X



トップページラグビー
220コメント90KB

ラグビー経験者に質問をぶつけていくスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/11(日) 08:21:29.69ID:TEKSG6Qb
回答者はラグビー経験者のそこの貴方!
対応お願いいたします。
0002名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/11(日) 08:23:41.39ID:TEKSG6Qb
大学進学が決まったあとに、その大学が二部降格になったら
他の一部校に進路変更はできますか?
0003名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/11(日) 09:24:56.11ID:NEBt8uvF
>>2
退学して、違う大学に入学すればいい
0004名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/11(日) 11:35:51.67ID:TEKSG6Qb
夏合宿で練習後の氷バケツで女子選手と混浴してるときは
本当はムラムラしてるの?
0005名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/12(月) 15:24:29.22ID:GgJPPON1
>>4
しない。疲れてるから、ちんこも萎んでる。
0006名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/12(月) 20:58:40.49ID:e1+WeFhQ
自陣ゴールライン前での相手ラインアウト。
ほぼ全チームが競りにいかず相手にボールをとらせたあとに
モールを押し返そうとします。
でもそのまま押されてモールトライされるケースが多いように
みえます。
それならラインアウトで競ってボールを取りにいったほうが
ピンチを脱する可能性が高いと思いますが、そういうチームは
いません。
どうしてですか?
0007名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/13(火) 17:47:04.58ID:fWpu3ZLm
>>6
もし競って取れなかったら(取れない確率の方が高いが)一気にモールで押し込まれる
それよりも事前にモール対策ですぐ固まれるよう用意した方が押し返せる
味方ジャンパーが競って跳ぶとそれだけモールディフェンスに固まるまで遅れるからね
だから跳ばないのがふつうでわざと定石通り跳ばないふりしていきなり跳んで相手ボールをスティールするサインもありますが
0008名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/13(火) 19:29:13.65ID:3Dg+5UPz
スクラム劣勢の時はHOは即座にボールをかき出せばとりあえずはマイボールキープできそうですけど
それをしないのは、掻き出す動作も簡単ではないからですか?
LOやFLの足に当たって上手い様にかき出せないといった状況はありそうですが

ジャッカルに行こうとしたらラックが形成されていてハンドやホールディングを取られるのを見ます
これは審判が毎回忠告してからの反則にの流れかと思いますが(試合を見ていると)
ジャッカルに行っている選手の耳には聞こえないのでしょうか?
それとも毎回審判が忠告をしてくれるとは限らない?
0009名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/13(火) 19:45:11.51ID:XwI7udKX
経験者に質問をぶつけるったってラグビー板に書き込みしてるような人間ほとんど経験者しかいないだろ
0010名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/13(火) 20:36:02.37ID:xEtYw8m9
試合中に負った一番ひどい怪我について教えて下さい(´・ω・`)

私はハイパントをキャッチしようと構えていたら、敵が猛チャージしてきて鎖骨がポッキリ折れました(*_*)
0011名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/13(火) 23:24:58.97ID:0MwJmA8d
>>10

もう答え出てんじゃんww
0013名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/14(水) 23:53:40.23ID:wIWUGr8D
おー、良スレだね
0014名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/14(水) 23:57:15.08ID:wIWUGr8D
バックスリーが足だけが速いが、ステップが下手 なんですが、こいつらを生かすサインは何が良いでしょうか?
0015名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/15(木) 22:19:08.63ID:rNK6oM0r
>>14
裏通しのサインで、外に展開すれば?
0016名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/15(木) 22:29:53.98ID:8WFPLyPY
野球部の場合背番号を渡すけど、ラグビーはジャージをそのまま渡す式。
あれってジャージのサイズはどうしてるの?
その選手用にジャージのサイズを合わせるの?
それともそのポジションにもとづいて平均的なサイズのジャージを
用意するの?
0017名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/16(金) 12:28:13.06ID:KfSZDC9s
>>16
普通は平均的なサイズのやつ1着しかない。強いとことかは複数のサイズあるんだろうね。
0018名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/16(金) 13:24:36.97ID:47RG9uqS
ジャージの番号が同じ奴が出ていることがある。
リザーブで出てきた選手のジャージについてる番号が他の選手と同じことがある。
試合のグラウンド上に同じ番号付けた味方の選手が出てもラグビーの試合ではOKなのか。
0019名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/16(金) 20:50:45.79ID:fIPaVDVC
>>17

へ〜 そーなんだ
微妙にサイズが合わなくてプレーに支障がでたりしないのかな。
てーゆーか、他人の汗や皮脂がしみ込んだジャージは
潔癖症の自分には無理だわ。ラガーメン偉い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています