X



トップページラグビー
1002コメント272KB

第98回全国高校ラグビー大会パート6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0371名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/10(木) 20:16:02.70ID:eM3zT//X
>>370
東福岡が桐蔭学園より弱かったのだから仕方ないわな
0372名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/10(木) 20:17:36.33ID:D5dd1bYn
大阪は3校でてるから
回数多いのは当たり前

それより、東福岡と東海大仰星を比較すると
どう見ても東福岡のが上なんだよな
やっぱ優勝の仕方が何て言うか神がかってるんだよな

まあ仰星に限らず今回の大コケ・・・じゃなかった何とか桐蔭
もしょうもない2番手や3番手のが強いんじゃないかという印象はあるねw
0373名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/10(木) 20:20:28.49ID:deUuGMkc
頭悪そう
0374名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/10(木) 20:26:04.83ID:eM3zT//X
>>372
大阪は3つでていながら、つまり毎年二敗はしながらも、
花園大会の通算勝率も秋田に続き全国2位
1980年や1990年頃からの勝率なら全国1位になる

東福岡は東海大仰星に負け越している
0375名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/10(木) 21:23:46.41ID:j2pkZHZd
>>340
日常生活で相手してくれる人が誰もいないんだろう。
からかわれることもなく、もちろん、偉そうにすることもできない。
普通の人間が、こんな奴に関わりたいとか、絶対に、絶対に思わねぇ。
0378名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/10(木) 22:00:03.31ID:eM3zT//X
大阪桐蔭の優勝は大会前から予想していたしな
大会前にも大会中にも書いてるしな
0379名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/10(木) 22:00:19.48ID:BzTiRlMA
>>340
大量でよかったやんけボンクラ。
しかし哀れなやっちゃで。
0380名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/10(木) 22:01:36.87ID:BzTiRlMA
あたちょう生きてたんか?
とにかくだまっておくれやす。
さいなら。
0381名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/10(木) 22:02:43.64ID:eM3zT//X
あたちょうって誰
優勝予想を見抜く見る目ある人なのか
私は優勝を見抜いていたが
0382名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/10(木) 22:04:14.52ID:eM3zT//X
日本一のラグビー王国・大阪ラグビーは永久に不滅
0384名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/10(木) 22:13:47.25ID:BzTiRlMA
あたちょう、お前のせいでアンチ大阪が増えたんじゃアホゥ。
しょうもないからすっこんどれや。
しっしっゞ(`´ )
頼むからいんでくれ。
さいなら。
0385名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/10(木) 23:23:11.10ID:WPJ+Afmo
>>372
福岡県も強いから2番手、3番手だしてもいいとは思うが
東福岡が戦力減るだけだと思うんだけどな
さすがに大阪みたいにはいかんだろ、うまくいきませんでしたーじゃ済まないし
大阪が3校出て3つともすぐ負ければ減らす方向になると思うんだけど

大阪は3校なうえに、天理や島根智翠館とかに大阪の子は毎年多い
大阪を1校に絞ったら3連覇してた頃から去年の東福岡みたいに強いチームが
できるかはわからんが・・・
0386名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/10(木) 23:31:11.67ID:eM3zT//X
>>385
福岡は東福岡以外は、基本的に花園一回戦や二回戦レベルよ
あと去年の東福岡もたいしたことはなかったろ
しかし啓光学園の質の高いラグビーはどこも無理だわ
0387名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/10(木) 23:34:06.52ID:eM3zT//X
大阪の一つに一極集中したら、圧倒的すぎて、それこそつまらんだろ
そもそも一極集中したとこで補欠に甘んじるより、
よそで試合に出たほうが遥かに有意義だしな
0388名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/10(木) 23:39:02.44ID:eM3zT//X
>>385
正式には島根ではなく石見な
日本航空石川や尾道にも関西人はいたと思うが今年はどうか知らん
0389名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/11(金) 00:51:01.80ID:RQp6GGoc
筑紫と東海大福岡が落ち目の久我山とほぼ互角だったの見ると、果たして福岡2位校は本当に強いのか…
0390大阪最強伝説☆
垢版 |
2019/01/11(金) 01:19:36.35ID:dCv0eLK3
大阪以外出てくるなや
0391名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/11(金) 01:30:47.78ID:1fS86H7P
>>390
なら花園見ないで大阪府大会でも見てろや
0392名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/11(金) 01:34:19.10ID:4OoJUsG5
今回、大阪桐蔭が悲願の初優勝したので、これで一気に府内の優秀な選手が集まるやろうな!

大阪はこれで、大阪桐蔭・東海大大阪仰星・常翔学園そして大阪朝鮮で益々戦国時代に突入するな。

一方、福岡県も出場校を増やせとか言ってるけど、東福岡以外に全国で通用する高校って皆無ですよ。

筑紫とか強いとか言ってるけど奴がいるが、全国に出ても良くてベスト16が限界でしょ?
0394名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/11(金) 07:55:32.43ID:zrR+FDWw
>>392
勝率をみてもわかるが、
たまに勝ち残るのではなく、毎年、2つ、あるいは3つが勝ち残る大阪
それが凄い
0395名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/11(金) 08:16:59.42ID:JyLkjAHY
仰星は初の決勝進出で優勝した
大阪桐蔭は2度目の決勝進出で優勝した
桐蔭学園は3度目の決勝進出で優勝した
(東との両校優勝だけど)
東は4度目の決勝進出で優勝した
0396名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/11(金) 13:33:33.19ID:4OoJUsG5
大阪出身の選手は高校野球同様、他府県にラグビー留学してるよ。
関西の他府県は勿論のこと
遠方では広島(尾道)島根(石見智翠館)石川(日本航空石川)宮城(仙台育英)福岡(東福岡)やその他の私学高校へも越境してるよ。
来年からは岡山(倉敷)へも選手が増えるでしょうね!
0397名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/11(金) 13:33:51.27ID:4OoJUsG5
大阪出身の選手は高校野球同様、他府県にラグビー留学してるよ。
関西の他府県は勿論のこと
遠方では広島(尾道)島根(石見智翠館)石川(日本航空石川)宮城(仙台育英)福岡(東福岡)やその他の私学高校へも越境してるよ。
来年からは岡山(倉敷)へも選手が増えるでしょうね!
0398名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/11(金) 14:16:21.62ID:sHNSDp53
上にあげるチームは、どれも優勝未経験なんだよな
東福岡でさえスタメンに大阪人がいる年はなぜか優勝出来ない。
大阪人あらため大コケ人としておこうw
0399名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/11(金) 14:36:43.73ID:56BhY2wv
NG登録しとこうっとw
0400名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/11(金) 14:36:55.85ID:g8tasJMK
大阪人は厄病神か!
0401名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/11(金) 14:42:09.83ID:aUWJu28a
>>398
こいつが大転け人。
0402名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/11(金) 15:22:43.27ID:sHNSDp53
>>400
スパイと見ていいと思う!

自分の地元である大阪と決戦する時に
コソコソと悪さをする
0403名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/11(金) 15:57:30.74ID:oY/t9qqy
全国の決勝なのにA1級のレフリーだったんだな。
奈良決勝はA級のジミーさんだったけどな
0404名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/11(金) 16:01:50.31ID:3kfWnppD
平成の30年間で
大阪の優勝回数、実に15回。
0405名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/11(金) 16:06:44.62ID:JyLkjAHY
更に言うと奈良の天理と京都の伏見の
優勝を加えると近畿勢の優勝は19回となる。
0406大阪最強伝説☆
垢版 |
2019/01/11(金) 17:25:51.91ID:dCv0eLK3
大阪帝国や
0407名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/11(金) 17:34:06.59ID:tbpEKDV8
啓光ってなんで弱くなったん?
4連覇して波なってたのに
リクルートが悪くなったの?
0409名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/11(金) 18:10:29.26ID:3zdCRlzA
大阪は、というか近畿は、もっと出場枠増やしていいよ
逆に弱い地区は適当に削ればいい。レベル差が酷い
0410名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/11(金) 18:42:12.22ID:sHNSDp53
ここ15年で、東福岡という核ミサイルで6回滅んでるが
そもそも大阪は3校出てるから18回優勝せねば釣り合わないからなw
ああw15年で18回など理論的に無理だがなwハハハw
0411名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/11(金) 18:50:52.16ID:UB1puBg2
口だけ番長の神奈川桐蔭
0412名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/11(金) 19:06:31.99ID:kXPSPbId
>>398
何を言ってんだ、こいつ。京都人もたくさん
入ってるくせに、そっちはスルーかよ。
0413名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/11(金) 19:11:21.82ID:sHNSDp53
京都は正直使える印象
藤田よ!Forever藤田!
0414名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/11(金) 20:18:18.36ID:kXPSPbId
>>412
あっ、京都には友好的なのね。今村も忘れてはいけません。
0415名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/11(金) 20:57:32.01ID:56BhY2wv
>>414
京都に友好的じゃなくて、東福岡OBの藤田(京都出身)に友好なだけやで、そいつ。
0417名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/11(金) 21:20:33.50ID:zrR+FDWw
>>407
さあ?
記虎氏や4連覇の頃のラグビーは独特、特殊な感じもしたな
0418名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/11(金) 21:21:33.03ID:sHNSDp53
>>416
いやいや
今年も京都の子いたよな
彼もGANBAってたな!
0419名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/11(金) 21:26:13.55ID:zrR+FDWw
たしかに御所は強くなったな、
御所は数年前から今年にかけて優勝したかったところだろうけど、
その前に大阪桐蔭が一気に強くなって優勝した
たしか彼は今年の大会前の優勝候補の一番手に大阪桐蔭をあげていたが、
数年前から大阪桐蔭が強くなるとも指摘していたな
0421名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/11(金) 22:08:23.45ID:zrR+FDWw
>>420
まだまだ楽しみだな
0422名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/11(金) 23:47:57.94ID:H6nyRrms
PLおやじの別名:あたちょう [ラグビー板]

■名前の由来
早稲田大学スレにおいて「あったように」をタイプミス、「あたちょうに」と誤って投稿。
以後、あたちょうの名で呼ばれるようになった。
あたちょうは自分があたちょうであるということを認識しており、
自作自演を行う際、分身に「あたちょうさん」と呼びかけさせることもある。
0423大阪最強伝説☆
垢版 |
2019/01/12(土) 00:05:08.31ID:lQ+de7J6
大阪の天下はつづくで
0425名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/12(土) 02:51:43.95ID:AqiViCEv
どうでもいいトリビア
ヒガシの谷崎元監督は、福岡県予選決勝ご
0426名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/12(土) 02:54:03.62ID:2eLWmkw5
>>407
ここでは何度もでた話し
で過去スレにも納戸も出てる
経営不振で常翔グループに
吸収された。同グループで
潰し合う意味なく
啓光 →常翔啓光と校名変更、スポーツ推薦廃止→
弱体
但し吸収後、校舎等全て新築に建て替え、設備も良くなった
0427名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/12(土) 02:58:06.11ID:AqiViCEv
すまん。>>425途中だった
どうでもいいトリビア
ヒガシの谷崎元監督は、福岡県予選決勝後の
記念写真の為に、毎年スーツを新調していた。
0428名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/12(土) 03:27:23.61ID:9jbaExZD
>>409
同意。
0430名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/12(土) 06:05:28.39ID:H9qzHjbn
>>419

御所って公立だけど、全国から人材を集めて逆に弱くなってね?地方から来た人材を優遇しすぎて、本当に才能のある地元の子を無視してるんだろうな。
0431名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/12(土) 06:26:48.50ID:s1wycPCD
>>429 常翔は生徒集まるねんから、そんな事できるわけない。
啓光は一般生徒が集まらんから、カトリック捨ててまで生き残り為に進学校に切り替え。前から進学校としての実績あげたかったみたいやしね。でもいまだに大した実績ないという笑
0432名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/12(土) 09:48:59.58ID:8gwsu2d2
そのまんま東福岡
0433名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/12(土) 10:41:48.68ID:YPxmKArQ
奈良、御所も天理も大阪代表やんけ
但し、奈良はこの2高校以外ははレベルが低すぎるからね
和歌山と奈良共同開催で2校にしたら、和歌山のレベルも
少しはお上がると思う
0435名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/12(土) 13:29:48.43ID:Q+dIdsAE
コケコケ言い続けてる奴って鶏か
鶏並みの脳しかないからコケコケばっかりいってるんだろうけどな
コッコーまで言えないから鶏以下か
0436名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/12(土) 14:19:45.98ID:UREYNMjN
実際コケたのは邪教PLとシャブキヨ原ですけどねw
0437名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/12(土) 14:55:05.27ID:DOae7vtd
>>410
こいつ、脳ミソ死んでるんじゃねーのか?
なぜそこまで大阪にこだわるのか?
こっち方面にも絡めばいいのに。
今年はついにだけど、花園でヒガシに勝った身分だが。
0438名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/12(土) 18:04:30.14ID:2MzjeDUj
>>433
地区割を変えたところで競技水準の向上なんて起こらない
中高レベルで良い指導者がやってくる以外に向上する可能性はない
逆に言えば、私立校が強化のために指導者を連れてくれば地区割関係なく強化できる(例えば石見がそう)
0439大阪最強伝説☆
垢版 |
2019/01/12(土) 18:21:53.30ID:lQ+de7J6
大学は関東笛にやられたわ〜
0440名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/12(土) 18:32:34.58ID:dZuzz25N
大学ラグビーたいして興味ないが、
半分くらいみたが、笛は知らんが、
前半最後の攻防が勝敗分けたな
天理は前半最後もふくめもっとフォワードやモールを使うべきだと感じたな
天理は来年優勝できるかどうかで、今後大きく変わる気するが


>>430
それはわからん
0441名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/12(土) 18:39:23.77ID:6iPlUZgA
>>439
散々、花園では関西笛ガーとか言ってた奴が
こんなに露骨な関東笛の大学ではダンマリ。
分かり易いわ。
0442名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/12(土) 18:55:04.75ID:dZuzz25N
>>441
明治に有利な笛だったのか
途中見てなかったからわからんが
天理は前半最後のプレーをみるに焦りが感じられた
モールも使いもっと落ちついてゆっくりやればよいと感じたな
0443名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/12(土) 18:56:30.51ID:e9AMyQBt
PL学園 OB会長・桑田氏が野球部復活に意欲
「最大限、貢献したい」
0444名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/12(土) 18:58:44.05ID:dZuzz25N
>>443
楽しみだわ
0445名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/12(土) 23:04:22.83ID:rI4OMv4u
>>441
お互い様だろ笑笑
0446名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/13(日) 06:52:30.69ID:762kFUzD
>>407
工大のグループに入ってしまったから、選手が分散しないように一本化してるんじゃないの?
結局は桐蔭の躍進で別々にやってた時よりも弱くなってるけどね。
0447名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/13(日) 09:17:43.14ID:FG26YR9Y
>>441
所詮、関東人の器はそんなもんやで。笑
自分に甘く他人に厳しい。
0448名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/13(日) 10:08:08.21ID:8VkQtqj/
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190112-00000371-sph-spo
>前回優勝後「人材の墓場」とも言われた汚名を返上。平成最後の大学日本一に輝いた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190113-00000001-sanspo-spo
>有望選手が育たず「人材の墓場」と言われた時期もあった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190113-00000029-sph-spo
>選手個々の能力は高くても優勝できず、近年は「人材の墓場」とまで言われてきた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190113-00000055-spnannex-spo
>“人材の墓場”とまで揶揄(やゆ)されたメイジに新しい息吹をもたらし、その伝統は前へと歩を進めた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190113-00000070-spnannex-spo
>「悪習の撤廃と勝利の文化の植え付け」
>最もバンカラ色が色濃く残る校風がために、
>それを変えるのは難しかった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190113-00000075-spnannex-spo
>私が現役だった40年前のような上下関係など古い体質も長く残り、
>噂となって選手の獲得に影響したこともあった。【砂村光信 視点】
0449名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/13(日) 10:14:56.69ID:l2vCKMNX
http://www.hochi.co.jp/sports/ballsports/20190112-OHT1T50371.html

http://twitter.com/murfc15

http://twitter.com/meijirugbynow

田中監督

4時半に起床し、5時過ぎにグラウンドへ。
帰宅は午後10時過ぎ。
10歳の長女と7歳の長男を持つ父は
「自分の子供より学生の面倒をみてる。うちはほぼ母子家庭の状態」と笑う。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0451名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/13(日) 11:11:52.31ID:UAxV9zW1
凄い元板前もいたもんだw
元都民(あたちょうPLおやじ)の赤っ恥一覧(魚関連を抽出)

・ 車海老は小ぶりの方が美味いことも知らず、「半端な大きさの車海老なんか食べない」と言ってしまった
・ すし屋に行ったことがないので、「アワビの醤油煮」があると思っていた
・ 福岡人に成りすましたものの、福岡でよく食べている「ヤズ」も知らずに偽者とモロにバレた
☆ 地方の旨い店を聞かれ、「焼き魚にコーヒーがつくんや」と自慢して、皆に大笑いされる
・ 道民面するもコマイの食べ方を聞かれ、「干物にマヨネーズ」と誰でも知ってる食べ方しか説明できずに逆切れ
・ まんじゅう貝じゃなく万寿貝だよと煽ってしまい、 万十貝の別名提示され顔面蒼白で逃げた汚物
・ 季節限定で安全な事を知らず、寄生虫がいるとホッケ刺をゲテモノ扱いした偽道民面
・鮮度の問題から西日本で主流の「塩さんま」しか知らず、東京でさんまに醤油をかけるのを叩いて無知を晒す ・美味しんぼを真に受け「かつおの刺身にマヨネーズ」と言って大恥
・「関西ではどこの店でもカルパッチョにマヨネーズ」と言い関西全域を巻添えに恥晒し
・マグロは熟成が必要なことを知らず「トンキンは釣りたての鮪の味も知らない」と煽って自滅
・実際の旬は冬なのに「河豚は本来は夏が旬」と断言し、日頃自慢のフグにも無知であることを晒す
・「関西出身者が銀座で高級天ぷら食べても100円のイカ焼きの方が美味い」と、関西人が味音痴であることを自ら証明してしまった
0453名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/13(日) 11:47:29.45ID:0K2fY2/o
>>446
枚方の子が桐蔭に行ってるからな。
0454名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/13(日) 12:03:18.43ID:k9h6TeV/
大学での助っ人導入擁護派は、早慶明が助っ人を入れたら、
自分たちの大学が今までのように躍進できなくことに気づいていないのだろう。
0455名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/13(日) 12:15:09.99ID:k9h6TeV/
昨日の決勝を後半から見たが、
巨漢の留学生を2〜3人ががりで止めに行って、もがいている間、
できたスペースにまっすぐ選手が走りこんできてゴール寸前までゲイン。

こんなラグビーで満足するのは、助っ人起用大学の素人ファンじゃないの
0456大阪最強伝説☆
垢版 |
2019/01/13(日) 12:39:05.97ID:nvuiXXGb
ネチネチや
0457名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/13(日) 12:56:35.95ID:l2vCKMNX
強いメイジ復活― スポニチ

来年度、創部120周年を迎える慶大は、ニュージーランドからの留学生3人の入部を受け入れる。
これは早明慶の伝統校では初めてのこと。日本ラグビーのルーツ校が、節目の年に大きく舵を取ることになったのも、
少しずつ押し上がる大学ラグビー界で競争力を保つため。これもまた、帝京大に端を発した変化と言っていい。

http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2019/01/13/kiji/20190113s00044000072000c.html
0459名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/13(日) 17:46:50.25ID:l3ApWOwW
>>451
金メダル級のエピソード
0460名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/13(日) 17:52:10.07ID:MeGijERH
>>455
ゴールと言ってる時点で、素人ファンだよね
0461名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/13(日) 20:20:58.38ID:fcadJPMM
>>460
失礼だよ
多分お年寄りの方だと思う
0464名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/13(日) 23:05:22.10ID:3Wyu/sV1
>>453
仰星も枚方やけどな
0465名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/13(日) 23:35:25.80ID:yeCmdsNP
つまり、今までなら仰星に行ってた子達の中から桐蔭にいくケースが出てきたってことね。
0466名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/13(日) 23:42:12.92ID:W6LUH+1U
以前から競技人口は少なかったが見るほうの人気は高かったから、他のスポーツしてても高校からはラグビーをしたいって生徒はそれなりにいた。
今は子供の頃からやってる一握りのエリート以外は他のスポーツの落ちこぼればかりだ。
地方の高校から競技を始めて大学で活躍するような選手も今後はなかなかでないだろう。
0467名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/13(日) 23:45:28.39ID:qGQ+1NGT
桐蔭の6番なんて家はぎょうせいのすぐ近くやん。
0468名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/14(月) 05:55:52.84ID:xkmpJu0I
高校バレー
女子が大阪
男子が京都(準優勝大阪)となった
これでサッカーが強ければねぇ。
0469名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/14(月) 11:25:47.02ID:T7N8S93u
>>465
啓光に行ってた子が仰星や大桐蔭に行くようになった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況