X



トップページラグビー
1002コメント272KB

第98回全国高校ラグビー大会パート6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0171名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 07:05:19.56ID:pmbmQmnS
>>170

1校多かった
0172名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 07:30:29.50ID:7e5qMsib
>>112
仕事始めが無ければ確実に花園に行ってた
元日に試合するし、大部分の学校が平日始業式の日に決勝するし
誰がこんな日程を設定したのか
0173名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 07:46:57.07ID:3NcHyWOP
>>168
全国高校ラグビー大会、20年の100回大会は過去最多64校参加へ― スポニチ

51校の現在から13校増える。どの都道府県にどう振り分けられるかは、今後決定する。
全国9ブロック(北海道、東北、関東、東海、北信越、近畿、中国、四国、九州)に1枠ずつ割り振り、
残り4枠を大阪府などの予選参加校が多い都道府県に与えるプランが考えられるが、
現段階では白紙。シード校を含めた大会形式もこれから話が詰められる。

https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2019/01/08/kiji/20190108s00044000069000c.html
0174名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 07:51:46.19ID:NESTxzN6
参加校増やすのはいいけど、協会が主体になってもっと競技レベルの向上図らないと
酷い試合が続出するような気がする
0175名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 08:01:49.42ID:ilbeZ0xj
>>123
白い方が大阪桐蔭やで?
わかってる?
0176名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 08:32:40.18ID:dj+FOk9a
頻繁にピッピピッピと笛で止まるのに
「何故止まったのか」を
実況アナと解説者がルールの説明をしない

そのせいで初心者が試合に入っていけない
0177名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 08:46:25.58ID:cPtgdNv2
高校はレフリーマイクないんか
0179名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 08:50:12.71ID:McLDm07O
高校や大学は選手権大会をやめればいい
こんなもんやってても無駄や
0180名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 08:53:06.86ID:4bg/LrXx
やめてどうすんの??
0181名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 10:00:19.92ID:wyFTwsZw
東福岡、雨に弱いってアンパンマンかよ笑
0183名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 10:10:23.40ID:SM+mudOx
>>175
桐蔭の8は強かったから俺も一瞬ジャージの色間違えたかと目を疑う場面あったぞ
桐蔭にも大阪桐蔭級の選手紛れてんだな
0184名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 10:29:01.35ID:oSSkM5Yc
>>172
昭和の時代は3学期の始業式が1月8日だったからな。冬休みの間で日程を消化する為に、
年末からの過密日程を設定したみたいだな。
前倒しをしなかったのは、大学選手権との絡みだと思う。
0186名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 10:55:25.54ID:o3Al/Xwx
今朝のスポーツ紙で大阪桐蔭の主な進学先が帝京二人と青学一人で他は全て関西だったのが意外だった。 早慶明は魅力ないのかな。
0188名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 11:11:34.71ID:+l0a5pWb
100回大会の懸念

大阪府勢or東福岡vs山形県勢
桐蔭学園vs香川県勢or鳥取県勢

この対戦になる可能性もあり、そうなったら1試合最多得点記録を更新する可能性が高い。
全国大会で200点ゲームになる可能性だってある。
0189名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 11:29:40.83ID:402HWNii
レフリーの教育も協会しっかりやって欲しい 特にインチキレフリーは背後の調査も必要
0190名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 11:29:49.15ID:402HWNii
レフリーの教育も協会しっかりやって欲しい 特にインチキレフリーは背後の調査も必要
0191名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 11:34:58.89ID:WQLQTHdX
>>177
Jスポーツは、レフリーマイクの音声すべて入ってた。
毎日は消したり少し入ったり、ほとんど聞こえてなかった。
0192名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 11:45:33.95ID:/NEmKUQN
ほんと高校ラグビーは各都道府県の格差が酷いねぇ〜!
少子化の影響で益々ラグビー人口が減ってるし、県によってはその内、参加校は一校だけとか、ゼロ校になる可能性も大だからねぇ〜!
こんな状況にも関わらず大阪だけは組織がしっかりしてるから、子供のラグビースクールが充実してるし公立中学校でもラグビー部がある学校も多いから
ラグビーが根付く土壌が出来上がってるからね!子供のラグビー人口がダントツ大阪は多いから、野球のように他府県の私学にも沢山流失してるしね!
0193名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 11:50:46.37ID:o3Al/Xwx
>>187
長い間続いた帝京一強時代も終わり、天理京産同志社辺りが年明けの常連になるかもな
0194名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 12:03:19.77ID:wSjPTXt3
>>192
それに胡坐かいて大阪協会と関西協会は
無能やで
てかラグビー協会自体が無能だけど
昔はサッカーだって全く人気なかったのに
いつまでも、なんの努力も見えないラグビー協会は
無能と言わざるをえない
0195名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 12:15:51.92ID:w/czADXo
全国高校ラグビー大会、20年の100回大会は過去最多64校参加へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190108-00000004-spnannex-spo
花園が遠い存在だった全国の高校ラガーメンに朗報だ。2020年度の第100回全国高校ラグビー大会が、過去最多の64校で争われることが決まった。

馬鹿の極み 毎年正式な県予選開けない県があるのに 馬鹿記念大会開催 ウンコ以下
0196名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 12:18:37.56ID:5WzvF1yC
100回大会は64校出場で決まったみたいだけど、ラグビー協会は当初100校参加を希望していたらしい。
100校ってことは全都道府県2校以上ってことじゃん。
島根と佐賀は予選すら行われない。下手したら2校目は合同チーム。
本気でやるつもりだったのかよ。
0197名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 12:22:15.53ID:bHWdMREC
天理がズバ抜けて強いだけで他の関西のチームはそんなに強くないだろ
0198名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 12:22:30.54ID:bHWdMREC
>>197
大学の話
0199名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 12:25:08.19ID:8lJdd49f
>>187
ラグビーがダメだった場合でも早慶明なら就職いいだろ
天理行ってラグビーで物にならなかったら悲惨

知り合いがラグビーで京産行ってすぐやめてラグビー同好会入ってた
森喜朗もラグビーで早稲田行ってすぐやめて総理大臣だからな(´・ω・`)
0200名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 13:24:02.74ID:gyHvgUWw
>>199
別に天理だけじゃない
関大や同志社行ったら悲惨じゃないやろ
早慶行ければいいが帝京とかでダメだったら関西残った方がええやろ
大阪桐蔭の奴らは賢い
0201名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 13:35:11.65ID:6O8DfNju
単に大阪桐蔭はラグビー新興校だから関東の大学とのパイプがまだ
無いんじゃないかな。ベスト4常連になって優勝や準優勝を重ねれば
関東の私立に行く子も増えそうだけどな。そうならないために関西の
大学も引き留めなきゃいけないんだけど、同志社とかやる気があるのか
ないのかわからんからな。まぁ、無いんだろうけど。
0202名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 13:37:37.07ID:GyZpR+hE
>>173
北海道3大阪4にするわけ?
0203名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 13:39:10.09ID:gyHvgUWw
>>201
まあ関関同立はやる気無いわな
関大も天理に116ー7で負けるって
京産も集めてるわりには弱いな
現状天理一強と言われてもしゃーない
0204名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 13:54:35.41ID:tIENVimb
>>202
以前も記念大会に大阪4校の時なかったっけ?
0205名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 13:57:59.48ID:tIENVimb
>>194
東大阪などは、小学校の体育の授業でラグビー有ったんじゃなかったの?
おばちゃんもスクリューパス出来ると言うことで、以前ケンミンSHOWで取り上げられてたと思う
0206名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 14:03:33.49ID:cPtgdNv2
>>194
努力したところで
人気は出んがな。
まあなんもせんよりは
したほうがええけど。
スクールウォーズみたいなドラマが
でてこな人気出んよ。
0207名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 14:23:08.82ID:toj2t/DK
>>195
強豪県の二強で決勝で負けた高校にもチャンスをってことでしょ
奈良、京都とか福岡の二番手校が大会に出場したら面白い試合増えるだろ

才能とやる気のある高校生は早慶明いって就職がどうのより
純粋に強くて自分の才能伸ばせる環境の大学を選択するって事だろ

天理は大学選手権優勝したらスカウト楽になって更に強くなるチャンスだな
0208名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 14:33:03.84ID:f8nEZnCA
こりゃダメだ

決勝のレフ
町田裕一 38歳
専大松戸→日体大→専大松戸高校ラグビー部監督

桐蔭学園監督
藤原秀之 50歳
大東大一高→日体大→桐蔭学園監督
0209名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 18:10:27.02ID:/tU7E9cG
東福岡と桐蔭学園の絶対的2強だろ
大阪勢の優勝は大阪の笛によるインチキだからカウントされない
大阪がガチで優勝したことは一度もない
0210名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 18:25:07.33ID:luDbzf8h
>>209
恥ずかしくないのか?
それとも本気?
0211名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 18:29:44.71ID:wSjPTXt3
>>209
幼稚園並みの言い訳みじめすぎる
0212名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 18:30:54.76ID:r1ondvgo
長崎ヲタって大会後半は姿を消してたのかな?
それとも例年通りいつの間にかヒガシ推しに乗り替えて、関西叩きに粘着してたのかな?
よく似た九州信者が増えて紛らわしいけど、
まだ生きてたら、歴代最強の北陽台、今年こそ
全国制覇は来年もやるのか教えて欲しいな。
0213名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 18:37:52.43ID:EeHbUl9T
SANIX予選で3位だった仰星の湯浅監督によると、SANIX予選はめちゃくちゃレベルが高かったらしい。
つまり京都工学院、御所実、仰星は来年相当強いということ。
天理が下級生中心だったから、奈良県は来年も凄い戦いになりそうだ。
0214名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 18:38:03.77ID:L/VYui24
>>209
ただのバカだな。
僻み根性丸出ししてんじゃねーよ。
桐蔭学園のOBの俺から見ても、大阪のトップは100%勝つことができる相手ではないと感じている。
だから、対戦した時はいつも、ドキドキしながら応援している。
勝負は時の運。
ただ以前、最強のヒガシが無双した時は、準優勝できればと、さすがに諦めモードだったがな。
0215名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 18:47:20.55ID:/YGSbz7V
大工大優勝5回、啓光学園優勝7回、東海大仰星優勝5回、そして大阪桐蔭、、

ラグビー王国の大阪は凄いチームが次から次へと出てくるな

大阪桐蔭はラグビーも野球部みたいに強くなりそうだ
0216名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 18:48:54.59ID:+5f2AaNU
>>213
相当強い笑

その判断は新人戦が終わってからでいいんじゃない?

新人戦でサニックスにでてないチームにボコられたら情けないよ
0217名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 18:51:35.43ID:/YGSbz7V
啓光学園は勝率もとにかくずば抜けてるから凄い
啓光学園のラグビーには東福岡も公式戦で一度も勝てなかった

東海大仰星も勝率相当高い。
東海大仰星と東福岡の試合は互角か仰星が勝ち越してるように一進一退
0219名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 19:00:04.35ID:/YGSbz7V
近畿とか大阪のチームは冬になると強さが増す特長があると感じる
今年度の大阪桐蔭や昨年度の東海大仰星も夏や秋まではそこまで強さはないが、
花園大会になると他校よりも強さが増していた
0222名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 19:16:04.34ID:/YGSbz7V
帝京、天理、東海、大東とか指導よさそうな印象
ジャパンには帝京多い
天理大には高校ジャパンとかいなくても大学生になると進化してる
あとは関西に残る選択するのも増えても不思議はない
0223名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 20:09:08.39ID:ltld1+Xg
>>221
和歌山の枠減ってるし
0224名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 20:23:11.90ID:tOtDZqfn
>>212
> 長崎ヲタって大会後半は姿を消してたのかな?
> それとも例年通りいつの間にかヒガシ推しに乗り替えて、関西叩きに粘着してたのかな?
> よく似た九州信者が増えて紛らわしいけど、
> まだ生きてたら、歴代最強の北陽台、今年こそ
> 全国制覇は来年もやるのか教えて欲しいな。

姿を消したのは長崎オタより桐蔭爺でしょw
去年も準決勝で負けたら出てこなくなったしw
今年も決勝後は全く出てこないw
アイツが桐蔭学園を推してる限り桐蔭学園の優勝は無いねw
負けオーラの塊だからなw
0225名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 20:27:18.84ID:fDMdcZO0
216 名無し for all, all for 名無し sage 2019/01/08(火) 18:48:54.59 ID:+5f2AaNU
>>213
相当強い笑

その判断は新人戦が終わってからでいいんじゃない?

新人戦でサニックスにでてないチームにボコられたら情けないよ



218 名無し for all, all for 名無し sage 2019/01/08(火) 18:55:34.10 ID:+5f2AaNU
筑紫14ー24京都工学院

筑紫は間違いなく東福岡に大差でやられるだろうな
0226名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 20:27:50.10ID:2PtQY+Pr
>>220
ハンデは何点くらい必要だと思う?
要求してもいいと思うよ
0227名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 21:27:59.20ID:GExgfeDb
桐蔭ファン、早稲田ファン、サントリーファン
気のせいかもしれないけど似てるように感じる
0229名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 22:19:51.43ID:ltld1+Xg
放射線浴びにわざわざ関東に進学する奴もいるのかなあ
近い将来の新生物罹患率に有意差が出ると思うんだけどなー
その辺のリサーチやったら科研費止めるとまで国が言ってくるくらいだから
そこまでして関東の大学卒という肩書きを欲しがる心境が俺にはわからんわー
0230名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 22:22:59.19ID:QCnP4z3s
>>221
実際は大阪4京都2奈良1和歌山1だな
0231名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 22:26:18.73ID:cPtgdNv2
>>227
コテコテの関東臭がするわなw
0232名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 22:28:31.55ID:NpBXQQi2
>>162
何人いるか知っとるんか?
印象操作すんなボケ
0233名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 22:29:03.47ID:cPtgdNv2
>>228
東京は景気悪いで
日経読んどるか自分w
0234名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 22:30:00.48ID:cPtgdNv2
>>222
どうせラグビーしかせんのなら
どこでやろうが一緒やわな
0235名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 22:31:06.07ID:cPtgdNv2
>>220
関東の大学が強いのも
同じやわな
0236名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 22:31:29.78ID:XKfNzypW
>>230
兵庫は大阪人、滋賀は京都人ばかりってことか
0237名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 22:31:48.68ID:cPtgdNv2
>>210
相手せんでよろし
お前がアホ丸出し
0238名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 22:33:36.15ID:cPtgdNv2
東京景気悪いで
お前ら新聞くらい読めよ
てか、ネットせえよw
0239名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 22:37:01.53ID:CGGghET7
>>209
去年は笛、今年は実力
0240名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 23:05:06.06ID:kIPC3bXV
個人的増枠案
@ 複数枠を持つ北海道、東京、大阪を除いた中で参加校の多い神奈川、千葉、埼玉、愛知、兵庫、福岡を増枠=6
A @を除いて代表校が近年結果を出して尚且2位以下も一定のレベルにある京都、奈良を増枠=2(8)
B すでに3枠あるものの、10年で3校が全国制覇している大阪を増枠=1(9)
C 残る4枠を北海道東北、東海北陸、中国四国、九州に分配=4(13)

地域別に見ると
北海道:0.5、東北:0.5、関東:3、北信越:0.5、東海:1.5、近畿:4、中国:0.5、四国:0.5、九州:2
0241名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 23:11:50.54ID:SM+mudOx
選抜みたいなくだらん推薦枠だけはやめて欲しい
推薦枠つくるなら海外のチーム招待してくれ
0243名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 01:58:09.45ID:f+O9gvSU
高校野球だと近畿パイア
高校ラグビーだと大阪の笛

関西で開催されると高校スポーツにまで主催者の利権が絡んだ不正がまかり通ってしまう

もう普通に日本の中心である関東で開催してくれ
関西で開催すると、クリーンではなくなってしまい、ガチではない八百の大会になってしまう
関西人組織に大会運営させてはならない
0244名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 02:10:27.87ID:OmUEbD4F
>>195
むしろ32校に絞るべきだろ
今でも多すぎるし全国レベルに達してないチームが大半
0245名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 02:14:10.98ID:iG/9TG5n
負け惜しみが気持ちいいわ
大阪に生まれてよかったー
0246名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 02:21:55.84ID:pMEvyuRo
大学進学実績見れば

ラグビー界では

桐蔭学園の一強
0247名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 02:33:07.80ID:0wI4E3OA
奥井君ははよPRに転向した方が彼のためになると思うんだが
0248名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 02:50:57.59ID:seHa87my
奥井君は顔の悪さが明治大東早稲田京産向き
京産が一番ええんちゃうかな
0249名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 03:18:40.14ID:ucEo2053
>>220
関東で開催されている選抜の最多優勝都道府県はどこか?
持ち回り開催の国体の最多優勝はどこかを調べれば、答えはおのずと出てくるが?
花園でも強いところが優勝してるだけだと思うがな。
0250名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 03:25:56.50ID:CQYSjGqU
>>243
それは関東開催の関東笛の方が
醜いのは大学見てれば周知の事実。

今回の花園はむしろ神奈川桐蔭や流経柏に肝心なところで
有利な判定多かっただろ。関西笛なんかない。
それより花園で笛を吹く日本協会レフリーの
レベルの低さをなんとかしてもらいたい。
0251名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 03:26:54.31ID:CQYSjGqU
>>248
京産は最近イケメン増えてるで。
0252名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 03:30:38.51ID:ucEo2053
春先から夏に、夏から冬にかけて強くなるチームなんて仰星や近畿のチームに限らず、桐蔭学園や東福岡も一緒だ。
逆に春先に敵なし状態だったチームが、花園では苦戦なんて何時ものことだしな。
1年間強さを持続させる又はバージョンアップさせることの方が難しい。
0253名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 05:32:22.57ID:GBm0c93U
開催日程に無理があると

籤に関しては仕方がないが
0254名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 08:50:29.41ID:vXaMIl18
>>253
じゃあどうしたらいいと思う??
始業式やら大学受験やら、ちゃんと考慮した形でかんがてみてよ
0255名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 11:06:33.66ID:MPQtNYcu
>>237
アホ丸出しの俺を相手するお前もな。
それに気づかんとはかなり沸いとんな。
0256名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 11:52:27.29ID:Yqf/Fsj9
>>209
笛で優勝出来たらどこでも優勝出来るw
ほんまのあほがここにいたかw
お前はこのスレ優勝
0257名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 12:04:07.37ID:A7EhDQge
大阪>>>>東京www
0258名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 13:22:45.75ID:GK7mxQ+E
>>247
プロップだったら常翔学園2年為房のがバケモンになると思ってるが
奥井はやらせるならフッカーでしょう
0259名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 13:25:40.01ID:0Z7ayLHZ
>>244
だな

200点ゲームがみられるかもしれん
0260名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 13:27:13.12ID:0Z7ayLHZ
>>252
冬になると強さが増す代表例
伏見工業、啓光学園、東海大仰星
0261名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 13:29:44.80ID:RFcp2CmI
>>215
大産もそのうち加わる
ラグビー王国大阪
厚みがまるでちがう
0262名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 13:30:33.65ID:RFcp2CmI
>>260
近畿勢はどこも冬に伸びる印象
伸びがないのが神奈川桐蔭
0263名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 14:05:50.73ID:v5vUg2ug
>>249
花園町の時、大阪勢は家かえるけど、

選抜の時、関東勢も家にかえるの?

国体は参考にならん
東福岡とか主力が出ない年もある
0264名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 14:12:16.06ID:V8sAZh8Q
>>258
縦には滅法強いけどそこまで器用じゃなく横の動きはあんまりできないイメージがあるからPRじゃないかね
その辺は現場の判断だろうし大学の指導者に期待
0265名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 16:28:33.27ID:XiCqiPD1
>>240
全国レベルの学校が存在しない県があるから地区割のほうがいい

北海道 *2
東北 *4
関東 12
北信越 *2
東海 *4
近畿 22
中国 *4
四国 *2
九州 12
0267名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 16:59:47.64ID:5bobZk92
>>260
逆に常翔や石見智翠館なんかは途中で失速するイメージだな
0268名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 17:28:35.29ID:dk6fNwCU
↑常翔は去年も今回も
春の事を思えばよく
伸びてる、それを活かせない指導陣がダメなだけ
0269名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 17:30:05.64ID:CEeZS7OQ
埼玉の2枠は、深谷・昌平は拮抗してるから
良いと思う。
千葉は流経柏以外がなぁ...
関東は2位チームが集まってプレーオフに
した方が良い感じ。
0270名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 17:57:04.26ID:hCwLPfm/
>>263
デマ広めてるけど、
大阪桐蔭は昨日朝まで監督選手みなホテル住まいやったけど?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています