Jsportsで決勝観た感想
今年の東は久々に全国優勝レベル。勿論相手があるスポーツだから全部観ないと分からんけど。
バックスは去年の花園レギュラーが多く残っている。センターの廣瀬は超高校級でなんでもできる。その廣瀬が謎のシンビンで出た時間も攻めるのは東ばかり。正直13人で丁度いいかも
プロップもロックもフォワードとは思えないぐらい良く走る。
佐賀工が優っている点は残念ながら見つけることができなかった。何も出来なかったというのが率直の感想。それと後半大差で負けているのに完封を防ぐためのPK選択はどういう意味か知りたい。
みんなで腕立て伏せするのはもうやめた方がいい。根性論は昭和まで。
有望な中学生は軽やかなパス回しとステップで相手をキリキリ舞いにする東とサイドアタックとモールだけの見ててつまんない佐賀工のどちらに行きたいと思うだろうか。差は広がる一方だろうね。
総論 九州は東の1強。あとは今のところノーシードレベル。