>>922
スクラムについてだけど、フロントローだけで言えば3つ(タイトヘッドは4つ)の組み方があるのよ。 
1つ目は昔ながらの相手の首を取りに行くスクラム。相手の胸の下に後頭部が来るように組む 
2つ目は真っ直ぐ組む。三番は肩を落としぎみにして首を取られないようにしていく 
3つ目はフッカー側に向かってアングルをひとつにまとめる組み方 
4つ目、これはタイトヘッドだけだが、わざと相手のルースヘッドに首を取らせるんだが、左肩を上げないことで、相手のパックが緩んでくるからそこを割って押し込むスクラム。 
他にも、バインドの位置やフロントロー同士でパックした際の肩をどれだけ出すのか
セットの時にロックは足を付くのか付かないのかや、相互のバインドの仕方とかフロントローへのバインドの仕方
はたまた三列の足が地面に付くのかや足のの位置やフランカーの押し込む角度など
一概には言えないけど、スクラムは細かいところを見ると楽しいよ。