筑波は今日と同じメンバーの日大に、フォワード圧倒されて、何とか36対28、危なかったんだろ。筑波も勝たなきゃいけない相手だったよ。

岸岡別格は同意、梅津桑山弟佐々木レベルがいると岸岡の選択肢は増えるけど、今年の春はかなりメンバーおとしたバックスだったから、岸岡が自らのラインブレイク、ケインが本当に増えた。
絶妙なキックも効果的になり相乗効果。微妙なハーフでもきちんと仕事できていたから、斎藤戻ったらもっと岸岡の特性がいきるだろう。
早稲田にとって今年の春の収穫はそこだろうな。岸岡は成長したよ。スタンドだけは上位校と差はない。
あと色々言われている宮里、フィールドプレイはさすが、本来の動きの良さは戻っているよ。