帝京、明治、早稲田、天理。
この4チームは実力的にどこが優勝してもおかしくないが、長くラグビー見てたら分かるが、
早稲田と天理は残念ながらベスト4止まり。
久しぶりにベスト4進出してそのまま優勝したチームなんて記憶にないだろ?
ベスト4止まりを1回か2回、
準優勝を1回か2回経験して
やっと優勝できるようになる。
関東学院もそうだったし、帝京もそうだった。
甲子園決勝で金足農業が大阪桐蔭にボロ負けしたのも、実力の違いや選手層の厚さだけでなく、「大舞台での経験値」の差が大きい。
今の早稲田には年を越したラグビーは、
未知の世界。