トップページラグビー
1002コメント394KB

ラグビー日本代表 part303

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し for all, all for 名無し (オッペケ Sr23-hHfx [126.34.48.146])
垢版 |
2018/07/16(月) 14:31:18.09ID:tHbWPGiBr
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑本文の一行目に書く

前スレ
ラグビー日本代表 part302
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1530245088/

--------------------
日本代表テストマッチ 結果と予定
2017年06月10日 〇33-21●ルーマニア
2017年06月17日 ●22-50〇アイルランド
2017年06月24日 ●13-35〇アイルランド
2017年10月28日 ●27-47〇世界選抜
2017年11月04日 ●30-63〇オーストラリア
2017年11月18日 〇39-06●トンガ
2017年11月25日 △23-23△フランス

2018年 6月09日 〇34-17●イタリア
2018年 6月16日 ●22-25〇イタリア(兵庫・ノエビアスタジアム)
2018年 6月23日 ○28-0●ジョージア(愛知・豊田スタジアム)

2018年11月03日 ニュージーランド(東京・味の素スタジアム)
2018年11月17日 イングランド(イングランド・トゥイッケナム)


--------------------
()は地域予選の参考有力国 数字は世界ランク (18.6.4現在)

【プールA】
アイルランド2、スコットランド6、日本11、ロシア19、サモア16

【プールB】
NZ1、南ア7、イタリア14、(ナミビア24)、(カナダ21or香港22etc.)

【プールC】
イングランド3、フランス8、アルゼンチン9、アメリカ15、トンガ13

【プールD】
豪州4、ウェールズ5、ジョージア12、フィジー10、ウルグアイ18
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0492名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 2261-53i4 [61.22.204.46])
垢版 |
2018/07/27(金) 09:51:45.04ID:/XWEBPiS0
あと昔ならいざ知らず、ここ数年はスポーツ特待生と言えども
一般学生と変わらない程度には授業に出ているところの方が多いだろうに

スポーツ科の授業内容、レベルがどうかってのは別問題にしてもね
んなこと言い出したらFランとかどうなんだってなるわけで
0493名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ e2b8-2QVD [221.43.227.161])
垢版 |
2018/07/27(金) 11:51:04.28ID:ASGLo18R0
海外に倣ってアカデミーを置いてプロ養成すれば良いんだがこの国じゃ無理だろうな
松島や福井のような覚悟を持ってる奴がいないから成り立たないだろう
所詮その程度の二流国なんだから外国籍選手に頼って背伸びするのが関の山
0497名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ e2b8-2QVD [221.43.227.161])
垢版 |
2018/07/27(金) 16:14:01.05ID:ASGLo18R0
>>495
世界の勢力図を俯瞰するに明らかな二流国だろ
日本マンセーになる余りに現実を認められないのか、カワイソウに...
>>496
アホくさw
何で関係のない一般人がそんな事まで設定してあげなアカンねん
さてはプレーを批判したら「ならお前がやってみろ」って言っちゃう手合いだな?
単に強国には存在する初歩的なシステムも作れていない二流国だというだけの話だ

で、お前らは二流って所は肯定すんの否定すんの?
0503名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ e2b8-2QVD [221.43.227.161])
垢版 |
2018/07/27(金) 17:49:49.15ID:ASGLo18R0
>>500
カッケー
ABの名は出さずに、ただ「ラグビーをやっていた」ってとこが最高だな
>>502
理に適った仕組みがあるんだからそれに倣えって言ってんだろ、文盲かよ
そこの努力は関係者が果たすべき事柄だ
日本じゃ無理と切り捨てるなら永遠の二流国で我慢しとけ
0504名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 6b61-Afk7 [42.145.150.40])
垢版 |
2018/07/27(金) 18:20:02.27ID:CrTkFGKI0
日本において、完成プロより、大学→トップリーグ(社員)が社会的に安定な以上、大多数がプロにならないのは仕方ない。

ただ、このシステムが一概に全て悪いとは言い切れない気がする。というのも、大学もトップリーグも確実にレベルが上がっている。この道を進んだ選手が、世界に全く通用しないわけでもない。

このシステムを壊すのはかなり難しいと思う。
何が正解かは、誰にもわからんだろう。
0505名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ e2b8-2QVD [221.43.227.161])
垢版 |
2018/07/27(金) 18:39:51.48ID:ASGLo18R0
>>504
協会幹部が望むように国内で乳繰り合ってる分にはそれで良いし
WCで1~2勝を望むだけならBestではないにしてもBetterかもしれん
だがオリジナル8に食い込むつもりならソレは正解には成りえないと思うがね

贔屓目無しに世界に通用すると胸を張って言い切れる選手はマフィくらいじゃないかね
0507名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ a215-2QVD [123.98.249.44])
垢版 |
2018/07/27(金) 18:58:50.78ID:ow0nBT8s0
>>500
なんか阿修羅・原(元ラグビー日本代表&近鉄PR、原進)を思い出させられた…
0508名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 4fed-x//5 [180.30.73.123])
垢版 |
2018/07/27(金) 19:29:51.76ID:oIjfuNu20
アカデミーを置くにしても、そのデメリットがメリットを上回るようでは
誰も行かないだろうしね。そういう部分での、安定志向に対して精神論で
罵倒するのも筋悪だあね。
1つ1つ丹念に異論を潰す作業が大事MANブラザーズ
0509名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 6b61-Afk7 [42.145.150.40])
垢版 |
2018/07/27(金) 19:31:07.67ID:CrTkFGKI0
>>505
そうですよね。
やはり協会が目指す目標に見合った強化をしないと、現状維持で終わってしまいますからね。
強化の方法も様々ですけど、まずは強豪国を見習っていくべきだと私も考えます。
0510名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 86a8-53i4 [121.85.210.80])
垢版 |
2018/07/27(金) 20:00:14.83ID:XgJveOjw0
協会幹部は強豪国でなく、ティア2番長でいたいんだよ。
そのほうが楽。
いまのアマ・ボランティアという身分でいたほうが
名誉欲と経済面との両方が満たされるから。
本気でティア1に勝とうとすれば、選手だけでなく、統括団体である
日本協会もプロ化しないといけない。
そんな気概も能力もまったくないだろ。
0513名無し for all, all for 名無し (ワイエディ MMba-70Na [119.224.169.80])
垢版 |
2018/07/27(金) 20:18:50.83ID:Px0WbDjdM
協会がアカデミーみたいな進路オプションをいつまでたっても整備しないのはアホ、という論と
選手(高校生)が覚悟を持ってチャレンジしない精神がクソ、という論
がごっちゃになってるから、暴論に聞こえちゃうんでしょ。
0515名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 86a8-X0LS [121.85.210.80])
垢版 |
2018/07/27(金) 21:53:19.17ID:XgJveOjw0
>>512
15年以降でティア1とのテストマッチが頻繁に組まれるようになったのは、19年大会のホスト国で、日本での試合を経験したいという動機のため。
何も、日本協会が奔走した結果のマッチメイクではない。
WRも「ホスト国がグダグダでは大会は盛り上がらない。強化のために、手助けしよう」と、調整してくれた結果。
0516名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 5fb8-jWLa [222.150.31.83])
垢版 |
2018/07/28(土) 01:09:49.37ID:K4vyPb4t0
>>515
あーじゃあティア1のイタリアに勝ったのもWRがホスト国に気を遣ってくれたからですかね?
SRで後半勝ち星が増えたのも?
機会をしっかり物にして強化がある程度うまくいってるんだからまあいいんじゃないの
タナボタでうまくいってるみたいに言うのは違和感
0518名無し for all, all for 名無し (スププ Sd42-ombd [49.96.19.71])
垢版 |
2018/07/28(土) 02:54:12.73ID:eSLHN2o7d
>>515
その理屈が当てはまるのはアイルランドだけでは
本大会の3年前に来たSCOが下見に当てはまると思わないし、NZ、ITAは下見とはいえ前大会前にも来日しているし、WAL、FRA、ENGはアウェイだし
もっと言えばENGが日本大会後に来日を予定してるのは何故?
まあピチョット辺りがティア1、2がマッチングするようにしているみたいだが
0519名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Saa7-T75X [182.251.241.50])
垢版 |
2018/07/28(土) 03:32:18.37ID:vOVpJd39a
元々19年に向けて日本と試合を組むようにWRが各国協会に呼びかけてはいたことも、ティア1協会がそれに難色を示していたことも、両方とも事実だと思う
でも南ア戦以降、少なくともウェールズ戦はトントン拍子にマッチメイクの話が進んだと聞いた

NZは別だとしてもあれだけやった日本となら試合をしてもいいか、と各国思ってるんじゃなかろうか
0521名無し for all, all for 名無し (ペラペラ SD62-tjON [1.74.49.145])
垢版 |
2018/07/28(土) 06:53:34.74ID:nGEE5wPpD
ラグビーの世界では南半球に位置付けられているメリットとデメリットの両方がある。
本当は、いきなりTRC入りは無理でも、こっちがSANZAR各国へ乗り込んで試合出来るようになりたい。
毎回お金出してくれいてる大正さんには大感謝だが、
現実は春は北のチームを呼んで、秋は南のチームのお立ち寄り所の役割を果たした後に北へ行くパターン以外は選択肢がない。
SRが無いと、TRCをやれているアルゼンチンとはどうしても差が開く。

でも、TRC入ったとして、7月、8月に日本でホームゲームなんて、ナイター設備あるところ以外はもう無理だな。
炎天下の秩父宮でSANZARとテストマッチを複数試合なんて、本当に死人が出そうだ。
0523名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 866b-SJhd [121.111.184.205])
垢版 |
2018/07/28(土) 08:44:02.51ID:xxCbO5Sr0
>>522
それはフランスの監督のせいだろ
0524名無し for all, all for 名無し (ワイエディ MMba-70Na [119.224.169.80])
垢版 |
2018/07/28(土) 08:49:07.72ID:w/CES++DM
日本がTRC入りしたときのホームは札幌ドームでしょ
0525名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 7616-tZPZ [49.253.215.76])
垢版 |
2018/07/28(土) 08:51:50.83ID:nqOY6qmx0
その頃には新国立が使えるし、花園でもできる
0526名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ f72f-icFC [124.27.215.248])
垢版 |
2018/07/28(土) 09:06:18.90ID:lBjmKbXK0
>>524 日本に遠征来るチームの場合、六本木+秋葉原vsススキノだとどっちが魅力的なんだろ?
サンウルブズの東京ホームだと、来日した際飲みにとか行ってるのかな?
0527名無し for all, all for 名無し (スプッッ Sd62-Jcat [1.79.89.151])
垢版 |
2018/07/28(土) 09:31:18.81ID:Ad/nwdhdd
2019年の開幕戦の前の壮行試合2試合は
ルーマニアとスペイン呼んでくれ
とくにスペインはGo to Japan
で何年も頑張ってきた過程見てるから
彼らにとってのワールドカップってことで
この2国は気の毒すぎる
0528名無し for all, all for 名無し (ワイエディ MMba-70Na [119.224.169.80])
垢版 |
2018/07/28(土) 10:08:29.21ID:w/CES++DM
>>526
物見遊山するために来日してるわけじゃないから、繁華街のどっちが魅力かと問われてもわかんないよw まあでも、飲みには行ってるんじゃない?
0530名無し for all, all for 名無し (スプッッ Sd62-k59H [1.75.254.179])
垢版 |
2018/07/28(土) 10:59:04.84ID:cjvGQxy1d
過去をひもとくと、ワールドカップで善戦した後の翌年・翌々年の欧州遠征で惨敗を繰り返してマッチメイクが厳しくなった。
2016のウェールズ、2017のフランスで善戦したことは2019後のマッチメイクに影響しそうだね。今年のイングランドは来年のワールドカップのみならずその後に向けても大切
0531名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 1b34-q3Nq [58.91.236.36])
垢版 |
2018/07/28(土) 12:08:05.62ID:iH7E1m+M0
>>530
ブレイブブロッサムズと賞賛された03年W杯翌年の欧州遠征でスコットランド相手に100点取られ、ウエールズにもなす術なく0ー98で惨敗。
欧州ファンから「二度と来るな。」と言われたんだよね。
98点差は未だにウエールズ代表の最大得点差勝利記録。
最も、当時トップリーグ側が公式戦を中断せず選手を供出しなかったという事情もあったけどね。
両WTBが大門、窪田じゃあ勝ち目がある分け無いよ。
0532名無し for all, all for 名無し (ササクッテロ Spbf-a3eA [126.33.199.84])
垢版 |
2018/07/28(土) 12:27:25.26ID:+MU8uSv2p
04ツアーで初めてアリバイタックルという言葉を知った
0533名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 4f35-SJFr [180.9.97.10])
垢版 |
2018/07/28(土) 16:52:12.23ID:Z0Y7SXiY0
マフィーの件、続報は?
0535名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ f72f-icFC [124.27.215.248])
垢版 |
2018/07/28(土) 18:52:04.19ID:lBjmKbXK0
サントリーにSHマット・ルーカス入団だって、、、
19のために流の試合数削減するのが目的??
どうせ怪我するプレーしないし、アタックしかやらないのにね、、w
0536名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 86a8-53i4 [121.85.210.80])
垢版 |
2018/07/28(土) 19:52:21.76ID:wckzXfJ90
なんか、トップリーグ上位チームは「チーム強化」の方向を間違ってるよ。
「今季だけでもなんとか上位にはいるために、将来のことや日本人若手の強化は
脇においといて、とりあえず即効性のありそうな外国人選手をかき集めて勝てるようにする」
...てことになってるんじゃね?
0541名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ c230-7U8B [131.129.167.183])
垢版 |
2018/07/29(日) 07:41:18.94ID:BqmEt9SA0
育成より勝って優勝でもした方が
宣伝になるからじゃね
企業なんだから経費使う以上は広告効果を
得る方が大事なんだろう
0542名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 2261-53i4 [61.22.204.46])
垢版 |
2018/07/29(日) 07:58:08.84ID:SE/JdJBb0
2015の日本代表のSH
田中はトニーブラウンから受けて影響の大きさを語り
日和佐はジョージグレーガンやフーリーデュプレアっていう最高の手本が成長に繋がったって本人も認めている

世界的選手がトップリーグに入るのは、日本人の育成を考えていないって言えるのかどうか
影響を受けることなくただレギュラーの座を渡してみているだけなら、それはチームではなくその選手の問題だろうに
0545名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ db21-Bgjd [112.69.94.159])
垢版 |
2018/07/29(日) 20:16:40.56ID:hhbBctDb0
TL安いし、いい席取りやすいから有名選手が目の前で見れるって控えめに言って最高
クボタとか神戸とか楽しみ
0546名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 1b34-q3Nq [58.91.236.36])
垢版 |
2018/07/29(日) 21:01:44.20ID:4gXKeNQV0
>>544
全くその通りだね。
ただ、以前RICOHでW杯明けの期間だけプレーしたノヌーみたいにリハビリ気分でプレーしていた選手もいたね。
ノヌーは神戸製鋼とのプレーオフはレベルの差を見せつけてたが。
0548名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ c6c9-t7XN [153.212.70.133])
垢版 |
2018/07/29(日) 22:50:22.42ID:BMOPX2270
トップリーグにいる日本代表資格なしの外国人選手のベストメンバーはこんな感じか?
あくまで個人的に好きな選手

クレイグミラー

ファンビック
ジョーウィーラー
グラントハッティング
クワッガスミス
ラブスカフニ
フェルミューレン
エリス
カーター
サウマキ
ギタウ
リトル
イオアネ
ヒーファー
0549名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 4b95-3ouB [202.75.127.158])
垢版 |
2018/07/29(日) 23:01:28.67ID:5NLVj/DN0
>>518
2013 WAL 2016 SCO 2017 IRE 2018 ITAのJPN TourはWC2019の
日本開催が決まった翌年の2010年にはほぼ全部決まってたから下見ってよりは
WRが介入してSANZARARへのツアーと調整した結果だと思った
2014 ITAは最初入ってなかったからかなりWRが動いてくれたんだと思う

2016 SCOは大会3年前だけど2015年に事前キャンプ地に内定させてた長崎に
監督以下主力で表敬訪問までしてたから下見の段取り良すぎ
0550名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 4243-T75X [163.131.249.144])
垢版 |
2018/07/29(日) 23:26:44.78ID:u7ZiVG070
>>548
7はポーコックで15はダグ
0552名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 5fb8-jWLa [222.150.31.83])
垢版 |
2018/07/30(月) 00:09:12.90ID:CFr2EYmI0
チラ裏
トップリーグは新規客を集めるにはスタジアムのサービスや催しが地味すぎてな、そこが残念。もちろん頑張ってるチームもいるけど屋台を沢山集めるのが精一杯かな。
さらに有力チームが地方のスタジアムにはるばる出張っても会場が寂しくて、これじゃPRにならんやろと。

去年は熊谷までパナ対サントリーを観に行ったけどその前ははっきりしない。
でも私はトップリーグが嫌いなんじゃなくて、例えば中学校の制服は高校生にはもう小さすぎるようなものかなと。
15年以上前は全国リーグが出来ただけでも嬉しかった。これで何かが変わると確信できた。
元年や2年目は何百キロも離れた各地のホームスタジアムにニコニコで出かけて催し物にも参加してました。

2020にはまた大きく変わるそうだけど、時代を先取りしてほしいし、近年のサンウルブズとジャパンを観てティア1レベルの試合数の必要性を痛感したので何とかそちらと折り合いをつけてほしい。
強力な外国人選手が多すぎても少なすぎても弊害がある例が各国のリーグであるけど、日本がどうすれば良いかは全くわからない
0555名無し for all, all for 名無し (オイコラミネオ MM47-Afk7 [150.66.102.148])
垢版 |
2018/07/30(月) 10:23:20.58ID:EsHuKwyjM
一般のサポーターが増えたら、そのチームの会社の人だとゆっくり会場に行っても応援団ががっつりいい席取ってくれてるから優越感wに浸れるやつもいるかと。

てか応援団席取るのはマナー違反だぞw
0560名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Saa7-Afk7 [182.251.116.170])
垢版 |
2018/07/30(月) 14:37:19.67ID:SGPJ1tu3a
NECが元日本代表CTBカーペンターを獲得
0562名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ dbad-l6JZ [122.21.222.245])
垢版 |
2018/07/30(月) 21:41:16.03ID:8unj39OS0
pro14 決勝グラスゴーだって

スコットランド疲労たまると思ったけど
サッカーとは違ったわ
0563名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa9b-iFyb [106.129.216.35])
垢版 |
2018/07/30(月) 21:54:36.34ID:c0bN4nvFa
>>550

今年はポーコック出ない。
その代わりにパナはマット・トッドを取った。
0564名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ f72f-icFC [124.27.215.248])
垢版 |
2018/07/30(月) 23:54:43.97ID:aS4XqkaD0
日本郵政さん、代表サポートありがトン
0565名無し for all, all for 名無し (JP 0H5e-jWLa [219.100.183.254])
垢版 |
2018/07/31(火) 03:03:35.05ID:yP926kJdH
CSRって覚えたばっかの単語使いたかったいんかい?
会社のカッコつけ用スポーツやったら関東・関西・九州社会人リーグに分かれてた時代の仕組みで十分や

部活応援イベントの福利厚生リーグならどっちの会社にも関係ない地方で試合開催なんかせんわい

そうじゃなくてトップリーグにした理由や目的があるのにこのスレの一部はいまだに何寝言いっとんねん
0569名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ f72f-icFC [124.27.215.248])
垢版 |
2018/07/31(火) 22:14:58.53ID:cydigdLQ0
>>567 15代表の合宿日当が3000円とかで、そこから1000円食事代が引かれたって報道があったけど、実は3500円で500円ピンハネしてたと位のセコさだったりして、、w
0570名無し for all, all for 名無し (スププ Sd42-lzAn [49.96.24.154])
垢版 |
2018/07/31(火) 23:24:37.33ID:n7jvL9TSd
ラグマガ見たが
田村の自己分析が甘い痛すぎる
こんなレベルに日本の10番を託してると思うと悲しい

調子がいいときは世界で2、3番だけど(SO)とjjに言われるとか
自分で言うか?英語聞き間違いしただけだろ!自分で言うな

田村の自己分析の甘さ、プレーの甘さ
自意識過剰
ほんとこれが日本の10なのがジャパンの穴
現実逃避してる田村
おそらく精神病の何かの一種だよ
0572名無し for all, all for 名無し (スププ Sd42-lzAn [49.96.24.154])
垢版 |
2018/07/31(火) 23:47:18.96ID:n7jvL9TSd
ラグマガで
リーチは「日本は昔からアンストラクチャーが苦手」と正しく分析している

しかし
田村は「日本の得意なアンストラクチャーを生かしたい」と間違った分析

田村を放置してたら駄目!リーチに厳しく主導してもらわないといけない
0573名無し for all, all for 名無し (スププ Sd42-lzAn [49.96.20.9])
垢版 |
2018/08/01(水) 00:05:48.90ID:AeSaseE/d
最新のエディ談(ジャパンに対して)

「私が監督なら?キッキングスタイルをそのままでいくのであれば、まずキックの正確性を改善します。今は、ただ相手にボールを渡すだけの場面が目につく。コンテストしてボールを再獲得できるよう、他の選手の動きも含めて役割の理解を徹底します。」

正しいね
0574名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ f72f-icFC [124.27.215.248])
垢版 |
2018/08/01(水) 00:10:11.28ID:RVVU0jBd0
田村のキック、ピンポイントでSHの頭射抜けるのにね、、、w
(流にやってくれないかとふと思う・・)
0575名無し for all, all for 名無し (スッップ Sd42-hcw5 [49.98.128.174])
垢版 |
2018/08/01(水) 00:11:42.29ID:D7NwSWEOd
ラグビー見初めてまだ3年ぐらいのにわかだけど
ラグビーって観るだけならスポーツの中で一番面白いかも
波乱が起きにくいのが唯一の欠点かな
いっそのこと後半10分はラック形成禁止にすればめちゃくちゃ激しくなるんじゃない?
0577名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Saa7-T75X [182.251.241.45])
垢版 |
2018/08/01(水) 00:31:30.59ID:4tc+iNZea
リーグラグビーっていうのがラックスクラムなし6回攻めたら攻撃権放棄っていうルールだよ
やったことないけどどちゃくちゃキツそうだしコンタクトレベル高すぎてこわい
0579名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 6b61-Afk7 [42.145.150.40])
垢版 |
2018/08/01(水) 01:26:56.20ID:C54XvpcL0
>>578
他にも9人制のナインズ(リーグのルール)とか、タッチフッティがある。

実はかなり、種類のあるスポーツ
0583名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 4f4e-HUqv [180.46.131.12])
垢版 |
2018/08/01(水) 05:49:28.21ID:GXd/xtuw0
>>581
基本的に距離は30m前後(+-3mくらい)で一定、高さがあってブロッカーに当てないのもうまい
距離が一定ってことは練習通りにできるってことで、あとは蹴った時の状況とチェイサーの問題かと
状況判断に関しては知らん
あとゴロパン、チョン蹴り、キックパスについても知らん
0584名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 4f4e-HUqv [180.46.131.12])
垢版 |
2018/08/01(水) 05:58:07.21ID:GXd/xtuw0
ちなみに他の選手のハイパンの特徴だと
田中 15-30mくらいでばらつきが大きい、低いので長くなるとチェイスできない
流 高さあって飛距離も一定だが、高さ出すためか高角度で蹴る傾向があって飛距離は20mくらいしか出ない
松島 たまにしか機会ないけど、飛距離が20m程度と短い。自分で取りに行くことを考えると妥当か
0591名無し for all, all for 名無し (オイコラミネオ MM5e-Afk7 [61.205.89.53])
垢版 |
2018/08/01(水) 10:11:33.80ID:NTgjZMUbM
普通に自意識過剰ってまずいんじゃねーの?
自信は大事だけど、、、エライ違いだよw
0592名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 1b3f-kTp/ [58.85.40.40])
垢版 |
2018/08/01(水) 10:21:55.71ID:9ygwxSqt0
田村はいろいろ言われるけど田村以上の10がいないのも現実
2019は田村でいくしかないし、調子がいい田村はかなりのものだよ
っていうか田村の控えのほうが問題
松田やロビンソンなんてまじでないしな
松田使うくらいなら山沢使えよって思うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況