X



トップページラグビー
1002コメント291KB

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ44

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/05/20(日) 07:17:00.63ID:wbA/UDFk
【Allblacks.com】http://www.allblacks.com/

【New Zealand Rugby Museum】http://www.rugbymuseum.co.nz/

【The Rugby Championship】http://www.sanzarrugby.com/therugbychampionship/

【Super Rugby】http://www.sanzarrugby.com/superrugby/

【Mitre10 Cup】http://www.mitre10cup.co.nz/

【nzherald】http://www.nzherald.co.nz/category/index.cfm?c_id=80

【Yahoo!xtra sport】http://nz.sports.yahoo.com/rugby

【Stuff.co.nz】http://www.stuff.co.nz/sport/rugby

【RUGBY HEAVEN】http://www.smh.com.au/rugby-union

【tvnz】https://www.tvnz.co.nz/one-news/sport/rugby

【skytv】https://www.sky.co.nz/results#?searchTerm=rugby

【BBC】http://www.bbc.com/sport/rugby-union

【PLANET RUGBY】http://www.planetrugby.com/

【ESNP scrum】http://www.espn.com.au/rugby/

【J SPORTS ラグビー】http://www.jsports.co.jp/rugby/

【Pick and Go】http://www.lassen.co.nz/pickandgo.php

【World Rugby】http://www.worldrugby.org/

※前スレ
【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ43
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1513779728/
0204名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/07(木) 22:39:17.60ID:2c0M+spV
バレット3兄弟初の同時スタメン出場だな
0205名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/07(木) 22:44:14.95ID:S1xmdzox
ホワイトロック兄弟もな。

アキラが選ばれてればリエコと同時出場もあったし、

(ないけど)Jサヴェアが選ばれてたらアーディと同時出場もあったことを考えると、

兄弟多すぎ!
0206名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/07(木) 22:56:34.62ID:xFuP542x
3兄弟は凄い!
リエコとジョーディーは2023までレギュラーで行けそう
0207名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/07(木) 23:10:10.20ID:e1InB808
レタリックとボーデンバレットも2023まで確実

アーロンスミスとサムホワイトロックもキープレーヤーだけど
2023で35だから厳しいか
0208名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/08(金) 09:53:08.50ID:m2xWWNUX
>>200
6ネーションズではバスタローは無双してた。トライにつながるオフロードとかディフェンスの時のジャッカルとか。
0209名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/08(金) 23:25:44.12ID:FFF9lyBa
バスタローはNZに良い思い出ないだろうな。
あの騒動から何年経ったっけ?
0211名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/09(土) 13:03:57.17ID:/qFUoNDp
名前や実績よりもコンディション重視でメンバー組んだほうが
良かったんじゃないかねえ
0212名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/09(土) 13:51:41.90ID:9FhMSz6n
amazonのAllorNothingってここで話題になったっけ?
全然知らなかったから一気に見ちゃったよ。
0214名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/09(土) 17:24:46.14ID:aNzUGWUP
前半負け。
0216名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/09(土) 18:23:07.63ID:aNzUGWUP
8トライで圧勝
0222名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/09(土) 19:48:32.91ID:kAe4GiV6
>>221
確かに
プレーが軽すぎ
0223名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/09(土) 19:59:39.99ID:bePxjH70
イアオネ、マッケンジー、ラウマペと若手の元気な走りを見れて良かった
0224名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/09(土) 20:04:50.54ID:9FhMSz6n
またクロティが活躍したせいでいい試合だった。
とは、冗談で。
イオアネのトライ取りきる決定力見るとここは変わらないね。
15はまだBスミスで、マッケンジーは勝ち越したときに突き放すジョーカー的な役割が合ってるのかな。
Sバレットはロマノとロックを埋めれるメドが立ったし、スクワイヤもソツがなかった。
モールはイマイチだったな。
ロックがイエローで少ないのにモタモタしちゃった。
0225名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/09(土) 20:06:06.41ID:9FhMSz6n
あとラウマペはインパクトあったけど、相手はダメールさんだからまだまだ評価するのは先かな。
0226名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/09(土) 20:08:47.63ID:G82SSZNt
>>221
だから経験積ませてるんだろ‼
いつまでベテランに頼ってるんだよ❗
2019はともかく。
0227名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/09(土) 20:22:37.53ID:GilszJ+G
フランス前半だけで後半ボロボロ
対戦相手としてはレベル低い
0230名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/09(土) 21:46:21.49ID:0ldinY+I
マッケンジー良かったね。
やっぱり彼はスタンドよりフルバックの方がいい気がする。ここまで活躍できるとはあんまり思ってなかった。
0231名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/10(日) 00:28:17.23ID:qPgUUX1s
フランス側はイエローでオールブラックス側はペナルティーのみ。
結果は変わらないけどさ。
0233名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/10(日) 02:09:13.62ID:zYy7354b
日伊から始まって、1日4試合見るのはヘビーだわ。
でも、心地いい疲労感。
0234名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/10(日) 02:31:42.31ID:coMvxnAT
>>231
ペナルティですらない普通のタックルがイエローになって、かたやハイタックル+顔面へのショルダーチャージがただのペナルティだからな
いつもの事とは言え選手が可哀想だ
0236名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/10(日) 05:58:37.60ID:tDDlBoXK
あのレフェリー下手すぎだろ
フランスに対してのイエローもおかしいけど、明らかなノッコンオフサイドをノッコン扱いにしたり、ペナルティの時のポイント指定がクソ遅かったり
あんなのをティア1の試合で使うなよ
0237名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/10(日) 07:26:20.84ID:wN1gciu1
マッケンジーは相手が疲れてきた場面で使うと効果的やな
0238名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/10(日) 08:38:26.96ID:sfYTdEQM
昨日もそうだが、NZは前半ぐだぐだでも後半の修正能力が高いんだよな
やっぱり現状頭ふたつくらい出てる感じ
0239名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/10(日) 08:39:00.82ID:8rtW2UZz
イタリアを圧倒したジャパンはオールブラックスよりも強いでしょう
0241名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/10(日) 08:52:01.00ID:SeP5bMlq
SR勢vs6Ns勢の対戦はSR勢の4勝1敗。
アイルランドとイングランドは勝つかなと思っていたけど、南半球の底力を見た感じ。
0242名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/10(日) 08:54:09.60ID:ItT3lff4
>>240
リードの代わりになりえるかどうかは対アイルランド・ワラビーズ・ボクス時の働きを見ないとフランス相手ではなんとも言えない。
ただ、有力な候補には躍り出たね。
0243名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/10(日) 08:54:12.35ID:3mqSzKDl
ワラビーズはアイルランドをノートライに抑え、ボクスは点の取り合いに打ち勝った。今年のTRCは厳しくなりそうだ。
0245名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/10(日) 10:47:44.28ID:wlX2MKiv
ムーディの代わりに入ったプロップ、プロラグビー選手になってまだ三ヶ月ってマジ?それでオールブラックスってスゲーな
0248名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/10(日) 12:28:37.12ID:8Sb1Tnia
Karl Tu'inukuafe 本業はナイトクラブの用心棒だった
175kgもあったので医者から心臓発作の危険性を指摘されて
ラグビーを再開、135kgまで減量
https://www.rugby365.com/countries/france/from-nightclub-bouncer-to-test-arena
https://www.stuff.co.nz/sport/rugby/all-blacks/104545269/from-bouncer-to-the-all-blacks-the-remarkable-rise-of-karl-tuinukuafe
https://www.nzherald.co.nz/sport/news/article.cfm?c_id=4&;objectid=12067063
0249名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/10(日) 13:26:35.89ID:ATAaZDWn
>>248
彼が国家斉唱で泣いてる時は、目頭熱くなったわ。
0250名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/10(日) 13:37:39.56ID:GyT6NvlV
Bバレットはディフェンスすごいな。前半のフランスのトライの時も中を切ったからコンバージョン失敗させたし、後半の攻めてる時にインターセプトされた後すぐにタックルしてたり。
0251名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/10(日) 13:39:20.71ID:wlX2MKiv
バレットはゴールキック以外はパーフェクト
普通キックパスが上手ければゴールキックも上手いんじゃないの?
0253名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/10(日) 14:23:17.19ID:BiHSVXao
マッケンジーだろ
0255名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/10(日) 17:45:28.54ID:cxwHJuCE
>>252
個人的にはモウンガ推し。
マッケンは替えの22番安定
0256名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/10(日) 17:46:51.23ID:cxwHJuCE
どうやらSBWの状態が意外にも良くて復帰の目処も立ったらしい
0259名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/10(日) 21:35:15.71ID:uAsm/CiO
ボーデンの昨日のプレースキックは10の5?
0261名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/10(日) 23:40:06.33ID:HSF/26Mu
>>245
ProD2とかMitre10でもプレーしてるからプロ契約3ケ月でって訳でもないような
SRデビューして3ケ月って意味じゃない?
0263名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/11(月) 00:29:43.08ID:zP7dKW4s
>>260
競ってる時は決めて、外してたのは点差が安全圏なってからやし、集中力次第ではほぼ決めれるということにはならんかね?笑
0264名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/11(月) 10:01:56.28ID:YKDqikdn
南半球への遠征で勝つのはかなり難しい
0267名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/11(月) 12:45:39.27ID:roz8gkM5
テストマッチを全部見終わったけどワラビーズが一番手強そう
ゲニア、ビール、フォラウの3人のバックスはワールドクラスだし
ポーコックが戻ってブレークダウンも全く油断出来ない感じ
0269名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/11(月) 13:06:00.47ID:oJzmO82o
ブレディスローカップが楽しみになって来ましたね
0270名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/11(月) 13:28:21.31ID:/cSJOPsH
>>250
あのインターセプトされた後の反応速度やばかったな
ほんとプレースキックさえ安定してくれればなあ…
0271名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/11(月) 14:04:29.09ID:D+mLK1i9
やっぱりワラビーズやボクスが強くないと面白くない
ワラビーズには去年負けてるしリベンジしないと
0272名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/11(月) 14:31:23.17ID:zgduTqXO
プレースキック他の人できないのかな。
ウィプーみたいに蹴れるハーフとかいないのかね
0273名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/11(月) 14:39:01.22ID:D+mLK1i9
バレットの今期のSRでの成功率80%超えてるし
そもそも今のNZに上手いキッカーがいないし
長い距離ならバレット弟が蹴れるけど
0275名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/11(月) 16:23:31.86ID:h9Ge+pHx
>>268
ENGも一応Premiership所属縛りってルールでやってるけど国外クラブでプレーしてる選手を
無条件に招集し始めたら正直SANZARが6Nに負け越すような事はほぼ無くなるんだろうな
0280名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/11(月) 21:39:32.51ID:1V8xmB+0
>>278
そうなると有力な選手はみんな海外へ行って必然的にレベルも落ちていく気がするなあ
個人的には変えないで貰いたいね
0281名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/11(月) 23:39:08.29ID:JkxLGxIp
フランス戦
良かった選手
コーディーテイラー:ダンコールズ不在を感じさせず。最早、コールズが帰ってきてもレギュラー。
リエコ:突破力に加え決定力も示した。特に1本目は好判断でこれぞウイングというトライ。

特に出来が悪い選手はおらず、後はまずまずといったところ。
Bバレットは昨年よりも明らかにプレースキックが向上している。イージーなのはほぼ外してない。外したのは全て難易度が高かった。
Jバレットは安定感は無いが、キック力、サイズは他のフルバックに無い強みを持っているから使い続けるべき。ダメならいつでもBスミスに戻せばいい。
0283名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/12(火) 08:27:24.57ID:XiVGg7dI
>>267
ワラビーズとは何回も対戦してるし、その4人の対策はしっかりできてそう。むしろアイルランドはセクストンと1列目が途中からやったし、まだ余力ありそう。
0284名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/12(火) 20:10:35.27ID:a3mPP9QX
アイルランドは3戦目にベストメンバー組むって話もあるな
0285名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/12(火) 23:02:03.64ID:ZJ5Z9S29
今更ながらだが、J SPORTSオンデマンドでラグビー・親善試合、フランスvsオールブラックスを観た。

FW陣がスーパーラグビーの遠征帰りでお疲れ状態だったらしく、立ち上がりはモタモタしちゃったけど、
圧倒的な強さだったね(´・ω・`)

日本と対戦したらどのくらいの点差で勝つんだろ。
0288名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/13(水) 02:59:07.61ID:uTdPoPU5
2015年は豪華だったな
カーター、クルーデン、バレットと1FEは揃ってた
カーターは年だったからクルーデンファーストチョイスにすべきって声も大きかった
バレットは最初からインパクトプレーヤーだったな
結果的にカーターファーストチョイスで大成功だった
やはりワールドカップは経験こそが大事だとあらためてわかった
2015年のカーター、クルーデン、バレットが最強かな
2007年のカーター、マカリスター、エバンスも相当だけど
0289名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/13(水) 06:12:42.72ID:5kGxOWqw
2015年W杯にはクルーデンは出場していない
0290名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/13(水) 06:30:31.09ID:18K2jO+K
U20はセミファイナルでフランスに敗戦
優勝ならず
0291名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/13(水) 06:51:35.31ID:rDhaJBoF
Tu'ungafasiに出場停止の追加罰則は無し
ただしWorld rugbyのCiting Commissionerは
"just short of" red cardのプレーだったとの見解を示し
イエローカードが妥当だったとのこと
0292名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/13(水) 07:34:28.31ID:v0s/uKoE
たった7点は論外。負けて当たり前。
もう1つの準決勝はイングランドが南アに1点差勝ち。(32‐31)
奇しくも、どちらもU20代表がフル代表のリベンジをした形。
0294名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/13(水) 21:02:14.42ID:ETzpxMg5
NZくらいの成績なら、まあ来年頑張れやでいいのではと思うけどな。
10回中、6回も優勝しているし。
全勝、毎年優勝なんかできるわけない。
0298名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/14(木) 00:26:17.98ID:97tM/caU
>>293
6の隣がブラッドシールズかな?
0299名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/14(木) 06:36:22.80ID:xuygA+3s
1. Joe Moody (32)
2. Codie Taylor (30)
3. Owen Franks (96)
4. Samuel Whitelock (97) - captain
5. Scott Barrett (17)
6. Liam Squire (16)
7. Sam Cane (54)
8. Luke Whitelock (3)
9. Aaron Smith (72)
10. Beauden Barrett (63)
11. Rieko Ioane (14)
12. Ryan Crotty (33)
13. Anton Lienert-Brown (23)
14. Ben Smith (65)
15. Jordie Barrett (3)

16. Nathan Harris (12)
17. Karl Tu'inukuafe (1)
18. Ofa Tuungafasi (15)
19. Vaea Fifita (6)
20. Ardie Savea (23)
21. TJ Perenara (43)
22. Damian McKenzie (13)
23. Ngani Laumape (5)
0300名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/14(木) 07:41:42.95ID:qe76IXPL
>>299
いやー。びっくりした。メンバー何にも変わってなくて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況