X



トップページラグビー
1002コメント427KB

【もう一歩】明治大学ラグビー部206【前へ】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0897名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/23(火) 09:15:19.94ID:CnLVBjkX
基本プレーがダメ?
オマエに言われてもなあ(笑)
0898名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/23(火) 10:13:31.41ID:kw1dGA3y
>>897
事実を述べたまで。
0899名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/23(火) 10:23:28.21ID:cbqnlESL
山沢良くなってきてるよ。
田村兄弟なんかでも2年の頃は散々やらかしてた。
特に弟は3年生までタックルいかないとかよく叩かれてた。
0900名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/23(火) 10:26:49.34ID:wonGRSl4
>>898
そんな認識だからお前は世間からゴミだとかゴキブリ野郎とかいわれるんだよ。身のほどをわきまえろ
0901名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/23(火) 12:58:12.02ID:kw1dGA3y
>>900
グーの音も出ないほど、的確な指摘だと思うが。
0902名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/23(火) 13:03:26.97ID:1VgAG39H
ぎゃふん
0903名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/23(火) 13:19:10.16ID:iqldYObq
ぐーぐー
0904名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/23(火) 14:09:46.54ID:DgNh3ztz
9番と11番と15番がずーっとソックス下がってたな
しぼりにしろよ
0905名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/23(火) 14:50:39.19ID:dqlgfv4X
>>895
いわゆるそのビッグ6と呼ばれる大学が
今後も大学ラグビー界を牽引するだろうね
早慶明同みたいなオールド大学は
いつまでも国産に拘り落ちぶれていきそう
0906名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/23(火) 15:50:11.92ID:CnLVBjkX
ホームページのスケジュールを見ると
先々週、今週と空欄の日が、出稽古?
なのかな。今年は早慶の仕上がりか予想以上、慶應戦は、敢えてバックス勝負も面白い、成蹊戦のような展開ラグビーを。高橋、山村君が戻るし、ジュニア戦
で結果出した選手の起用もあるかもしれない。
0907名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/23(火) 15:58:36.04ID:fQhC6zoO
>>891
他校にくらべて練習環境が良くないのは事実でしょう
ただ、田中監督なら何かしら対策を考えているはず
監督の手腕に期待しましょう
0908名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/23(火) 17:21:50.64ID:x+l0GVIA
早慶帝は、山沢のDFの甘さをついてくる
将来性は認めるが、現時点のレベルではカモになるから、FBはタイチ君がベストだろ
0910名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/23(火) 18:38:12.49ID:fvcGBxqq
>>908
適当なこと書いてるだけだろうww
0911名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/23(火) 18:59:19.57ID:krRLJxXk
>>905
学生スポーツの箱根駅伝でもアフリカ人留学生を入れているチームは人気ないし、老若男女から批判も多いでしょ
それと同じ
学生スポーツに限っては純血を守るプライドがあっていい
0912名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/23(火) 19:18:52.66ID:G11U0fk/
入学金。授業料、寮費、部費etc.&講義に対応できる語学力が
あれば「ウエルカム」だけど...  外国人留学生
0913名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/23(火) 19:50:49.28ID:vrVDy/0t
>>911
純血ってどういうこと?
朝鮮高校出身やハーブの子は?
0914名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/23(火) 21:20:21.23ID:JEF6zj5z
>>913
いわゆるプロ外人は駄目ってこと。。
0915名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/23(火) 21:34:02.20ID:vrVDy/0t
>>914
だったら純血という言葉はつかうな!
0916名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/23(火) 21:41:06.73ID:VrfrTvQ/
ピチピチラグパンにすれば優勝できるよ
ゲン担ぎしなよ
0917名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/23(火) 22:10:15.87ID:TacHip/4
>>830
助っ人外人がトライしているというより、
上手く下働きして両WTB、竹山がトライ
している印象だが。
0918名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/23(火) 22:13:54.25ID:Scsj4Q4z
>>915
頭の中大丈夫?
0919名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/23(火) 22:31:14.11ID:HkYDfqKu
>>893

そうかな〜?。  慶応が明治をレスペクトしているとは思えんだけど。
相当昔の何かのTV番組が慶応の「地獄の山中合宿」を取り上げた際、
菅平で行われた明治との練習試合、敗戦後の当時の慶応主将のメンバー
に吐いた言葉「お前ら、あんなとこ(明治)に負けて悔しくね〜のか」が
忘れられないんだけど。
0920名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/23(火) 22:37:55.58ID:HkYDfqKu
>>896

残念ながら、俺もそういうイメージが強いね。
 先の筑波戦は少しだけ払拭してくれたけどね。
 簡単に相手キック処理、ノッコンするからね。タックルは高いし。
 一皮、二皮剥けて欲しいけどね。
0921名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/23(火) 22:42:38.72ID:EABqTcOS
>>895FWのスクラム・コンタクトと深いバックスラインは北島ラグビーの特徴です。バックスラインが深いのは後ろにパスをするのでは無く余裕を持ちトップスピードの選手にパスをすることです。現在のラグビーは北島ラグビーの継承と思います。
0922名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/23(火) 22:46:00.30ID:y7bVK2X2
山沢は去年大事な試合で2、3回キック処理ミスして被得点に結びついたからな、
俺もトラウマになってるww
山沢がやると確かに「またやったか」てなるな。
山崎もこないだミスしてたけど、これなんかはあんまり印象に残らんかなww
0923名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/23(火) 22:53:18.43ID:y7bVK2X2
他校が山沢狙ってくるったって山沢はキック処理する係なんだから
狙われるも何も受け持つしかないんだけどねww
DFも最後受け持つ係なんだから狙われるもなにも、、止めるだけ。
0924名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/23(火) 22:56:11.84ID:HkYDfqKu
>>922

そうなんだよなー。 ラグビーに限らず、野球でもやけにミスが印象付けられる選手て
 いるよね。 例えば、井上、福田、武井、山村クラスがミスしても「まぁ、しょうがないか」
 てなるけどね。もっとも、上記の選手は凡ミス殆んどないけどね。貢献度はあっても。
0925名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/23(火) 22:56:12.03ID:W/MRKKcb
>>911
人気って
おっさん世代以外に
そもそも大学ラグビー自体人気ないよ
おっさんはイライラ溜まりまくり
なのはわかるが
かつての人気は、あれなんだったんだろうね
今からは考えてさられない
同志社vs釜石
あの試合がピークだったみたい
0926名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/23(火) 22:58:15.93ID:W/MRKKcb
1985の同志社釜石ね
平尾最終学年、松尾引退試合
この試合が国内ラグビー人気の
top of peakだったように思う
0927名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/23(火) 23:01:14.10ID:y7bVK2X2
トラウマと言えば堀米が1年の時にペナルティーからタッチキックを後方に蹴ったことがあった。
俺はそれ以来堀米が蹴るたびに後ろに蹴るんじゃないかと見ていられなかった。
0928名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/23(火) 23:04:40.93ID:y7bVK2X2
>>925
何故あれがピークだったかと言うとあの頃世界で一番強いのは釜石だと皆信じていたんだ。
あの後W杯が開催されて日本のラグビーがめちゃくちゃ弱いってわかってしまった。
それから急激に熱が冷めたww
0929名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/23(火) 23:10:05.37ID:S+nPMyNj
923のような素人ファンには、ラグビーの戦術を理解するのが難しいようだな
0931名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/23(火) 23:14:55.32ID:y7bVK2X2
>>929
んな言い方しないでさ、玄人の山沢狙い撃ちの戦術を解説してよ。
0932名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/23(火) 23:15:05.79ID:W/MRKKcb
>>928
平尾卒業、松尾引退
これが一番の要因ではなかったか
0933名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/23(火) 23:22:26.97ID:y7bVK2X2
>>932
確かにそれもあるが、昔は今みたいに情報もなかったし、、
ワールドカップ以来早明戦も釜石も色褪せた。
0934名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/23(火) 23:37:47.63ID:y7bVK2X2
W杯の衝撃って例えて言うと昔はプロレスこそ最強の格闘技で
馬場と猪木の対戦こそが格闘技世界一決定戦だって本気で思っていたのに、
ヒクソングレーシーが出て来て一気にプロレスが陳腐化してしまった
ような感じかな。
0935名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/24(水) 04:42:17.19ID:hBL4l1zd
中竹時代の早明戦でハイパンFB狙い撃ちで見事にアルティメットクラッシュされた事あったな
確かに山沢はなんか星野と雰囲気や感じが似ている
0936名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/24(水) 05:51:46.60ID:ZRTG0ffh
W杯でのレベル差と大学ラグビーの人気衰退はあまり関係はないと思う。
そもそも大昔の早明戦などはお祭り的人気で、トップレベルのラグビーとは別世界だった。
サッカー日本代表の躍進やメジャーリーグでの日本人選手の活躍などで興味が多様化し、大学ラグビーが埋没しただけでしょ
0937名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/24(水) 07:15:11.94ID:FkANlSVq
>>935
星野ではなく奥田君
0938名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/24(水) 07:36:41.75ID:srGWZzv3
ハイパンを競ってジャンプして絶対にノックオンしないで取って呉れる選手って恰好いいよな。
0939名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/24(水) 09:22:59.67ID:SaMhG4Qa
慶応に勝てば今年も少しは長く明治のラグビーが見れるかな。
早稲田の1年生にボコられることは絶対ないように頼む。
BKで早稲田を圧倒するぐらいでないとと北島明神にお参りする。
現状の戦績では早稲田、帝京、慶応、明治の感じになってるので
今年の正月の妄想が現実となるよう選手の奮起を。
0940名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/24(水) 09:24:15.87ID:NrZSgG3F
>>935

>確かに山沢はなんか星野と雰囲気や感じが似ている

どこが?
全然似てないやん
0941名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/24(水) 09:32:57.73ID:5QXpS1W7
>>935
いくらなんでもあの頃のチームと今年のチーム違う。山沢も含めて今年のチームが
ハイパントに対する対策が出来ていないという印象は無いけどな?
まあやりたきゃやってきてもいいと思うけどね。
どうも明治のかきこみじゃないな、これは。
0942名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/24(水) 09:45:51.55ID:V6P0TcJr
>>939
そうですね、早稲田の1年生にまたボコボコにされるようで怖いですね。
早稲田の一年生は完全にレギュラーの座を掴みいい動きを見せてます。
それに対してこちらの期待の一年生はどうやら実力不足、2年生も伸び悩み。
2年生のFBが完全にお荷物状態、早稲田の1年生に食らいついていけるか心配です。
残念ながら育成力の点においてはまだまだこちらが負けているようです。
なんとか慶應に勝って帝京早稲田に食らいついていってもらいたい。
北島明神へ私もお参りに参ります。
0943名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/24(水) 10:00:27.29ID:gRZijUso
帝京に2戦2勝、対抗戦順当に全勝と今期ここまで順風満帆に近い筈なのに、ネガ発言の多さはちょっと異常なのでは?
理想が高いのか負け犬根性から来るマイナス思考なのか、とにかく悲観ムードが凄い。
好調早稲田を気にし過ぎてる印象も受ける。
もうちょっと自信持っていいんじゃない?俺が持ってた明治のイメージと違い過ぎて…
0944名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/24(水) 10:07:15.49ID:1H4CXzJ5
日体大戦で一気に不安が増幅したんじゃない?
今年も外人相手だとディフェンスが機能しないのではないか!?
と・・・・。
0945名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/24(水) 10:18:52.32ID:nINDHiRL
いや俺も明治のこの弱気の書き込みにはウンザリ、人事ながらこの負け犬根性最低だと思う。
ほんとなんの価値もない大学だよな。少しは自信持てばいいのに。
0946名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/24(水) 10:21:40.59ID:xkx0Z06J
大学選手権優勝
帝京大学

大学選手権準優勝
明治大学

春季大会優勝
明治大学

昨年より強い。
0948名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/24(水) 12:39:30.53ID:GHIlgWYk
ちょっとずれてる弱気書き込みはアンチのクソ虫だってすぐ分かる。
昨シーズンからなりすましが巧妙。
何度も書いてるから文体ですぐ分かるけどね。
0949名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/24(水) 13:31:06.24ID:GiPrWJPM
負け犬根性が染み付いている世代には
何を言っても無駄でしょう。八幡山に行けば見かけますな。気の毒な方達です。
ネガ発言、部内では厳禁、部員諸君の
後ろから発砲?するが如き輩は、即退場願いたいものだ。
0950名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/24(水) 13:44:22.23ID:Ch3QV+pv
早稲田の1年生にボコボコにされるわけないだろ。
河瀬は4年間出場したいから早稲田に進学してんだよ。
明治に進学したら山沢がいるし他のバックスメンバー
も豪華だから4年になるまで出られない。
早稲田の豪華バックスはフィジカルが弱いから対抗戦後半
には怪我人続出するよ。
0951名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/24(水) 14:47:50.97ID:rt238eAq
何を言っても11/4には結果がでるので予測ですが。
今年の帝京は慶応戦を見ると去年よりさらに劣化してる。慶応は
相変わらずそこそこやる。 日体戦の明治を見てると厳しいなと
思うのが現実です。我がチームは去年ほどチームに熱を感じられない。
11/4の早稲田と帝京で今年の行方はわかるでしょう。帝京はパワーで
BKをつぶしにくると思いますが早稲田のBKが逃げ切れるかレフリーは一発
シンビンを出せるかそこも注目したいです。帝京のスクラムが弱いのか慶応が
いいのかスクラムで帝京有利になってないので明治のFWが互角だとハーフ
勝負になるとどうなんでしょう。11/4は圧勝して当然と春には思っていましたが。
0952名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/24(水) 15:14:10.89ID:GiPrWJPM
支離滅裂ですな、要諦は何?
この方、勝手な推測だが、ヤフー掲示板
明治板の、H.N.がmasa、maeさんかな?
荒れるからレッドカード、一発退場!
0953名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/24(水) 15:14:57.20ID:MV0nu65i
ネガティブなことは書きたくないが慶応は1点差でも勝てればよい。

昨年忘れたか?慶応にあっという間に差を広げられて、終盤トライ数は追いついたが
最後、松尾くんが比較的イージーなキックを外して2点差で敗北。

慶応に関して、今年も試合の入りからゴリゴリいって点数を稼ぐ。
後半強い?明治は点差をつけられないで接戦に持ち込むことだね。
帝京を後半0点に抑えた慶応に圧勝は無理。ジュニアでも完敗しておる。
0954名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/24(水) 15:23:04.75ID:eCR5dFmr
帝京と慶応戦ビデオで見たが、どちらも強いとは思えない。
確かに、帝京は竹山だけのチームになった。

早稲田が強くなったと言ってるが、弱い所としか当たってないから
良く分からん。
これから強豪同士があたるから、ここで伸びるチームが
最後は勝つ。
全てこれから、今までは練習試合で参考程度。
0955名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/24(水) 15:55:19.23ID:Ch3QV+pv
>>953
慶應には22点差までなら逆転できる。
0956名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/24(水) 16:08:32.85ID:fwfAxUaS
まあ弱気ってわけじゃないんだけど、早稲田戦も悲観的なんだよなぁ。
山沢や森が古賀、川瀬、長田、中野あたりに次々にぶち抜かれてちんちんにされる。
なんかそんな予感がするんだよなぁ。
0957名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/24(水) 16:27:36.10ID:0+KO9X/X
20年もの間、期待しては裏切られて落胆してきたから負け犬根性も染み付きますわ
明治自体何が変わったわけでもないしね
去年は帝京が弱体化したおかげで準優勝
今年こそはというタイミングで強い早稲田が復活してきちゃったし
0958名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/24(水) 16:28:41.92ID:m3rjayhn
>>956
逆も十分考えられるけどね
0959名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/24(水) 16:37:01.33ID:uaEFZaIE
対抗戦今後全勝なんて絶対無理。いいとこ2位か3位。
そうすると12月の選手権で帝京か早稲田ともう一回当たる可能性が高い。
まさかの年内敗退という可能性も十分考えられる。
やっぱ優勝どころか年越し自体が難しいな。
0960名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/24(水) 16:55:50.29ID:MV0nu65i
早稲田は確かに強いが、そんなに明治が悲観的になるような感じではない。
去年も早稲田のバックスに完全に崩されて取られた記憶がない。
試合序盤一方的に攻められてきたが危なげなく、インターセプターの梶くんのトライでほぼ試合は明治ペースだった。
古川くんがしっかり早稲田の攻めのパターンを読んでいたとの記事も見た。
早稲田はスクラムが押せれば、今年も勝てるのではないかな。
慶応の方が苦手て、慶応は早稲田が苦手。
帝京は別格だが、絶対的強さはないが瞬間的にトライを取りきれる強さがある。
0963名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/24(水) 17:58:51.86ID:DDVS4hC6
ひとつ書いといてやるけど
明大ラグビー部史上、期待された上で完膚なきまでにその期待に応えまくった代って小村の代しかないからな
よく覚えておいてくれよ
0964名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/24(水) 18:10:16.55ID:gX0GKB4T
相変わらず早稲田コンプレックスが
酷いね。まあ明治の歴史でもあるけど。
0965名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/24(水) 18:16:24.73ID:YSUxfGn5
>>963
たしかに笑
0966名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/24(水) 18:18:32.43ID:b08dYcKy
国立大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大
0967名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/24(水) 18:20:21.79ID:YSUxfGn5
>>956
早稲田のバックス陣が強力であることは間違いない。明治バックスは思いっきり見劣りする。が、明治はフォワード陣が揃ってるわけだから
0968名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/24(水) 18:22:00.99ID:6yFzBb/o
オンデマンドで日体戦見たけど酷いな。後半は負けてるじゃねーか。
あれで優勝狙ってるって信じられん。
帝京早稲田とは力がかなり劣る。
今年も早稲田の1年生に翻弄されてちんちんにされるのかと思うと気が重くなるな。
0969名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/24(水) 18:26:17.60ID:6yFzBb/o
成蹊戦も見たけど明治のバックスはパスがまともに繋がらない。
山崎の個人技で取ったトライが多いが明治のバックスの個人技は
これからの試合で通用しない。
早稲田の一年生バックスの華麗なパスワーク見てると何故こんなに差が出るのか
理解しがたいレベルの差がある。毎年毎年何故こうなんだよ。
0973名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/24(水) 19:30:03.55ID:VCC9njTg
高橋君の復帰が非常に大きいと思う。よく間に合ってくれた。
一月の決勝で帝京BKのエース二人をライン際で弾き飛ばしてのトライは今も覚えている。
0974名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/24(水) 19:51:17.62ID:25eVQF4+
去年の筑波戦は
ラインアウト7/8
ペナルティ1

明治68-28筑波

当然お互いメンバーが違うんだが、
去年の方が取られ過ぎ。
0975名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/24(水) 19:52:46.85ID:GiPrWJPM
アンチイナ爺化、うん、わかり易い。
マジレスして損した気分だな(笑)
0976名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/24(水) 19:58:25.01ID:eCR5dFmr
早稲田が華麗?プツ・・・。
0977名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/24(水) 20:00:30.05ID:ap0nKu11
今日は稲の連中に荒らされたな。
0978名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/24(水) 20:29:27.77ID:G48TaEhO
明治大学ファンサイト

http://twitter.com/meiji_fan

http://www.facebook.com/groups/334801183277689/

http://www.facebook.com/meijiwaseda.2014

http://www.facebook.com/MeijiRugbyFan

http://twitter.com/SHIKON

http://www.meijirugby-fanclub.jp/

六大学野球速報・明大OB

https://twitter.com/big6jikkyou

明治大学ラグビー速報

https://twitter.com/meijirugbynow

紫紺の軌跡

http://murfc-kiseki.d2.r-cms.jp/

http://twitter.com/murfc15
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0979名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/24(水) 20:32:15.76ID:G48TaEhO
>>966
公認会計士試験大学別合格者数

http://www.cpa-tomonkai.jp/01concept/08waseda_suii.html

1慶應義塾  157名

2早稲田大  111名

3明治大学   84名

4中央大学   77名

5東京大学   50名
0980名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/24(水) 20:33:15.08ID:G48TaEhO
>>966
上場企業社長数ランキング

http://diamond.jp/articles/-/91666

1慶應義塾大学

2東京大学

3早稲田大学

4京都大学

5明治大学
0981名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/24(水) 20:38:46.57ID:+MwqiV1f
966の中央の山猿

捏造コピペ

八王子の山に帰れ。
0982名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/24(水) 21:25:11.62ID:GrZm1rT4
慶応戦はFW戦がカギだが、負けることはないはず
あと早稲田、帝京だがここで早稲田の展開ラグビー
帝京のパワーラグビーの本領が見られるはず
今年の帝京は春夏連勝しているのもあるが、去年までより完成度が低い
対抗戦では十分勝てる
むしろこわいのは監督交代で激変している早稲田かな
0983名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/24(水) 23:01:12.93ID:ap0nKu11
山崎はいい選手だけどもう一段身体作って当たり負けしない力強い選手になってほしい。
上手いだけだとこれから先トップリーグ行っても限界があると思う。矢野も同じ。
今シーズンの山村はあまり目立たないが昨年より強くなってる印象受ける。
ただ、日本代表目指すならまだ全く足りない。なお一層の飛躍を期待する。
0984名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/24(水) 23:28:03.68ID:msHQSwjh
>>919
時代によって印象が違うのかな?

田中監督が学生時代だったか本か雑誌のインタビューで
「慶應は、早稲田と明治とやる時だけ真剣にやるんですよ。 他のチームとも真面目に
やって欲しい(苦笑)」みたいなこと言ってたのをとてもよく覚えてる。

明治が早稲田と慶應を特別視するのはもちろん知ってたけど、
慶應にとっても明治戦は特別なんだなぁ〜、と読みながら驚いたから。

なんだかんだ言っても慶明戦は大接戦になることが多くて、
そのこと自体が互いのチームを特別視してる証拠だとは思うけどね。
今年も慶明戦が近づいてきてワクワクですわ。
0985名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/24(水) 23:50:56.27ID:i2Jx+tfm
慶-明は11/3に単独開催だったけど、11月の第1日曜に早-帝と同日開催になった。秩父宮が満員になってもおかしくないとは思うんだけど、早慶戦や早明戦より入らない
0986名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/24(水) 23:58:47.46ID:StdSVmMv
今季は慶応戦が全てじゃないかな。ここ、クリアすれば、ムードで帝京・早稲田にも連勝が見えて来る。逆に、ここでこけると、3連敗濃厚。本当に大事な一戦。
0987名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/25(木) 00:17:57.47ID:8wyd3F+H
確かに今年の慶明戦は例年以上に重要な意味持つな。
0988名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/25(木) 00:19:17.47ID:8wyd3F+H
明治としては完全に勝ち切ることが重要。
0989名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/25(木) 00:32:19.96ID:aREenEw0
慶応は明治相手だと手加減しない それを早稲田戦にも向けてくれよ少しはと思うくらいw
昔は山田、今は丹治あたりにやられてる印象がある 壺にハマったときの明治のやられようは半端なく何年か前は兵頭のおかげでなんとか勝った?記憶がある
今年はどうなるかわからないが競った試合をここで経験した方がのちのちのためになるんじゃないかと思う 最終的に勝つのが前提だが
0990名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/25(木) 00:36:33.91ID:8wyd3F+H
>>989
手加減しないんじゃなくて火事場の馬鹿力で来るんだろ。
慶應の馬鹿力は帝京戦で出し尽くしてるから。
死に物狂いったって二試合続けて出来ねーよ。
冷静に追い込んで行けば後半差をつけて勝てるよ。
0991名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/25(木) 00:39:00.20ID:8wyd3F+H
殊更暗黒期のことをあげつらって負ける負けるって書き立てるのはなりすまし。
0993名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/25(木) 02:01:57.79ID:ODDM0HfS
明治24-33慶應
早稲田21-28帝京
明治17-12帝京
早稲田34-28慶應
明治27-21早稲田

優勝 明治:6勝1敗
2位 帝京:6勝1敗
3位 早稲田:5勝2敗
4位 慶應:4勝3敗
0994名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/25(木) 02:54:38.41ID:Ayz2ke+E
慶應相手だと明治は油断するせいか緩慢なプレーが目に付く。
リードを許し、こんなはずじゃなかったと後半本気になるものの追い付かず惜敗というパターンばかり。
今年は格上に挑むつもりで試合に臨んでくれよ
0996名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/25(木) 06:32:20.37ID:2Aqo8yeg
去年も下馬評は圧倒的に明治有利だったけど普通に慶應にボコられたからな
毎年同じ事を繰り返し裏切り続けて21年
今度の慶明戦も例年どおり受けてしまって普通に負けそうな予感
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。