ドラマ「きのう何食べた?」を語りつくす会

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190622-00010000-elleonline-ent&;p=2

▼小日向さんのグイグイ
P: 第6話の小日向さんのグイグイ度が理解できないの!(笑) 「僕は〇日と〇日と〇日が空いてます。筧さんは?」って、グイグイシロさんと約束取り付けるじゃない?
K: ジルベールが自分からシロさんに会いたいって頼んだんじゃないですかね。
シロさんて、プロフィールだけ聞いてもイラっとセンサーに引っかかるんですよ。社会のメインストリームにいるから。
だからもし自分の彼が仲良くしているとしたら、気にくわないから目の前で思いっきりディスりたくなる(笑)
「ゲイであること以外隠す必要なかったでしょう?」
K: 7話で、ふつうに女子アイドルのファンだったってのたまうシロさんに「ゲイであるってこと以外ほとんど隠す必要がなかったでしょう?」ってジルベールの指摘がドンずば。
そういう人って何が問題かっていうと、性的志向以外の思考がヘテロ男性だから、マジョリティとしてマイノリティを無意識に傷つけている。
司法修習生に「彼氏はいるの?」って聞いてドン引きされたのもそのせい。
P: ストレート男性の自意識って厄介よね。

▼ズルしているシロさん
P: 小日向さんとシロさんって同じ部類に見えるわ。同じだから安心。世間との葛藤が少なくて苦労しないタイプ。
セクシュアリティさえ隠せば、ストレートのふりして生きていける。
K: だから孤高のジルベールから見たら「ズルしている」。
P: ズルじゃないんだけどね。
K: 本当はズルじゃないんです。でもいじめたくなる。「生きやすく生きやがって」みたいな。「筧さんカムアウトのハードルが上がっちゃう〜フゥ〜♪」ってからかう。磯村ジルベールは性格悪い演技が本当に上手(笑)
P: なるほどそういうところがあるのね。

▼シロさんのゲイネスの低さ

K: ジルベールもよかったですが第7話の目玉は司法修習生の女性でしたよね。シロさんの自意識をかき乱しヘテロ男的な部分を引き出しちゃう。
ゲイネスがあったらどんなにテンパっててもあの場で「彼氏いるの?」とは絶対に訊かない。
だって、職場に不適切な発言である以前に、彼女がレズビアンじゃない可能性もないって考えるから。
P: あの瞬間、「スン」ってなった彼女の心を勝手に代弁すると「こいつもただのヘテロオヤジだったか(がっかり)」でしょうね。