X



トップページラグビー
1002コメント360KB

ラグビー日本代表 part308

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ c714-Pv8Y [110.66.96.26])
垢版 |
2018/10/22(月) 17:06:08.77ID:qRVlyITD0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※前スレ
ラグビー日本代表 part307
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1539152262/

--------------------
日本代表テストマッチ 結果と予定
2017年06月10日 〇33-21●ルーマニア
2017年06月17日 ●22-50〇アイルランド
2017年06月24日 ●13-35〇アイルランド
2017年10月28日 ●27-47〇世界選抜
2017年11月04日 ●30-63〇オーストラリア
2017年11月18日 〇39-06●トンガ
2017年11月25日 △23-23△フランス

2018年 6月09日 〇34-17●イタリア
2018年 6月16日 ●22-25〇イタリア(兵庫・ノエビアスタジアム)
2018年 6月23日 ○28-0●ジョージア(愛知・豊田スタジアム)

2018年10月26日 世界選抜(大阪・東大阪市花園ラグビー場)
2018年10月27日 ニュージーランド代表vsオーストラリア代表(神奈川・日産スタジアム)
2018年11月03日 ニュージーランド(東京・味の素スタジアム)
2018年11月17日 イングランド(イングランド・トゥイッケナム)
2018年11月24日 ロシア(イングランド・グロスター)

--------------------
()は地域予選の参考有力国 数字は世界ランク (18.9.3現在)

【プールA】 アイルランド2、スコットランド6、日本11、ロシア19、サモア16

【プールB】 ニュージーランド1、南アフリカ7、イタリア14、ナミビア22、敗者復活予選優勝チーム(香港、カナダ、ケニア、ドイツ、2018年11月決定)

【プールC】 イングランド4、フランス8、アルゼンチン9、アメリカ15、トンガ12

【プールD】 オーストラリア5、ウェールズ3、ジョージア13、フィジー10、ウルグアイ18
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 6914-Pv8Y [110.66.96.26])
垢版 |
2018/10/22(月) 17:07:30.14ID:qRVlyITD0
[テンプレ]

!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

付け忘れ防止で、
スレ立て時にコピペして3個にして下さい。

!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時に>>1の本文一行目に入れると名前欄にワッチョイ(回線種別 暗号化された回線情報-UA)が出せます

次スレは>>990が宣言して立てる事
立てれない場合はアンカーで指定して立てて貰いましょう。
0003名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 21b8-vBZT [60.125.62.92])
垢版 |
2018/10/22(月) 17:14:56.97ID:RK8YeMxx0
移ったのね
0004名無し for all, all for 名無し (スップ Sd02-SGxc [1.72.6.11])
垢版 |
2018/10/22(月) 17:15:03.41ID:WN9rmwxId
サンクストン
0007名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 21b8-9c8P [60.36.87.89])
垢版 |
2018/10/22(月) 17:44:54.03ID:eP7IDukE0
若者には悪いが30代後半から40代後半のおっちゃんたちは歓喜なコラボだ
今またキン肉マン続いてて現役だし
もちろんその世代の俺はグッズほしいわw
0008名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ bd61-xGx2 [42.145.150.40])
垢版 |
2018/10/22(月) 18:06:46.46ID:rS8V1QUy0
あざます
0015名無し for all, all for 名無し (スップ Sd02-SGxc [1.72.6.11])
垢版 |
2018/10/22(月) 19:53:23.46ID:WN9rmwxId
会場内で早いの美味いの安いの〜の吉牛はもちろん食えるんだろうな
0019名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ e12f-4KaG [124.27.70.244])
垢版 |
2018/10/22(月) 22:10:36.63ID:Otb8kJsd0
10/27も11/3もカマテだよね、、、
カパオパンゴぢゃないよね、、、
0020名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ bd61-xGx2 [42.145.150.40])
垢版 |
2018/10/22(月) 22:13:02.77ID:rS8V1QUy0
>>19
プレディスローはワンちゃん
日本戦はカマテでしょう
0026名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ e152-Pr2h [124.45.21.77])
垢版 |
2018/10/22(月) 23:15:53.07ID:HVzHu3rO0
いきなりで申し訳ないけど
ちょっと質問、というかアンケート。

Q.バックフリップパス(トリッキーなパス)は「フィフティ―フィフティ」スタイルなラグビーですか?
0030名無し for all, all for 名無し (スッップ Sda2-M3M5 [49.98.150.33])
垢版 |
2018/10/23(火) 07:56:37.98ID:ubL5PLJod
スコットランド代表はオールブラックス一軍に
互角の試合するしアイルランド代表は勝っている
そう考えると三軍相手の11月3日は必ず勝たないといけない試合
0031名無し for all, all for 名無し (スププ Sda2-UN89 [49.98.46.50])
垢版 |
2018/10/23(火) 08:11:36.83ID:ZRhKBnHod
>>30
たしかにそうだな。
しかしたとえ三軍だとしても公式なテストマッチだし勝てばミーハーな国内盛り上がるぞ。
0032名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ a20f-EHaV [115.36.236.107])
垢版 |
2018/10/23(火) 08:22:47.92ID:ZJ9JZ3+I0
そう考えると負けても良い試合だったじゃダメだねえ。
どんなに汚くても勝たなきゃならんように思えてきた。

NZ側のモチベーションってどうなんだろうね。
当確ラインやその下の選手達にとってはラストチャンスとかそんな感じなのかな?
0033名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ bd61-xGx2 [42.145.150.40])
垢版 |
2018/10/23(火) 08:30:27.76ID:aXS/hVlN0
>>32
ラストチャンスだから、必死だろ。
負けれないし。
0035名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 826c-Pr2h [219.106.103.34])
垢版 |
2018/10/23(火) 09:03:24.40ID:h9qYB77T0
ここに書き込んでいいものかどうか。全国社会人ラグビー大会の試合時間が35分ハーフから40分ハーフになったのっていつ頃でしたっけ?釜石のV7時代は35分ハーフでしたよね
0037名無し for all, all for 名無し (JP 0H69-/QVm [150.84.238.67])
垢版 |
2018/10/23(火) 09:47:15.37ID:v+gm2EUlH
>>36
無いよ、世界選抜に1度負けたくらい
0040名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 8941-xGx2 [14.3.22.162])
垢版 |
2018/10/23(火) 10:36:42.50ID:x/fi52/90
>>34 あれ俺の首だったんけ?相手のかとおもてた。
0041名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 8941-xGx2 [14.3.22.162])
垢版 |
2018/10/23(火) 10:43:35.63ID:x/fi52/90
単純にSRのNZカンファが5チーム。
15人x5で75人。楽々3チーム分出来る。
SWの成績考えると、、リトルパーカーサウマキもおらんし、まだバッティングもおらん
0043名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 8941-xGx2 [14.3.22.162])
垢版 |
2018/10/23(火) 10:44:11.55ID:x/fi52/90
ハッティングだ。
0045名無し for all, all for 名無し (スッップ Sda2-8xYw [49.98.138.253])
垢版 |
2018/10/23(火) 11:38:18.35ID:KVvuXDP6d
>>22
てことは
調子よさそうな山中、レメキはヘンリージェイミーの次か。
まぁレメキは15としては見られてないのか。
0046名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sa89-UP8n [182.250.246.194])
垢版 |
2018/10/23(火) 11:40:23.25ID:+PCZd61Ua
>>36
ジンバブエが昭和中頃、ローデシアと呼ばれてた頃に来征してきたオールブラックスを10対8と大金星あげてます。
0047名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ c2f7-u1Tt [203.133.217.210 [上級国民]])
垢版 |
2018/10/23(火) 12:24:37.66ID:GY+pSRaI0
世界選抜に森谷が入ってたりするのは

声かけてたと思われるアシュリークーパーやアプロンあたりがダメになったからかも
0050名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 05b8-SGxc [114.188.45.75])
垢版 |
2018/10/23(火) 16:45:15.54ID:P7dx6m1g0
世界選抜戦は都内でパブリックビューイングしてないよねHUBとかでしか見れないかな
0051名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sa89-xGx2 [182.251.118.20])
垢版 |
2018/10/23(火) 16:52:58.82ID:dhfsOXNqa
>>50
日テレでやるよ
0052名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sa89-xGx2 [182.251.118.20])
垢版 |
2018/10/23(火) 16:53:54.74ID:dhfsOXNqa
BSだけど
0054名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 82b8-xGx2 [219.11.14.37])
垢版 |
2018/10/23(火) 17:13:43.86ID:+NZiiKhz0
>>52
確かにBS日テレでやるな。家で見ればいいわ。
0055名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sa89-uLvJ [182.251.246.18])
垢版 |
2018/10/23(火) 17:38:41.63ID:2GDZXrxsa
>>36
そもそもオールブラックスに勝ったことがあるのはオーストラリア、南アフリカ、フランス、イングランド、ウェールズ、アイルランドの6か国のみ。
スコットランド、アルゼンチンは引き分けはあるけど未勝利。
若手主体とはいえ日本がオールブラックスに勝ったら世界的大ニュースになる。

いかにオールブラックス(日本戦用)が強いとはいえ、W杯で対戦するアイルランドやスコットランドの方が強いはず。
ベスト8を狙うなら勝たなければいけない相手!
0057名無し for all, all for 名無し (スプッッ Sda2-cfhR [49.98.16.47])
垢版 |
2018/10/23(火) 18:17:34.25ID:xHZZn051d
若手主体とは言えスコットランドより弱いとするのはどうかなあ。
個々のタックルが弱い日本には攻撃力が高い若手オールブラックスの方が大差になる可能性は高そう。何とか食らいついて慌てさせてほしい。そうすれば勝機があるはず。

隙が少ない分、スコットランドに勝つ方が難しいとは思うけど怖いのは今回のオールブラックスの方だな
0058名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sa89-xGx2 [182.251.248.35])
垢版 |
2018/10/23(火) 18:17:52.73ID:992ufNMUa
ちなみに、プレディスローも日テレでやる
0059名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ bd61-xGx2 [42.145.150.40])
垢版 |
2018/10/23(火) 18:32:34.70ID:aXS/hVlN0
NZ三軍という未知の相手だから、こればっかりは議論しても無駄だと思う。
0061名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ c2b8-nBLa [221.43.227.161])
垢版 |
2018/10/23(火) 19:16:50.52ID:kFZsZbVZ0
2017 NZLvSCO 22―17
昨年スコはお馴染みの連中を揃えたNZに対してこれだけの接戦を演じている
確かにNZのレベルは高く格下相手に急遽呼ばれる連中も当然強い
だが今回のノンキャップ多数の急造チームと世界の強国と戦って連勝してきたチームとではその差は?
個の強さは現われる事もあろうが個々の経験値チームとしての練度は明らかに劣る
前HCが鍛え上げ三勝を勝ち取ったチームがありその後の強化環境はそれまでとは雲泥の差である
これに勝てないようでは予選突破は怪しい
0063名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sa89-UP8n [182.250.246.208])
垢版 |
2018/10/23(火) 19:43:29.52ID:2+zzXqoEa
>>55
ジンバブエの国名がローデシアの時代に、50年以上前だけど来征してきたオールブラックスを10対8で破ったことあります。ジンバブエラグビー栄光の年と紹介されてました。小林深緑郎さん情報です。
0064名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ bd61-xGx2 [42.145.150.40])
垢版 |
2018/10/23(火) 20:07:25.01ID:aXS/hVlN0
急造チームでも、なにせNZだからな。
何が起こるかわからない。

まあ、勝たないとWC突破は厳しい。
勝てば、大盛り上がりだろう。
0065名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 81b8-9c8P [220.108.165.247])
垢版 |
2018/10/23(火) 20:15:04.45ID:/27mj6nL0
マオリオールブラックスに勝ちかけたこともあったしやってみないと分からん
0066名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 2ec0-PzIJ [121.103.33.151])
垢版 |
2018/10/23(火) 20:33:51.89ID:zFzPguMW0
前回秩父宮でやった時のABチームの方が上?
0067名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ bd53-TJRJ [42.127.22.83])
垢版 |
2018/10/23(火) 20:52:15.95ID:o3Kqm6cP0
世界選抜の野外は府中のケヤキ並木でやるそうです。
満員だと立見だそうです。
0072名無し for all, all for 名無し (ペラペラ SD02-CiYx [1.77.154.41 [上級国民]])
垢版 |
2018/10/23(火) 21:26:16.87ID:sypy4NNVD
>>63
ちょっと調べた
wikiにはその試合載っているね
https://en.wikipedia.org/wiki/Zimbabwe_national_rugby_union_team

一方、NZの対戦成績には載っていない
http://stats.allblacks.com/
このリストには対日本も3勝0敗としてあるから、87年の日本遠征は含まれていない
ということは、おそらくそのローデシア戦は少なくともNZ側はノンテストだったんだな。
0076名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 21b8-t6sI [60.98.249.111])
垢版 |
2018/10/23(火) 22:03:00.36ID:OM4wLF9G0
明日メンバー発表か
楽しみだね
0080名無し for all, all for 名無し (アウアウエー Sa8a-uLvJ [111.239.154.244])
垢版 |
2018/10/23(火) 22:22:31.57ID:Z8OnkmJFa
>>57
確かに攻撃力を考えたら若手オールブラックス相手の方が大敗する可能性が高い。
けど勝つのが難しいのはW杯でのスコットランド。
昨秋、スコットランドはほぼベストのオールブラックスに勝ちかけているし、さすがに日本戦と同じようなメンバーのオールブラックスとの対戦ならスコットランド有利だろう。
0081名無し for all, all for 名無し (スップ Sda2-ic3Q [49.97.102.58])
垢版 |
2018/10/23(火) 22:24:56.67ID:FxsKPctLd
>>78
いつの試合?
スコットランドXV戦は元々主力抜きだし、他に日本が旧IB国の代表クラスに勝った試合をノンテストにされたことあったっけ?
ノンテストにしてくれたおかげで記録的大差をテストマッチで記録しないで済んだ試合ならいくつもあるけど
0082名無し for all, all for 名無し (スッップ Sda2-M3M5 [49.98.150.33])
垢版 |
2018/10/23(火) 22:32:43.51ID:ubL5PLJod
スコットランドやアイルランドの位置はジャパンよりかなり上だぞ
スコットランドとアイルランドは共にワラビーズにアウェイで勝ってるし
11月3日に負けている場合じゃない
一旦フルメンバーで来日してブレディスロー終わったら主力はすぐ欧州になんて日本に失礼
とにかくヤングブラックスをぼこぼこにしてほしい
0083名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sa89-UP8n [182.250.246.237])
垢版 |
2018/10/23(火) 22:40:43.02ID:ZNORk/A2a
しかし2016年は、ほぼベストメンバーのスコットランド代表にリーチら主力抜きの日本代表が16対21と善戦してるよ。CTBティムべネットが守りで大活躍してノートライに抑える原動力となっていた。
0084名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sa89-uLvJ [182.251.246.15])
垢版 |
2018/10/23(火) 22:43:15.10ID:W5Vo2x5ta
昨年はライオンズ抜きのアイルランドに大敗したけど、同じ轍は踏まないでほしい。
0087名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sa89-UP8n [182.250.246.237])
垢版 |
2018/10/23(火) 22:58:54.44ID:ZNORk/A2a
>>72ありがとうございます。ローデシア(ジンバブエ)がオールブラックスを破った1949年はイギリスの植民地だったので国代表でなくローデシア地区代表だったかもしれないですね。
0088名無し for all, all for 名無し (スップ Sda2-ic3Q [49.97.102.58])
垢版 |
2018/10/23(火) 22:58:57.00ID:FxsKPctLd
ニュージーランドは機動力もスタミナもあるので、こちらが攻め疲れるとターンオーバーから一気にやられそう。
勝つためにはいかにキックを上手く使うかが鍵だろうな。
チェイスをしっかりしてなるべく敵陣で戦いたいし、相手を背走させてスタミナを削りたい。
また急造チームなのでモールで押し込んで主導権を握りたいところ
0089名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ e96c-nBLa [180.10.16.187])
垢版 |
2018/10/23(火) 23:00:02.59ID:3vObOcuz0
あの時は松島が1戦目の前半で怪我しちゃったから
そこから2戦目まで笹倉ミフィ松田のバックスリーだったな
FW戦で健闘出来たのと立川ベネットが安定していたのが大きかった

まぁスコットランドも以前よりだいぶマシになったとはいえ
BKの決定力ではほかのティア1より劣る感じはするが
0091名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sa89-UP8n [182.250.246.237])
垢版 |
2018/10/23(火) 23:07:52.09ID:ZNORk/A2a
>>85 FBにホッグという世界的な名手がいてカウンター怖いですね。2016年は味の素で見ましたがフィジカル差がやはりあり日本が攻め続けても少しずつ押し戻されスコットランドの攻撃を止め続けても少しずつ差し込まれてハラハラしっぱなしだった。
0092名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ bd61-xGx2 [42.145.150.40])
垢版 |
2018/10/23(火) 23:12:25.28ID:aXS/hVlN0
ミフィポセチとか久しぶりに聞いたな。
読んでて吹き出してしまった。
0093名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sa89-UP8n [182.250.246.237])
垢版 |
2018/10/23(火) 23:40:55.74ID:ZNORk/A2a
サンウルブズではCTBミフィポセチはCTB山中より通用してたけどな。
0094名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ fec6-UN89 [49.251.159.131])
垢版 |
2018/10/23(火) 23:47:19.44ID:Llgg9Q8X0
マルジーンイラウアはどうしてるの?
0096名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sa89-UP8n [182.250.246.237])
垢版 |
2018/10/24(水) 00:06:29.19ID:lfowtwFJa
>>94
清水建設ラグビー部で頑張っているようですよ。
0100名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 5d95-F018 [202.75.127.158])
垢版 |
2018/10/24(水) 00:34:54.96ID:XR6IsrGS0
>>96
ブルーシャークスも退団したよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています