日野vsサントリー戦のレフリングが納得いかないものばかりで、本当にイライラした。
A1級は、国際試合も担当するのだから、あれでは海外のラグビーファンから馬鹿にされてしまうと思う。
トップリーグや代表がレベルアップするだけでなく、大変な役割だとは思うが、レフリーのレベルアップも必要だと感じざるを得ない。
本業がありながら、ボランティアの様な扱いでレフリーをしている方も多いようですが、選手のプロ化が進む中でレフリーの在り方についても変革が必要だと感じる。
ラグビーで生計を立てているプロ選手には、一つのジャッジが死活問題にもなりえるのだから。