X



トップページラグビー
1002コメント364KB

【謙虚に】早稲田ラグビー★IDなし1【成し遂げる】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/07/16(月) 18:49:43.47
☆IDなしで有意義に早稲田ラグビーを語るスレ。

本文の一行目に
!extend:none:none:1000:512
を入れるとIDは完全非表示となります。

華麗な球捌き
圧倒的な高速アタック
究極の継続展開ラグビー
15人一体となった力と速さのラグビー

今年はどんなラグビーをやるのか?

身体、フィジカルはそこそこ出来上がって土台ができ、環境も整った。期待の斎藤岸岡中野桑山弟世代は3年となった。更に、今年の1年は元気だ。

悪口は少し控え目に語ろう。

※前スレ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1528976414/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
0799名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/23(日) 20:59:16.52
負け犬の遠吠え
0800名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/23(日) 21:40:47.34
荒ぶる板はキチゲー解放で堅気は近寄りがたい
0801名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/23(日) 22:14:23.96
大学ラグビーを喜老や老人のオモチャにするのだけは止めて欲しい。選手たちが、可愛そうだ
0803名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/23(日) 22:44:20.35
ヤフー覗いて稲キチ爺さんの言動に免疫つけないで早明戦行っちゃうとその場で死んじゃうピュア素人さんでると思う
0804名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/23(日) 22:49:23.83
>>802
糞スレ乱立だけはするなよバカ
0805名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/23(日) 22:51:52.63
監督の三菱重工相模原昇格
0806名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/23(日) 23:06:53.82
・21世紀(2001年)になってからのラグビー早慶戦の戦績

2001年度定期戦 W54-21K
2001年度選手権 W36-7K
2002年度定期戦 W74-5K
2003年度定期戦 W56-29K
2004年度定期戦 W73-17K
2005年度定期戦 W54-0K
2005年度選手権 W26-8K
2006年度定期戦 W41-26K
2006年度選手権 W33-22K
2007年度定期戦 W40-0K
2007年度選手権 W26-6K
2008年度定期戦 W34-17K
2009年度定期戦 W20-20K
2010年度定期戦 W8-10K
2011年度定期戦 W54-24K
2012年度定期戦 W31-10K
2013年度定期戦 W69-7K
2014年度定期戦 W25-25K
2015年度定期戦 W32-31K
2016年度定期戦 W25-23K
2017年度定期戦 W23-21K
2018年度定期戦 W21-14K
2018年度選手権 W20-19K ←NEW

早稲田:20勝
慶応:1勝
引き分け:2分け
0807名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/23(日) 23:15:42.70
以前クビになりそうな失態をしたんだけど、
その時叱責した上役も、その後全く同じ間違い
をした。でも結局上役は何の処分もなし。
今でも頭にくるし、運の部分もあるけど、
結局その時に、力の無かった自分がわるいって
事にするしかないと思ってる。社会だと
こんな事もある。仮に早稲田笛だとしても
どうにもならない。その組織の中でやって
しまう事もある。すごい話が飛ぶけど、日本に
様々言ってくる国も、その時結局力が無かった
事が、1番の問題なんだと自分は思ってる。
0808名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/24(月) 00:19:38.59
>>790
ピチパンの時代ね
早稲田ラグビーの連中が新宿二丁目のゲイバーに繰り出してたり
明治の連中が歌舞伎町の噴水で大騒ぎしたり
懐かしいわ
0809名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/24(月) 07:18:47.24
yahoo掲示板の早稲田ファン最低!わざわざ慶応掲示板で品性下劣な書き込み
0811名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/24(月) 08:43:11.14
2018年朝日新聞出版「大学ランキング」

http://publications.asahi.com/ecs/tool/cover_image/?image=18994.jpg

***【人事担当者なら気になる大学(採用したい)】******

1東大 2京大 3早稲田 4慶応 5大阪
 
6明治 7名古屋 8東北 9北海道 10一橋
0812名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/24(月) 08:44:08.29
残り20秒の奇跡→早稲田

残り20秒の早稲田笛→慶應

こんな論争になる試合はやめて欲しい。

公平な審判、公平な笛→最重要課題
0813名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/24(月) 08:54:30.81
外人3名出場に早慶明は反対していた。
早慶明の反対を押し切って、外人3名出場になった。
早稲田笛があると思えない。
0814名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/24(月) 10:00:19.12
・21世紀(2001年)になってからのラグビー早慶戦の戦績

2001年度定期戦 W54-21K
2001年度選手権 W36-7K
2002年度定期戦 W74-5K
2003年度定期戦 W56-29K
2004年度定期戦 W73-17K
2005年度定期戦 W54-0K
2005年度選手権 W26-8K
2006年度定期戦 W41-26K
2006年度選手権 W33-22K
2007年度定期戦 W40-0K
2007年度選手権 W26-6K
2008年度定期戦 W34-17K
2009年度定期戦 W20-20K
2010年度定期戦 W8-10K
2011年度定期戦 W54-24K
2012年度定期戦 W31-10K
2013年度定期戦 W69-7K
2014年度定期戦 W25-25K
2015年度定期戦 W32-31K
2016年度定期戦 W25-23K
2017年度定期戦 W23-21K
2018年度定期戦 W21-14K
2018年度選手権 W20-19K ←NEW

早稲田:20勝
慶応:1勝
引き分け:2分け
0815名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/24(月) 10:57:11.01
残り20秒のペナルティは確かに早稲田笛と言われるだろう。
慶應は早稲田より気持ちが入った試合だったな。
正直どっちが勝ってもおかしくない展開だった。
紙一重なんて言葉使いたくないが何だろう。

1月2日の準優勝、早稲田笛なき事を祈願する。
0816名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/24(月) 11:03:51.61
ナルシストっぽく語って最後が早稲田笛とはw
何が早稲田笛だよバカバカしい
あれは早稲田に関係なく負けてるチームに有利に笛を吹く演出笛
まぁ早稲田がいっつも負けてるってことか
0817名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/24(月) 11:05:20.15
>>816
負けてるチームがどこなのかは
関係ある
0820名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/24(月) 11:29:39.39
>>818
早稲田笛なんて言っているようじゃ、成長しない。ルールをしっかり理解しているかどうかの違い。
それを理解しないチームが弱いのは当たり前。
少しは謙虚に早稲田を見習え。
だから、早稲田の血が入っている帝京は、強い。
同じ状況下では、帝京に早稲田は弱い。

無勉、無学習の慶應との差だ。
0821名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/24(月) 11:31:14.78
早稲田笛が通用するのは慶應明治まで、帝京には通用せん
0822名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/24(月) 11:32:17.47
失礼、同じ条件下では早稲田は帝京に弱い(正)

帝京ラグビー伝統には早稲田OBが絡んでいる。
赤い旋風を巻き起こしたのも水上さん。
0823名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/24(月) 11:38:17.22
>>818
記事よく読んでないのか?
それとも読解力がないのか???
0824名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/24(月) 11:40:21.19
・21世紀(2001年)になってからのラグビー早慶戦の戦績

2001年度定期戦 W54-21K
2001年度選手権 W36-7K
2002年度定期戦 W74-5K
2003年度定期戦 W56-29K
2004年度定期戦 W73-17K
2005年度定期戦 W54-0K
2005年度選手権 W26-8K
2006年度定期戦 W41-26K
2006年度選手権 W33-22K
2007年度定期戦 W40-0K
2007年度選手権 W26-6K
2008年度定期戦 W34-17K
2009年度定期戦 W20-20K
2010年度定期戦 W8-10K
2011年度定期戦 W54-24K
2012年度定期戦 W31-10K
2013年度定期戦 W69-7K
2014年度定期戦 W25-25K
2015年度定期戦 W32-31K
2016年度定期戦 W25-23K
2017年度定期戦 W23-21K
2018年度定期戦 W21-14K
2018年度選手権 W20-19K ←NEW

早稲田:20勝
慶応:1勝
引き分け:2分け
0825名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/24(月) 11:54:44.29
残り20秒の奇跡→早稲田

残り20秒の早稲田笛→慶應

こんな論争になる試合はやめて欲しい。

公平な審判、公平な笛→最重要課題
0826名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/24(月) 11:55:54.99
2018年朝日新聞出版「大学ランキング」

http://publications.asahi.com/ecs/tool/cover_image/?image=18994.jpg

***【人事担当者なら気になる大学(採用したい)】******

1東大 2京大 3早稲田 4慶応 5大阪
 
6明治 7名古屋 8東北 9北海道 10一橋
0828名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/24(月) 12:19:30.38
こんなにがあった
https://news.yahoo.co.jp/byline/matsusemanabu/20181224-00108817/

色々あるが、俺は早稲田のノーフッキング以降、相手の
ペナルティーを故意に誘発させるスクラムに終始している
ように思う。
スクラムってそういうものと言われればそれまでだが。
明治戦の膝もそう。微妙な判定が早稲田に良いように
傾きすぎだと思う。
0831名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/24(月) 12:50:40.44
スクラムは慶應有利であったのに、
残り20秒でコラプシングするはずなかろう。

ましてやスクラム安定させて
タッチライン外へ蹴り出しさえすれば、
勝っていた試合にも関わらず 。
0832名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/24(月) 12:56:19.41
最後の場面は早稲田に最後の逆転のチャンスを意図的に与えたんでしょ。
これが早稲田笛だ。
慶應は我慢するしかない。
これが逆なら、もっと大変だった。
早稲田は我慢しないからw
0834名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/24(月) 13:05:22.39
ボクシングと一緒だな
判定に疑問符がつくケースが多すぎる

審判の質もまだまだだし
0835名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/24(月) 13:07:00.11
最後、早稲田がペナルティを貰いにいってる。
慶應の選手はそこがわからなかった。
策士わせだの技あり。
0836名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/24(月) 13:17:36.45
2018年朝日新聞出版「大学ランキング」

http://publications.asahi.com/ecs/tool/cover_image/?image=18994.jpg

***【人事担当者なら気になる大学(採用したい)】******

1東大 2京大 3早稲田 4慶応 5大阪
 
6明治 7名古屋 8東北 9北海道 10一橋
0837名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/24(月) 13:22:03.23
少しラグビーを見たファンならば、早稲田笛があることなんて、みんな知ってるじゃないですか?
なのに、試合に負けるとレフリー批判をするのは早稲田ファンばかりです。
ノーサイドの精神はないのですかね。
ですから、早稲田笛を追及することで、同じ穴のムジナになってしまいますよ。
他の大学は早稲田笛込で、早稲田に勝とうとしているのですから。

私の秩父宮での体験です。早稲田のファンが「今のスローフォワードだろ」と叫びました。すると、別の人が、
「あれがスローフォワードなら早稲田のパスは全部だろ」と言い返しました。
私の周り(メインスタンド中央で、ニュートラルな席)は爆笑でしたよ。
0838名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/24(月) 13:29:44.05
早慶明のファンは基本的にルールを理解していないと思っておいて間違いない
0839名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/24(月) 13:31:45.01
準決勝も、明治はやられるよ
慶應にしてあそこまでやられてるんだから
もう、なりふり構わずって感じだな
早稲田は慶明にだけ4回も勝って決勝進出かい?w
やりにくい東海を倒してもらって、しめしめだろうなw
0840名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/24(月) 13:33:55.07
グフフ
0841名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/24(月) 13:35:10.45
スタンドからレフに指示したり罵声を飛ばすバカは会場に来たらだめだと思うの
お家で中継見ながらネットで騒いでてください
0842名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/24(月) 13:39:16.24
罰則として強制退場させればいいのに
何のためにアルバイト雇ってんだ
0843名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/24(月) 13:58:30.16
>>837
書き込んでる内容真逆だろ。わざわざ早稲田スレに書き込み意図は何?どうぞ速やかに自分の大学スレに行ってください。
0844名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/24(月) 14:05:18.93
>>837
スローフォワード、微妙な判定は多い。
走りながら投げてるから、平行に投げているパスがスローフォワードに見えることがある。
でもそれ、実はルール上スローフォワードじゃない。早稲田のパスはスレスレのが多いからそう言われちゃうんだろうな。
その爆笑した観客達、ラグビー知らないんだろうと思う。
ラグビーの醍醐味を追求するなら、明らかに前に投げていない限りは、全てスローフォワードじゃなくてよいと思う。
0845名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/24(月) 14:13:52.98
あと、早稲田はどうすれはレフリーの反則取られないか、相手が反則取られるかよく理解している。
状況からいえばあの場面で慶應はマイボールキープすれば良いだけで、スクラム落としたりアングル気味にいきロールする必要はない。
あれは早稲田にやられたんだよ。慶應は低いスクラムを更に下向きに押す癖があるから反則を誘発された。レフリーにも散々注意されてたし。それらも実力のうち。
0846名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/24(月) 14:16:37.18
早稲田笛なんて言われ始めたら、早稲田も強くなった証拠。2年前、同志社のラインオフサイド、元監督含めて散々文句言ってたのは早稲田で、その頃は弱かったね。
0847名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/24(月) 14:26:22.33
強ければ
早稲田笛など言われない
0848名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/24(月) 14:31:00.78
ラグビーなんてエリートのスポーツなんだからFランとか五流大学が
参加しないよう文科省が厳しく行政指導してくれんとのう
0849名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/24(月) 14:34:40.44
>>848
どうせ釣りなんだろうけど、そういうことやめろよ。早稲田の面汚しだよ。
0850名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/24(月) 14:38:07.89
>>848
そうそう、お前みたいな恥知らずは早稲田から消えろ。早稲田ラグビーは礼儀正しく、謙虚であるべき。
早稲田ファンとしては、純粋に大学ラグビーのレベルを高めた帝京との対戦は楽しみだし、帝京には礼節を持って対応すべき。
0851名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/24(月) 14:43:35.88
あの日以来、怒りと屈辱感はまったく晴れることがない。

 菅平に行ってきた。早稲田対帝京のゲームを見た。帰りの新幹線の中で、
筆者は悔しいやら情けないやらで、一人涙していた。
いいオヤジが新幹線で涙する姿に、隣の席の青年は驚いたことだろう。
 涙の理由は、0−43でワセダが敗れたからではない。
 早稲田大学ラグビー部が「誇りと品格」を自ら捨て去った瞬間に立ち会って
しまったからだ。いや、捨て去ったのではないのかもしれない。「誇りと品格」。
彼らはそんなものが世の中に存在することすら知らなかったのかもしれない。

筆者が新幹線で一人涙したわけを語ろう。
 最大のものは、早稲田側から帝京側へ発せられたヤジである。
「五流大学!」スタンドからではない。選手から発せられたヤジである。
 最低だ。早稲田とかいう大学が何流なのかは知らないが、品格が五流
以下であることだけは確実だ。

 さらに、試合のさなか、夏合宿での練習で真っ黒に日焼けした帝京の選手に
対して、「くろんぼ!」。
 これに至っては、何が言いたいのか、何がしたいのか、さっぱりわからない。
 君たちは幼稚園児か!いや、これは幼稚園児に失礼だ。いまどきの幼稚園児
は、こんなバカなことは言わない。

 そして、帝京のキャプテンが試合後、早稲田ベンチにあいさつに行ったところ
(後藤監督は早々にグラウンドを後にしていたらしい)、あいさつを受けた早稲田
のコーチはその帝京のキャプテンを「あいさつなどいらない」と追い払ったという。
 なるほど。あいさつもできないコーチに指導されているのでは、選手に何を求
めても無駄である。

 帝京関係者から「早稲田ってそういうチームなんですね」と言われるこの屈辱。
「あなたはあんなチームの関係者なんですね」
「あなたがいつも『すばらしい』と言っている後藤監督率いるチームにしては、品格
に欠けますね」そう言われたも同然だ。
0852名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/24(月) 14:44:00.19
レフの判定にいちいち熱くなってたら試合を楽しめない
自分より100倍詳しい、自分より全然近いとこで見てんだから間違いないはずと思うしかないわ
まあ立ち位置が悪かったりよそ見してたりで見落としてそうなのはいらっとするけどな

>>844
そういう解説よく目にするけど問題はそこにない
明らかなスロフォを見逃す、あるいはその逆が散見されて判断基準があいまいに感じられるから色々言われちゃうんだよ
0853名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/24(月) 14:50:21.03
スロフォなんかは結構多いけど、軽い反則

コラプシングの定義はどうか?故意だぞ。
この点が焦点になる。
スクラム有利な慶應が取られる意味が不明すぎる。
0854名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/24(月) 15:09:40.03
早慶どちらにも自分が落とす動機はない
相手が落とすと超有り難い
相手が落とすように仕掛ける動機は両者ともにあり
選手はこんな心理だとすると故意の判定どうやって下すんかね?
おレフリーはあのスクラム以前の傾向や心証から判断したんだろと思う
だけど正直、最終警告して組直しかフリーキックでよかったよ
0855名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/24(月) 15:11:42.44
自分たちに有利な判定の時は、相手を負け犬と言う。
不利な時は騒ぎまくる。これが早稲田。
0856名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/24(月) 15:13:00.27
組み直し期待でふと気を抜いたら膝ついちゃった可能性ある気がしてきた
0857名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/24(月) 15:16:36.22
帝京でも天理でも明治でも良い。
インチキ外面早稲田を成敗してくれれば。

圧倒的な早稲田有利の笛の中、帝京が圧倒的な実力で僅差で勝つというのが
早稲田の惨めさを引き立たせて最も良い。
0858名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/24(月) 15:28:20.92
>>856
力抜いたという説明とも整合するからあり得るな
それだけ早稲田が圧力かきつかったということでもある
0859名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/24(月) 15:36:48.22
松瀬って自己顕示欲の塊りだな
慶応戦の最後のスクラムを1時の方向に押す作戦ばらして
明治に対策されるやん
足引っ張るなよ
0860名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/24(月) 15:48:19.92
・21世紀(2001年)になってからのラグビー早慶戦の戦績

2001年度定期戦 W54-21K
2001年度選手権 W36-7K
2002年度定期戦 W74-5K
2003年度定期戦 W56-29K
2004年度定期戦 W73-17K
2005年度定期戦 W54-0K
2005年度選手権 W26-8K
2006年度定期戦 W41-26K
2006年度選手権 W33-22K
2007年度定期戦 W40-0K
2007年度選手権 W26-6K
2008年度定期戦 W34-17K
2009年度定期戦 W20-20K
2010年度定期戦 W8-10K
2011年度定期戦 W54-24K
2012年度定期戦 W31-10K
2013年度定期戦 W69-7K
2014年度定期戦 W25-25K
2015年度定期戦 W32-31K
2016年度定期戦 W25-23K
2017年度定期戦 W23-21K
2018年度定期戦 W21-14K
2018年度選手権 W20-19K ←NEW

早稲田:20勝
慶応:1勝
引き分け:2分け
0861名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/24(月) 15:57:24.89
>>859
3人意思統一して13時方向に押すという箇所だよね。書いて欲しくなかったけど、スクラムのオプションもいくつかあるから大丈夫。
慶應は13時方向に押されてるの分かってて、試合中修正できなかった。鶴川の首獲りはうまい。散々な言われようのガケ、スクラムは強いようだから、使い方が難しい、彼は致命的なミスもやらかすから。
0862名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/24(月) 16:10:44.93
>>859
あと松瀬は無駄に横文字が多い
どっかの誰かさんと一緒
0864名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/24(月) 16:23:43.45
1/2 伝統の早明戦

http://number.bunshun.jp/articles/-/832733?page=1

早明戦は日本ラグビーの「宝」だ。

伝統のスタイルを乗り越えて進め。


***慶應は慶應スレへ***
0865名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/24(月) 16:29:21.68
松瀬にやつ当り意味不明w
秘密の暴露も利敵行為もしてないただの解説じゃねえか
0866名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/24(月) 16:35:39.83
>>865
八つ当たりと思う事が意味不明w
負けたなら理解出来るが勝ったんだぞw
0867名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/24(月) 16:45:36.48
お前自分で自分の足引っ張ってるぞ
0868名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/24(月) 18:16:08.75
ちょっと誤解を恐れずに言えば、
スローフォワード気味なのは、
スローフォワードではない。早稲田の場合は
当然バックスの攻撃が多くなるから、
文句を言われるのもしょうがない。
スローフォワードでないのに、反則を取られる
事もあれば、スローフォワードなのに
反則を取られない事もある。極論すれば
レフリーの気分次第。まあ人間だからって
事になってしまう。でも本当に強ければ
相手に勝っていれば、笛なんて関係ないよ。
接戦の場合でも、そうなる前にどうにか
しとけって話。
0869名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/24(月) 19:02:30.00
レフリーとのコラプシングを取ってもらう時のサインの確認は出来たかな?

タックルの練習より、演技の練習を怠るなよ!
0870名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/24(月) 19:09:14.76
>>868
レフェリーの気分次第で人生が変わる事もある。
審判業なんて近い将来はAIに仕事を奪われてしまう。
危機感と使命感をもっと持って欲しがったが、
その前に時代が解決してくれるだろう。
0871名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/24(月) 19:25:07.18
FW間のショートパスでもスローフォワード取られるの多い印象
0872名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/24(月) 19:28:57.57
13時方向ってラグビーの専門用語なん?
0873名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/24(月) 19:29:09.40
中野イケメンね
イケメンが一人でもいると見るの楽しいね
0875名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/24(月) 19:36:14.28
慶応の辻君もイケメンよ
サントリーで加藤君とのイケメン早慶コンビ待ち遠しいわ
0877名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/24(月) 19:51:34.18
慣性もルールも知らん低偏差値素人は黙っとれみたいなラグビー通多いけど、ロングパス放る場合はたいていレシーバーの方に流れて走って勢い着けてるからゴール方向のベクトルは少ないのに謎の力で前方にボール飛んでくのが不思議
曽我部や小倉に謎を解き明かす説明してもらいたい
0878名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/24(月) 19:53:49.89
明治は0時と12時と24時しか分からないから怖くない
0879名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/24(月) 19:54:26.75
・21世紀(2001年)になってからのラグビー早慶戦の戦績

2001年度定期戦 W54-21K
2001年度選手権 W36-7K
2002年度定期戦 W74-5K
2003年度定期戦 W56-29K
2004年度定期戦 W73-17K
2005年度定期戦 W54-0K
2005年度選手権 W26-8K
2006年度定期戦 W41-26K
2006年度選手権 W33-22K
2007年度定期戦 W40-0K
2007年度選手権 W26-6K
2008年度定期戦 W34-17K
2009年度定期戦 W20-20K
2010年度定期戦 W8-10K
2011年度定期戦 W54-24K
2012年度定期戦 W31-10K
2013年度定期戦 W69-7K
2014年度定期戦 W25-25K
2015年度定期戦 W32-31K
2016年度定期戦 W25-23K
2017年度定期戦 W23-21K
2018年度定期戦 W21-14K
2018年度選手権 W20-19K ←NEW

早稲田:20勝
慶応:1勝
引き分け:2分け
0880名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/24(月) 19:58:41.22
>>877
風とか気とか波動だろ
0881名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/24(月) 19:59:59.31
早慶戦
最後の笛は明らかに
審判から早稲田へのプレゼントみたいなもんだった。
0882名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/24(月) 20:01:00.78
史上最強バックスと13時スクラムで荒ぶる確定や
0883名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/24(月) 20:08:44.92
1時と13時は要するに斜め右30度ってことか
30度ってかなりでかいよな、やばくないか
0884名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/24(月) 20:17:45.14
>>883
1時と13時は時計で言うといっしょだが。仮に111時と13時と書こうとしたならば、角度の違いは60度な。
算数は大切。
0885名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/24(月) 20:29:24.12
11時と書いたつもりだとしても何が言いたいのか
算数抜きで図解してくれ
真っすぐ組んで押してることになったらびっくりだ
0886名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/24(月) 20:36:22.12
 「3人まとまって、しっかりヒットして前に出ようって確認したんです。ずっとやってきたスタイルが、“1時”の方向に押すことです。前3人が意識して出られて、後ろの重りも載ったのでいいスクラムを組めました」

斜め30度に押すスクラムを練習してきて試合でもやった。
やってはいけないことです。故意です。アウトです。
0887名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/24(月) 20:38:37.34
ルースヘッドは普通に内側に押すだろ。
左右対称でないからだ。そういうもんだ。
経験者なら誰でも分かる。それを偉そうに書く
松瀬の程度が知れる。
これをフッカーとタイトヘッドが同じ13時に
押してたとなると、これこそ故意のコラプシン
グではないのか?
0888名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/24(月) 20:39:20.30
8人シンビン覚悟の1時スクラム草も生えん
0889名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/24(月) 20:39:49.26
>>878
明治大学北島監督の名言
『1番は空を見ろ』
0890名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/24(月) 20:44:45.43
>>887
松瀬も経験者も1時も13時も御託はどうでもいいから図解頼むよ
0891名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/24(月) 20:45:40.15
早稲田&笛、アウト‼️
0892名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/24(月) 20:47:04.46
>>890
経験しないと分からないし、文字での図解は
無理だな。
人に物を頼む言葉をまず勉強してこい。
0893名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/24(月) 20:53:57.66
スクラムもパスも謎の力学を操る伝統の魔力恐ろしや
0894名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/24(月) 20:54:23.15
まぁ匿名掲示板で云々言ってもなんだけど。
コラプシングが何試合かの勝敗を決定づけた疑惑の元というのをレフリーが認識してくれればよいのだが。
0895名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/24(月) 20:56:11.40
>>892
出来るなら明治戦までに言葉だけで分かりやすく丁寧に説明してくれると嬉しいよ
0896名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/24(月) 21:02:27.27
>>894
決定づけたとまで言い切るのはちとレフが気の毒かな
大逆転劇への幕開にはなったけど演じたのあくまでも両チーム
0897名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/24(月) 21:04:40.66
>>895
左右対照でないから
ドローンの目線で考えな
あとはエンゲージ後のボールインのタイミング
でプッシュするということも
0899名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/24(月) 21:13:14.40
2、3その他の合成力で真っすぐだもんとか言いたいの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況