113])
垢版 |
2019/07/19(金) 16:18:58.54ID:cxFABSF50
>>192
除外の決定が覆らなかったら、外国人HCは無理だろうし、そうなると沢木の可能性はある。
でも、そうなったら、思うようなメンバーを集められないわ、HCは長いこと井の中の蛙だったやつだわで
もうサンウルブズはみてらんないくらいの惨敗ばかりになる。

ま、そうはいっても秩父宮にいくけどな。
0195名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 8bcd-Hfjl [153.140.4.44])
垢版 |
2019/07/23(火) 13:07:41.62ID:2uAI+eep0
さみしい話だな
0196名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 8bd5-n8Ou [153.212.95.219])
垢版 |
2019/07/23(火) 18:16:14.31ID:cx01OaKZ0
>>187
読んだ。俺的解釈
・日本が強くなるにはプロ化しかない。
・高いレベルで経験を積むにはSRに参加する事は重要
・ハメット、ティアティアに申し訳ない。
・森が退いた途端に反対派の声が大きくなってきた。
・事ある毎に協会代表事業部が邪魔をしてくる。
・ウルフパックに何の意味がある?
・つーか河野が諸悪の根源
・上野ってフランスTop14のアンバサダーなんだね。

オブラートに包んであるけど以外に踏み込んでるしサンウルブズを見てきた者には行間補足は容易。
買って損はないかな。
0198名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 8bd5-n8Ou [153.212.95.219])
垢版 |
2019/07/23(火) 20:03:19.73ID:cx01OaKZ0
>>197
そうだね。
森はサンウルブズの価値を十分に理解していた。ただ森の立場としてはサンウルブズの財務状況(運営資金)を心配していた。それでも会長を退いて名誉会長になる時に「スーパーラグビーをしっかりやるように」と。
森が名誉会長になってから推進派と反対派がせめぎ合う形になり、障壁も多かったけど強引な手法も使いながら進め、最終的に理事会で会長の岡村が「やりましょう」と。
0201名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 8bd5-n8Ou [153.212.95.219])
垢版 |
2019/07/23(火) 22:15:26.35ID:cx01OaKZ0
>>200
この本を読むまでは財務だったりTLとの日程調整だったり実務的な部分で反対していると思ってた。
実際は未だにラクビーに対してアマチュアリズムを求める奴らが日本協会にいたんだって。プロ化そのものを許さない奴らが。
改選でいなくなったみたいだけど。
0202名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sa81-G60k [182.250.254.37])
垢版 |
2019/07/24(水) 02:23:58.87ID:w4C0UxUFa
上野氏の本読んだ
河野がクソなのは知ってたけど、改めて実感
その上で…
自分でも財務・法務の知識のある田代氏とはよくぶつかったと書いてたが
理想はいいけど財政的な裏付けに乏しいなという感じはした
欧州のラグビーがプロリーグで成功してるかのように書いてるが、実際はそんなことなくかなり厳しい経営
選手人数は多く試合数は少ない、というラグビーの宿命的な弱点を解決してるプロリーグは世界にまだないと思う
だからアマチュア、とは全く思わないが
例えば選手がトップリーグ企業と最初はプロ契約するが、30歳までは年ごとに契約更改か社員になるかを選択できる、とか
プロ化プロ化言うだけでなく、新しく弾力的なシステムも考えないといけないのでは?と感じた
0203名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ f530-aZqd [220.107.13.113])
垢版 |
2019/07/24(水) 09:45:51.05ID:uCrU61G+0
>ラクビーに対してアマチュアリズムを求める

なぜ「アマチュアリズム」にこだわるのか?
それは、自分(たち)の権威をまもりたいからだろう。「権威」というのは「格差・階層」と
言い換えてもいい。その裏付け、上下の基準を「伝統・歴史」に結びつければ
永遠に特定大学・特定企業チームの権威は高いまま保たれ、自身の名誉欲は満たされる。
プロ化がすすめば、基準は「強いか弱いか」「稼げるのかどうか」になるから、それを許すわけ
にはいかないのだろうな。
大学の「対抗戦」に、それがいちばんよく表れている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況