帝京戦。あらためてビデオ見たけど、
6番佐藤主将、4番三浦が悪すぎ。気持ちが入っておらず基本逃げ腰。
2番宮里も物足りず。この三人は慶応戦はスタメン落ちじゃないか。
特に主将は、帝京戦という大事な試合で、この程度のパフォーマンス
ならば出場する資格なし。
三浦は今年一番伸びると期待していただけに残念至極。気持ち新たに
一から出直して欲しい。何かモチベーションが上がらない何かがあるのか?
基本、核になるべき選手ゆえ復活に期待!
次戦の慶応戦は、三浦は怪我で出場は無理のようだし、中山の気持ちの
入った泥臭い仕事ぶりに乞うご期待。
宮里はどこかノンビリしすぎている。一度峨家にスタメンはらせてどちらが
チームへの貢献度が高いか評価してみたいところ。
下川、幸重、丸尾は本当に良く働いている。
BKでは河瀬。責任感のある選手で将来は早稲田のエースになりうる素材ゆえ、
今はいろんな事に目をつぶってでも出場させ、成長してもらいたい。
ハンドリングは嫌と言うほど練習すべし。来期はキックも。帝京の竹山から
学ぶべき点は多い。
桑山兄は、一生懸命さが伝わり好感の持てる選手ではあるが、不器用さは
ぬぐいきれない。最初の攻撃でも、やはりWTBとしては大外勝負でトライ
取り切って欲しかったなあ。
中野は、全てにおいて成長している。斎藤共々在学中に日本代表目指して
頑張ってもらいたい。
古賀、長田はさすが。特に今期の古賀は無双。
岸岡も今年は去年以上に自らのランなど積極性も見られ、好調。
得意のキックの使い分けにより精度、効果を高めてもらいたい。