秋田中央は徹底敵に守備を鍛えたんだと思う
以下の結果
6月の全県 秋田中央 前半 21−0 秋田工
           後半 7−12
東北大会  秋田中央 前半 14−14 黒工
           後半 07−19 
花園決勝  秋田中央 前半 10−07 秋田工
           後半 14−07    後半17−14秋工の反撃で逆転ムードだったが時間なく焦って自陣でマイボール取られロスタイムにトライされる
花園初戦  秋田中央 前半 07−05 石見
              00−29
黒工も石見も後半は強いFWで接点で押し込んで秋田中央が徐々に差し込まれBKにも走られていく

秋工はFW秋田中央に合わせて動ける軽量で揃えなくても接点に強いFWでいくべき
または軽量で動けるFW使うなら後半は接点に強いのと総入れ替えすべき
または接点の強いFWで最初からいって後半も疲れが出てきた選手を負けないくらい接点に強い選手を
交代しどこまでも接点で圧力かけていく
前半はイーブン、もしくは1トライ差でしのぎ後半逆転、突き放すプランを考えた方がいい
いずれ3トライくらいしか取れないなら必殺オプションを2つは用意しさらに上乗せさせる

指導陣の腕の見せ所だが