X



トップページラグビー
1002コメント313KB

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/19(日) 12:41:40.04ID:e+k5Fm21
【Allblacks.com】http://www.allblacks.com/

【New Zealand Rugby Museum】http://www.rugbymuseum.co.nz/

【The Rugby Championship】http://www.sanzarrug...herugbychampionship/

【Super Rugby】http://www.sanzarrugby.com/superrugby/

【Mitre10 Cup】http://www.mitre10cup.co.nz/

【nzherald】http://www.nzherald....ry/index.cfm?c_id=80

【Yahoo!xtra sport】http://nz.sports.yahoo.com/rugby

【Stuff.co.nz】http://www.stuff.co.nz/sport/rugby

【RUGBY HEAVEN】http://www.smh.com.au/rugby-union

【tvnz】https://www.tvnz.co....one-news/sport/rugby

【skytv】https://www.sky.co.n...ts#?searchTerm=rugby

【BBC】http://www.bbc.com/sport/rugby-union

【PLANET RUGBY】http://www.planetrugby.com/

【ESNP scrum】http://www.espn.com.au/rugby/

【J SPORTS ラグビー】http://www.jsports.co.jp/rugby/

【Pick and Go】http://www.lassen.co.nz/pickandgo.php

【World Rugby】http://www.worldrugby.org/
0695名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/15(土) 19:24:43.45ID:qjo7Vn0Q
>>694
あれだけ酷いプレイしながら2点差だから勝てた試合では?
心に余裕がある時に見たら良いと思う
アウェイでボクスに快勝した時とか
0697名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/15(土) 20:05:20.86ID:cSXHWYkQ
こんな内容ならむしろ負けて良かったと思うわ。これだけミスしても問題ないとか思われても困るからな。
0698名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/15(土) 20:11:06.03ID:WovLMuo9
ジョーディは完全に終わった。

来年、ダグの招集があってもおかしくない。

個人的には、 ハビリをもっかい見てみたい
0699名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/15(土) 20:12:34.89ID:qjo7Vn0Q
それは言えてるな
バレットのキックが普通の状態ならあれでも勝っていたわけでそうなるとこんなんでも良いのかと思ってしまうからね
0700名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/15(土) 20:33:49.24ID:k7WwzvYI
>>665
では他に誰か居るの?
0701名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/15(土) 20:43:48.15ID:DvQaJp8f
ノヌー&カター復活だな
0702名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/15(土) 20:47:26.67ID:cSXHWYkQ
一試合だけで過剰に叩きすぎなんだよなあ
バレット弟もまだ代表での経験値少ないし
去年のマッケンジーも軽いプレー多かったし
0703名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/15(土) 20:56:51.76ID:ElOddxlV
アルゼンチン、ワラビーズに勝っちまったな
こうなるとABsもアルゼンチンとは言ってもアウェイの戦いで油断はできないな
0704名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/15(土) 21:01:14.55ID:qjo7Vn0Q
ちょっとどこが強いかわからなくなりつつあるな南半球は
0706名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/15(土) 21:08:52.28ID:K64/FHuj
接戦に弱いなんてことを言われるが、2016年以降は
対フランスで24-19
対ワラビーズで35-29
対ボクスで25-24
対スコットランドで22-17
と接戦でもそれなりに勝ってはいるけどね
NZは大差で負けることないから仕方ないけど
0707名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/15(土) 21:09:19.12ID:qjo7Vn0Q
次の2試合は分岐点だな
0708名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/15(土) 21:09:52.59ID:irLzQZS5
とにかく次の試合だ。しかし、ホームで負けるとは思わなかった。油断大敵だな。
0709名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/15(土) 21:13:23.26ID:qjo7Vn0Q
>>701
今はダグの復帰だな
単に戻るだけじゃなくて以前の状態で戻って欲しい
0710名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/15(土) 21:15:19.93ID:K64/FHuj
ダグがトップフォーム取り戻してくれればFBの問題は解決だな
ゴールキックに関してはマッケンジーもモウンガもそこまで信頼性はないしバレットに頑張って貰う他ない
0711名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/15(土) 21:18:43.15ID:qjo7Vn0Q
ダグって来年スーパーラグビーには戻って来るんだよな?
0713名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/15(土) 21:30:14.54ID:3QMNuPtO
これルルーは反則じゃないどころかリードのラックエントリーのペナルティもあり得たね
https://i.imgur.com/QTmt4ef.gif

他にもスクラムが押されて崩されたのに"Not square"とか言ってボクスのペナルティにしたり(実況も"That's quite a harsh one."とか言ってた)、インゴールで相手側にボール出たのに"Going forward"でマイボールスクラムにしてくれたり

ABはなんでこんなに審判に味方されるんだろうか?
0715名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/15(土) 22:19:25.12ID:YOJGn1lV
試合はまだ見てないけどハンセンのコメント等見て納得しました、・新しいストラクチャーを導入
したこと ・ポジション、ランメーター等勝っていた(ターンオーバーは5:8で負けてる)、・チャンスを与えすぎ
そしてバレットのゴールキックは擁護してる、”キックが決まったことで勝ったと言うことはあるが決まらなかった
ことで負けたと言うことはない 我々も6トライ取っているのでアタックは問題ない、合計11トライ
なので南アもあまり嬉しくないでしょう”  ともかく分析できているのならOKです。
0716名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/15(土) 22:40:37.89ID:qjo7Vn0Q
3番トゥイナガフシちょっとまだ弱いよな
本当は1番のトゥイヌクアフェを2番手の3番にしたいようだから仕方ないかも知れんけど
理想
1ムーディー ペリー
3フランクス トゥイヌクアフェ
なんかな
ただ控えとしては両方出来るトゥイヌクアフェと3専門のトゥイナガフシを入れておけば万全か
0717名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/15(土) 23:19:11.97ID:7uFEvi9Y
モリやフィドウはまだまだなんだね
0718名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/16(日) 00:14:34.59ID:337DFn1o
>>716
いやいやどう考えても控えは
ちょび髭とラウララやろ〜
0719名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/16(日) 00:15:55.71ID:337DFn1o
ジョーディのプレーはいつ見ても軽すぎ。
好かんわ〜。
アライマロ呼べよ
0720名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/16(日) 00:17:16.67ID:337DFn1o
今日はボーデンもダメやったけどアーロンスミスもイマイチ
変わったペレナラはパスが下手くそ
0721名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/16(日) 00:36:37.73ID:3jdbjpbe
>>718
ラウララが復帰したら層厚いわな

ムーディ、ちょび髭
フランクス、ラウララ
ちょび髭は3番もできるから万全の態勢だな
この4人なら誰が出ても常に一定の力を出せる

フロントローはあとはコールズの復帰待ちだけになるな
なんだかんだでFWは大丈夫そう
0722名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/16(日) 00:43:43.90ID:tHrYXXsK
>>721
1列は大丈夫かもしれんが今やFWの核はレタリックやからな
ヤツが居ないとブレイクダウン、ラインアウトがきついな
0723名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/16(日) 00:45:43.67ID:3jdbjpbe
>>722
Sバレットも申し分のない動きをしてると思うがなんせレタリックが化け物過ぎて穴が埋まらんのよな
0724名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/16(日) 00:50:47.58ID:xGqrjcCK
ここんところの負け試合は全てレタリック欠場というジンクスがあるしな

いや、ジンクスじゃないか
事実上生命線なんじゃ
0725名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/16(日) 01:25:16.96ID:MM7F+MXL
ANZAC暗黒の土曜日になったね
0727名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/16(日) 02:49:30.87ID:akI/CpcH
レタリックを化け物々々言うけど、レタリックにワークレートで負けない化け物な長身選手が、ボクスに二人も定着したのは脅威

85 名前:名無し for all, all for 名無し[] 投稿日:2018/09/15(土) 20:31:49.83 ID:kVOAiTOZ [3/3]
デュトイタックル28回とかまじかよw 2mあってこの運動量はおかしい

タックル回数上位5傑
☆デュトイ   28
☆モスタート  23
(ホワイトリー 17
(コリシ    15
(キツォフ   12
(マルハーブ  12
0729名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/16(日) 05:49:27.10ID:qbmiIV+D
ホワイトリーってSRでタックル数シーズン1位になったりしてたけど
そのホワイトリー上回ってるのか
0730名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/16(日) 06:14:29.29ID:3jdbjpbe
まあそれでも6トライだからな
実はハンセンが言ってることが正しい
0731名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/16(日) 06:47:41.59ID:qbmiIV+D
ハンセンはW杯に向けていい教訓になったくらいに考えてそう
2015年W杯以前はヘンリーと交代したプレッシャーからか
極端に負けを嫌う戦い方でヘンリーから苦言を呈されてたが
押しも押されぬW杯優勝HCとなった今は
W杯のためなら少々の負けは気にならないように変わった
0733名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/16(日) 07:53:01.15ID:xGqrjcCK
コンバージョンですらあんなに入んなかったのに何でそれよりも難易度高いドロップゴールなんて言葉がでてくるのかね?
成功してたらともかく、それで失敗して相手にボール渡してたらスゲー批判されてそう
0734名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/16(日) 08:22:44.02ID:3jdbjpbe
昨日の勝敗と関係なくDGはそろそろやった方がいい
いずれワールドカップ本番で必要な時が来る
0735名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/16(日) 08:28:34.29ID:qbmiIV+D
W杯のためならドロップゴール失敗して負けてでもやっておくべきってことならわかる
カーターも当初はドロップゴールが得意な訳ではなかった
0736名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/16(日) 08:31:47.14ID:3jdbjpbe
>>735
カーターのDGは5年くらいかかったかな
最後は負けそうなアイルランド戦鮮やかに決めて逆転するくらいに上達した
0737名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/16(日) 08:34:45.38ID:qbmiIV+D
まあBバレットはそもそもゴールキックをもっと練習しないとね
終盤で2本もポストに当てて外すなんてメンタルの弱さを感じる
0738名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/16(日) 08:43:10.02ID:3jdbjpbe
いやバレットここは決めて欲しいという時は難しいところから入れる
単純にまだ練習が足りないように感じる
0739名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/16(日) 08:51:01.83ID:62jGD8ZM
まあ36点取られるのは問題外だわな
あれだけ軽いプレー連発してたらレタリック関係なしに負けるだろ
プレゼントパスが多過ぎる
0740名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/16(日) 08:51:42.58ID:jaBNM6jB
神戸製鋼戦の後、カーターのニュースをいくつか見たけど、カーターって全体練習終わっても最後まで残って個人練習を続けてるんだってね。誰よりも遅くまで残って練習してるらしい。

もちろん実態は分からないけど、はたしてバレットはそこまで練習してるのかな?と。あの安定しないボールの軌道を見てるとそう思ってしまう。
0741名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/16(日) 08:56:20.49ID:3jdbjpbe
ゴールキックはひたすら練習あるのみだからな
バレットはカーターのそういう姿見ていたはずだから今回をきっかけに練習に勤しむと思う
いいきっかけになる試合だったね
0742名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/16(日) 08:57:04.16ID:CtIudZT1
バレットのゴールキックは波が激しくてな
去年ホームで辛勝したワラビーズ戦では、バレットは全てのゴールキック入れてたし
別にメンタルは弱くないと思う
0744名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/16(日) 09:02:40.13ID:qbmiIV+D
>>738
最後のトライの後の比較的簡単な位置からのゴールキックをポストに当てたのは
「ここは決めて欲しいという時」じゃなかったとでも?

1本入れて引き分け2本決めて勝ちの状況で外しまくった試合の後で言ってもね
0745名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/16(日) 09:05:31.09ID:qbmiIV+D
>>742
波が少ないのがメンタルの強さだと思ってる
チームが劣勢でも自分が好調なら入れるのは
たまたま自分の波が良かっただけのような

昨日はそもそも最初から不調だった
0746名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/16(日) 09:06:45.09ID:3jdbjpbe
>>744
あそこは簡単だから入ると思ったんでは?自分でも
そういうとこ外すのは練習がまだ足りないんだよ
その前に端の難しいの決めてただろ
ああいうのは昔からよく決めていた
0747名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/16(日) 09:09:14.89ID:3jdbjpbe
どっちにしろひたすら練習するしかないんだよ
そうするとメンタルがどうであろうが調子が悪かろうがある程度の率で入るようになる
0748名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/16(日) 09:12:48.73ID:qbmiIV+D
フォックス、マーテンズ、カーターといった
過去のゴールデンブーツに比べてキックの練習量が多いとは思えないもんな
0749名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/16(日) 09:17:50.07ID:3jdbjpbe
こう書いているとやはり負けることは大事な場合もあるんだな
昔ヘンリーが負けることも大事なことなんだとよく言っていたが最初は負け惜しみみたいに感じられたが今では意味がよくわかる気がする
0750名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/16(日) 09:21:44.86ID:62jGD8ZM
カーターの偉大さが分かっただろ?
常にボクスに対して圧巻のプレーをしてたからな
0751名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/16(日) 09:23:34.58ID:qbmiIV+D
2015年W杯までのハンセンはヘンリーの後だったし
少しでも負ければNZではハンセン辞めさせろの大合唱になるだろうから
とにかく負けないようにしてたのはしかたない面もあった

2015年W杯優勝で少々の負けを気にしなくてよくなったんだと思う
0752名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/16(日) 09:25:34.22ID:CDGGH3WS
NZメディアも大したことないな。
何がボーデンのカーター越えだよ。
0753名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/16(日) 09:26:28.16ID:CtIudZT1
>>750
いや2008年、2009年とホームでボクスに負けた時はかなりボロクソに叩かれてたぞ
特に2009年にインターセプトされて負けた時は酷かった
0754名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/16(日) 09:28:37.00ID:3jdbjpbe
カーターは偉大だ
致命的失敗や肝心な時の怪我での離脱などを乗り越えて最後はワールドカップ決勝で最高の力を発揮して華を開かせたから
バレットもまたこういう苦難を乗り越えて偉大になっていくんだよ
0755名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/16(日) 09:33:42.47ID:qbmiIV+D
テストマッチ平均得点

カーター 14.27
フォックス 14.02
マーテンズ 13.81
ウィルキンソン 12.84

バレット 7.90

バレットが1FEの先発になった2016年6月25日ウェールズ戦以降
29キャップ 20トライ 96コンバージョン 27PG 373得点
テストマッチ平均得点 12.86
0756名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/16(日) 09:34:17.05ID:62jGD8ZM
そもそも2015年にマコウやカーター、ノヌー、スミスらの替えのきかない主力が大分抜けてるからなあ
現状低迷しているのはある程度仕方ないでしょ
2019年以降にまた圧倒的に強くなっていくよ
0757名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/16(日) 09:39:35.12ID:xGqrjcCK
今回の負けはラグビー界全体にはプラスにはたらくと思うぞ
特に興行面ではね

たまには負けないとねっていったら失礼かもしれないが
ボクス他、欧州上位勢の選手だけでなくファンに活力を与えられたと思う
大したエンターティナーだよ
0758名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/16(日) 09:40:14.67ID:3jdbjpbe
バレットはトライ数が圧倒的に多いのにその平均得点だからやはりコンバージョンはまだまだなんだよ
こればかりはひたすら練習するしかないし逆に練習さえしたら成果は出る
0759名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/16(日) 09:41:04.82ID:qbmiIV+D
南ア相手に2点差負け
しかも6トライで4コンバージョンも外したうえでの2点差敗戦で
「低迷」って言い過ぎw
0760名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/16(日) 09:42:39.42ID:62jGD8ZM
やっぱり10番の質の違いが一番大きいと思うわ
カーターなら確実に勝ててた試合だからな
全体的なチーム力の低下に繋がってるわ
0761名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/16(日) 09:44:53.71ID:CtIudZT1
一応2016年以降は35戦して30勝1分4敗で勝率85%なんだが、これで低迷してることになるのか
これは選手に同情したくなるわ
プレッシャー凄いわ
0762名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/16(日) 09:44:59.28ID:qbmiIV+D
キッカーをJバレットやマッケンジーにさせてもいい気がするが
ハンセンはこのままいく気かな
0764名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/16(日) 09:48:27.83ID:62jGD8ZM
これならまだクルーデンを残してた方がマシだったわ
今からでも呼び戻すべきだな
バレットはFBの控えでいいよ
0766名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/16(日) 09:50:01.31ID:3jdbjpbe
>>762
ジョーディーはそもそも今後もメンバーに選んでいいかどうかという選手だから除外
0767名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/16(日) 09:56:29.77ID:62jGD8ZM
1999年も主力が抜けたことで酷くなったからな
2019年も悲惨な結果になるのは覚悟するわ
0768名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/16(日) 09:56:29.95ID:qbmiIV+D
ID:62jGD8ZMをNGにすればいいだけか

Bスミスってゴールキックはできないのかな
現状ベストのバックスリーはリエコ、ナホロ、Bスミスかと思う
0769名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/16(日) 09:59:46.50ID:CtIudZT1
普段蹴ってる人じゃないとなあ
モウンガとかならある程度安心できるな
その場合バレットはスタメン落ちだけど
0770名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/16(日) 10:01:25.35ID:62jGD8ZM
バレットを溺愛してるハンセンにそんなことは無理だろ。そのせいでここまで低迷してるのにな。
0771名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/16(日) 10:04:30.59ID:I4eZ53eI
おじさんたちのカーターの過剰な持ち上げがキツイな。
平均得点の件は特にひどいw
100cap超えて代表引退してるプレーヤー達と
現役でまだカーターの半分くらいのcapのBバレットの
平均得点を比較すること自体バカすぎない?

確かにBKのバレット2人はひどかったけど
0772名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/16(日) 10:05:04.35ID:C+1YP/az
角度が厳しいところは別に決めてくれなくてもよくて
簡単なところを確実に決めてくれればいい
バレットみたいに駄目な日は正面でも外すというのが一番厄介

と言いつつ、カーターもサントリー戦の1本目、簡単なのを外してたなw
0773名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/16(日) 10:06:55.84ID:qbmiIV+D
>>771
よく見ろ過剰に持ち上げてるのはID:62jGD8ZM 1人だけだw
0774名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/16(日) 10:07:56.28ID:CtIudZT1
バレットの一番の不幸はカーターの後を継いでしまったことだな
そうでなければもっと伸び伸びプレーできたかも
0775名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/16(日) 10:08:18.98ID:tHrYXXsK
とにかくボーデンは必要だがジョーディはいらん。
あのプレーから流れが変わったのは明らか
0776名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/16(日) 10:09:45.92ID:qbmiIV+D
Jバレットもあのプレーを教訓に覚醒するかも知れん
要らんというのは早計
0777名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/16(日) 10:14:15.36ID:I4eZ53eI
>>773
ほんとだw
過去を美化しすぎる老害でしたわ
0778名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/16(日) 10:14:45.20ID:CtIudZT1
少なくとも不用意なクイックスローはしなくなるだろうしな。Jバレットとアライマロは長身だし期待してるんだが。
0779名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/16(日) 10:14:45.43ID:C+1YP/az
ジョーディは泥酔して警察呼ばれたのもあったしな
デブデブでSRを棒に振ったアウムアもそうだけど、若い選手を
スポイルする可能性もあるから、オールブラックスに呼ぶタイミングも難しい
0780名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/16(日) 10:19:00.50ID:qbmiIV+D
>>777
いやID:62jGD8ZMはただのABsアンチの荒らしだろ
0781名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/16(日) 10:20:09.99ID:qbmiIV+D
SRではアウムア、フィドウのフロントローコンビの大暴れに期待してたんだが
それ以前の問題だったw
0782名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/16(日) 11:12:50.98ID:MhQBA2ui
カーター、代表引退後に自分のいた頃と今のオールブラックス比べてどうかと聞かれて
今の方が間違いなく強い的なこと言ってなかった?

後輩へのリップサービスあったとしても、確かに優勝メンバーが何人も居なくなった直後あたりの方がめちゃくちゃ強かった記憶はある
0783名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/16(日) 11:16:10.70ID:0w6wBFhE
だらだらとトップリーグの試合を見てて思うのは、不用意なプレーをする選手って
なかなか変わらない。
あー、だからトップリーグではいい選手止まりなんだよなあって感じで。
うまいしいい選手なのになーでそのまま。
脳みそがそういう風になってるのかな?フッっと一瞬気が抜けちゃうというのか。
0784名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/16(日) 11:30:13.86ID:3jdbjpbe
>>783
カーターもああみえて結構不用意なプレイする選手だったんだけど苦い経験積んで是正されたからな
ノヌーとか最後まで不用意なプレイする選手だったがワールドカップ本番ではほぼ完璧なプレイする選手だったし
そこらへんはなんともね
0785名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/16(日) 11:38:41.82ID:qbmiIV+D
昔のカーターのプレーで不満だったのは
ゴール前まで迫った時に簡単にチップキック蹴って
みすみすチャンスをふいにするプレーが多かったこと
ABsはブレイクダウンでボールキープできる力は高いから
蹴らずにじっくり攻めれば得点できた機会を多く失った
0786名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/16(日) 11:49:09.31ID:3jdbjpbe
>>785
そうそう
2007年まではそういう傾向が強かったよね
2007年のフランス戦自体も前半終了間際に自陣からウイングに無駄なキックパスをしてフランスに攻め込まれてPG決められてしまった
結果的にあれが致命傷になったからね
こういうのは経験しないと身に沁みないことなんだろうな
0787名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/16(日) 11:52:07.58ID:0w6wBFhE
ノヌーのような身体能力の選手と
ジョーディーは違うタイプでノヌーみたいになれる可能性はないと思うw
元々手抜きのノヌーw?手を抜くのはわざと的な。
カータータイプになれるのかどうか?
一度干して、良くなればまた呼べばいい。苦い経験が必要だと言うなら。
ほとんどの人がカーターになれないので、
カーターにはそれなりの修正力や苦みをしっかり味わって
乗り越える強い能力があると思う。
0788名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/16(日) 11:52:26.65ID:0w6wBFhE
ノヌーのような身体能力の選手と
ジョーディーは違うタイプでノヌーみたいになれる可能性はないと思うw
元々手抜きのノヌーw?手を抜くのはわざと的な。
カータータイプになれるのかどうか?
一度干して、良くなればまた呼べばいい。苦い経験が必要だと言うなら。
ほとんどの人がカーターになれないので、
カーターにはそれなりの修正力や苦みをしっかり味わって
乗り越える強い能力があると思う。
0790名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/16(日) 11:53:39.53ID:qbmiIV+D
2007年は敗因はいろいろあって慢心もあった
アンフェアなレフリングすらある中でそれでもわずか2点差の敗戦だった
やはりそれだけABsは地力はあるということ

今回もわずか2点差でW杯本番でもないから悲観する必要はないかな
0791名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/16(日) 11:55:07.87ID:3jdbjpbe
逆にBバレットはフィールドプレイはカーターほど軽いプレイは選択しない傾向を感じる
ああみえて意外に堅実
Bバレットの課題はGKだけだね今のところ
0792名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/16(日) 11:57:53.18ID:qbmiIV+D
Bバレットのゴール前でのキックパス成功率が高いのは
ちゃんとマークがついてないかどうか見極めてから蹴ってるよね
0793名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/16(日) 12:05:44.11ID:3jdbjpbe
>>792
そうなんだよ
インターセプトされたこともあまり記憶ないしな
最悪自分で突っ込んでポイントになれるからな
フィールドプレイで焦る必要ないんだろうな
カーターはちょっと身体小さいから選択肢が少し狭かったのもあると思う
0794名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/16(日) 12:06:18.34ID:Jxi/W72C
>>638
ヘイデンパーカーがいるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況