>>827
なるほど。理解できた。
それが意味の比較なのかは別問題として、数字で、南ア戦でいくつ蹴ってそれと比べて多いか少ないか見ればそうなんだろう。

だからと言って、永田の主張は基本的には、日本に合わない戦いをするなと言っているのと、
メンバーを固定しと言っているだけで、別にキックの多い少ないを主眼で書いているようには読めない。

アイツがことあるごとに、過去の日本を持ち出しているから懐古主義に見えるが、
要はそこじゃなくて、身の丈に合った試合をしろと言っているだけだろ。
それじゃいつまでも経っても殻が破れないから、今のJJのやり方のように、ひたすら個人の突破力に頼るラグビーをしろというなら、
それはそれで意味は通るんだが、ただ老害、ただの大西被れみたいな表現しかされないと伝わるものも伝わらん。

で、個人的には、永田の言うようにスペースを生み出してそこを攻める従来の日本の戦いにするべきだと思う。
勿論、JJだって、余っているのにパスしないことなんか求めていないはずだから、そこはHCより選手のスキルの問題だろうが、
首脳陣に何とかしようという意図が全く感じられない。
他の事で精いっぱいなだけかもしれないが、今のままではスタッツが生きないラグビーでしかない。
死んだボールいくら貰ったって意味はない。
キックでアンストラクチャーを作った結果、そのボールがチャンスボールになったら確実に活かせないと。
スタッツに地域割り以外にも、例えばオーバーラップ攻撃回数みたいな数字があればいいと思うが、
いずれにせよ、今のサンウルブウの状況は数字に現れないところに問題がある。