X



トップページラグビー
1002コメント428KB

ラグビー日本代表 part296

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 3b82-MmWd [182.171.63.124])
垢版 |
2018/04/02(月) 15:33:30.23ID:+7W6AON70
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑本文の一行目に書く


前スレ
ラグビー日本代表 part295
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1518871141/

--------------------
日本代表テストマッチ 結果と予定
2017年06月10日 〇33-21●ルーマニア
2017年06月17日 ●22-50〇アイルランド
2017年06月24日 ●13-35〇アイルランド
2017年10月28日 ●27-47〇世界選抜
2017年11月04日 ●30-63〇オーストラリア
2017年11月18日 〇39-06●トンガ
2017年11月25日 △23-23△フランス

2018年 6月09日 イタリア(大分・大分銀行ドーム)
2018年 6月16日 イタリア(兵庫・ノエビアスタジアム)
2018年 6月23日 ジョージア(愛知・豊田スタジアム)
2018年11月03日 ニュージーランド(東京・味の素スタジアム)
2018年11月17日 イングランド(イングランド・トゥイッケナム)


--------------------
()は地域予選の参考有力国 数字は世界ランク (18.3.26現在)

【プールA】
アイルランド2、スコットランド5、日本11、ルーマニア17、(サモア16)

【プールB】
NZ1、南ア6、イタリア14、(ナミビア24)、(スペイン20orカナダ21or香港22)

【プールC】
イングランド3、フランス8、アルゼンチン9、アメリカ15、トンガ13

【プールD】
豪州4、ウェールズ7、ジョージア12、フィジー10、ウルグアイ18
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0514名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ df03-8E8L [220.146.232.183])
垢版 |
2018/04/23(月) 14:50:07.38ID:77FF0zQZ0
ジャパンAも結局外国出身者抜きでは勝てなかったんだろうな
0515名無し for all, all for 名無し (スププ Sd72-xeGJ [49.98.47.147])
垢版 |
2018/04/23(月) 15:05:04.66ID:VJELGb6Vd
たしかにW杯前年にしてメンバー構成がむちゃくちゃ
0516名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 033f-B8Oq [58.85.40.40])
垢版 |
2018/04/23(月) 16:24:40.12ID:e1pMBhjG0
>>514
でもあんまり多すぎるとダメだろうな
サンウルブズ見ててもコミュニケーションが取れなくて
失点してる場面が多々ある
指示が瞬時に理解できてないんじゃない?
聞いてすぐわかる言葉と一瞬考えないといけない言葉では
全然違うからね
日本人外人の割合が9対6くらいがコミュとれる限界じゃない?
0517名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 9eff-Ujwa [111.125.4.124])
垢版 |
2018/04/23(月) 20:34:22.83ID:eepgwJ6t0
>>511
JKと同じか、熱意はあって良い人なんだけど細かい指導はできないタイプ
そもそも熱意はあるってのは当たり前の話なんだけどね。
(でもかつてのジャパンは熱意の欠片もないような指揮官がいたからな)
0518名無し for all, all for 名無し (スプッッ Sd92-FghD [1.75.215.210])
垢版 |
2018/04/23(月) 20:53:55.56ID:N9on1fuYd
永田さん乙みたいな人がいるなあ。

日本代表の戦績で見るとJJはエディを除けば最も結果を出している指導者。世界トップレベルではないにせよ、まずまず有能。


ただ試合によって出来不出来の差が大きいことや弱点のセットプレイを改善しないなど本番で大丈夫なのか不安になるのも確かなんだよなあ。
0519名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 03a8-SKNx [58.191.174.210])
垢版 |
2018/04/23(月) 21:05:56.74ID:bnX0hpQN0
なにより情報発信力が絶望的にない
0520名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 7257-70l0 [99.232.227.184 [上級国民]])
垢版 |
2018/04/23(月) 21:09:47.94ID:dUo/+ll60
>>517
NZってほとんどそんなタイプの監督じゃない?選手たちも個人技持ってるから対応できる。
スーパースターたちが集まったチームだと監督もアバウトでいいと思うけど。凡人?が集まったチームだと規律とシステムを叩き込んで試合しないと個人技でカバーできない。。。
0521名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 12b8-HQJO [221.43.227.161])
垢版 |
2018/04/23(月) 21:26:05.01ID:IAajvTkh0
>>518
君の中では就任直後のウェールズ戦もあいつの功績になってんの?
それと戦績についてはこちらの出来不出来より相手の出来不出来のほうが遥かに比重がデカいと思うがね
地力はボロ負けした数々の試合のほうにあるのは明らか
0522名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 96a8-dKYc [121.85.90.29])
垢版 |
2018/04/23(月) 21:40:47.18ID:WZMNXg8G0
日本代表が善戦したら、それは全て相手が不調だったからと?
では、そもそも「相手が不調だった」とは、何か根拠があるのかな。
とんでもなく、ビックリするほどの「負け犬根性」としか言いようがない。
ま、お笑い芸人なら「自虐ネタ」として、そこそこ笑いをとるのだろうけど。
「日本代表ですが、相手が勝手にコケてくれたので、なんとか引き分けにできたとです。日本です、日本です…」とか?
0523名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ bfb8-uih9 [60.98.249.111])
垢版 |
2018/04/23(月) 21:48:27.89ID:S6NpWWGW0
>>522
わろた
ウェールズ戦がJ Jの功績でなかったら誰の功績なんだろ?
0524名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 87b8-6a9R [126.69.115.75])
垢版 |
2018/04/23(月) 21:54:38.78ID:CmJKTG/X0
>>523
あの試合は戦術もバッチリハマってたしな、永田もあの時はキッキングラグビー良いね!ってウキウキだったのにね

ジョセフがというかブラウンも含め今のコーチ陣はアバウトとか大雑把というより
むしろかなり細かいとこまで考えて選手に要求してるイメージ、それで出来不出来の差も大きくなってるような
0525名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ d2e4-Nlus [123.216.96.195])
垢版 |
2018/04/23(月) 22:06:55.57ID:h7CRc7490
>>519
そこです。それに尽きる。
0526名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 12b8-HQJO [221.43.227.161])
垢版 |
2018/04/23(月) 22:22:48.51ID:IAajvTkh0
>>523
1か月かそこらの指導でウェールズに善戦したのがHCの手腕だってんならその後の惨敗の数々はどう説明すんの?
>>522
他の見るも無残な敗戦は無視して僅かな善戦試合のみで評価ですか
全体を見て評価下してくださいよ
ビックリするくらいの短絡的思考としか言いようがない
0527名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 966b-+Nwf [121.111.184.205])
垢版 |
2018/04/23(月) 22:29:53.36ID:G9Z+cPXZ0
まあ今回はもう時間切れなんで心中でしょ
ワールドカップ本番で評価が決まる、それだけでしょ
0528名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ bfb8-uih9 [60.98.249.111])
垢版 |
2018/04/23(月) 22:38:03.05ID:S6NpWWGW0
>>526
>>526
いや、わざわざそんな難しく考えるなよ
アルヘン、ワラビ戦はJ Jやジャパンの未熟なとこ
アウェージョージア、ウェールズはJ Jの功績だろ?
結論有りきだと事実を正確に見れないぞ

あの7万人の前でウェールズにほぼラスト1プレーまで引き分けだったのは凄い結果

13とは違いアランウィンジョーンズ、リディエイト、ウォーバートン、ロバーツ、ジョナサンデービス、ハーフペニー、リーアムウィリアムズだぞ

日本は仲谷、サムエラ、梶川、イラウア、布巻、ラファエレの新戦力 J Jの功績だろ?ハメット?エディ?
0530名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ de6b-3oQa [119.106.110.24])
垢版 |
2018/04/23(月) 22:42:14.87ID:nHM0FYwc0
>>517
エリサリド 「せやな」
0532名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ bfb8-uih9 [60.98.249.111])
垢版 |
2018/04/23(月) 22:58:05.48ID:S6NpWWGW0
>>531
いや最近 J J支持派の弾幕薄過ぎでしょ?
526は荒らし認定されてるの?
0533名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 9eff-Mp6C [111.125.39.176])
垢版 |
2018/04/23(月) 23:05:56.56ID:KuDS2agf0
あまり一つ一つのテストマッチだけ取り出して、JJの評価をやっても…。
アルゼンチン戦、世界選抜戦、オーストラリア戦は明らかに準備期間が足りない。
アイルランド戦は課題を浮かび上がらせるという目的からすると、成果はある。
フィジー戦は伝統的に日本が苦手というのはあるが、俺が考えるに相手への対策が不十分だったと思う。
要はこれらの敗戦をどれだけ19年への肥やしにできるかで、JJの評価は決まると思う。

>>526
フランスと引き分けたのは日本ラグビー史上はじめての出来事なんですが?
しかも、15年W杯の南ア戦勝利を除けば、13年のウェールズ戦勝利より価値が高いんですけど?
あまり騒がれてないけど、これって実はすごいことなのよ?
0534名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 033f-B8Oq [58.85.40.40])
垢版 |
2018/04/23(月) 23:20:29.41ID:e1pMBhjG0
>>533
>フランスと引き分けたのは日本ラグビー史上はじめての出来事なんですが?
その結果を全くサンウルブズに還元できてないよな

>アイルランド戦は課題を浮かび上がらせるという目的からすると、成果はある。
そんな成果いるか?
そもそもそんな目的をもって試合してるの?
それがほんとだとしたらジョセフはそれこそ負け犬の精神で
大事なテストマッチという試合にむけて準備してたことになるね
0535名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 52fc-2Gdp [61.46.15.29])
垢版 |
2018/04/23(月) 23:33:19.90ID:9+x1X0qm0
>>534
最後の目標がなにかによるだろ
0536名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 9eff-Mp6C [111.125.39.176])
垢版 |
2018/04/23(月) 23:39:31.06ID:KuDS2agf0
>>534
フランス戦引き分けの意義を「その結果を全くサンウルブズに還元できてない」という苦しい言い逃れ乙。

つまり何か?あんたは日本代表が全てのテストマッチに勝たんと満足せんのか?オールブラックスじゃあるまいし。
19年W杯で成果を出さんと、それまでのテストマッチでどれだけ勝ったとしても意味ないだろ?
0537名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ bfb8-S1Dc [60.69.82.224])
垢版 |
2018/04/23(月) 23:46:53.27ID:MpjEaQ1J0
藤島の村田押しがいい加減うぜぇぞ
0538名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ bfb8-6X8m [60.99.232.151])
垢版 |
2018/04/23(月) 23:57:41.84ID:TN2EwjZj0
>>526
出たよエディジャパン神格化さん
実際日本はまだそんなに強くなってないからな?
エディでもABにはボコボコにされてゴローはノヌーに笑われるし、スコットランドにも勝てそうな気配もなかったじゃん
2015だけ見て日本が強くなったって勘違いしてたらあかんで
0539名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 0247-lwR3 [133.236.58.75])
垢版 |
2018/04/24(火) 00:22:08.47ID:UQuY3MEh0
フォワードがコンバージョン蹴るとか負けて貰った感があって嫌だわ
0540名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 033f-B8Oq [58.85.40.40])
垢版 |
2018/04/24(火) 00:26:37.90ID:DPNwkH3S0
考えが甘いわ
テストマッチで負け続けて、そんなに調子よく本番で勝てると思ってるの?
ラグビーは本来番狂わせが少ないスポーツなんだから
ほんとに考えが甘いと思うわ
>>536
還元できてるか?
言い逃れもくそも結果みたら還元できてないのは事実じゃんか
0541名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ bfb8-S1Dc [60.69.82.224])
垢版 |
2018/04/24(火) 00:26:58.05ID:PrRog2hr0
確かに、相手の忖度を感じる。
0542名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 87b8-Bf+8 [126.227.221.26])
垢版 |
2018/04/24(火) 00:30:35.62ID:NBYlDKTv0
>>540
もうやめなよ、論理的におかしいよ。
エディの時代のテストマッチの記録見た?
相手攻撃するだけじゃきついよー
0546名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ d361-m5QP [42.145.150.40])
垢版 |
2018/04/24(火) 00:52:26.67ID:NklDC3yp0
jjを評価するのは2019が終わってからにらしましょうや
0547名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 033f-B8Oq [58.85.40.40])
垢版 |
2018/04/24(火) 00:52:36.65ID:DPNwkH3S0
>>544
論理が破たんしてるなあんた

というか、サンウルブズ結成の目的の一つはなに?
日本代表強化だろ
日本代表の強化を目的の一つにしてるサンウルブズに、
日本代表での良い結果(フランス戦)の成果を還元するのは当たり前だろ?
0548名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 033f-B8Oq [58.85.40.40])
垢版 |
2018/04/24(火) 00:56:32.99ID:DPNwkH3S0
>>545
ばかか?
あんなことがそうそう起こることはラグビーにはないから
現状テストマッチに1.5軍相手のアイルランドにさえ負けてたら
本番でも負ける可能性が極めて高いと言ってるだけ

君あんなことがまた起こるという甘い考えしてるの?
まーそれも楽しそうでいいけど
0549名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ bfb8-S1Dc [60.69.82.224])
垢版 |
2018/04/24(火) 01:00:45.66ID:PrRog2hr0
西川は〜
確かに良い選手なのかもしれんが全てにおいてなんか地味だな
0552名無し for all, all for 名無し (ペラペラ SD92-Mp6C [1.72.32.242])
垢版 |
2018/04/24(火) 03:33:19.14ID:aV/YwjQcD
>>532
いや、どう考えても J J支持派の弾幕厚すぎでしょ。
荒らし認定するのは他人を老害呼ばわり連発する方だ。

エディの頃を含めて、日本は全く強くない。
それを受けて、JJが地力を上げたくてサンウルブズでこういうラグビーをやっているのなら、筋は通る。
確かに選手のスタンダードは上がっているし、それが強豪に善戦の肥やしになっているのは分かる。
しかしそれは今やることじゃない。
一生に一度の地元RWCでベスト8に入らなきゃいけないこの時に、しかも貴重なSRの枠を食いつぶして、
失敗したら2020以降日本に何も残らなくなるギャンブルみたいなやり方をそうそうは擁護できない。
0553名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sacf-szti [182.251.61.87])
垢版 |
2018/04/24(火) 04:26:15.37ID:JuyXbsLYa
>>547
こいつ頭おかしい。日本代表強化が目的ならサンウルブズはその手段のはず。
代表の成果をサンウルブズに還元するって何?チーム構成も強化の方法も違う二つのチームを同列に並べて「成果を還元する」なんて言うのはキチガイのたわごとだわ。
0554名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 96a8-dKYc [121.85.90.29])
垢版 |
2018/04/24(火) 06:25:24.97ID:AMBEzQ8A0
>>552
え、じゃあいつやるの?
もともとティア1と比べて、あらゆる点で劣る日本は、W杯ギリギリまで「地力を上げる、チームを熟成させる」という2つを並行して進めないと、到底勝てないでしょ。
それこそ、「相手が不調でありますように」とみんなで願掛けでもするとか。
20年以降に何をどう残すのかは、協会が戦略的に考えるべきものであって、HCは19年大会でどう勝つかを考え、実行することが唯一の任務。
0555名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 033f-B8Oq [58.85.40.40])
垢版 |
2018/04/24(火) 07:03:27.32ID:DPNwkH3S0
>>553
またばかいたわ
サンウルブズの結成目的の一つが代表強化ということだろ
強化の方法が違うっていうのがおかしい
代表=サンウルブズってさんざんジョセフも言ってただろ
そこがもし違ってきてるなら、ジョセフがぶれてるってこと
0557名無し for all, all for 名無し (ペラペラ SD92-Mp6C [1.72.32.242])
垢版 |
2018/04/24(火) 07:22:37.52ID:aV/YwjQcD
>>554
そこよ、そこ、まさにそこ
「HCは19年大会でどう勝つかを考え、実行することが唯一の任務。」
その通り。
要所に外人揃えて選手の地力は上がった(というより、そういう選手を選んだ)のは認めるが、
それが19年大会でどう勝つか考えた結果なのか?これから1年ちょっとでチームをまとめられるの?

今のサンウルブズは攻めも守りもたやすく対応されて、結局勝てないのが続いている。
代表が去年の秋まで、そこそこいい戦いをしているとしても、それこそ相手も研究してきて、ジャパン対策を立てるはずだ。
アンストラクチャーを作ってあとは選手任せ、運任せ、セットもやってみなけりゃわかりませんなんていうラグビーなんかやっていて、
これが19年大会で勝つ対策を打っているとはとても思えない。

問題は、この秋もイタリアもジョージアもこの方針で勝ててしまうし、秋のNZ、イングランドはどうやってもおそらく無理で、
ターゲットに丁度いい相手とは試合がなく、JJラグビーを推し量る試合はもうないこと。
JJは我々ファンよりよっぽどラグビーに精通しているだろうが、正しくアイル、スコットとの力量差を見抜いて適切に強化できるのか、甚だ疑問だ。
0558名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sacf-m5QP [182.250.241.30])
垢版 |
2018/04/24(火) 07:39:48.51ID:/5nbo9Noa
>>557
どうしてイタリアやジョージアに勝てるって言い切れるの?
俺は心配で心配でしょうがないぞ。
キチンと分析して戦術や戦略を構築しチームに落とし込む。
周到な準備をしないと勝てない相手だと思うのだが。
0562名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sacf-dKYc [182.251.249.44])
垢版 |
2018/04/24(火) 08:25:32.79ID:t3pEm4lba
「アンストラクチャーをつくって、あとは選手任せ」ではないぞ。キックの精度とチェイスの仕方を教えて、それをもとめておることは、これまでの選手インタビューを読んできていたらわかる。
だが、うまくいかないっていうので、コンタクトが増えることを覚悟して、キックを減らして早く、つなぐ戦法を増やした。
そしたら予想どおり消耗が激しく、前半は競り合っても、後半になるとプレーの精度も動きも悪くなり、突き放される展開が続いている。
「どうしたもんじゃろのう」というのが、JJらコーチ陣の現段階だろうと思う。
0563名無し for all, all for 名無し (ササクッテロル Sp27-Bf+8 [126.233.202.205])
垢版 |
2018/04/24(火) 08:27:27.63ID:RHGXobw5p
永田信者の特徴として、全くスタッツを用いずラグビーを印象でしか語れないことが特徴として挙げられる。

その典型的なレスが
>>557

こいうのはラグファンでもなんでもなくて、
ただ単に「負けてるサンウルを率いてるJ J」を批判したいだけ
ここでお馴染みのスプ爺同様、無視でよろし
0567名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ bfb8-CdU5 [60.47.224.226])
垢版 |
2018/04/24(火) 10:05:14.18ID:rDl+v97G0
やっぱりJJ 有能じゃないか
0568名無し for all, all for 名無し (オイコラミネオ MM2e-m5QP [61.205.102.8])
垢版 |
2018/04/24(火) 10:09:42.40ID:sqFdVporM
プレーが高くてタックルも受けるような感じが多いから脳震盪がSR1位なんだろうけど、後15ヶ月でものになるんだろか?
0569名無し for all, all for 名無し (ブーイモ MMbb-cevE [210.149.252.26])
垢版 |
2018/04/24(火) 10:16:11.40ID:fH47l8XgM
帝京は日本のラグビーを破壊した
勝てばいい
それだけの為に破壊したのだ
当然責任も伴う
代表が勝てないのは帝京が原因なのは明確なのである

さあ結果だけを見せてみろ
0570名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ df03-8E8L [220.146.232.183])
垢版 |
2018/04/24(火) 11:02:15.50ID:8cyvkG/i0
斉藤、斎藤、ってここで騒いでたから録画みてみたが、あのレベルなら他にもトップリーグにいると感じた。
若いから伸びしろ期待しているのだろうが、現実的に考えればまだ早い。
小山あたりと2023競って欲しいな。

足、遅い?
0571名無し for all, all for 名無し (スププ Sd72-xeGJ [49.98.47.230])
垢版 |
2018/04/24(火) 11:10:30.26ID:J8xyAPvPd
サンウルでは結果が出ていないもののJJ体制は総合的に見て悪くない。
テストマッチでもある程度の結果を出しているし、JJ発掘の選手が多くいる。
しかしここからが生命線。
メンバーの固定化、スコットランド対策など全てはW杯8強のために。
0573名無し for all, all for 名無し (JP 0Haa-70l0 [103.208.220.135 [上級国民]])
垢版 |
2018/04/24(火) 11:47:54.90ID:2OuZkBvwH
誰かJK時代のスタッツある?確かなんだけど、パシフィックネーションも結構結果出しちゃって、みんな結構やるじゃん的な空気を出していざwc したらボロ負けだった気がする。。。
なんか代表だけだとそんな空気になってるのが気になる。Swはボロ負けだけどJAPANなら結構やってるみたいな空気
0574名無し for all, all for 名無し (スプッッ Sd92-4qY6 [1.75.210.242])
垢版 |
2018/04/24(火) 11:48:28.69ID:a7ddciy8d
正直、エディ時代の試合(W杯前まで)を見ているより、今の試合で楽しめている自分がいる。
色んな可能性を感じる。
ただ、良い時と悪い時があり、監督コーチの思惑通りに展開していないこともあるのが現実。
ここから向上して欲しい。
0575名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ df03-8E8L [220.146.232.183])
垢版 |
2018/04/24(火) 11:55:01.42ID:8cyvkG/i0
パシフィックネーション結果出して、確かにあの時は期待してた!
でもワールドカップは、いつもと同じで。。
スタッツ、見たいなあ。
0576名無し for all, all for 名無し (JP 0H2e-m5QP [219.127.92.48])
垢版 |
2018/04/24(火) 12:01:36.70ID:cA40xpVZH
>>569
すまん。よくわからないから詳しく説明してほしい
0579名無し for all, all for 名無し (ブーイモ MMbb-cevE [210.149.252.26])
垢版 |
2018/04/24(火) 12:26:26.00ID:fH47l8XgM
>>576
底辺大学ファンは偏差値低すぎて分からないと思います
0580名無し for all, all for 名無し (スッップ Sd72-FghD [49.98.137.19])
垢版 |
2018/04/24(火) 13:12:31.14ID:hBS0UXRxd
>>577
ティア2にはフィジー以外には勝っているし、敵のホームで旧IB国に2度も接戦するという、日本代表としてはかつてない戦績もあげているぞ。
選手個々の地力があるわけじゃないので、ハマれば強豪相手にも良い勝負できるがハマらないとズタズタになるのはエディの頃と同じ
0582名無し for all, all for 名無し (スププ Sd72-PgfJ [49.96.6.144])
垢版 |
2018/04/24(火) 13:19:23.71ID:5WHVSNUdd
>>580
あの当時ハマるとかそんなものより、しっかりした地力を感じましたけどね。
0584名無し for all, all for 名無し (JP 0H43-m5QP [202.209.152.44])
垢版 |
2018/04/24(火) 13:47:45.75ID:Tkf2/QlPH
>>579
だから説明して欲しいんです
0585名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sacf-qB0K [182.251.241.19])
垢版 |
2018/04/24(火) 13:56:55.52ID:D3cVfAo/a
15年は6月にはアメリカにも負けたしね

地力は以前よりついてるはず、問題はJJがピーキングできるか
0586名無し for all, all for 名無し (ブーイモ MMbb-cevE [210.149.252.26])
垢版 |
2018/04/24(火) 15:14:11.38ID:fH47l8XgM
>>584
まずは高校卒業程度の学力をつけて下さい
0588名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sacf-m5QP [182.250.241.15])
垢版 |
2018/04/24(火) 15:22:26.07ID:umSgN/dXa
>>584
悪いことは言わん。ほっとこうぜ。
0589名無し for all, all for 名無し (オイコラミネオ MM2e-m5QP [61.205.9.154])
垢版 |
2018/04/24(火) 15:22:40.07ID:4abIxmeZM
まあほとんど多くの人が流がディフェンスしない、スクラムはフランカーが開くのを知ってる。当然ルーマニアの首脳陣も。
9ー8でSHがフランカー殺せば相手の8はあっさりトライなんじゃないか?
0590名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sacf-m5QP [182.251.115.26])
垢版 |
2018/04/24(火) 16:08:28.13ID:vk+2fykMa
>>586
学力は大丈夫。自慢じゃないが有名理系私立の学生だから。わからないのは日本語ではなくて、なぜ帝京が日本ラグビーを破壊したかって言う理論が成り立つのかってこと。だから、詳しく説明して欲しい。批判したいんじゃなくて、自分とは違う意見を理解したい。
0593名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ df03-8E8L [220.146.232.183])
垢版 |
2018/04/24(火) 18:14:54.76ID:8cyvkG/i0
田村エムセン22歳きた。
0594名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ dfb8-cevE [220.52.122.114])
垢版 |
2018/04/24(火) 18:52:41.93ID:g63rwbqG0
>>590
お前高卒だろ
0595名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 52c4-ypN6 [61.206.220.232])
垢版 |
2018/04/24(火) 19:08:23.89ID:3CbZwhAt0
個人の能力で劣るんだから、きめ細かいチーム戦略と個人への指導、アドバイス、落とし込みをしっかりやらない限り勝つ確率は上がらない。アバウトなトップダウンだけでは難しい。
0601名無し for all, all for 名無し (スププ Sd72-xeGJ [49.98.47.230])
垢版 |
2018/04/24(火) 20:44:39.24ID:J8xyAPvPd
2038年から来ました。
2019年W杯ジャパンはベスト8に進みます。
スコットランドに9点差で勝ちます。
開幕戦の相手はドイツです。
準々決勝でNZに31点差で敗れます。
この大会活躍した選手は庭井、ウヴェ、福岡です。
NZが三連覇します。
この大会ベストバウトは準々決勝フランスvsオーストリアとプール戦ウエールズvsジョージアです。
0602名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sacf-m5QP [182.250.241.9])
垢版 |
2018/04/24(火) 20:47:37.40ID:CeWiUrwEa
>>598
K藪?
0603名無し for all, all for 名無し (スプッッ Sd92-4qY6 [1.75.210.242])
垢版 |
2018/04/24(火) 20:54:17.81ID:a7ddciy8d
>>601
ありがとう。
フランスvsオーストラリアはチケット買えたので楽しみだわw

開幕戦、ドイツの方がネタとして盛り上がりそう。
0604名無し for all, all for 名無し (ペラペラ SD92-Mp6C [1.72.32.242])
垢版 |
2018/04/24(火) 20:54:45.81ID:aV/YwjQcD
なんか、非ラグファン呼ばわりされて、
ムカつくが、ま、それも一つの見方だろう。

しかし、サンウルブズを見ていると、応援する気がどんどん失せてくる。
ワクワクするという意見もあるだろうが、ハッキリ言ってつまらん。
勝ち負けよりもスタイルがつまらん。
おそらくエディをED呼ばわりしていたアンチエディ派の人と真逆だ。
0605名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ d361-m5QP [42.145.150.40])
垢版 |
2018/04/24(火) 21:09:28.22ID:NklDC3yp0
>>601
マジか。
ちなみに23年のワールドカップはどう?
0606名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ d2e4-Nlus [123.216.96.195])
垢版 |
2018/04/24(火) 21:11:42.26ID:cEpt6zkc0
やっぱ行き着くところは薫田ジャパンか
0609名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ de8f-xeGJ [119.24.68.135])
垢版 |
2018/04/24(火) 21:38:58.81ID:72bFpmI40
>>605
23年優勝はアイルランド
ジャパンは1勝3敗で予選敗退です。
トンガが大会のヒーローになります。
0611名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 966b-+Nwf [121.111.184.205])
垢版 |
2018/04/24(火) 22:48:26.77ID:HQ3aKaqL0
ジャパンAとハリケーンズデベロープメントって放送ないんだっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況