X



トップページラグビー
1002コメント308KB

【もう一歩】明治大学ラグビー部208【前へ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0782名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 00:01:52.34ID:Q7W2ZvfV
山沢は、1年から使い続けてやっといい感じになったのに、ここで怪我とは
相手を越せるキック力と正確性を失うのは、かなり痛い
0783名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 01:15:09.97ID:nN325nvs
録画してあった筑波戦改めて見たけど皆んなが言うほど雲山悪くないよ。まずキック力はすさまじい。軽く蹴ってるのにボールがすごい伸びてく。プレースキックでも難しい角度のキックだったけど、バーの上を超えていくキック力を見せてた。
ランは、山沢のように自ら突破するのではなく回りを生かすタイプ。相手をできる限り引きつけ、味方にいいタイミングでパスを繋いでた。コンタクトも強いから簡単に倒れないしね。高橋や山村といった走力のあるBKが周りにいるから繋ぎ役に徹してくれると思う。
山沢とはタイプが違うFBであることは間違いないけど、全く悲観することはないよ。
0784名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 01:40:27.48ID:vn0BxbBK
>>783
問題は強い相手にはどうかなんだよね。早稲田や帝京相手に、そのプレーができるか。
0785名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 01:44:06.90ID:KbhRPt/2
>>768石井は前に出る力は頭抜けているし、選ばれた選手は今のベストメンバーです。誰かの替わりではありません。
0787名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 08:14:25.14ID:tBo1UM/W
明日、決戦

明治大学ファンサイト

http://twitter.com/meiji_fan

http://www.facebook.com/groups/334801183277689/

http://www.facebook.com/meijiwaseda.2014

http://www.facebook.com/MeijiRugbyFan

http://twitter.com/SHIKON

http://www.meijirugby-fanclub.jp/

六大学野球速報・明大OB

https://twitter.com/big6jikkyou

明治大学ラグビー速報

https://twitter.com/meijirugbynow

紫紺の軌跡

http://murfc-kiseki.d2.r-cms.jp/

http://twitter.com/murfc15
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0788名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 08:25:00.57ID:tBo1UM/W
https://www.sanspo.com/rugby/news/20181201/uni18120105020002-n1.html

対抗戦Vへ明大救う!1年・FB雲山、2日早明戦初先発

1メートル87、89キロのサイズで50メートルを6秒3で走る。
高校2、3年で花園に出場し、3年では高校日本代表に選ばれた。
今季は序盤にリザーブで3試合出場。
シーズン中から痛めていた脚の具合が思わしくない山沢の欠場は“緊急事態”だが、その穴を埋めるべく公式戦に初先発する。

「山沢さんからも『頼んだぞ』と言われた。山沢さんは超えないといけない存在。チームを助ける働きをしたい」
0789名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 08:47:56.17ID:nCiJp2x7
>>781
ほぼ同意。
2001と2007も入れてくれ。

2001 最後につまらない反則とられて敗戦。
ここで勝っていたら・・・とタラレバを言いたくなる。
2007 久々の無敗対決で大敗。
今は無き国立競技場に行って、大虐殺プレーを観戦・・・

2年連続で早稲田に勝つのが観たい。
0790名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 09:02:38.72ID:n65UHjuZ
7対71で負けた2007の大虐殺の試合後は本当に暗澹たる気持ちになったよ。嫌な記憶だ
翌年は大学選手権出場も逃したし、2000年代の暗黒時代は見ていて本当にツラかった
明日の試合はこれでもかというくらいにFWで圧倒して、早稲田をブチ壊すくらいの試合をしてほしいが、
とはいえそこは早明戦、きっと競った試合になるだろうな
とにかく勝ってほしい
0791名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 09:08:04.00ID:hKPdLuSG
>>783
頑張ってほしい。

この大舞台で緊張せず、いつもどおりやれればよし。

敵は己なり
0792名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 09:10:46.52ID:yq4vxHDW
>>781
4年毎の法則ではないか。
となると2018年は、、
0793名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 09:13:11.29ID:tBo1UM/W
https://meisupo.net/news/detail/11111

2018年6月

明治大学29-5早稲田大学


2017年12月

明治大学29-19早稲田大学


10点差以上の勝利を希望する。
0794名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 09:19:54.21ID:HolCD7oZ
早明戦だけは下馬評と本番が違うからねえ
ただ早稲田圧倒的有利の場合はいつも早稲田が大勝しているイメージ
今年も雪は降らないか
0795名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 09:23:41.25ID:HolCD7oZ
一つ質問なんですが、新国立の完成が
完了予定 2019年11月30日
となっているんだけど、来年の早明戦は新国立でやるのかねえ
こけら落としで
0796名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 09:24:07.24ID:5nZc2ABn
>>790
早稲田は3年ぐらい連続して100点ゲーム食らわして徹底的に叩きのめしてやりたい。
今でも忘れられないのはこの年だったか前後の年の試合で中竹がハーフタイムのコメントで
「早稲田としては明治のあのダラダラしたラグビーに付き合う気は一切ありません」
と吐き捨てたこと。本気で殺意を覚えたね。
0797名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 09:26:49.88ID:HolCD7oZ
自己解決
>2020年1月1日に開催予定の第99回天皇杯 JFA 全日本サッカー選手権大会決勝戦が新国立競技場のこけら落としとなる予定。

ちっ
0798名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 09:33:51.30ID:5nZc2ABn
>>790
早稲田は3年ぐらい連続して100点ゲーム食らわして徹底的に叩きのめしてやりたい。
今でも忘れられないのはこの年だったか前後の年の試合で中竹がハーフタイムのコメントで
「早稲田としては明治のあのダラダラしたラグビーに付き合う気は一切ありません」
と吐き捨てたこと。本気で殺意を覚えたね。
0799名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 09:48:07.07ID:AA0E++2b
自由席が手に入った。ラッキーです。
久しぶりに両校優勝がかかった試合なので満席だろうと思います。
国立ではゆっくり行っても入れましたが、明日は早めにいかないとと考えています。

スーパー一年生は、FB雲山ですか?
山沢の欠場は残念ですが、出られるだけで何か持っているので活躍してほしいと思います。
とにかく前へで早稲田を粉砕してください。
0800名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 09:56:05.39ID:1Ne4ykKH
毎年毎年、12月初旬のこの高揚感。
ハンパないよねえ。
0801名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 09:58:13.83ID:HolCD7oZ
>>799
よろしくー
学生でも今年手に入らなかった人多いからね
水曜発刊の明大スポーツ、8pラグビー特集ですよ
0802名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 10:01:00.40ID:qz6KKtTe
一学年差でFBに有力選手がいるって勿体ないね。
0803名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 10:16:02.41ID:gRpU1KFM
ラグビーシーズン深まってくると、少し遠回りになるが、
青山1丁目で降りて、銀杏並木を通りながら秩父宮に行くのが好きだった。
それが、ここ数年、急激に観光地になってしまった。
あれじゃ、ちょっと風情がなさすぎるわな。
0804名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 10:49:30.36ID:bowRBXHN
早稲田とのキック合戦になったときのため雲山だろ。
だが明治は早稲田に付き合ってはだめ。
FWで粉砕すること。
スクラムは帝京に圧勝だし、モールも帝京に負けていなかった。
正月に向けて山沢の復帰を。
0805名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 10:51:24.27ID:u8jj/0rH
>>798
中竹監督のこのコメントって本当ですか?
NHK中継のハーフタイムのインタビューか何かで?あなたを疑うわけじゃないけどにわかには信じられない。
0806名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 11:05:58.99ID:5nZc2ABn
>>805
ほんとだよ。NHKのハーフタイムのインタビューで、
あれ何年だったっけな。確か2007年だったかな。
人間の記憶っていい加減なもんだけどだいたいそんな意味のことを
力強く宣言したのは間違いないね。
確かにダラけたラグビーしてたんだけどねww
だから余計に腹が立った。
0807名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 11:09:00.42ID:Y51pxlXF
鋭い指摘に対し、それを受け止められずに、殺意を覚えるって、何者だよ。

低レベルの書き込みで明治を貶めるのは、勘弁してくれ
0808名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 11:10:03.50ID:5nZc2ABn
>>807
実際その時はそう思ったんだからしょうがないだろう。
0809名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 11:14:22.30ID:AXh1eAgN
>>806
趣旨としては間違って無いかもしれませんが、「ダラダラした…」なんて表現は使ってないのでは?
スローなテンポ、とかだったと推測しますが。
0810名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 11:15:35.09ID:0SURaSk0
まぁあの当時は中竹さんにそう言われても仕方がないラグビーをしてたしな
0811名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 11:17:09.03ID:AXh1eAgN
大学選手権出場を逃した明治が、上井草までわざわざスクラムを組みに来てくれたのはこの時期だと思います。
我々早稲田OBはいまでも忘れていませんよ。
0812名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 11:19:59.35ID:HK4Oy0H8
覚えてる。
言われても仕方のない明治の体たらくがひどいもんで、ちきしょー言わせてんじゃねぇよ!と悔しかったわ。
0813名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 11:44:43.00ID:t/rqxpRg
>>810
特にラインアウトが酷かったね。並ぶ迄は休憩時間みたいでした。今は違いますけど。
0814名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 11:55:19.20ID:5nZc2ABn
確かその次の年は前の年以上に最悪で大学選手権にも出れなくて、流石の明治ファンも
そっぽ向いて国立のスタンドガラガラになっちゃって、
そしたら突然明治が覚醒して奮闘、早稲田戦の連敗を7でストップさせたんだよな。
0816名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 12:41:59.53ID:QfvRF+7h
下馬評が明治優位の早明戦って久しぶりじゃないか?
順当にやれば勝てるという所で慶応戦みたいに足元すくわれなければいいが・・・
0817名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 13:10:43.61ID:7c0fo6yW
>>774
あんたが解せなくても、チームが勝てば結構。練習毎日みてるプロが選んだ選手が今のベストなんだろね。あんたも俺も試合しかみないど素人なんだから、もうチーム信じて応援しましょうや。
0818名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 13:18:14.16ID:7c0fo6yW
>>784
まさにそう思う。今年あまり強くない筑波相手にいいプレーできたから、全く悲観することないといい切る感覚がわからん。ラグビーやったことないんだろうね。
しかも、Aでの試合数も少ないし、不安材料なのは間違いないと思う。でも誰かも書いてたが、上級生がカバーしながら雲ちゃんの良さを引き出して欲しいわ。
0820名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 13:27:44.17ID:7c0fo6yW
>>814
そう考えると、我が明治大学ラグビー部もよくなったよね。学生の態度含めて本当に良くなったと思う。立て直してくれた指導陣に感謝だわ。暗黒時代知ってるから尚更そう思う。
0821名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 13:30:41.09ID:HolCD7oZ
向こうは慶應が帝京を倒し、その慶應を早稲田が倒し、ファイナルで早明が

という展開期待
0822名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 13:37:28.79ID:nCiJp2x7
>>814
連敗は8

>>816
下馬評で明治有利=ほとんど早稲田が勝っている。
危険な兆候
0823名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 13:53:47.37ID:5nZc2ABn
>>822
8連敗だったかw
明治側の弱気は全てこの8連敗中に植えつけられた悪しきトラウマなんだよな。
残念ながら今だに抜けきれてない。
3年ぐらい続けて大勝重ねないと抜け切らない。
0824名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 14:43:04.51ID:nCiJp2x7
>>823
>3年ぐらい続けて大勝重ねないと抜け切らない。

同意。
まずは2年連続の勝利を。

早稲田に分析され、持てる力を十分に発揮されて
下馬評明治有利が覆る。
そんな試合はもう観たくない。

今年は特にスクラムの出来が勝敗のカギを握っている。
今後の明治の趨勢も今回の早稲田戦で見えてきそうな気がする。
0825名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 16:28:26.28ID:kZF6af/R
明日はイチョウ祭りで一杯ひっかけてから秩父宮入りだな!
0826名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 16:35:59.80ID:xmnHupDP
レフリーが帝京戦と同じレフリーということはスクラムのレフリングを
理解しやすいだろう。
帝京に押されまくられた早稲田がどれだけ反則せずにごまかせるか?
逆に明治はペナルティをとれるか?
敵陣ならショットを積み重ねてもよいな。
キッカーは雲山かな。
0828名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 16:56:13.84ID:lm/tfh8V
キッカーは山沢の代わりだから当然雲山。
0829名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 17:18:36.66ID:WcLc7us8
スクラム完璧OK 。ブレークダウン早めに寄れば力関係OK 。キック雲山OK 。アタック時に相手が前のめりなら森、汰地得意のチョン蹴りでこれもOK。ラインアウトは反則ギリギリで来る、付き合わずシンプルに前で合わしOK 、本当はちょっと心配。
0830名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 17:19:29.18ID:WcLc7us8
注意点はラインディフェンス時雲山がAレギュラーメンバーとの連携を多く経験してない事。
早稲田はスピードとロングパスで横振り回し突いてくると思う。
先輩達は何度も何度も試合中に雲山とコミュニケーションをとる事とインターセプト狙いで相手に圧力。
結果的に大差で勝つと信じてるゾ。
0831名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 17:37:38.69ID:UVjgx/3M
確かに関東協会のメンバー表を見たら、レフェリーは帝京戦でノックオンというルールが記憶から消えても日本協会公認の梶原さんになっていた…
まあ明治は気負わなくて普通に戦ったら結果は自ずとついてくると信じたい。
先ずはスタンドで声高らかに校歌を歌って、気持ち良く選手を送り出します。
0832名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 18:31:35.40ID:bowRBXHN
普通にやれば明治のもの。
あの帝京を破ったんだから、負けるわけにはいかない。

最初の10分でFWで取り切ること。
スクラムで反則取り、PGでもよい。
0834名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 18:50:57.11ID:8NPNGphJ
帝京のときのように、先制点を
0836名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 19:17:48.84ID:W2vffaL8
>>835
いったい何回同じことを繰り返すのか?
21年の間まったく学習能力が無いのがホントに悲しい
まあ、慶應よりかは多少はマシなんだろうけど
でも終わってみれば結局早稲田の養分なんだよな
それが早稲田の子分のさだめなんだよな
0837名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 19:18:05.05ID:BgYmJ6Ah
2000年代の暗黒時代の負の遺産は、本当に早いとこ払拭してもらいたい
今年みたいに明治有利と言われていても、本当に有利なの?蓋を開けたら早稲田に走り回られるんじゃない??と思ってしまう自分がいる
ファンとして選手達を信じなければならないとわかっているのだが・・・
0838名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 19:22:40.62ID:7c0fo6yW
>>837
その気持ち本当にわかる
0841名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 19:27:58.02ID:Ut6rJ39d
では暗黒時代の明治がどれほど酷かったか
みなさん、ごゆっくりご覧くださいww

https://youtu.be/eQrvOYSDy4E
0842名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 19:36:11.32ID:lm/tfh8V
まあ勝負の綾はボールの転がり方一つのミスが影響するな。
0843名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 19:55:43.01ID:tBo1UM/W
明日、決戦

明治大学ファンサイト

http://twitter.com/meiji_fan

http://www.facebook.com/groups/334801183277689/

http://www.facebook.com/meijiwaseda.2014

http://www.facebook.com/MeijiRugbyFan

http://twitter.com/SHIKON

http://www.meijirugby-fanclub.jp/

六大学野球速報・明大OB

https://twitter.com/big6jikkyou

明治大学ラグビー速報

https://twitter.com/meijirugbynow

紫紺の軌跡

http://murfc-kiseki.d2.r-cms.jp/

http://twitter.com/murfc15
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0845名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 19:57:01.13ID:tBo1UM/W
山下・早稲田は明治に楽勝じゃん。

昨年12月
明治大学29-19早稲田大学
0846名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 20:20:55.96ID:Bl3v42Wx
すまん明日は明治どちら側?
昨年は立ち席側だったよね。
0847名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 20:40:01.37ID:NpY9pKSw
明日は明治が圧倒する。今の明治と早稲田は清宮早稲田と暗黒期明治ぐらいの差がある
0848名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 20:42:13.50ID:t2Ctq+6w
>>803
観光地って?この時期神宮外苑で”いちょう祭り”やってるから
と違う?
0849名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 20:45:43.34ID:t2Ctq+6w
>>816
この2,3年は明治有利だったはず。2年前はPGを狙わず
負けたけどw
0850名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 20:45:56.48ID:Ut6rJ39d
>>847
今の早稲田と暗黒期明治とは違うよ。あの頃の明治は本当に腐ってた。
0853名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 20:55:29.48ID:p7PWR+vO
早慶戦を見る限り早稲田のDFはかなり強力
どのようにして点を取るのか
0854名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 20:55:38.03ID:+UyT1GXF
>>790
あん時は辛かったがナンバーエイトの宇佐美がとられても取られても前に愚直に出続けて感動した覚えがある
0855名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 21:00:33.81ID:bowRBXHN
>>847

なんと狭間がいる。
暗黒明治の象徴。
引っ越しやも・・。

覚醒の感ある。丹羽監督ありがとう。
さあ田中が決めてくれ。
0856名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 21:22:48.47ID:BgYmJ6Ah
>>841
うわー、改めて見ても本当に酷いな、暗黒時代の明治は
スクラム押され、ラインアウト壊滅、ディフェンスはショッカー
さすがに今年の明治はこんなラグビーはしないだろうが、本当に忌ま忌ましい記憶だよ
まるで危機感感じてない境監督には心底腹が立ったわ
0857名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 22:07:01.00ID:il6TJd43
早明戦前夜のこのワクワク感は、何度経験してもたまらん。
ビールばっか飲んでる。
0858名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 22:07:01.70ID:ZcB4v5Aw
>>852
今日活躍したねえ
サントリー嫌いだけど
0859名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 22:17:17.84ID:Ut6rJ39d
>>856
あの暗黒時代の記憶、絶対忘れてはならんな。
明治のプライドはまだ取り戻せていない。
0861名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 22:30:38.99ID:7W85uvBM
>>856
ハーフタイムのインタビューで「後半に向けての指示は?」と聞かれて
「圧倒しろ」と答えたのもあったね。全国放送で恥をさらした。
暗黒時代は、選手、首脳陣問わず言動がズレまくってた。

澄憲さんは全く違うよ。こんな変なことは絶対に言わない。
0862名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 22:36:01.05ID:nCiJp2x7
暗黒時代の明治は、早稲田に相手にされない位の差があったが、
同時にその頃から“早稲田笛”という言葉が出てきた。

昨年の早稲田戦を見ていると、勝ったからいいものの随所に・・・
まさかと思うが“創部100周年笛”はやっちゃダメ。

審判適時とコミュニケーションを。
今回は誰だっけ。昨年と同じ人か。
0863名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 22:40:33.61ID:60YNsS0P
>>795
こけら落としは、2020元旦復活のサッカー天皇杯決勝らしいよ
2020の大学選手、準決勝 決勝で使うかどうか?
早明戦は国立復活なら2021からか?
0864名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 22:41:08.34ID:Ut6rJ39d
>>861
試合前のインタビューで、
FWで圧倒していきたいですけどダメだったらバックスでいきます。
なんて馬鹿丸出しで答えてたのもあったなあ。
なんか沸々とあの頃のこと思い出して腹が立ってきたww
0865名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 22:42:26.37ID:ehMdrKIe
清宮の本に書いてあったな
 
明治が強くなきゃいけないんだ、って思いで境(だったかな?)にどうやって明治を強化すべきか熱く語ったら
明治はこれでいいんだ、ゆっくり良化すればいい、みたいにやる気ないこと言われて呆れたって
0866名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 22:45:50.10ID:Ut6rJ39d
西原なんかも筑波戦の前に「普通にやったら負けるはずがない相手」なんてほざいて
しっかり負けたりしてたしww
0867名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 22:48:17.26ID:ehMdrKIe
「圧倒しろ」は笑ったよなw
そんときの選手の顔見てみたいわ
どうやって圧倒するのか指示するのが仕事だろって
0868名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 22:50:37.11ID:Ut6rJ39d
今から思えばそんな状況の中、火中の栗を拾って監督引き受けた吉田は気の毒な
役割だったような気がする。
結果は出なかったし、めちゃくちゃ批判もされてたけど、吉田時代にある程度の
土台は築かれた。
明治が変わる過渡期で大変だったと思う。
0869名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 22:52:48.03ID:cV6zZ7wE
ボンクラ明治よ
あすは完勝がマストやぞ
優勝に絡めん早稲田が勝っても
選手権が白けるだけやねん
けど、お前らようしょうもない
負けかたするから心配やわ
0870名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 22:53:58.93ID:ehMdrKIe
2000年代の暗黒時代はおいといて、2014年だよなあ
明治が普通に勝つと思ってたら、惨敗だし
0871名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 22:55:52.97ID:Ut6rJ39d
>>870
2014年って誰が主将だった年だっけ?
0872名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 22:56:30.37ID:tBo1UM/W
明日は明治大学が勝つだろう。
対抗戦1位
大学選手権で第一シードになる。
0874名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 23:04:55.95ID:7W85uvBM
思い出しついでにもう一つ。
清宮が早稲田の監督の時に「本当に怖いのは明治。人材は揃っている。大学からの
プレッシャーもあるだろうし、本当に結果出さないとマズい時期だと思うから」と言ってた。

その発言から15年www。
清宮が想像していた15倍、明治はのんびりした学校だったってことが証明されたな(笑)

でもこうやって暗黒時代を振り返れることが復活の証。しかも早明戦の前日にw
0875名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 23:05:12.72ID:Ut6rJ39d
>>873
確かに戦力的には負けるわけないわな。
0876名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 23:06:47.95ID:cV6zZ7wE
>>872
勝ってもらわんと白けるねん
0877名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 23:08:33.22ID:abh0mKuC
前評判が高い明治が早明戦に勝ったの見たことない
0878名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 23:09:44.73ID:Ut6rJ39d
>>877
それは言い過ぎ。
0879名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 23:17:53.70ID:svtmaG1j
2010杉本弟主将の時も予想外だった。
0880名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 23:19:49.14ID:cV6zZ7wE
>>80
北嶋時代は
素材の違いだけで
勝てる年もあったけどな
それでもたっだ12回しか
優勝してへんけどw
0881名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 23:20:57.60ID:cV6zZ7wE
>>872
ただそうなると
分が悪い天理との準決勝にはなるがな
0882名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 23:21:28.10ID:Ut6rJ39d
>>879
このシーズンの選手権での大敗が今に至るもトラウマとして明治側に残っているね。
このトラウマをどこかで取り払わなければ明治の復活とは言えないんだよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況