X



トップページラグビー
1002コメント272KB

第98回全国高校ラグビー大会パート6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0447名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/13(日) 09:17:43.14ID:FG26YR9Y
>>441
所詮、関東人の器はそんなもんやで。笑
自分に甘く他人に厳しい。
0448名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/13(日) 10:08:08.21ID:8VkQtqj/
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190112-00000371-sph-spo
>前回優勝後「人材の墓場」とも言われた汚名を返上。平成最後の大学日本一に輝いた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190113-00000001-sanspo-spo
>有望選手が育たず「人材の墓場」と言われた時期もあった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190113-00000029-sph-spo
>選手個々の能力は高くても優勝できず、近年は「人材の墓場」とまで言われてきた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190113-00000055-spnannex-spo
>“人材の墓場”とまで揶揄(やゆ)されたメイジに新しい息吹をもたらし、その伝統は前へと歩を進めた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190113-00000070-spnannex-spo
>「悪習の撤廃と勝利の文化の植え付け」
>最もバンカラ色が色濃く残る校風がために、
>それを変えるのは難しかった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190113-00000075-spnannex-spo
>私が現役だった40年前のような上下関係など古い体質も長く残り、
>噂となって選手の獲得に影響したこともあった。【砂村光信 視点】
0449名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/13(日) 10:14:56.69ID:l2vCKMNX
http://www.hochi.co.jp/sports/ballsports/20190112-OHT1T50371.html

http://twitter.com/murfc15

http://twitter.com/meijirugbynow

田中監督

4時半に起床し、5時過ぎにグラウンドへ。
帰宅は午後10時過ぎ。
10歳の長女と7歳の長男を持つ父は
「自分の子供より学生の面倒をみてる。うちはほぼ母子家庭の状態」と笑う。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0451名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/13(日) 11:11:52.31ID:UAxV9zW1
凄い元板前もいたもんだw
元都民(あたちょうPLおやじ)の赤っ恥一覧(魚関連を抽出)

・ 車海老は小ぶりの方が美味いことも知らず、「半端な大きさの車海老なんか食べない」と言ってしまった
・ すし屋に行ったことがないので、「アワビの醤油煮」があると思っていた
・ 福岡人に成りすましたものの、福岡でよく食べている「ヤズ」も知らずに偽者とモロにバレた
☆ 地方の旨い店を聞かれ、「焼き魚にコーヒーがつくんや」と自慢して、皆に大笑いされる
・ 道民面するもコマイの食べ方を聞かれ、「干物にマヨネーズ」と誰でも知ってる食べ方しか説明できずに逆切れ
・ まんじゅう貝じゃなく万寿貝だよと煽ってしまい、 万十貝の別名提示され顔面蒼白で逃げた汚物
・ 季節限定で安全な事を知らず、寄生虫がいるとホッケ刺をゲテモノ扱いした偽道民面
・鮮度の問題から西日本で主流の「塩さんま」しか知らず、東京でさんまに醤油をかけるのを叩いて無知を晒す ・美味しんぼを真に受け「かつおの刺身にマヨネーズ」と言って大恥
・「関西ではどこの店でもカルパッチョにマヨネーズ」と言い関西全域を巻添えに恥晒し
・マグロは熟成が必要なことを知らず「トンキンは釣りたての鮪の味も知らない」と煽って自滅
・実際の旬は冬なのに「河豚は本来は夏が旬」と断言し、日頃自慢のフグにも無知であることを晒す
・「関西出身者が銀座で高級天ぷら食べても100円のイカ焼きの方が美味い」と、関西人が味音痴であることを自ら証明してしまった
0453名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/13(日) 11:47:29.45ID:0K2fY2/o
>>446
枚方の子が桐蔭に行ってるからな。
0454名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/13(日) 12:03:18.43ID:k9h6TeV/
大学での助っ人導入擁護派は、早慶明が助っ人を入れたら、
自分たちの大学が今までのように躍進できなくことに気づいていないのだろう。
0455名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/13(日) 12:15:09.99ID:k9h6TeV/
昨日の決勝を後半から見たが、
巨漢の留学生を2〜3人ががりで止めに行って、もがいている間、
できたスペースにまっすぐ選手が走りこんできてゴール寸前までゲイン。

こんなラグビーで満足するのは、助っ人起用大学の素人ファンじゃないの
0456大阪最強伝説☆
垢版 |
2019/01/13(日) 12:39:05.97ID:nvuiXXGb
ネチネチや
0457名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/13(日) 12:56:35.95ID:l2vCKMNX
強いメイジ復活― スポニチ

来年度、創部120周年を迎える慶大は、ニュージーランドからの留学生3人の入部を受け入れる。
これは早明慶の伝統校では初めてのこと。日本ラグビーのルーツ校が、節目の年に大きく舵を取ることになったのも、
少しずつ押し上がる大学ラグビー界で競争力を保つため。これもまた、帝京大に端を発した変化と言っていい。

http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2019/01/13/kiji/20190113s00044000072000c.html
0459名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/13(日) 17:46:50.25ID:l3ApWOwW
>>451
金メダル級のエピソード
0460名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/13(日) 17:52:10.07ID:MeGijERH
>>455
ゴールと言ってる時点で、素人ファンだよね
0461名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/13(日) 20:20:58.38ID:fcadJPMM
>>460
失礼だよ
多分お年寄りの方だと思う
0464名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/13(日) 23:05:22.10ID:3Wyu/sV1
>>453
仰星も枚方やけどな
0465名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/13(日) 23:35:25.80ID:yeCmdsNP
つまり、今までなら仰星に行ってた子達の中から桐蔭にいくケースが出てきたってことね。
0466名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/13(日) 23:42:12.92ID:W6LUH+1U
以前から競技人口は少なかったが見るほうの人気は高かったから、他のスポーツしてても高校からはラグビーをしたいって生徒はそれなりにいた。
今は子供の頃からやってる一握りのエリート以外は他のスポーツの落ちこぼればかりだ。
地方の高校から競技を始めて大学で活躍するような選手も今後はなかなかでないだろう。
0467名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/13(日) 23:45:28.39ID:qGQ+1NGT
桐蔭の6番なんて家はぎょうせいのすぐ近くやん。
0468名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/14(月) 05:55:52.84ID:xkmpJu0I
高校バレー
女子が大阪
男子が京都(準優勝大阪)となった
これでサッカーが強ければねぇ。
0469名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/14(月) 11:25:47.02ID:T7N8S93u
>>465
啓光に行ってた子が仰星や大桐蔭に行くようになった
0473名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/14(月) 15:02:46.06ID:rmRP5Cny
>>466
なるほどな
0474名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/14(月) 15:04:30.81ID:rmRP5Cny
>>468
金蘭会と洛南が優勝したのか
関西やるな

サッカーはJリーグのユースの時代
高校サッカーはレベルは高くない
0476名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/14(月) 15:16:43.57ID:eljkmjqM
>>472
ガンバ大阪ユースはプレミアイースト2位だし弱くないぞ
0478名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/14(月) 15:30:43.94ID:l+WdpzQu
>>475
今年のプレミアEASTはアントラーズのユースが1位だったけど。
ファイナル勝ったのもサンフレッチェのユースだし。
0480名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/14(月) 15:59:43.48ID:g+i/OdMv
>>470
普通に考えろ
買収した側、された側、どっちが強い?
買収した側の経営者はどっちの名前を世に知らしめたい?
0481名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/14(月) 16:04:08.38ID:D4xUv7d9
青森山田はこういうチーム

青森山田高校   
→東日本プレミア2位  第97回高校選手権優勝
(10勝7分1敗)

青森山田高校second
→東北プリンス2位  (1位は選手権ベスト4の尚志)
(13勝3分2敗)

青森山田高校3rd
→青森県一部リーグ1位
(14勝0敗0分)

青森山田高校4th
→青森県二部リーグ1位
(12勝2分0敗)
0482名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/14(月) 17:29:34.59ID:T7N8S93u
>>470
買収→スポーツコース廃止
0483名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/14(月) 19:45:11.29ID:o4PTKSLb
>>476
弱いよ

日本クラブユース選手権:決勝戦
2015 横浜F・マリノスユース 5 - 3 大宮ユース
2016 FC東京U-18 2 - 0 清水ユース
2017 FC東京U-18 2 - 0 浦和ユース
2018 清水ユース 2 - 0 大宮ユース

高校総体:決勝戦
2015 東福岡 1 - 1 aet(PK 6 - 5) 市立船橋
2016 市立船橋 1 - 0 流通経済大柏
2017 流通経済大柏 1 - 0 日大藤沢
2018 山梨学院 2 - 1aet 桐光学園

Jユースカップ:決勝戦
2015 浦和ユース 2 - 1 名古屋U-18
2016 FC東京U-18 3 - 2 広島ユース
2017 京都U-18 2 - 1 G大阪ユース
2018 横浜F・マリノスユース 2 - 1 清水ユース

国体少年男子(U-16)優勝都道府県
2015 神奈川県、福岡県(両チーム優勝)
2016 広島県
2017 神奈川県
2018 埼玉県

高円宮杯優勝チーム
2015 鹿島ユース
2016 青森山田高校
2017 FC東京U-18
2018 広島ユース

高校選手権:決勝戦
2015 東福岡 5 - 0 國學院久我山
2016 青森山田 5 - 0 前橋育英
2017 前橋育英 1 - 0 流通経済大柏
2018 青森山田 3 - 1 流通経済大柏

2018選手権初戦の結果
星稜2−0関西学院(兵庫)
明秀日立1−0大阪学院(大阪)
丸岡PK5−4東山(京都)
仙台育英4−2一条(奈良)
旭川実業2−0和歌山北(和歌山)
青森山田6−0草津東(滋賀)
0484名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/14(月) 21:00:28.01ID:e5xw3Wo3
サッカーなんかどうでもええねん
0485名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/15(火) 00:34:16.36ID:5twhDDYD
高校サッカー観客5万4000だって。
スタジアム超満員でやっぱすごいね。
0486名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/15(火) 00:37:39.55ID:EUxsNEQc
高校サッカー昔は好きだったがどんどん退屈になっていったな
本山中村俊輔大久保松橋平山いた頃は面白かったが今はスターもいないしボールも繋がらないしドリブルも抜けないしチャンスメイクもできない
0487名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/15(火) 00:43:23.08ID:3tQHftIj
青森山田って新人戦で青森2強の三本木農と青森北に圧勝して東北大会出るんだな。
学校のクラブ紹介見てたら、ポリネシア系っぽい留学生が数人いるみたいだが、力を入れだした?
0488名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/15(火) 01:33:29.22ID:WcN8dRIN
青森北から山田になるのかね

高校サッカーの最盛期は国見や帝京や静岡勢や埼玉勢や鹿児島実がいた頃
0489名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/15(火) 01:34:43.99ID:WcN8dRIN
三本木もいるな
サッカーは福島も強かったみたいだな

ラグビーは関西の層の厚さが際立つ
0491名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/15(火) 03:16:57.03ID:+xzea5Tm
>>483
弱くはないよ。お前の出してきた結果なんて、
レベルを測るものさしにはならないな。
プレミアWとプレミアEのレベルなんて、毎年変化してるし、どっちが高いなんてわかりっこない。だけど関西のJユース4つは、それなり
に安定して強いのは間違いない。サッカーでは
一発勝負でレベルを評価はしないよ。
0492名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/15(火) 03:28:17.16ID:+xzea5Tm
>>488
そこにある、高校サッカーの最盛期なんだが、
元警視庁捜査のプロ、田宮さんに聞いたのか?
範囲が広すぎるように思うが・・・。
0493名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/15(火) 05:09:23.82ID:7ykftHCA
▽事実上の決勝戦

青森山田
GK飯田(3年 東京ヴェルディJY 東京)
DF橋本(3年 クリアージュFC 東京)
DF豊島(3年 三菱養和SC巣鴨JY 東京)
DF二階堂(3年 青森山田中 青森)※宮城出身
DF三國(3年 青森山田中 青森)※東京出身
MF澤田(3年 前橋FC 群馬)
MF天笠(3年 前橋FC 群馬)
MF武田(2年 青森山田中 青森)※宮城出身
MF檀崎(3年 青森山田中 青森)※宮城出身
FWバスケス・バイロン(3年 東松山ペレーニアFC 埼玉)
FW佐々木(3年 三菱養和FC巣鴨JY 東京

福島・尚志高校スタメン
GK 1 森本B FC古河(茨城)
DF 2 石川B バディーJY(神奈川)
DF 4 フォファナB 町田相原FC(東京)
DF 5 沼田B 鹿島アントラーズノルテJY(茨城)
DF 20 黒澤B VIVAIO船橋(千葉)
MF 6 坂下B ACカラクテル(千葉)
MF 11 加瀬B ACカラクテル(千葉)
MF 14 高橋B 国分寺台中学(千葉)
MF 15 大川B 鹿島アントラーズJY(茨城)
FW 9 染野A 鹿島アントラーズつくばJY(茨城)
FW 10 伊藤B ベガルタ仙台JY(宮城)

【得点者】
1−0 26分 染野唯月(尚志)
1−1 56分 檀崎竜孔(PK/青森山田)
1−2 63分 三國ケネディエブス(青森山田)
2−2 68分 染野唯月(尚志)
3−2 73分 染野唯月(尚志)
3−3 86分 小松慧(青森山田) FC東京 埼玉県出身

まほほんは八戸市出身だから、厳密にいえば光星ファン山田アンチ。
0494名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/15(火) 06:44:36.12ID:LkXghePw
サッカーの話題なんかいらんねん
0497名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/15(火) 10:28:14.27ID:Hiokj8QY
サッカーの話題するなら、彼らが行っているリーグ戦の素晴らしさ
を高校ラグビーにも・・・な議論は出来ないものかね?
0498名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/15(火) 10:31:02.45ID:iEtK3Kk3
リーグ戦で優勝したらそのまま日本一だろラグビーは
サッカーはユースと高校が一緒にやるから意味あるんだよ
0499名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/15(火) 10:55:55.34ID:LkXghePw
>>498
散れ!
0500名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/15(火) 17:03:52.86ID:b9Nj+5n+
>>497
今の高校生はなかなかタイトなスケジュールだからサッカーみたいにブロックを越えた大会を増やすのは厳しいかもね

新人戦 ブロック大会
選抜
春の ブロック大会 正式名称なに?
サニックス
7人制
夏の合宿 やるとしたらこの時期か
国体
花園

これに加えて7人制、高校代表のセレクト合宿
0501名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/15(火) 17:15:52.87ID:tc3VZRDJ
近畿 
花園優勝校 ( )は準優勝やベスト4

北野 天王寺 啓光学園 大阪桐蔭 東海大仰星 常翔学園 大阪朝高 (浪商)(同志社香里) 
同志社 伏見工業 (花園)(京都成章)
天理 (御所実)

など
0502名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/15(火) 19:50:38.52ID:ozbUdbTb
そう言えば東ヲタが
ウインタースポーツを総なめにするとか
言っていたような・・・。
0504名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/16(水) 00:49:31.13ID:D1Z5F4SZ
>>501
朝高はベスト4止まりですよ。
他に淀川工、関西学院、報徳学園はベスト4に
進出した事がありますね。
0505名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/16(水) 01:07:16.63ID:D1Z5F4SZ
>>500
高校ラグビーには広域のリーグ戦は、ハードルが高すぎると思うよ。グラウンド、レフリーの問題もあるし、そもそもメリットがあるかどうか疑問だな。ミスマッチとケガ人が増えるだけだと思う。
0506名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/16(水) 08:42:40.89ID:VHXUwuXR
大学にも言えることだけど、強度の高い試合が少ないよな

選抜も花園も準決勝ぐらいからだもんな

あとはサニックスでの海外勢との試合か
0508名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/17(木) 11:55:34.72ID:AoOeZLza
>>505
グランドと審判の問題はサッカーも同じだけど、サッカーは解決してる。
ラグビーもできないはずはない。

メリットが無いのは同意。
ラグビーは強豪校が全国でも30−40くらいしかないから、各自で勝手に練習試合を組める。
中下位校も同様の状態。
マイナーゆえに、遠征可能な距離にある同レベルの相手が少なすぎて、協会が主導しなくても総当たりにできちゃう。
0509名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/17(木) 16:01:29.56ID:awj9Hl0Y
セレクション合宿に参加するメンバー

【FW(21人)】

▽プロップ 江良颯(2年、大阪桐蔭)葛西拓斗(3年、流通経大柏)金森栄人(3年、秋田工)木原優作(3年、東福岡)為房慶次郎(2年、常翔学園)中村公星(3年、国学院栃木)

▽フッカー 大賀宗志(3年、報徳学園)紀伊遼平(3年、桐蔭学園)福井翔(3年、東福岡)

▽ロック 甲斐登生(3年、石見智翠館)シンクル寛造(3年、札幌山の手)武内慎(3年、石見智翠館)星野竜輝(3年、流通経大柏)アサエリ・ラウシ(3年、日本航空石川)

▽フランカー・NO8

奥井章仁(2年、大阪桐蔭)今野勇久(3年、桐蔭学園)楢崎海人(3年、筑紫)西山周作(3年、桐蔭学園)福西隼杜(3年、報徳学園)山村勝悟(3年、天理)山添圭祐(3年、長崎北陽台)

【BK(19人)】

▽SH 小西泰聖(3年、桐蔭学園)友池瞭汰(3年、東福岡)丸尾祐資(3年、報徳学園)

▽SO 高本幹也(3年、大阪桐蔭)津田貫汰(3年、桐蔭学園)中楠一期(3年、国学院久我山)

▽CTB 広瀬雄也(2年、東福岡)フィラウ・ポロメア(2年=東海大福岡)松山千大(3年=大阪桐蔭)メイン平(3年=御所実)李承信(3年=大阪朝鮮高)

▽WTB・FB 石田吉平(3年=常翔学園)植村陽彦(3年=茗渓学園)笠原浩史(3年=同志社)小泉怜史(3年=早実)佐々木隼(3年=桐蔭学園)二村莞司(3年=京都成章)槇瑛人(3年=国学院久我山)山田響(2年=報徳学園)
0510名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/17(木) 20:53:08.91ID:26w4d8p4
なんで吉村がおらんの
前田も
0511名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/17(木) 21:03:19.18ID:rYH0CZyw
何で、天理の津野君選ばれてないの?
0513名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/17(木) 21:31:45.28ID:JVUlswu7
尾道のマルチプレーヤー、高武は?
0514名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/17(木) 22:43:49.13ID:My2w6oLC
全体的に小粒やな

東ウィングの2年高本も将来性感じたけどなー

久我山の二人はどうなの?
0516名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/17(木) 23:19:51.29ID:DZjpqnmr
早実いるか?
政治臭がする
0519名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/18(金) 09:07:09.42ID:mkspFTqs
>>502
まず、バスケは全国に出れないからな。第一と文武両道の雄、大濠が
立ちはだかる。
ちなみに昔、第一の大学の方はラグビー強かった
0520名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/18(金) 09:09:44.44ID:mkspFTqs
>>505 >>508
ラグビーってのは元々がリーグの文化なの。トーナメントで
やってる高校が異常。
そしてリーグを行う事は、ミスマッチを減らす。
0521名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/18(金) 12:59:43.06ID:c7nWyu6s
>>520
もう少し勉強して下さい。
ラグビーの根本は、順位を決めない対抗戦の文化。
リーグでもトーナメントでも無いよ。
0523名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/18(金) 18:08:47.16ID:3vQwjhP1
>>516
いやトップクラスの逸材だぞU17のキャプテンもやってるし。名護戦見てないでしょ
0524名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/18(金) 18:13:12.92ID:jqb9wfSd
大阪桐蔭がちょっとやる気だすだけで日本一になるスポーツがラグビー

と思われるのは悲しい
0525名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/18(金) 18:43:03.49ID:3vQwjhP1
初出場から四半世紀も経ってるんだから違うと思うが…
0526名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/18(金) 19:24:36.54ID:FhjfM3QQ
ラグビーは競技人口が少ないうえ、有力中学生が近畿に偏在しているから、近畿(大阪)の学校が本気出せば上位に行けるよ
メジャー競技とは比較にならない
それは認めなきゃだめだよ

ラグビー界隈はそれを歓迎している節もあるし(関西や有名大が日本上位になれるから。)
0528名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/18(金) 22:58:04.63ID:yekCk+jj
>>522
ハーフは行き過ぎウィングは
背が高いだけ
0529名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/18(金) 23:49:29.46ID:GkBVo+Gy
>>523
弱い相手に頑張っても…
強い相手に頑張らなければ。
0530名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/19(土) 00:06:54.96ID:TqkAPd8K
女子バレーの金蘭会とか、ちょっと力入れたら
優勝みたいな
要は競技人口の減少が根本の問題!
他のスポーツに魅力ある人材が流れている。
0531名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/19(土) 00:35:42.17ID:l5NM8Res
バレーはデカイ奴集めないとな
ラグビーは高校からでもデブるだけだから誰でも余裕でできる
0532名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/19(土) 00:52:48.76ID:63TL9VEr
>>528
お前、ウイングのプレイ見たんけ?
見る目なさすぎ。
0533名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/19(土) 00:58:50.80ID:HA0CTyuS
>>529
そういう問題じゃないよ例えば100点ゲームをしたってアイツもコイツもいい選手に見えるわけではない例えトライしまくっても
0535名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/19(土) 07:04:58.22ID:iOncpz/R
>>518
怪我してるのかな?
花園で前半でかわってたのは、単純に藤田監督の評価が吉村より廣瀬のほうが高くなったからやと思う。
0536名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/19(土) 07:22:34.90ID:RnuMqSL3
>>530
あれもくじ運やな
事実上の決勝戦は東龍×成徳やったな
0537名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/19(土) 09:32:43.35ID:xnt7PoAU
仮にくじ運でも負けは負け
トップに立てないんだよ
0538名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/19(土) 10:08:04.10ID:lXbXFjSu
常翔相手にフルボッコになってるようじゃ
湯浅もまだまだよのーw
藤田監督率いる東は谷間でベスト4だからな!
監督としての格が違うわ格が!
0539名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/19(土) 10:29:24.11ID:xnt7PoAU
「山高ければ谷深し」
東の新チームはだいじょうぶなのか?
0540名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/19(土) 11:38:02.11ID:ZcnCm92u
>>535
廣瀬上はわかるけど、あの試合は原口のところでブレークされまくってたから、原口アウトにしてほしかったわ
0541名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/19(土) 13:13:41.47ID:BkHMNsho
選抜は東福岡がもらったぁ
廣瀬、高本、志氣の最強の3人
0542名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/19(土) 18:26:18.89ID:lp7ij/6b
東海大仰星の監督は花園勝率ずば抜けてる
啓光学園の記虎さんは、はじめから強くしたから、
いまの東海大仰星の監督は、前監督から引き継いだときには強豪だったから、
比較はできないが、
素晴らしい
0544名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/19(土) 19:11:53.52ID:ubQcEO4X
東はこれからが正念場だぞ
仮に東が花園3連覇しても
ここ10年の花園成績が
大阪を上まらず
大阪が次の花園で優勝すれば
大阪6回福岡3.5回と倍近く開き
桐蔭学園が3連覇すれば
東と桐蔭学園の成績が逆転するぞ。
0545名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/19(土) 23:40:12.92ID:dFj8ipM0
>桐蔭学園が3連覇

無理無理2年連続で選抜優勝からの花園優勝逃し
充実した戦力を活かせずもう信用出来ない日本一
なんつーか姑息なんだよね
代表に呼ばれても選手出さなかったりサニックスでベストメンバー出さなかったり
春のリードをなんとか守ることに必死で
折角東福岡との対戦なのに手の内を隠すことに腐心してレギュラーのレベルアップのチャンスを活かさない
春から大きく伸びなければ冬の優勝は無い
0546名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/20(日) 00:07:59.68ID:Xz0Jl2fP
>>536
金蘭会と成徳の2強が正しい大会前評価。
スレチでしかも嘘はやめましょう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況