そもそも、今の日野一軍は、過去に第一線を年齢で落ちてきた人たちばかり。だから歳もあって怪我もしやすい。
もしサントリーみたいに下の教育にも力をかける監督ならまだそのバックアップもできたかもだが、監督の好みでA-Dクラスに振り分けられ、監督が見るのはAのみ。それ以外は勝手にやっとけ。結果的に差ばかりがつき、NEC相手に控えとはいえあの惨敗。
もちろん、弱いのは選手にも責任はあるとは思うが、それは支えてくれるベースがあってのこと。
育てる感覚のない監督の元だから、すでに移籍を望む声が多数。
ついにOBの現社員が緊急事態と判断して彼らのサポートに奔走し始めている始末。

ダメージはこういったことすべて含めたチームとしての亀裂としてのダメージ