X



トップページラグビー
1002コメント470KB

【徹底討論】ラグビーvsサッカーpart 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/07/23(月) 13:33:49.57ID:OWmtBSk5
新しく立てました。
0323名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/01(水) 14:11:08.13ID:/zzJsDCM
ほんと残念な話するけどさ、世間のラブビーファンのパブリックイメージって
ラグビー界で嫌われている評論家の中尾亘孝みたいなやつだぞ

いい歳こいて大学の話が大好きで
早稲田大学が中心で世界が回っていて
ラグビーは特別なスポーツで、好きな自分は特別な存在だと信じてて
時折、説教か愚痴か分からない意味不明なことを言う
基本的に尊大で無礼だけど、自分はラグビーファンだから許されてると思ってる

中尾亘孝のことか平均的ラグビーファンのことか分からないだろう?
0325名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/01(水) 15:33:30.31ID:DxzwTMW5
>>323
生島淳とかも世間がラグビーの味方するのが当然とか思ってた節あるからなぁ。
以前若い女に「ラグビーはキモいんだよ!」って言われて相当ショック受けてたけど。
0326名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/01(水) 17:51:46.47ID:fw6YhJ7U
W杯ロシア大会、ブラヂルの至宝とフランスの未成年、
アレらは触れれば倒れる演技してたが、アレ見て楽しめたか?
姫野和樹のDNA液を注射針で入れて、ブツかられても何度も前進する屈強な体に改造させたいw
0327名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/01(水) 17:56:36.14ID:OaIKZd5+
>>326
面白かったね
楽しめたよ
日本のラグビーって外国人使わないとワールドカップにも行けなくなるの?
0329名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/01(水) 18:21:24.36ID:fw6YhJ7U
ラグビーの助っ人扱いは手順に則ってやれば問題なし
手順に抗ったことすれば出場権利剥奪される
2019大会で言えば、ルーマニア、スペイン、タヒチなどが剥奪された
0332名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/01(水) 19:12:03.27ID:fw6YhJ7U
ラグビーの助っ人扱いは手順に則ってやれば問題なし
手順に抗ったことすれば出場権利剥奪される
2019大会で言えば、ルーマニア、スペイン、タヒチなどが剥奪された


猫の脳味噌しかないオメぇらは、判るまで復誦しましょう〜w
0333名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/01(水) 19:14:28.56ID:n1uqnr5H
>>326
日本はもちろん世界中がサッカーW杯を楽しんだよね。フランスの盛り上がりはヤバかったね。ラグビーW杯じゃ、あの盛り上がり無理。まあラグビーW杯やってる事なんて世界のほとんどの人が知らないしねw
ラグビー日本代表は日本人が使い物にならないから外国人ばっかなんだろ?何が姫野のDNA液だよw
0334名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/01(水) 19:19:55.50ID:n1uqnr5H
>>328
今代表の人1人もいないじゃんwラモスが日本代表入ってたのなんて20年以上前だろ。お爺ちゃん頼むよw
てかサッカーの帰化選手ってこの20年でこんだけしかいないの?
ラグビー日本代表に入った外国人はこの20年で何百人もいるのにw
0335名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/01(水) 19:22:10.35ID:OaIKZd5+
ラグビー日本代表笑
0336名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/01(水) 19:23:15.47ID:n1uqnr5H
>>332
日本人が使えるんだったら、外国人入れる必要ないよな?w日本人が使い物にならないからラグビー日本代表は外国人ばっかなんだろw
まあ他の競技の残りカスしかラグビーなんてやらないからなw
0339名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/01(水) 19:32:27.55ID:sJkNZKbs
セブンスでさえタロ芋ばっかなのホント草w
東京五輪終わったら完全に空気扱いなんだろうなw
0340名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/01(水) 20:21:43.73ID:n1uqnr5H
セブンズのワールドカップは酷かったなwスタメンに日本人1人だけだぜw
あれを日本代表だと思えないってのw
0341名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/01(水) 20:26:54.92ID:fw6YhJ7U
>>333
姫野すら知らん阿呆がなんでラグビー板に張り付いてるの?wwwww
オレはラグビー厨だがサッカーのことも知ってるが、
おめぇらラグビーの事全然知らねぇのな、
会話振っても話についていけずにキャンキャン吠える野良犬そのもの
話が通じねぇんだからおめぇらのことも理解しようと努力する気力も萎えるわwwwww
0343名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/01(水) 20:33:31.30ID:OaIKZd5+
>>341
キャンキャン吠えるなよ笑
0344名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/01(水) 21:25:57.63ID:n1uqnr5H
>>341
いや姫野の事は知ってるぞ。サッカーのW杯に熱狂してた人だろ?めちゃくちゃサッカーW杯を楽しんでたなw
てか話通じてないのお前な、ラグビーなんて日本人が使い物にならないから外国人ばっかなのに、姫野のDNA液とか言ってるから、お前をバカにしただけなんだよw
0346名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/01(水) 21:32:21.83ID:Q8kWKMHq
むしろ日本人ラガーマンはラグビー日本代表のことをどう思ってるんだろう
少なくとも学生時代は日本人メインでやってるのに
最後のおいしいとこをトンガ人とかフィジー人に持ってかれて悔しくないのかな
0348名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/02(木) 03:17:21.55ID:S+oqlJRi
確かにラグビーについて何にも知らんくせにケチつける奴ばっかだなあ アンチや荒らしはそんなもんでしかないけどな
0351名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/02(木) 09:29:26.00ID:LrbEDttf
キチガイホモはハッテン場に逃げ帰ったか?
だらしねーなぁ
0355名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/02(木) 18:38:06.60ID:I2EIxgfw
ホモビーで凄えと思ったのは予選落ちでパレードとか官邸訪問とかやらかしたこと
他のスポーツでこんな厚顔無恥なことはできん
0357名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/02(木) 19:19:44.24ID:k0mwYrca
Jリーグの発足前もサッカーは根強い人気があったんだぜ。
まず、東京五輪・8強→メキシコ五輪・銅メダルの頃に
第一次サッカーブームがあって、一時的にだがジュニアレベルの普及が
サッカー>野球になった時期すらあった。

選手では木村和司、金田喜稔、なんかが中心の世代。
民主党政権の野田元首相はこの2人と同じ年。元々サッカー世代の
オッサンなので、野球よりもサッカーに例えたコメントをしていた。

ちなみに木村和司、金田喜稔の2人は広島出身。
サッカーは別に清水や浦和だけでなく、第一次ブームの普及で
全国にプチサッカータウンがあった。
茨城の鹿島だってあの辺だと栃木の那須と並んでサッカーが盛んだった。

サッカー冬の時代といわれた80年代も高校サッカーが今よりも
遥かに人気が高かったし、代表戦は当時から国立が埋まっていた。
第一次ブームのサッカー少年たち(現在50歳前後のオッサン)が
当時スタンドを埋めていて今のサッカー人気も支えている。

W杯にしたって一般的な「サッカーファン」やディープなスポーツファンに
価値が広く認知されたのはマラドーナから。こうした諸々の下支えで
94のW杯予選から50%番組になり、Jの地域構想も浸透しつつある。

ラグビーには残念ながらこうした競技としての足腰の強さは無い。
ラグビーの伝統校の試合を大観衆が埋めた時代も
今より大学伝統校のファン多かっただけだし、社会人ラグビーも
釜石、神鋼が認知されて注目を集めただげ。
元々ラグビー競技自体の人気は大したことはなかったので
下り坂を転げ落ち始めると凋落は早い。

今は、高校ラグビーの全国地上波中継もなくなり、ラグビー自体の
地上波の中継が縮小の一途で競技を知ってもらう機会が無い。
サッカーと違って学校体育で触れる機会もほほ無くなったから、
TVで偶然見る機会が無いとルールすら知ってもらえない。
小学校にタグラグビーの用具があっても指導できる先生がいない。

高校のラグビー部は減る一方でラグビーの強豪といわれた高校も
強化を止めるところが少なくない。人口が多い東京でもラグビーを
本格強化している学校は4〜4校しかない危機的な状況。
2015年W杯の健闘でやや下げとめたとはいえ、長い目で見れば
ラグビースクールも壊滅的に減り続けている。
W杯の145失点大敗以降、日本代表への関心も薄れるばかりで
日本代表のテストマッチを中継してもサッカーの20分の1以下の視聴率、
NHKのラグビー日本選手権中継は見ている人の6割が60歳以上。

トップリーグのヤマハは清宮監督が復興し観客動員もまずまず。
しかしそれもサッカーのジュビロサポが支えているだけ。
確かにホームゲームでスタンドはそこそこ埋まっている。
しかし行って見ればわかるが、ルール理解すら曖昧な人が応援してるから
「これは凄い!!!!」というプレーに全然スタンドが沸かない。
もちろんサッカーのサポがラグビーも応援してくれるのは
大変ありがたいことで、他の地域でもこのパターンをとは思うけれど、
無能なラグビー日本協会にJを利用するような器量は無いよ。


※ 以上、幾つかのコピペをつなげて見ましたw
0361名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/02(木) 20:36:48.20ID:5RF8AQze
>>357
長文ウゼぇ  
高校野球は甲子園、高校ラグビーは花園って聖地があるが、なんで高校サッカーはないんだ?
国立を聖地扱いしてたみたいだが、準決勝からなんだろ?
折角県予選勝ち抜いても、千葉とか埼玉とかの会場やって愉しいのか?
せめて1箇所の聖地作れや   田舎の福島でもいい、そしたら有難味も増すわw
0362名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/02(木) 20:45:10.99ID:amug1LmJ
>>355
高視聴率連発、大多数の国民が祝福したベスト16のサッカー代表の帰国時はそれはもう質素なものだったのと対照的だったな

ラグビーを反面教師にしたのかな
0363名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/02(木) 20:57:54.34ID:IorX9wGK
>>360
相変わらず醜い争いをしてるな
お前達みたいなくるくるパーのサカブタがいるから日本はいつまでも弱小チームのままなんだよ
ラッキーでなんとかベスト16になった事だけが心の拠り所
日本の競技で世界のベスト16になって喜ぶのはサッカーとバスケくらいのもんだぞ
ハンドボールやバレーでもベスト16くらいは簡単になれる
もっとも女子サッカーは強いからサカブタも自慢していいけどな
俺はサッカーもラグビーも大好きだけど、わざわざラグビー板に来てまで馬鹿な書き込みしてるサカブタは本当にくるくるパーだな
0365名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/02(木) 21:11:32.02ID:amug1LmJ
そりゃサッカーとバスケは球技の花形で注目度、競争力が他競技とは比較にならないからな

GLから高視聴率になるのはサッカーW杯くらい
ベスト16で喜ぶのも理由がある
0367名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/02(木) 21:12:46.08ID:6qnmxqHR
>>363
お前は本当にバカだな。サッカーはワールドカップに6回出て決勝トーナメントに3回も進んでんだよ。何回も同じ事言わせんな。ハンドボールもバレーもオリンピック全然出れないし、バカは黙れ
0368名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/02(木) 21:16:31.59ID:DoHdlR9M
「小学校にタグラグビーの用具があっても指導できる先生がいない。」
「人口が多い東京でもラグビーを
本格強化している学校は4〜4校しかない危機的な状況。
2015年W杯の健闘でやや下げとめたとはいえ、長い目で見れば
ラグビースクールも壊滅的に減り続けている。」
「長い目で見れば
ラグビースクールも壊滅的に減り続けている。」
「しかし行って見ればわかるが、ルール理解すら曖昧な人が応援してるから
「これは凄い!!!!」というプレーに全然スタンドが沸かない。」

よくもまあ、こういう大嘘をつくなあ。
0369名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/02(木) 21:17:51.43ID:16UFxLGs
>>363
ラグビーはグループリーグ敗退なのにパレードやったって馬鹿にされてるのに、よくそんな事言う気になるね
0370名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/02(木) 21:44:13.49ID:5RF8AQze
>>367
ヒント
 サッカー決勝トーナメント進出チーム:16カ国
 ラグビー決勝トーナメント進出チーム:8カ国

もし今回ベルギーに勝ったらサッカーが名実ともにラグビーの手の届かない所に行けたのに残念だったねw
ちなみに2015ラグビーW杯、日本はプール3位で12位扱い
12位までに入ったら次回W杯予選免除  2019W杯は日本は開催地枠ではなく、力でもぎ取った予選免除w
0371名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/02(木) 21:53:35.79ID:pCRBB4Sl
ラグビーの16強って毎回同じ顔ぶれだし日本は毎回入れるよ
他にまともにやっている国がないから
WBCと大差ない
0372名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/02(木) 21:55:29.02ID:/y0oTrL/
>>370
どうしたらこんなバカになれるんだろうか。てか12位までに入ったら予選免除ってwさすがマイナー競技w
0373名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/02(木) 22:03:29.89ID:7XWWqnKM
>>367
本当に情け無いサカブタだな
サッカーのワールドカップはレベルが低いのかま見ててわからないのか
選手個人の能力はあるが、チームとしての完成度が低すぎ
俺はサッカーはヨーロッパのリーグをよく見てるが、フランス代表でもバルサやレアルと試合をすれば5ー0くらいで負ける
チームの完成度が違う
ワールドカップは寄せ集めチームの大会になってしまったからな
お前達サカブタどもは低レベルの試合しかみないから分からないだろうな
ラグビーはその点代表チームの強化が出来てるから、サッカーの代表より100倍は強い
因みに僕は野球が一番好きだけどね
ラグビー板に来てまで馬鹿な書き込みをしてるサカブタが嫌いなだけ
0374名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/02(木) 22:39:03.25ID:E/iDhNIO
高校野球の組み合わせ抽選会をみるたびに感じるのは、ラグビーやサッカーの国際大会でも、参加国(チーム)の関係者に、直接、籤をひかせてあげればよいのに、
ということ。
0375名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/02(木) 22:54:43.03ID:aMGGK/vg
>>374
何言ってんだこのバカは。野球の国際大会ってWBCとか組み合わせの抽選すらやらないんだけど。高校の大会なんてどの競技も自分たちで籤引いてるし。
本当バカだな
0376名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/02(木) 22:55:29.51ID:5RF8AQze
>>372
サッカーはラマダーンやるような連中と世界トップ10が1点差試合するような運試し競技だからな
ラグビーは弱いものとやれば怪我人続出する危険があるの 
サッカーは浅く広い   ラグビーは狭いが途方もなく深い
0377名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/02(木) 23:03:40.94ID:aMGGK/vg
>>373
寄せ集めチームの大会ってWBCのことだろ。ラグビーはサッカー代表より100倍強いって何だよ、意味分かんないし。お前ほどバカな書き込みしてる奴いない。
いい加減分かれよバカ
0378名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/02(木) 23:05:27.40ID:TIWCDyZX
高校ラグビーで試合が成立していない虐殺ゲームが沢山あるけどあれも怪我人続出してるんだ

じゃあそんな欠陥競技直ぐに止めないとな
0379名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/02(木) 23:08:21.41ID:TIWCDyZX
小国ながら20年かけて決勝までいったサッカーのクロアチア

小国が上位常連のラグビー

どっちが浅いんだか
0381名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/02(木) 23:55:47.61ID:gYj5Ppzz
>>376
いつもタロイモってバカにされてるからラマダーンって言ってるんだろうけど、ラマダーンはタロイモと違って金あるのよwだからラマダーンがラグビー強化したらすぐ強くなっちゃうよwww
だってラグビーって代表に外国人入れていいからねw
日本よりすぐ強くなって、すぐ世界のトップになっちゃうよwwwwwwwww
0382名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/03(金) 01:40:17.20ID:HDbKRxED
あんたの理屈だと、サッカーフランス代表は移民だらけだから強いし、だからW杯でも優勝できたということになるな
0383名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/03(金) 02:07:50.89ID:Os1IuygC
サッカーのフランスの黒人はフランス生まれフランス育ちが殆どだがな

移民であっても国籍はきっちりとフランスだしな。

日本ラグビーの外国人と同一視するなよ
0385名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/03(金) 03:57:55.83ID:Os1IuygC
>>381
何処かの国がやり過ぎたせいでその外国人ルールも厳しくなったけどな

3年居住も何処かの国対策で設けられたようなもんだけどそれでも何処かの国がやり過ぎるから5年になった。このままだと他競技同様パスポート主義になる恐れもある。何処かの国のせいで。
0386名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/03(金) 06:17:15.69ID:MucSSbMc
>>385
やり方がイージーだからな
何が協会主義だよ、てめえのところの子ども育てられねえだけだろ
0387名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/03(金) 06:31:17.46ID:6Apr93nB
外国人に関するルールは昔はもっと緩やかだった。
外国人ルールの規制強化の流れは某国の存在がデカい

紳士協定というか暗黙の了解みたいなもの無視してやり過ぎる某国のお陰で色々な規制が作られてきたといってもいい
0388名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/03(金) 07:14:48.07ID:b4slcnB8
国籍すら日本じゃない奴ばかり揃えてもまともな日本人が支持すると思ってんのかねw
0389名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/03(金) 07:47:27.48ID:SvJELp9V
国籍がどうした?国籍があったって、民族や人種に対する偏見・差別と戦わなければならない選手はたくさんいる。
サッカードイツ代表を辞めたエジルがその典型だ。
https://www.footballista.jp/column/47675

スタジアムに行けば敵チームのサポーターから、人種差別丸出しのヤジを浴びせられたりするのはしょっちゅうあるだろ?
お前らがラグビー日本代表の外国出身者に国籍がどうのこうの言うのは、ちょうどエジルに対してバッシングしている連中と
0391名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/03(金) 07:55:37.09ID:SvJELp9V
>>389
続き。
バッシングしている連中と五十歩百歩だろ? 

また外国人の選手といえども、簡単に日本代表になれるわけでない 現にトップリーグでは外国出身者が大勢プレーしているが、日本代表になれない選手は山ほどいる 
当たり前のことだ。外国人を大勢いれたから日本代表が強くなったとやっかむのは、ラグビーを何も知らないからだよ
ラグビーとはお前らアンチが考えるほど甘いスポーツじゃない
0392名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/03(金) 08:53:32.63ID:Hy22dI5v
ラグビーほど甘いスポーツはない。
日本人のレベルは全然上がってないからね。たまにヨーロッパ行く奴とかいるけど、全然試合出れないですぐ帰ってくるでしょ?外国人いなきゃ試合出来ない
0393名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/03(金) 08:58:44.38ID:SvJELp9V
>>392
ラグビーの試合を何も見てないくせに、日本人のレベルが上ってないとかよく言えるな 
お前が知ってる日本人のラグビー選手って誰だよ? 誰もが知ってる五郎丸のほかは?
0394名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/03(金) 09:42:01.84ID:eIS3E0nJ
>>391
日本代表に外国人の方が多くなったら、さすがにまずいよな。
だから抑えてるだけだよ、監督も本当は全員外国人にしたいと思ってるよ。
サンウルブズではスタメンに日本人2しかいない試合あったでしょ、あれが理想なんだよな
0395名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/03(金) 10:01:21.31ID:LruZ9Uiy
苦し紛れにサンウルブズをもちだしたかw 日本代表がテストマッチの準備をやってる5月末から6月はじめの頃だろ?
代表メンバーがごっそり抜けたサンウルブズを持ち出して「あれが理想」とはなw
これが>>391への反論か? 面白い冗談だな
0396名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/03(金) 10:15:36.64ID:P47pzXwQ
ラグ豚はなぜハンドボールが簡単にはベスト16になれるとか嘘をついてまでサッカーを下げたいのだろうw
腐ってるなぁ
0397名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/03(金) 10:30:55.74ID:Clb+HB2R
ハンドボール世界選手権は他の競技と違って2年に1回だけど
本戦に出れない事の方が多いからね
ベスト16が簡単とかマジで頭おかしい
0401名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/03(金) 19:07:22.23ID:WNtvGgpS
>>378
天皇杯でJFLに負けたJ1ってのがあったよなw 欠陥の最たるものw
ラグビーはそんなことありえない 鹿児島銀行やサントリーフーズがパナソニックに勝つなんてありえないからw

>>379
そのクロアチアも対戦相手を圧倒的に倒したわけではない
だから浅く広いんですよ 理解できないの?
ラグビーのオリジナルエイトは本当に壁なんです。 それに対抗できるのはアルゼンチンくらい。
フィジーは最近強いが、じゃイングランドやアイルランドに勝てるかと言えばそうじゃないw
0403名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/03(金) 19:21:04.24ID:uf+hsc/I
>>401
試合で負ける事の何が欠陥なの?

怪我人という被害者続出させる現象を問題視し欠陥と指摘したまでだが


オリジナル8?
単純に競争がない閉鎖的な世界ってだけだろ
全然深くない。狭い世界で階層が固定化してるだけ。
0404名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/03(金) 19:41:10.05ID:wWDH/K6K
ラグビー板には学歴に関する書き込みが多いが、一般論として、
いい歳して学歴アピールするのは自分に自信が無い証拠。
0407名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/03(金) 20:15:08.61ID:a86BNrxp
このスレに限らずラグビーファンって都合のいい自分勝手な基準で話を進めてくるよね
0410名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/03(金) 20:38:43.84ID:DayOZFAW
ラグビーのワールドカップって出場国も毎回ほとんど同じで決勝トーナメントに進出する国も同じ。
サッカーは出場国も毎回全然違って決勝トーナメントに進出する国も全然違う。
サッカーはメジャー競技、ラグビーはドマイナー競技
0411名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/03(金) 20:40:25.92ID:BtyZzhaF
>>408
お前スレタイに釣られて来た俄かだろ?
こんな明らかにサッカーファンと争う為に作られたキャラクターがラグビーファンとか笑わせるな
0412名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/03(金) 20:42:25.47ID:DayOZFAW
>>401
来年のラグビーワールドカップ日本決勝トーナメントに行けないって事?
そんな事自慢気に語られてもね。
外国人ばっかで決勝トーナメント行けなかったら、どーなるか分かってんの?
0413名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/03(金) 21:02:43.17ID:ru8jB4Ag
自作自演のレスばかりだな
この板の老害の切り口は芸スポのそれと違うからもう少し勉強してから対立煽りをしなさい
0414名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/03(金) 21:13:37.03ID:BetwJwX+
羽生やサッカー日本代表が予選落ちでパレードやったら石投げられるだろうな
ラグビー関係者ってやっぱり相当ずれてるよ
0416名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/03(金) 21:35:10.59ID:DayOZFAW
>>413
ここにいるラグオタってキチガイばっかだから、そう思いたいんだろうけど。
ここにいるラグオタは本物だよ
0417名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/03(金) 21:40:30.52ID:L92c4R3c
>>416
この板の老人達は芸スポや専スタスレの住人のような切り口でレスバトルは出来ないよ
嘘を嘘と見抜けないと掲示板は使えないぞ?
0418名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/04(土) 10:02:39.54ID:tvrWxkqa
ラグビーのプレーの経験なしでラグビー観戦している人のほとんどは
母校や自社の応援のために見ているだけ競技には興味が薄い。
大学の方が人気があるのは、有名大学OBは母校愛が強く、
卒業生は社員より絶対数が多いから。

特にトップリーグを動員で観戦する人は、ラグビーという競技に
関心があるわけではないので、パナソニックが優勝しようがサントリーが
強かろうが他社チームに興味なし。
トップリーグの近鉄はファンが多いというけど、野球の近鉄が無くなり
藤井寺から流れてきた人たちが嵩上げしてるのが実態。

海外ラグビー?大学ラグビーファンも含めてそんなものは
ほとんど誰も関心がありません。ラグビーがマニア以外に人気皆無なことは
観客数やTV視聴率という現実が証明している。
この手スレでは語りつくされてきたこと。
日本代表vsオールブラックスでも2.8%しか取れなかった。
http://www.tokyo-sports.co.jp/blogwriter-watanabe/11806/

こんな現状でラグビーW杯なんて盛り上がるのだろうか
0419名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/04(土) 10:52:52.88ID:0AjlUKGG
ラグビーワールドカップは日本でやるわけだし、そこそこ盛り上がるんじゃないかな。バレーのワールドカップと同じくらいは盛り上がると大胆予想します!
0420名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/04(土) 11:32:01.10ID:IUZLS/KP
>>418
ラグビー日本代表は外国人だらけとか、日本人のレベルが低いとかいうのはどこいった?自演君

あんたの願望を書き込んで楽しいかい? 15年W杯の日本代表戦の視聴率はなぜ触れないのかな?
0421名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/04(土) 11:46:45.92ID:xZJaysQx
自演してるのはお前だろ?ラグビー板で年収や視聴率や人気をワザワザ引き合いに出すのはなりすましの対立煽りしてる奴だけだよ
バレバレだから巣に帰れ
0423名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/04(土) 11:56:00.10ID:xZJaysQx
こっちは圧倒的にマイノリティなのに視聴率年収人気で争うなんて事は有り得ない、ここの老人達は出身校や妄想の社会的立場で相手を見下す癇癪持ちばかりだから芸スポやゲハのような論点でレスバトルしない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況