X



トップページラグビー
1002コメント337KB

大学ラグビー総合スレ 10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/02(水) 20:30:24.20ID:WRzSVXUT
今日の天理はたまたまの結果
決勝は接戦になるけど…
間違いなく明治の優勝です!!
0003名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/02(水) 20:47:19.65ID:EtcJQx+Q
12月29日

http://www.sanspo.com/sports/news/20181229/spo18122917230003-n1.html

日本学生氷上競技選手権アイスホッケーは3年連続32度目の日本一


1月2日

http://www.sanspo.com/rugby/news/20190102/uni19010214100001-n1.html

明大が早大破り2年連続決勝進出/ラグビー大学選手権


1月3日

箱根駅伝 シード権獲得 祈願

1月12日

ラグビー部の日本一奪還 祈願
0004名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 04:33:05.06ID:vUDnOFSv
>>2
たまたま??
頭おかしいのかな?
あんな明治のへなちょこアタックとザルディフェンスが天理に通用するわけないやんwww
明らかに第一試合と第二試合のレベルは違う
第一試合はレベル低すぎwww
0006名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 18:01:12.78ID:6P6rNb3p
次はこのスレを使っちゃいましょう。
0007名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 18:54:53.16ID:zQYcyfOg
738名無し for all, all for 名無し (オッペケ Src5-ydn+)2019/01/03(木) 09:24:07.54ID:g87GAxOvr
帝京は伏工成章連合軍と言っても良いくらい、京都の優秀な人材が集まっていた。
私は京都人なので複雑な気持ちでしたが、関西代表の天理を応援しました。
来期以降、優秀な人材が関西に残ってくれれば最高ですね。
そして、高校時代に必ずしもトップグループでは無かった選手たちを鍛えあげて、今の地位にある天理が素晴らしいです。
0008名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 19:00:01.56ID:/bzzqBYm
社会人を経て大学で学ぶ人はいる。
医歯系などはちょくちょくいる。
年齢制限などはナンセンスで、何歳であろうが選手登録4年間
という縛りかけたら問題なし。
0009名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 19:01:33.20ID:6P6rNb3p
大学ラグビーって留年したらそのまま出れるよな確か。
0010名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 19:07:16.98ID:liUvWn3s
>>984
ほんとだw
帝京傭兵は、94年生まれや、95年生まれの3年、96年生まれの1年とかが軒並み
こんなのは禁止すべき
0011名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 19:12:03.76ID:/bzzqBYm
年齢制限は高校スポーツがやればいいが、大学でやるべきでない。
多様な生き方に寛容な欧米では、子持ちやおっさんの学生など珍しくもない。
0012名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 19:13:41.91ID:liUvWn3s
>>8
>社会人を経て大学で学ぶ人はいる。

社会人を経てても大学の正規の講義を学びに大学へなら規制する必要ないが、大東文化の
初期傭兵が言ってた様に「大学では日本語とそろばんを」なんてのは問題外
0013名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 19:18:41.91ID:liUvWn3s
>>11
>多様な生き方に寛容な欧米では、子持ちやおっさんの学生など珍しくもない。

その人たちは学ぶために大学に進学してるから進学理由が根本から違う。
0015名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 19:26:10.22ID:P1umasxE
オックスブリッジの対抗戦なんて昔からおっさんばかりやぞ
壊し屋林敏之が幾つで出たと思ってるんだ
0017名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 19:48:31.97ID:DE2AwgJ0
>>14
なんやかんや言われつつも決勝進出した。
乗り遅れだろうが頭が悪いと言われようがやらかしだろうが勝てばいい。
0019名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 19:58:51.78ID:8THqd2o7
大学レベルのスポーツで外人起用は別にええやろ
高校の駅伝やバスケの黒人 ああいうのは禁止するべき
0021名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 20:12:10.40ID:raW6q2iS
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/otherballgame/rugby/2019/01/03/_split/index_5.php

冬の夜空の下、井上は背筋を伸ばした。
「どうですか、決勝は?」。
顔がこわばった。

「似たような強みを持っているチームです。
外国人に負けない身体作りはやってきました。
外国人をしっかり止めて、スクラムでも負けません。それが…」

 ひと呼吸おき、短くつづけた。

「プライドです」

 明大のプライドである。
0022名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 20:13:18.17ID:Gtwbt7tA
昨日の試合では、勝った天理が負けた帝京よりも間違いなく強かった。帝京の監督が「相手が上だった。」と潔く談話で認めている。
0024名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 20:37:34.41ID:QIi3Pw/s
今泉って高校までは大分、大学社会人は東京だよね?何であんなに関西嫌いなんだろうな?

昔関西人に嫌な目にでもあわされたのかな?
0025名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 20:41:03.64ID:DH2zAMnJ
前スレで帝京ハーフ叩かれてたけど
敗因ハーフなのかね
スクラムなんか大人と子供だったじゃん
おそらく天理の外人除いても負けてたと思うよ帝京そんくらい圧倒してた天理
0026名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 20:46:37.06ID:Ed83VGN2
>>24
花園でも近畿勢の試合は
一切解説しない徹底ぶり
コンプレックスあるんだろ
0027名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 20:48:51.59ID:SMSohCyj
天理のスタンドもケガ押しでの出場で万全ではなかったしね。
あのスタンド、万全なら足も速くて自分でランしてくるからね本来。
プレースキックも端の難しい角度も難なく決めれるし。
0029名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 20:54:32.01ID:Ed83VGN2
今大会のベストトライは
昨日の天理のモールトライで
よいね。
0030名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 20:55:49.04ID:SMSohCyj
天理の14番のスペシャルプレーで、最後まで14番が走り切れたら
こっちだったけどね
0031名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 21:07:38.58ID:v/g/Kmd1
>>27
まだ100%ではなかったね
ランは少なめだったし、最初のコンバージョンを見て何となく感じ取れた
0032名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 21:10:51.04ID:WYKJ9BQe
>>24

早稲田同期で大阪出身の清宮ばかりが
持て囃されているのが気に入らんのだろう。
社会人時代では同志社出身の土田雅人が
サントリーフーズ社長に出世して上司だし
私生活では宝塚出身の涼風真世と離婚
まあ、色々あるんでしょう。
今泉氏が関西嫌いでも気持ちを察して許してあげてください。
0033名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 21:11:00.26ID:EDbVS6aF
明治 前へ
22年ぶりの優勝まであとひとつ

対抗戦1位の帝京を撃破
リーグ戦1位の東海を撃破
100周年荒ぶるの早稲田を撃破

関西リーグ1位の天理を必ず撃破する

明治 前へ!!
0034名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 21:15:21.40ID:Ed83VGN2
>>32
今は大分県のラグビー大使でしたっけ
生活苦しそうだねw
0035名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 21:17:54.78ID:Ed83VGN2
>>30
前半のフィフィタ独走も
あの木村とかいうのが止めてたが
ほんと白ける事をするね彼はw
あのままトライのほうが盛り上がるのに
0036名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 21:23:05.84ID:SMSohCyj
あの二つは普通はとりきれる場面。
それだけ帝京の木村がいい選手だと言うこと。
0037名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 21:26:01.63ID:+gzM0MFv
スクール・ウォーズのモデルになった元不良の土方親父の倅がヤン帝に入学した時点で帝京の敗北は決まっていた
土建屋の小畑の親父の介入で名将岩出監督が築き上げた帝京帝国があっさり崩壊してしまったな
0038名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 21:27:09.28ID:SMSohCyj
↑これも訴えられるぞ。
何か因縁でもあるの?
0039名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 21:27:40.26ID:Ed83VGN2
>>37
早稲田の藤田の親父も
相当にがめつい人間だったと聞くね
あるんだろうね、そういうの
0040名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 21:28:58.70ID:vUDnOFSv
>>37
今まで松田、尾崎ら伏工の選手らに助けてもらってきたんだから仕方がない
0041名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 21:29:26.24ID:Ed83VGN2
>>36
いやだから
余計なことしなくてよかったのにw
あのままトライしたほうが
観客も盛り上がったのにね。
0042名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 21:32:33.11ID:QIi3Pw/s
>>32
ああ、納得した
関西に良いイメージが全く無いんだな
0043名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 21:33:34.01ID:DGBijemo
>>24
今泉、プレースキック蹴るときカッコつけてめっさ辛気臭かったな。
花園での同志社戦でイラチきた観客から「ボケ早よ蹴れ〜っ(怒)」てヤジられて外しよったからみんなやんやの喝采だった(爆)
0044名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 21:40:12.40ID:Ed83VGN2
>>42
土田さんは関西の人間ではないがなあ
不器用なタイプだから清宮や土田みたいな
世渡り上手にコンプレックス感情は
あるかもね。だからと言ってなぜ
関西嫌いになるのかわからんがw
0045名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 21:41:27.46ID:Ed83VGN2
>>43
ああいうショーマンシップあるところは
関西人気質なんだがなあ
0046名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 21:41:41.06ID:8jw9w4aC
明治は去年みたいな展開で準優勝に終る予感
0047名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 21:43:10.10ID:Ed83VGN2
>>46
ない
下手すりゃ
前半で勝負つく
明治DFは弱すぎる
0048名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 21:44:42.20ID:WbL98I0V
>>43
あのゲームは観客全員突っ込む気満々だっただろ。学生のゲームであれだけの敵意と生きて帰さない気が充満していたのはラグビーでは記憶無いわ。
0049名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 21:45:24.49ID:Ed83VGN2
>>44
まあ清宮は口下手なんだが
何故か世渡りうまいタイプ
親分肌ならああいう人もいるね
0050名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 21:46:07.08ID:Ed83VGN2
>>48
いつの試合かな
0051名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 21:53:33.70ID:6P6rNb3p
去年も帝京相手に恥ずかしい試合だけはして欲しくない、少なくとも前半は試合の体をなして欲しい・・と思って秩父宮に行ったが、予想外の善戦で、正直勝ったと同じくらい嬉しかったな。
今年もそんな気分だ。
0052名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 21:54:49.32ID:Vtwtv0t6
ケレビ弟、メチャ兄貴に似てて草。
あと、林田はもう完全に来年もリザーブ入りも無理か?
天理も現1回生のロックにサイズのある選手が割りといて
今後楽しみだ。
0053名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 21:55:12.41ID:WbL98I0V
>>50
昭和63年12月の大学選手権1回戦第2試合 同志社対早稲田@花園
この日の2試合は両方とも名勝負だったんだが、動画でもアップされないね。関西ローカルでしか放映なかったし、早稲田にとっては黒歴史だし。
0054名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 22:14:51.58ID:DGBijemo
>>53
中尾が早々退場した。
MBS解説の河瀬さんが途中から我を忘れめっちゃ同志社を応援していた。
李が学生時代活躍した唯一無二の試合だった。
0055名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 22:20:46.13ID:DGBijemo
>>53
あと、今泉がカッコつけてステップ切ろうとした時芝に足滑らせてコケよったから、みんな大爆笑だった。
0056名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 22:21:56.44ID:tqOF6HAS
茶髪橋下の友人の栗山がいた頃でしょうかね
0057名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 22:23:00.27ID:tqOF6HAS
>>55
新喜劇みたいで面白いじゃん
なんで関西嫌いなんだろ
0058名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 22:29:16.58ID:DGBijemo
>>56
14番で出ていた。
当時は無限の可能性を感じさせる有望なルーキーだったんだが
0059名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 22:30:17.54ID:+gzM0MFv
アラ還暦オヤジたちのどうでも良い思い出話がマジうざい
延々と女々しく昔話を語ってる醜悪な姿はハッキリ言って恥としか言いようがない
0060名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 22:30:56.24ID:DR3OsNgd
天理ファンやけど帝京が弱かったのではなく天理が強かった!
明治はスピードについてこれるかがみもの
0061名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 22:31:04.87ID:f0drTx1B
天理のラグビーはいいわ
0062名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 22:33:59.99ID:tqOF6HAS
>>58
社会人に進んだのでしょうか彼は
ジャパンのキャップも学生時代にとっていたと記憶してますが
0063名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 22:34:45.08ID:WbL98I0V
>>54,55
みんなよく覚えてるねえ。関西同志社ファンにとっては早稲田とその後ろにいるマスコミに対する最大のリベンジだったからねえ。後半20分からお祭り騒ぎになったからね。
栗山はあの試合出てたかな?橋下徹はその時浪人中だね。
0064名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 22:37:19.30ID:tqOF6HAS
今見返すと帝京10番はフィフィタのショルダータックルを2回も
くらってたんだな
そらああなるわ
0065名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 22:40:07.13ID:WbL98I0V
>>54
あの、チャージしてトライのやつね。まあ、李さんは同志社香里で全国出て正月勝ってますから。それだけでも香里OBとしては大きな顔できるでしょ。
0066名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 22:41:09.46ID:tqOF6HAS
李っていたねえ
懐かしい
今何してるの?
0067名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 22:47:36.92ID:tqOF6HAS
ほんとだ、88年の分はアップされてないね
87年のを見たら天理の小松監督が出てた
0068名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 22:48:53.76ID:jTGCT8SD
>>62
某損保会社に就職。
彼は高校ジャパンの墓場に行ってダメにされた。
北野高校から勉強で頑張って京大に行っていれば、
ラグビーでも、もう少し伸びていたと思うよ。
0069名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 22:52:30.24ID:RrLe1bKZ
>>61
天理強くなりましたね。
でも観ているぶんには、かつてのフォワードが強くない時代のほうが、リズムが良くスピーディーで魅力的だったと思う。ここ3年は本来の天理らしさが失われている様な気がする。
まあ、勝てば官軍で大学日本一のためのフォワード強化なので、方針は正しいけど。
0070名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 22:55:44.22ID:Ed83VGN2
>>68
よく知ってはりますね
ありがとうございます
0071名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 22:56:49.02ID:sDl+c1ET
駅伝優勝で東海ラグビーは涙目すぎるな
あんなに力入れてんのに
0072名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 22:59:06.84ID:5jxiPcCt
>>59
大好きな大学がもう敗退したから昔話しかすることないんでないの。
0073名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 22:59:07.91ID:RrLe1bKZ
>>53
もう一試合の対戦は何でしたか?  大体大初勝利の年? 
0074名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 23:01:16.03ID:j85SdpiK
いや、同志社ヲタは弱小すぎて選手権に出場すらしてないのに延々と関係の無い思い出話でスレを荒らしてんだよ
ここでグダグダくだらない思い出話を語ってる同志社はハッキリ言って関西の恥だよ
0075名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 23:06:56.48ID:Ed83VGN2
同志社といえば幻の五連覇だね
不可解な退場者が出た
0076名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 23:09:41.70ID:EtWi1mpv
天理は何連覇するかな?
0077名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 23:18:58.17ID:WbL98I0V
>>73
京産大対大東大
京産がいつも通り奮戦してトンガ勢抑え後半35分までリードするも、青木忍に前田がハンドオフで吹っ飛ばされ逆転負け。この試合のやるせなさと前年の早稲田の優勝の持ち上げられかたが相まって第2試合の雰囲気が異様なものに。
0078名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 23:27:47.73ID:jL29Oh3K
天理にはサクッと明治を倒してほしいぞ
0079名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 23:30:19.21ID:tqOF6HAS
あの頃のスポーツ観戦に来てる日本人は
めちゃくちゃ熱かったね
今では考えられない
0080名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 23:36:54.87ID:A3EDRd+V
おい、爺どもの昔話はつまらんから他でやれよ
0081名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 23:38:27.83ID:tqOF6HAS
いつまでも続けるつもりはないんだから
他の話する気もないなら黙って聞いとけよ。
大人のくせに幼稚な茶々を入れなさんな。
0082名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 23:46:03.05ID:9GSTAzoS
世間は青学の話題ばっかりで帝京はすっかり蚊帳の外だなw
0083名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 23:47:03.95ID:A3EDRd+V
>>81
いいから他でやれっての、糞が
0085名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 23:58:55.43ID:kQ9eMolg
>>71
箱根の宣伝効果は絶大だから東海も長距離走に力を入れて
ラグビー部は見離されるだろうな。
帝京も5位と躍進したからラグビーより駅伝にシフトするかもね。
大学ラグビーに関する関心は一般社会で恐ろしく低いから、
コスパが悪すぎるし
0086名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 23:59:59.35ID:8OULihQT
>>73
体大が関西優勝年の花園の明治戦は、乱闘ありラフプレーありの熱い試合だった。
負けたのが余程悔しかったせいか普段勝ち負けを余り口にしない北島監督(当時)が、瑞穂での再戦時に珍しく「この試合は勝て。」と言ったとか。
0087名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/04(金) 00:05:04.21ID:7j5fJJiF
もう勘弁して昭和の話はもう止めて。
0088名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/04(金) 00:09:47.37ID:R1li0DGA
>>20
お正月の明治早稲田の対戦で
ぴあ前売り完売でも当日券売っていたからねえ
それなら当日券ありそうと思うけど
0089名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/04(金) 00:10:44.42ID:nBEJdTzF
ほんと昔話つまらん
0090名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/04(金) 00:12:59.90ID:VzIE2MIW
あの年の大体はあと一歩で優勝できたのにね
清宮がNo8にいたのはよく覚えてる
大体はFWの選手くらいしか覚えていない
木村高橋上野真野あたり
ラグビージャーナリスト村上さんも密かにあの早稲田戦に出てたのねw
あの試合ではほとんどボールを持つ機会はなかったと思うが
真野のハイパントをゴールで抑えてトライと勘違いして手を挙げた選手が
いたがあれが村上さんかな
0091名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/04(金) 00:29:56.24ID:GQn/p5Vd
大学ラグビーの人気復活
やっぱり明治か
0092名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/04(金) 00:38:27.76ID:IcDm3ict
>>85
今は昔と違ってトップリーグと代表が充実しているし、サンウルブズがある
大学は既にうまみが少ないからどこも手を引くよ。遅いか早いかだけの話
0093名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/04(金) 00:38:32.74ID:6RG9lKNV
>>90
村上氏は、4年時の選手権初戦で大東に敗退。
早明との対戦時にはいなかったはず。
0094名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/04(金) 00:43:51.44ID:8iJ2otXf
>>90
少し記憶がまじっている気がする。
体大選手権初勝利は87年で対明治大学@花園。稲田のキックパスからのトライが印象に残ってる。この試合が乱闘上等の熱い試合。その2年前の体大初出場も明治大学戦だったからそこが伏線になってた。
国立競技場での早稲田戦は89年度で、これも典型的な関東笛で勝敗がついた試合。この試合も熱い試合だったなあ。
0095名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/04(金) 00:46:37.77ID:8iJ2otXf
>>93
村上氏にとっての最大のビッグゲームは選手権ではなく、関西リーグで同志社の連勝止めたゲームではないだろうか。
0096名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/04(金) 01:29:40.51ID:nBEJdTzF
ジジイどもうぜえつうの
0097名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/04(金) 01:31:27.33ID:+vZHFZ9M
>>94
1989年準決勝の大体大VS早稲田、あの試合の清宮の反則はひどかった
自陣ゴール前のスクラムで体大に蹂躙されてズタズタにされた
状態であからさまなオフサイドの位置からスクラムの中のボール
にプレイしてスクラムトライの邪魔をしてたたからな
今ならペナルティトライ+一発退場&出場停止もの
数ある早稲田笛の中でも最悪だった
0098名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/04(金) 01:35:47.66ID:VzIE2MIW
レフリーは八木だったですかね
あの人の露骨な関東笛に関西勢はいつも泣かされていたね
0099名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/04(金) 01:41:05.40ID:tDf52Akl
早稲田笛は永遠に不滅です。
今回も慶應がその犠牲に・・・

早稲田のコラプシングで何故慶應にペナルティーが科せられたのか理解不能。
0100名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/04(金) 01:47:17.55ID:VzIE2MIW
>>99
あの程度ならかわいいもんです
早慶明の間ならトータルでみりゃ50:50みたいなもんでしょう
関西勢がとくに80年代後半からどれだけ関東笛に苦しめられたか
同志社にしても平尾は「関東笛はわかっとる。文句言うてもどうにもならんから
それを跳ね返すくらい強く成ろう」と選手の間で誓いあってたらしいからなw
0101名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/04(金) 01:52:34.33ID:tDf52Akl
>>100
平尾同志社は同志社笛で慶應に勝ったんですが。

あれは何度見てもスローフォワードには見えません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況