X



トップページラグビー
1002コメント272KB

第98回全国高校ラグビー大会パート6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0211名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 18:29:44.71ID:wSjPTXt3
>>209
幼稚園並みの言い訳みじめすぎる
0212名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 18:30:54.76ID:r1ondvgo
長崎ヲタって大会後半は姿を消してたのかな?
それとも例年通りいつの間にかヒガシ推しに乗り替えて、関西叩きに粘着してたのかな?
よく似た九州信者が増えて紛らわしいけど、
まだ生きてたら、歴代最強の北陽台、今年こそ
全国制覇は来年もやるのか教えて欲しいな。
0213名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 18:37:52.43ID:EeHbUl9T
SANIX予選で3位だった仰星の湯浅監督によると、SANIX予選はめちゃくちゃレベルが高かったらしい。
つまり京都工学院、御所実、仰星は来年相当強いということ。
天理が下級生中心だったから、奈良県は来年も凄い戦いになりそうだ。
0214名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 18:38:03.77ID:L/VYui24
>>209
ただのバカだな。
僻み根性丸出ししてんじゃねーよ。
桐蔭学園のOBの俺から見ても、大阪のトップは100%勝つことができる相手ではないと感じている。
だから、対戦した時はいつも、ドキドキしながら応援している。
勝負は時の運。
ただ以前、最強のヒガシが無双した時は、準優勝できればと、さすがに諦めモードだったがな。
0215名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 18:47:20.55ID:/YGSbz7V
大工大優勝5回、啓光学園優勝7回、東海大仰星優勝5回、そして大阪桐蔭、、

ラグビー王国の大阪は凄いチームが次から次へと出てくるな

大阪桐蔭はラグビーも野球部みたいに強くなりそうだ
0216名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 18:48:54.59ID:+5f2AaNU
>>213
相当強い笑

その判断は新人戦が終わってからでいいんじゃない?

新人戦でサニックスにでてないチームにボコられたら情けないよ
0217名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 18:51:35.43ID:/YGSbz7V
啓光学園は勝率もとにかくずば抜けてるから凄い
啓光学園のラグビーには東福岡も公式戦で一度も勝てなかった

東海大仰星も勝率相当高い。
東海大仰星と東福岡の試合は互角か仰星が勝ち越してるように一進一退
0219名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 19:00:04.35ID:/YGSbz7V
近畿とか大阪のチームは冬になると強さが増す特長があると感じる
今年度の大阪桐蔭や昨年度の東海大仰星も夏や秋まではそこまで強さはないが、
花園大会になると他校よりも強さが増していた
0222名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 19:16:04.34ID:/YGSbz7V
帝京、天理、東海、大東とか指導よさそうな印象
ジャパンには帝京多い
天理大には高校ジャパンとかいなくても大学生になると進化してる
あとは関西に残る選択するのも増えても不思議はない
0223名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 20:09:08.39ID:ltld1+Xg
>>221
和歌山の枠減ってるし
0224名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 20:23:11.90ID:tOtDZqfn
>>212
> 長崎ヲタって大会後半は姿を消してたのかな?
> それとも例年通りいつの間にかヒガシ推しに乗り替えて、関西叩きに粘着してたのかな?
> よく似た九州信者が増えて紛らわしいけど、
> まだ生きてたら、歴代最強の北陽台、今年こそ
> 全国制覇は来年もやるのか教えて欲しいな。

姿を消したのは長崎オタより桐蔭爺でしょw
去年も準決勝で負けたら出てこなくなったしw
今年も決勝後は全く出てこないw
アイツが桐蔭学園を推してる限り桐蔭学園の優勝は無いねw
負けオーラの塊だからなw
0225名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 20:27:18.84ID:fDMdcZO0
216 名無し for all, all for 名無し sage 2019/01/08(火) 18:48:54.59 ID:+5f2AaNU
>>213
相当強い笑

その判断は新人戦が終わってからでいいんじゃない?

新人戦でサニックスにでてないチームにボコられたら情けないよ



218 名無し for all, all for 名無し sage 2019/01/08(火) 18:55:34.10 ID:+5f2AaNU
筑紫14ー24京都工学院

筑紫は間違いなく東福岡に大差でやられるだろうな
0226名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 20:27:50.10ID:2PtQY+Pr
>>220
ハンデは何点くらい必要だと思う?
要求してもいいと思うよ
0227名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 21:27:59.20ID:GExgfeDb
桐蔭ファン、早稲田ファン、サントリーファン
気のせいかもしれないけど似てるように感じる
0229名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 22:19:51.43ID:ltld1+Xg
放射線浴びにわざわざ関東に進学する奴もいるのかなあ
近い将来の新生物罹患率に有意差が出ると思うんだけどなー
その辺のリサーチやったら科研費止めるとまで国が言ってくるくらいだから
そこまでして関東の大学卒という肩書きを欲しがる心境が俺にはわからんわー
0230名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 22:22:59.19ID:QCnP4z3s
>>221
実際は大阪4京都2奈良1和歌山1だな
0231名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 22:26:18.73ID:cPtgdNv2
>>227
コテコテの関東臭がするわなw
0232名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 22:28:31.55ID:NpBXQQi2
>>162
何人いるか知っとるんか?
印象操作すんなボケ
0233名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 22:29:03.47ID:cPtgdNv2
>>228
東京は景気悪いで
日経読んどるか自分w
0234名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 22:30:00.48ID:cPtgdNv2
>>222
どうせラグビーしかせんのなら
どこでやろうが一緒やわな
0235名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 22:31:06.07ID:cPtgdNv2
>>220
関東の大学が強いのも
同じやわな
0236名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 22:31:29.78ID:XKfNzypW
>>230
兵庫は大阪人、滋賀は京都人ばかりってことか
0237名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 22:31:48.68ID:cPtgdNv2
>>210
相手せんでよろし
お前がアホ丸出し
0238名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 22:33:36.15ID:cPtgdNv2
東京景気悪いで
お前ら新聞くらい読めよ
てか、ネットせえよw
0239名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 22:37:01.53ID:CGGghET7
>>209
去年は笛、今年は実力
0240名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 23:05:06.06ID:kIPC3bXV
個人的増枠案
@ 複数枠を持つ北海道、東京、大阪を除いた中で参加校の多い神奈川、千葉、埼玉、愛知、兵庫、福岡を増枠=6
A @を除いて代表校が近年結果を出して尚且2位以下も一定のレベルにある京都、奈良を増枠=2(8)
B すでに3枠あるものの、10年で3校が全国制覇している大阪を増枠=1(9)
C 残る4枠を北海道東北、東海北陸、中国四国、九州に分配=4(13)

地域別に見ると
北海道:0.5、東北:0.5、関東:3、北信越:0.5、東海:1.5、近畿:4、中国:0.5、四国:0.5、九州:2
0241名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 23:11:50.54ID:SM+mudOx
選抜みたいなくだらん推薦枠だけはやめて欲しい
推薦枠つくるなら海外のチーム招待してくれ
0243名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 01:58:09.45ID:f+O9gvSU
高校野球だと近畿パイア
高校ラグビーだと大阪の笛

関西で開催されると高校スポーツにまで主催者の利権が絡んだ不正がまかり通ってしまう

もう普通に日本の中心である関東で開催してくれ
関西で開催すると、クリーンではなくなってしまい、ガチではない八百の大会になってしまう
関西人組織に大会運営させてはならない
0244名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 02:10:27.87ID:OmUEbD4F
>>195
むしろ32校に絞るべきだろ
今でも多すぎるし全国レベルに達してないチームが大半
0245名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 02:14:10.98ID:iG/9TG5n
負け惜しみが気持ちいいわ
大阪に生まれてよかったー
0246名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 02:21:55.84ID:pMEvyuRo
大学進学実績見れば

ラグビー界では

桐蔭学園の一強
0247名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 02:33:07.80ID:0wI4E3OA
奥井君ははよPRに転向した方が彼のためになると思うんだが
0248名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 02:50:57.59ID:seHa87my
奥井君は顔の悪さが明治大東早稲田京産向き
京産が一番ええんちゃうかな
0249名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 03:18:40.14ID:ucEo2053
>>220
関東で開催されている選抜の最多優勝都道府県はどこか?
持ち回り開催の国体の最多優勝はどこかを調べれば、答えはおのずと出てくるが?
花園でも強いところが優勝してるだけだと思うがな。
0250名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 03:25:56.50ID:CQYSjGqU
>>243
それは関東開催の関東笛の方が
醜いのは大学見てれば周知の事実。

今回の花園はむしろ神奈川桐蔭や流経柏に肝心なところで
有利な判定多かっただろ。関西笛なんかない。
それより花園で笛を吹く日本協会レフリーの
レベルの低さをなんとかしてもらいたい。
0251名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 03:26:54.31ID:CQYSjGqU
>>248
京産は最近イケメン増えてるで。
0252名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 03:30:38.51ID:ucEo2053
春先から夏に、夏から冬にかけて強くなるチームなんて仰星や近畿のチームに限らず、桐蔭学園や東福岡も一緒だ。
逆に春先に敵なし状態だったチームが、花園では苦戦なんて何時ものことだしな。
1年間強さを持続させる又はバージョンアップさせることの方が難しい。
0253名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 05:32:22.57ID:GBm0c93U
開催日程に無理があると

籤に関しては仕方がないが
0254名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 08:50:29.41ID:vXaMIl18
>>253
じゃあどうしたらいいと思う??
始業式やら大学受験やら、ちゃんと考慮した形でかんがてみてよ
0255名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 11:06:33.66ID:MPQtNYcu
>>237
アホ丸出しの俺を相手するお前もな。
それに気づかんとはかなり沸いとんな。
0256名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 11:52:27.29ID:Yqf/Fsj9
>>209
笛で優勝出来たらどこでも優勝出来るw
ほんまのあほがここにいたかw
お前はこのスレ優勝
0257名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 12:04:07.37ID:A7EhDQge
大阪>>>>東京www
0258名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 13:22:45.75ID:GK7mxQ+E
>>247
プロップだったら常翔学園2年為房のがバケモンになると思ってるが
奥井はやらせるならフッカーでしょう
0259名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 13:25:40.01ID:0Z7ayLHZ
>>244
だな

200点ゲームがみられるかもしれん
0260名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 13:27:13.12ID:0Z7ayLHZ
>>252
冬になると強さが増す代表例
伏見工業、啓光学園、東海大仰星
0261名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 13:29:44.80ID:RFcp2CmI
>>215
大産もそのうち加わる
ラグビー王国大阪
厚みがまるでちがう
0262名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 13:30:33.65ID:RFcp2CmI
>>260
近畿勢はどこも冬に伸びる印象
伸びがないのが神奈川桐蔭
0263名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 14:05:50.73ID:v5vUg2ug
>>249
花園町の時、大阪勢は家かえるけど、

選抜の時、関東勢も家にかえるの?

国体は参考にならん
東福岡とか主力が出ない年もある
0264名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 14:12:16.06ID:V8sAZh8Q
>>258
縦には滅法強いけどそこまで器用じゃなく横の動きはあんまりできないイメージがあるからPRじゃないかね
その辺は現場の判断だろうし大学の指導者に期待
0265名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 16:28:33.27ID:XiCqiPD1
>>240
全国レベルの学校が存在しない県があるから地区割のほうがいい

北海道 *2
東北 *4
関東 12
北信越 *2
東海 *4
近畿 22
中国 *4
四国 *2
九州 12
0267名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 16:59:47.64ID:5bobZk92
>>260
逆に常翔や石見智翠館なんかは途中で失速するイメージだな
0268名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 17:28:35.29ID:dk6fNwCU
↑常翔は去年も今回も
春の事を思えばよく
伸びてる、それを活かせない指導陣がダメなだけ
0269名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 17:30:05.64ID:CEeZS7OQ
埼玉の2枠は、深谷・昌平は拮抗してるから
良いと思う。
千葉は流経柏以外がなぁ...
関東は2位チームが集まってプレーオフに
した方が良い感じ。
0270名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 17:57:04.26ID:hCwLPfm/
>>263
デマ広めてるけど、
大阪桐蔭は昨日朝まで監督選手みなホテル住まいやったけど?
0271名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 18:19:09.97ID:N2fZHheG
>>270
基地外コンプの奴って、悔しさの余り平気で嘘を捏造するようになってるんだよ。
大阪桐蔭はわざわざ期間中大阪市内のホテルに宿泊して、練習も近大のグラウンドを借りてることも知らない。
ラグビー部員は全員普段は通学しているが、大会期間中は花園での試合前と後しか家族と会っていない事は、スポーツ新聞でも記事になってるのにね。
バレバレの嘘でもつかないと発狂しそうなんじゃないか、基地外コンプは?
0272名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 18:23:41.17ID:0Z7ayLHZ
>>266
常翔には何人か将来楽しみなのがいるんだな
0273名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 18:28:58.80ID:0Z7ayLHZ
>>269
なるほどな

奈良の天理、御所や京都の成章、工学院みたいに二位チームもほぼ毎年強さがある地域はなかなかないしな

東京や神奈川や福岡や愛知にしても二位チームはほとんどの場合は強さがあまりないしな
たいていの場合は花園一回戦や二回戦レベルだろう
0274名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 18:31:58.04ID:IahJ67i+
「◎◎上場大企業役員数にみる日本の大学の実力と評価の推移◎◎」 <プレジデント      
       ※凋落度:(2011年役員数)/(1985年役員数)(%)                 
   1985年 → 1995年 → 20010年 → 2011年 ()は前年比  
1、 東大4591  東大2523  ●慶大2149 ●慶大1323(61,5%)
2、 ■京大2182 ●慶大2243 早大1832  早大1107(60,4%)      
3、 早大1865  早大2220  東大1740  東大945(54,3%)     
4、 ●慶大1720 ■京大1339 中大1068  中大511(47,8%)      
5、▲一橋1027  中大1017  ■京大871  日大505(72,5%) 
0275名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 18:36:52.98ID:RFcp2CmI
私立文系バカが会社を日本を滅ぼす
0277名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 18:54:12.68ID:rflyh480
時代は大阪桐蔭やな
野球、ラグビー、吹奏楽

完璧!
しかも関東に負けへんのがカッコイイ。まさに西の大横綱


これからもゴリゴリのゴリゴリラグビーをつらぬいて欲しい
0278名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 18:54:23.93ID:f+O9gvSU
>>276
どっちもモテない
がっちりした体格の体育会系なんてモテるわけない

小柄で細くて可愛い顔した美少年がモテる
野球部にもラグビー部にもそんな美少年は皆無
モテるわけがない
0279名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 19:02:50.03ID:pgXiSpOG
>>276
片や、他県人のおかげで優勝できたほうと
くじ運のおかげで優勝できちゃったほう、
どちらが持てるかって?
知らねーよバーカw
0280名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 19:03:23.32ID:WNvdT69S
>>277
吹奏楽はメディアの露出が多くて有名だけど野球やラグビー程では無いよ
たいして上手くない
0281名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 19:06:43.26ID:pWCOetbL
>>261
全国決勝で
大阪桐蔭 対 大産大や常翔 対 常翔啓光の兄弟校対決の可能性も0ではないね
0282名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 19:10:50.42ID:0Z7ayLHZ
なにかで読んだが、それによると高校の部活だかスポーツ経営で強くなると目立つのが、
高校駅伝、野球と、あとなにか一つだったような

あと一つがなにか忘れた
バレーだったかもしれない。忘れた

京都を走る男女の駅伝と高校野球はNHKの地上波。
出場校は必ず校名を連呼してもらえるし駅伝もおいしいみたいだな
0283名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 19:16:07.00ID:0Z7ayLHZ
>>281
常翔啓光学園と常翔学園の決勝はある
当時の校名は啓光学園と大阪工大高校だったが
クジの関係から大阪対決は準決勝では他にもある(啓光と工大、啓光と東海大仰星など)が、
決勝ではその一度、もしくは二度しかないはず
0285名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 19:44:20.05ID:ssToPDwI
やっぱ高校ラガーマンじゃまだ体が出来上がってないからオナペットになんないわね
0286名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 19:48:17.71ID:alkfHjh4
>>284
通ってない。去年決勝前に気分転換に一時的に帰った。
0287名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 19:49:19.11ID:WNvdT69S
>>282
報徳は甲子園と駅伝とW制覇した事あったらしいな
体育教官室が火事になった時に野球部の部長が野球の優勝旗だけ持ち出して駅伝の優勝旗全焼したというのが元プロ野球金村のラジオでやってた。
体育教官室に置いとくとかありがたみのわからない学校だな
0288名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 19:53:53.95ID:e9X+jrWZ
和歌山だけど、和歌山一位と奈良二位との代表決定戦でええよ。
奈良代表 天理
南近畿代表 御所
これでええ。
0289名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 20:14:16.95ID:gYPdOOGZ
>>243
本気でそう思ってるなら、こいつは相当
0290名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 20:28:21.20ID:ptI/kb7z
>>288
そりゃ和歌山代表の代わりに御所にしたら近畿の勝率むちゃくちゃ上がるけど和歌山で頑張ってる和歌山ラグビー部の奴のことも考えたれやアホ
0291名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 20:33:37.31ID:hCwLPfm/
>>284
ラグマガの特集で全参加校の宿舎が載ってる
知らないことには謙虚にならないと小学生に笑われるぞ
0292名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 20:55:46.79ID:QTPCChIU
>>283
> >>281
> 常翔啓光学園と常翔学園の決勝はある
> 当時の校名は啓光学園と大阪工大高校だったが
> クジの関係から大阪対決は準決勝では他にもある(啓光と工大、啓光と東海大仰星など)が、
> 決勝ではその一度、もしくは二度しかないはず

去年の決勝
0293名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 21:12:16.99ID:H2agoINY
智辯和歌山ラグビーも強化してほしい
0294名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 21:13:16.35ID:H2agoINY
ラグビー部ないか
0296名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 21:26:31.93ID:P3arQFvq
分校に一から金かけるはずがない
0297名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 21:27:04.33ID:D+gyvYFm
玉島が一番くじ運良かったな

北北海道、愛媛、岡山何十年ぶりのベスト16、花園で年越して優勝校と対戦
0298名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 21:39:03.55ID:vXaMIl18
J-sportsで決勝再放送やってるけど、後半ほとんど桐蔭学園陣内でプレーしてるな。
桐蔭学園防戦一方だし。

点差以上の差があるな。
0299名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 21:53:18.76ID:HWr+un9/
大阪でラグビーをやるのは高校まで、大学とトップリーグに受け皿が無いのが可哀想。
0300名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 21:55:08.62ID:0Z7ayLHZ
大阪桐蔭と桐蔭学園は点差よりも差はあっただろう
桐蔭学園の監督もそんなかんじのコメントしてた
https://mainichi.jp/articles/20190108/spn/00m/050/006000c

>>292
そうだったな
東海大仰星と大阪桐蔭の決勝
0301名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 22:04:44.35ID:ZVNMcbLE
最近常連のベスト4より啓光学園のラグビーの方が面白かったなと思ってるけど時代遅れなんだろうな
0302名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 22:15:20.77ID:0Z7ayLHZ
>>301
啓光のラグビーは面白かった
ただしあれは守備、集まりの速さ、ラグビー理解度や共有意識など、
質が高すぎるから再現は無理だろな
0303名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 22:20:16.52ID:eHERHH8u
傑出度ではあの頃の啓光学園に勝るところはないと思う
0304名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 22:20:35.03ID:/qE1FWA9
天理がそんな感じじゃないか
でも今の時代それだけじゃトーナメントの頂点に立つには苦しいよね
どの学校もFWは90kg後半で小さいと連戦戦えない
0305名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 22:20:50.21ID:bqR09Zu0
ある種和歌山二校
0306名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 22:20:56.29ID:HKkzMXmH
サントリーとパナソニックってバレーとかは大阪本拠地にしてるのにラグビーは何故か東京なのね
0307名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 22:22:36.74ID:bLJ/bq3W
>>193
同志社はw
0308名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 22:23:35.58ID:bLJ/bq3W
>>306
大阪に、練習場ある?
0309名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 22:26:11.07ID:0Z7ayLHZ
ターンオーバーしそうな時に、その意識が共有されて相手よりも早くチーム全体で動けていた
その逆もそう
エリアごとにそこにいる各選手の役割がありその責任を果たせていたのだろう
意識しないでも体が動く、それも個人を越えてチーム全体で、
無意識に状況におうじ判断し適切に動けるまで高めるのは難しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況