X



トップページラグビー
1002コメント308KB

【もう一歩】明治大学ラグビー部208【前へ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0587名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/25(日) 19:43:18.72ID:D2mBV3Pw
昨日までは天理と大東が1歩抜けてる
という評価だったのにな
左は天理として
右の山が今日の結果で混沌としてきた
0590名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/25(日) 20:05:44.72ID:8/RxRhiO
>>588
観客が少ないのは仕方が無いでしょう、伝統校や一時的に隆盛を保った関東学院が衰退したからね。

対抗戦は帝京以外は伝統校が多く人気度の高い大学が多いからファン層も多い。

法政も対抗戦にいればもっと人気も出たかもしれないけど低迷していることもあって全体的に観戦に来ないからな。
0591名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/25(日) 20:16:21.07ID:VjK6E3Me
>>588
同じくTVK見てるけど、流経の3トライ目につながるラストパスは、
明らかにスローフォワードだったのに、審判見事にスルーしてたな。
最終的に法政が1点差で逃げ切ったから良かったものを。

その他にも怪しいジャッジが多々あり、単に審判のレベルが低いだけなのかも知れんけど、
大学レベルの試合ではよく見かける光景なだけに、早明戦でそのようなことがないのを祈るばかりだわ。
0592名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/25(日) 20:22:50.04ID:/OKy72+2
アイスホッケー優勝決定戦
明治大学7ー1早稲田大学
明治大学優勝V2
次はインカレ日本一V3へ

ラグビー部も続け
打倒・早稲田
0593名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/25(日) 20:38:29.38ID:m0zb9cnq
一週間前にアイスホッケーが早稲田に完勝した。
7ー1はラグビーなら70ー10

さあ二週連続優勝
二週連続、早稲田に勝つ。
0594名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/25(日) 20:38:32.35ID:3Ht3L9ag
とりま明治は早稲田に負けたら恥ずかしいレベル。慶応に負けたのは、途中の首脳陣に迷いがあったときと言えるけど。
0595名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/25(日) 21:29:12.50ID:WY1vs3xQ
>>590
いろんな本読んでも、リーグ戦との分裂前、なんで法政があんなに対戦拒否されてた
のか全然わからんわ。
東京ラグビー場を造る時に、法政だけがモッコ担がなかった、ってのが一番信憑性
ありそうだけど、真相はもう分かんないんだろうな。
法政が意地でも対抗戦に残ってたら今どうなってたんだろう…とたまに思う。
0596名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/25(日) 21:30:55.48ID:ilgNT4bu
まあ、早稲田には悪いが、
帝・天・東・大に勝って大学選手権に優勝するには、
早稲田に負けているようでは話にならんよ。
圧倒するくらいでないと。
0597名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/25(日) 21:38:36.95ID:vB6B2e8x
スクラム強化はBKが昔より充実している明治には理にかなってるよなー。
相手FLがスクラムプッシュに集中せざるを得ない状況をつくることで、SHからのアタックの幅が増えるからな。
スクートの得意な福田君ならなおさら。
0598名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/25(日) 21:50:01.66ID:8/RxRhiO
>>595
対抗戦とリーグ戦に分裂した当時のことを詳細は分からないけど、今、法政が対抗戦に残っていたらもっと盛り上がっていたと思うね。
少なくとも帝京が対抗戦入りすることは無かったかもしれないし、中央、日大や専修も今以上に強かったのではないかと思う。

>>596
伝統校同士の戦いはこれまでも接戦になることが多く、今回もそれほど点差が開くことないと考えるし差が開いても10点差前後では?
だから、明治が勝利するとしても圧倒して勝利は無いと個人的には考える。
0599名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/25(日) 22:33:35.53ID:WY1vs3xQ
>>598
確かに盛り上がっていたと思う。
スポーツを超えた大学群としてのイメージも変わったんじゃないかな?
六大学野球とラグビー対抗戦の加盟校が同じであれば、覚えやすいし。
「六大学」が持つイメージが、今より強くなってたかもね。
(世間はそんなに関心持ってねーよ、というツッコミは無しで・笑)
0600名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/25(日) 22:42:00.79ID:WWUAldtK
早稲田に必ず勝たないと正月ごえはないな
早明戦が優勝決定戦になるのは何年ぶりだよ
0602名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/25(日) 23:21:32.88ID:8/RxRhiO
>>599
自分も同感。今以上に盛り上がったと思うし学生スポーツの取り上げ方が今以上の可能性は高かったリーグのレベルはともかく。
世間は世間でいいと思うし、大学間の繋がりや交流ももっと盛んになったと思う。

>>601
東海大も大東大も雑な面はあったけど今日の試合なら明治にとっても脅威だと思うし、天理はそれ以上のインパクトがあるのは確か。
それだけに早明戦での明治の実力が試されると思うし、今回の大学選手権はある意味レベルの高い大学選手権となる可能性は高いね。
0603名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/25(日) 23:23:58.22ID:PmW2fULe
例年頭の悪い試合運びで自滅して負ける早明戦。
早稲田も必死で対策を練ってくるだろうが、今年は何とか勝てるだろう。

選手権で怖いのは天理と東海。 1位通過の場合東海と当たる可能性はあるのかな?
0604名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/25(日) 23:50:45.47ID:XENVS1kr
>>603
今年の帝京戦みたいな戦い方ができるんだから、同じようにすれば良いのにと思うけどね。
早明戦になると急に元に戻るというかFWゴリゴリ、ボールポロポロになっちゃうんだよね。
で、年に数回しかテレビ中継見ない人が「大学ラグビーのレベル下がったな」とか
言い出す悪循環(笑)

伝統は大切だけど、変なプレッシャーになって試合で実力が発揮できないなら
ちょっと考え物。本当は伝統そのものが悪いんではなく、伝統の伝え方が悪いんだろうけど。
0605名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/25(日) 23:53:51.73ID:FqaOWqb2
>>603
そんなことも知らない奴が書き込むなバカ
0606名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/25(日) 23:55:34.16ID:8/RxRhiO
>>603
明治が対抗戦1位通過した場合、東海とは決勝まで対戦しないよ。対戦する可能性があるのは流経大、天理or大東大。

>>604
その通り、OBをはじめ伝統の意味の伝承の仕方が悪いと思う。帝京戦と同様にあくまでも対抗戦の1試合という位置づけで臨めばいいのに。

とは言え、早稲田も相良新監督の下、戦いぶりを見ているとチーム力を上げて来ているだけに接戦になる可能性は高いね。
0609名無し for all.all for 名無し
垢版 |
2018/11/26(月) 07:18:15.08ID:4ySbfQnG
週末沢山大学ラグビー見たが、東海の望月が1年では一番だね、すごい素材。児玉もJrでトライしたようだね、来年期待。
0610名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/26(月) 07:47:35.48ID:jEtbB5Wt
2015年
明治大学32ー24早稲田大学
大学選手権ベスト4

2017年
明治大学29ー19早稲田大学
大学選手権ー準優勝

まず早稲田大学に勝つ。
対抗戦1位になる。
0611名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/26(月) 08:11:17.96ID:AZh4V/2w
ゴール前に行ったときの福田の判断だな。
FWに固執するか、BKに回すか。

今年は珍しくモールが改善したので、これは武器になる。
早稲田はスクラムは押されるものとして、準備してくる。
慶応戦のラストのような、バカをしないこと。

帝京はスクラムに誇りがあるので、逆にやりやすかったが、
早稲田は軟弱であることを自覚してるので、要注意。
0612名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/26(月) 08:40:29.82ID:3mLQHBht
リーグ戦は東海の勝ちだから、明早戦に負けたら準々決勝で東海だから年内終了の可能性大
どうしても明早戦は勝って対抗戦1位にしたいものだ
0613名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/26(月) 09:06:11.00ID:PLx9MAZl
>>611
ゴール前はフォワード と決まっている それは明治の矜持と言っていい


中野の突破と下川に仕事させなかったら勝てるよ 第三列 特に坂の仕事量
とセンター森のディフェンスが特に重要
0614名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/26(月) 09:13:08.01ID:hjsCwrsd
今シーズンはだいたいわかったが、来シーズンはどうよ?福田と忽那(松尾)がいなくなるハーフ団はかなりの戦力ダウンだよな?
0615名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/26(月) 09:19:11.13ID:j/UgfZR9
1位通過が比較的楽に正月越えが目的っておかしくないか。
対抗戦1位は名誉と実力でありその地位はチーム力を更に
高みに押し上げる効果大。それが目的。
0616名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/26(月) 10:40:56.95ID:V9pTNbhF
東海に勝てない?根拠は何かな?
昨日の試合も、大東が上手く対応したら結果は違っていたよ。東海8は何よ、
太り過ぎ、また怪我するな。
明治も児玉、雲山等、一年生を抜擢すべきだね、早稲田、東海の一年生は見事だよ、明治は層が厚い?から難しい?
雲山の冷静なプレー、キックは山沢以上だし、児玉は問題なく渡邉より脅威だ、相手にしたら。田中監督、選手を腐らすなよ。
0617名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/26(月) 10:57:18.93ID:0N3J0jYn
どうでもいい話題ですまんが、校歌斉唱の時、明治ファンは小旗を振りながらで、
早稲田は六大学の時と同じ拳を突き上げながら、なんだね。

これって前からそうだったっけ?今まで全く気にしてなかったが、早慶戦見てて、
急に気になった(笑)
0618名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/26(月) 11:04:34.30ID:zYquQpds
東海に勝てないと云う表現はアレだけど、対抗Gと対戦する時に普段通りに落ち着いてるのは今じゃ東海くらいで、あとは地に足がついていない感じがする。
0619名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/26(月) 11:24:15.23ID:Xj8FTdrI
早明戦はエリアを取るキックの使い方が鍵になる
簡単に攻撃権を渡して相手に走られまくる展開は避けること
それからモールディフェンスはまだまだ貧弱 
モールで1、2本はトライされる気がする
ラインアウトのミスは最小限に
0620名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/26(月) 14:19:01.17ID:q9IG55gQ
大東にはスクラム負けちゃう?
0621名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/26(月) 14:54:56.08ID:JbW+oUbt
早稲田が拳を突き上げながら校歌歌うのは。戦時に学生を戦争に送り出すときのなごりだろ。
あんなことを平和の時代の今にやるべきではない。まねすんな。
0622名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/26(月) 15:00:04.17ID:q9IG55gQ
歴史的に戦争よりはるか前だろうと思うよ
0623名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/26(月) 15:06:51.01ID:AZh4V/2w
昨年はゴール前でバックスに回してトライ取ってた。
この方が取りやすいし、早い。
ラグビーは限られた時間の点取りゲームだ。

2.3本リードしたら時間稼ぎでfwでゴリゴリでもよいが。
砂村もここを指摘してた。
0624名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/26(月) 15:13:41.34ID:JbW+oUbt
だから、拳を突きあげて校歌を歌うのは、大日本帝国が富国強兵の帝国主義時代だったときのなごりだって。
胸糞悪い早稲田の真似をする必要なし。
0625名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/26(月) 15:30:46.61ID:0N3J0jYn
>>621
>>624
歴史的にそんな重い意味があるとも知らずに、軽く質問してすみませんでした。

でも、そうすると六大学野球の応援の時は困ったな。
明治も拳を突き上げて校歌を歌うんだが。。
それとも、野球の校歌斉唱とラグビーの校歌斉唱では、意味が違うのかな?
0626名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/26(月) 15:39:41.62ID:JbW+oUbt
拳を突き上げるなんてことは止めるべき。
歌うだけでいい。
0627名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/26(月) 16:18:48.67ID:VriL2Hmv
スクラムを押したときのレフリングがキーになる。
0628名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/26(月) 16:24:18.04ID:4t26Cona
辻元先生も母校のイベントで拳を振り上げて校歌を歌ってた件
0629名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/26(月) 18:17:27.84ID:0N3J0jYn
ただ、校歌を歌う時の違いをふと疑問に思っただけで、
しかも、最初の質問は「前からそうだっけ?」って聞いただけなのに。。

「べき」論まで持ち出されるとは思わなかったな(笑)

まぁ、六大学野球を見に行けば、応援団の指示に従うだけだし、
ラグビーは何となく周囲に合わせるだけなんで(笑)どうでもいいんだけど。
0630名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/26(月) 18:25:31.50ID:hjsCwrsd
>>616
おまえらは1年生を盛り立てるのが
上手いね。しかし、他校から見たらあの1年坊主2人はまだまだだぞ。まあ出してくるなら他校としてはラッキーだが。まあ田中も奴等の力がわかってるから出さないんだよ。
0631名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/26(月) 19:32:56.67ID:j/UgfZR9
7・8年振りに八幡山グラウンドに行って東海Jr戦の帰り3時過ぎだが
明中の選手のバッグが並べて置いてあった。
久我山は来なくなったことは知っていたが明中はまだ来てるんだと思った。
まあ最近はいい選手を送り込んで呉れるから仲良くしたいけどな。
0632名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/26(月) 20:21:33.63ID:3b4rgJlk
今週はMW戦前で盛り上がるね。

明治大学ファンサイト

http://twitter.com/meiji_fan

http://www.facebook.com/groups/334801183277689/

http://www.facebook.com/meijiwaseda.2014

http://www.facebook.com/MeijiRugbyFan

http://twitter.com/SHIKON

http://www.meijirugby-fanclub.jp/

六大学野球速報・明大OB

https://twitter.com/big6jikkyou

明治大学ラグビー速報

https://twitter.com/meijirugbynow

紫紺の軌跡

http://murfc-kiseki.d2.r-cms.jp/

http://twitter.com/murfc15
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0633名無し for all.all for 名無し
垢版 |
2018/11/26(月) 20:24:00.81ID:gzzW8ZcR
流経はFWの外人二人は迫力ないが13は強い、フィフィタや中野や眞野も。センターが鍵になる、頑張れ森。斎藤がCで出てたが、春の斎藤渡邉の組み合わせが一番良いと思うが、斎藤は上で使ってもらえないな。
0635名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/26(月) 20:41:52.62ID:NQvsMszR
素人の漏れに教えて欲しいんだが、早稲田戦に勝てば対抗戦1位で初戦は流経大、早稲田戦に負ければ4位で初戦は京産大でOK?
0636名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/26(月) 20:43:33.87ID:3b4rgJlk
>>635
早稲田に勝って対抗戦1位になろうぜ。
初戦は流経大だ。
0637名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/26(月) 20:57:09.52ID:iD1JndOL
>>636
同感。今年も早明戦がきた。選手権も大丈夫だけど、
やっぱ早明戦なのよ。ここに必勝を期待したい。
0638名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/26(月) 22:07:43.00ID:hoOqy++I
明治勝ってほしいなぁ。でも、早稲田にはこれまでもやられることが多かったし、下馬評なんかあてにならないんだよなー。負けるんじゃないかと弱気になる自分がいるわ。
0639名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/26(月) 22:21:39.93ID:HBhm+2fR
早稲田には30点差ぐらいで勝つよ
0640名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/26(月) 22:23:43.04ID:3b4rgJlk
>>638
2015年
明治大学32-24早稲田大学

2017年
明治大学29-19早稲田大学

明治のラグビーが普段通りできれば、勝つだろう。
0641名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/26(月) 22:24:19.42ID:r3rpWauS
>>635
4位になると立命館大と初戦ですよ。
0642名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/26(月) 22:27:03.46ID:HBhm+2fR
ぴあで早明戦の自由席追加発売中!
0643名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/26(月) 22:46:51.34ID:+vO2KiuR
>>625
ネタに引っかかってるよw

別に明治も腕を振って歌ってるよ。
俺はそうする。周りも多くはそうじゃないかな。旗振って喜んでのは主に女子供だ。
おっさんはしっかりと腕振りで歌う。
ただし、明治の旗は紫紺に白で、白がすごく目立つので、みんな旗を振ってるかのように見える。
一方、早稲田は赤黒なので旗が目立たない。
なので腕を振ってる人が目立つ。

そんな感じだ。

ちなみに腕の振り方は実は早稲田と明治は違う。

早稲田は一拍目にうでを「振り上げて」歌うが、明治は「振り下ろし」て歌う。
但し、応援団が見本を示さないと、どうしても「振り上げ」てしまうんだよな。
0645名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/26(月) 22:55:36.07ID:jFYdIaqc
>>643
腕の振り方なんてどうでもいい
なんでそんなつまらんネタで引っ張るの?
0647名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/26(月) 23:21:38.64ID:VxGE4ANS
>>633
 
 わたしも疑問なんだが、なぜ斎藤はジュニアにも出れないの。この前の東海大Cの試合でも別格の動き、Aとは相手のレベルが違うと言われるかもしれないが、春の帝京Aとの試合では十分に通じていた。
0648名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/26(月) 23:24:42.18ID:3b4rgJlk
>>646
早明戦
勝つと2015年・ベスト4、2017年・準優勝
負けると2016年・初戦敗退

対抗戦1位を取らないと正月はない。
0649名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/26(月) 23:31:38.52ID:HWspRwnh
>>646
面白いね。対抗戦1位で、そこの位置に入れさせてもらいたいわ。
0650名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/27(火) 00:44:51.38ID:3qv6+l0B
4位とかあるかよ? 対抗戦優勝で大学選手権も優勝。
これしかない。我々は明治なんだぞ。甘ったれるな。
0651名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/27(火) 00:49:15.50ID:3qv6+l0B
ところで、今年は、新聞はちゃんと印刷されますかな?
昨年は驚きましたよ。いろいろ事情はあるんでしょうけれど。
期待しております。
0652名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/27(火) 02:43:44.71ID:hGW2QGWH
東海より大東のほうが苦手っぽい
0653名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/27(火) 03:54:29.77ID:D4nDmBAl
東海にも結構やられている
0654名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/27(火) 05:23:03.03ID:b0tbzsKE
ちょこっと書いたつもりのことが、
この板では、思わぬ引っ張りネタ、絡まれネタになって、
びっくりすることが時々ある(笑)

早明戦、楽しみ。
慶明戦と同じで負けたとしても、明治終了、なんて思うファンはもういないからね。
負けても成長できる福田組を最後まで応援し続けるよ!
(当然、選手権では負けたら終わりだけどね)
0655名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/27(火) 05:52:14.54ID:dl0N2whB
>>652
大東に負けたのって30年ぐらい前に準決勝で負けたのと南條の時に決勝で負けた以外昨今あったっけ?
安東の時は決勝で引き分け。
元木の時は準々決勝で勝ち。
数年前のプール戦の時も勝ってるよな。
東海には最近もよく負けてるけどな。中村の時とか。
0656名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/27(火) 08:29:34.07ID:im95CF5Q
早稲田ボールスクラムに明治がどう対応するかが一つの鍵になると思う。
早稲田は押されることは前提でボールは8−9BK展開でアタックへ。
マイボーは嫌と言う程押し込もう。
0657名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/27(火) 09:03:55.80ID:c/t5Z/Az
>>650
我々は明治って、、、
20年以上優勝してないんだからさ。
0658名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/27(火) 12:18:43.48ID:EGrolk+0
今の大東相手だとスクラム押せないし、外人強いし
割と厳しいぞ
0659名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/27(火) 12:42:24.23ID:AFKKu6d1
>>606
当然ダイレクトフッキングをすると思います。一番はレフリングかな。アリープシュ・ホイール・アングル・コラプシング全てがレフリーの主観で決まります。
0660名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/27(火) 12:47:33.89ID:cQM93eM8
>>658
今年の1月2日準決勝でも前半は確かに苦しんだけど後半はHO・平田が負傷交代もあったけど対応してきたから大丈夫しょう。

今の首脳陣はしっかり対応策を練って来ますし、留学生対策は今までも対応して来ているのでそれほど厳しいとは思わないけど。
0662名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/27(火) 12:53:08.29ID:rzM/ywEV
大東は後半のフィットネスに難があるし外人の突破も単発が多いから対応できるでしょ。
スクラムもコラプシングを取られずに球出しが出来るかが重要だね。
明治スクラムも去年より強くなってるのでは?
特に祝原。
0663名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/27(火) 13:27:16.54ID:EGrolk+0
勝てば優勝(本当の意味で)か
本当の意味で優勝って何年ぶり?
同校優勝、選手権的には二位とか除いて
0664名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/27(火) 13:31:16.38ID:fQjfkTB6
勝っても本当の意味での優勝ではないよ
0665名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/27(火) 13:32:28.78ID:yCsWn5n3
>>663
単独優勝ではないよ
早明に勝ってもおそらく帝京と勝ち星の並んだ同時優勝。
一位扱いではあるが
0666名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/27(火) 13:41:34.30ID:lSHgJ8tH
>>662
大東?
0667名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/27(火) 13:49:21.79ID:hKQgLI/f
大東が天理に勝つ見立てしてんのかよ
夏の試合では天理にはスクラムで押されまくってたけど大丈夫?
0668名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/27(火) 17:02:54.84ID:9/qbl4rW
夏の試合なんて関係ない。
ほぼ全敗の東海がリーグ戦優勝した。
天理、天理っていってるが、東海も優勝候補。
0669名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/27(火) 17:23:09.15ID:hKQgLI/f
>>668
まったく関係無くはないよ
それ負けたから言ってんでしょうに
スクラムに関してはほとんど完敗といっていいレベルだったぞ
帝京を押したくらいで何浮かれてんだバカたれが
0670名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/27(火) 17:37:09.60ID:9/qbl4rW
まあ結果はでるよ。秩父宮で試合して関西のチームが
力出せるか。
0672名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/27(火) 19:28:43.14ID:sz3APwy6
早明戦自由席、イープラスでも完売。チケットストリートで安くなったやつを狙うか。
0673名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/27(火) 19:44:55.78ID:JaPH5VkV
明早戦は30点差はつけないと大学日本一は無理
あんな非力な早稲田フォワードにやられるようじゃ無理無理
選手権で2ランク強くなる帝京と今の天理との
土俵にもたてない
0674名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/27(火) 20:26:42.89ID:hwHOYoSj
今週は盛り上がるね。

明治大学ファンサイト

http://twitter.com/meiji_fan

http://www.facebook.com/groups/334801183277689/

http://www.facebook.com/meijiwaseda.2014

http://www.facebook.com/MeijiRugbyFan

http://twitter.com/SHIKON

http://www.meijirugby-fanclub.jp/

六大学野球速報・明大OB

https://twitter.com/big6jikkyou

明治大学ラグビー速報

https://twitter.com/meijirugbynow

紫紺の軌跡

http://murfc-kiseki.d2.r-cms.jp/

http://twitter.com/murfc15
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0675名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/27(火) 21:16:09.73ID:hGW2QGWH
30点差なんかつけられるほど甘くない
とにかく勝てばいい
0676名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/27(火) 22:04:04.15ID:WQ/OSkID
日体戦慶應戦の内容・結果が、そのまま帝京戦の結果にスライドしなかった事実を
もう忘れたのか(笑)?

まだやってもない早稲田戦の仮想の点差と、選手権の結末を結び付けようとするのは
さすがに強引すぎるだろ(笑)
まあ、書いてる本人が一番良くわかってるんだろうが。。
0677名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/27(火) 22:50:08.94ID:Lio2ToUH
近年は早稲田と慶応の両方に負けることは無いのでは
慶応には負けたから早稲田には勝つだろう
0678名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/27(火) 23:26:25.74ID:P5N8EvLd
>>677
安易な奴だな
0679名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/27(火) 23:31:11.91ID:vYRGRF/h
本スレここ?
0680名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/27(火) 23:57:54.18ID:O1zGGvYV
早稲田に勝ち越せ   北島忠治
0681名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/28(水) 01:58:25.96ID:JqM63E2D
接戦でもいいから勝ってほしい
0682名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/28(水) 08:09:28.06ID:/v0Y2po8
勝たないと帝京に勝った意味なくなるからな
数年前の筑波が帝京に勝ったやつも帝京のやらかしってことになってるし
王者帝京が早稲田慶應以下の明治相手にやらかしただけってことになる
0683名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/28(水) 08:29:50.89ID:7xuF0DP2
スクラムにこだわり過ぎて時間浪費
そしてチャンス時謎のペナルティ
0684名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/28(水) 11:06:35.92ID:eF5KULHi
ちんちんポロリのサービスしてね♪
0685名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/28(水) 11:38:22.14ID:1EG5fUWH
長時間攻めて取り切れず、
あっという間に取られる

のが例年のパターン
0686名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/28(水) 16:50:44.46ID:B+iFngIC
https://meisupo.net/special/detail/11250

明スポ去年はなかったけど、今年はちゃんと出すんだな。
秩父宮で配られるのだろうか?
0687名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/28(水) 19:05:20.77ID:p3RV7+gJ
>>685
攻めてる時間が長過ぎて全員ディフェンスがあるって言うのを忘れちゃうんじゃない。
その内ラックからボールが後ろにポロリと転がる。攻撃15分20フェーズも空しく
わずか3分で被トライ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況