X



トップページラグビー
1002コメント435KB

【復活にかける】早稲田ラグビー蹴球部【佐藤主将】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/03/13(火) 22:21:26.82ID:mLqQd3aA
華麗な球捌き
圧倒的な高速アタック
究極の継続展開ラグビー
15人一体となった力と速さのラグビー

どんなラグビースタイルでも良い。

帝京、東海、天理の背中は見えてきたのか?
一昨年までの状況を考えれば、随分成長した。

身体もフィジカルも出来上がって土台ができた。リクルートの充実で選手は揃い始め、環境も整った。期待の斎藤岸岡中野桑山弟世代は3年となり、佐藤主将は復活に全てをかける。

悪口は少し控え目に語ろう。
0781名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/21(土) 01:43:45.27ID:NC9bkVzR
ヤフー掲示板では、今年は結果より部の正常化に注力して欲しいみたいな、爺からのうざい説法があったが、相良はそんな呑気な事考えてない。数年以内の選手権制覇のために、今年も優勝するつもりで結果を求めるようだ。
0782名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/21(土) 01:51:37.78ID:ZHKqDl48
昨年までのオートマチックポッド、あれはあれでプロセスと考えて、今年は思い切ってシェイプ、アンストラクチャー狙いは面白いかもしれない。ただ、走力とフィットネスは、身体を小さくせずに、あげる必要はある。
帝京スタイルだな。
0783名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/21(土) 01:55:04.61ID:NC9bkVzR
恐らく山下も最終的には、帝京スタイルを目指してはいたんだろう。
一昨年のスクラム、一昨年から取り組み昨年注力したオートマチックは、変な事にはなっていたけど、今年から来年に繋げる為の過程ではあったのだろう。
0784名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/21(土) 02:20:18.67ID:RHY23BK+
今の早稲田は、FW平均が105キロ、BKは90キロ超えるだろうから、早稲田史上で1番大きいチームだな。これに、フィットネス、スピードが身につけばかなり強くなる。
0785名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/21(土) 02:22:40.87ID:RHY23BK+
>>774
あんたは好みのターゲットをかえることだ。
ラグビーは同じスピードなら大きい方が強いに決まってる。格闘技みてりゃ、体重別になってるんだから分かるだろ。
0786名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/21(土) 02:25:20.87ID:RHY23BK+
早稲田はもっと大きく、速く、強くなるよ。
0787名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/21(土) 04:31:19.25ID:15b1dOHA
決まった型に嵌め込むのではなく、
空いたスペースを各自が判断して
コミュニケーションで伝えながらアタック・ディフェンスする。
相良がやろうとしているこの方向性は早稲田に欠けている部分で、
なおかつ強くなるには必須だと思うが、即効性のあることではない。
春の間はぎこちない部分があることを覚悟で見ていこう。
0788名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/21(土) 05:18:57.64ID:5JAumBFW
>>780
まだ、分かんないって。
言うだけなら山下でもできる!
0789名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/21(土) 10:01:27.21ID:S2tReqlZ
まだ試合してないんだから、何も評価できないよ
強いところは春も夏も強いからね
帝京HP見てみたけど、2013年から学生相手のA戦負けなしだったわ

下位グループの春季大会は全勝必須
ここで負けたら今年もおしまい

どうせ、慶応明治は対抗戦では接戦だろうから、
去年も同じ時期にボロ負けした天理戦で、新体制の真価が問われるんじゃないかな
0790名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/21(土) 10:25:13.93ID:RHY23BK+
仮にピークを12月以降に持っていくにしても、春夏弱くていいなんてことはないからな。
それに土台は2年間で作ってきたはずだし。
0791名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/21(土) 11:20:42.50ID:15b1dOHA
各フェーズでランナーがスペースに走り込み、そこにボールを供給していくような
ラグビーを見たいとずっと思っていたが、
それに近いことを相良はやってくれそうで楽しみ
0792名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/21(土) 12:06:13.82ID:EDROKasz
早稲田史上最重、強そう
0793名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/21(土) 12:30:57.43ID:S2tReqlZ
>>790
うん
ピークどうこうでなく、ベースの力で勝っておかないとね
大学選手権初戦で連敗してる間に、頼みの斎藤中野世代も3年だし

現状、天理大東よりも下だけど、今年から外国人3人となるわけだし、
流経大はもちろん、下手をすると、
複数外国人を入れてる日大や日体大相手にも怪しくなってくるよね

明日の日体大戦、心配になってきたわ
快勝してくれればいいが
0794名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/21(土) 16:25:08.79ID:vIrjMoi4
>>791
ん?それは既にやってないか?
それより組織的アタック、ディフェンスが必要
と思う。だからノーフッキングは散々叩かれた
が、あれぐらいの徹底が必要。まずかったのは
点差時間帯が悪かっただけで、それ自体は悪くない。
それぐらい徹底しないと、まだ歯が立たない。
0795名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/21(土) 16:46:25.33ID:PlN/0Vlp
>>794
ノーフッキングの是非は別にして、組織的アタック、ディフェンス、拘りはあった方が良いのは同意。その前すうねんかはぶれすぎだったし、2010以降はなまじっかタレントがいたから個人技に頼りすぎていた。
0796名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/21(土) 17:36:51.53ID:4n5zF2uF
拘りというか攻守ともに戦術、スキル、判断力もしっかりしましょ。もちろんフィジカル、フィットネスが前提。当たり前のことだな
0797名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/21(土) 18:36:13.71ID:59iutDSg
齋藤君のNDSでの活躍、誠に喜ばしい。
卓越した才能が発揮できたのは素晴らしい。

さて、そんな才能を発揮する場として早稲田大学ラグビー蹴球部はふさわしいのか?
少なくとも山下体制はふさわしくなかった。
山下の選手を鋳型にはめるプレースタイルは、齋藤君や岸岡君や中野将君にとってはフラストレーションでしかない。
山下が言っていた革命とは、俺様体制である。自分の能力不足を隠蔽し早稲田大学生を騙すために、マネージャーをスパイにした情報統制を張った。これは上手くいったように見えた。成績が悪かったことを除けば。
成績が出なければ、そんな無理筋の体制は批判の的になる。早稲田大学生及び父兄は決して山下が思うような馬鹿でもなければ愚鈍でもない。その批判に耐えられず解任されたのだ。
日本のラグビーにとって良い事だけである。貴重な才能が潰れずに済んだのだから。
相良監督には、早稲田大学ラグビー蹴球部の名のもとに、選手を潰す指導や因習を打破してもらいたい。
0798名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/21(土) 18:40:17.56ID:59iutDSg
>>797
最後の一文
相良監督には、早稲田大学ラグビー蹴球部の名の下に行われてきた、選手を潰す指導や因習を打破してもらいたい。
0800名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/21(土) 21:27:35.15ID:WVtbx91D
今なんとなく東海の新入生見てたんだけど、190代いるし、180代なんて7,8人いるし、身長だけで決まるわけじゃないけど東の丸山もいるし絶対勝てないだろw
0801名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/21(土) 21:48:52.70ID:dB31S4OU
>>800
今更何言ってんだよ。東海だけじゃないし明治とか帝京もみてみろよ。てか外人いる時点で圧倒的不利なのは織り込み済みだろ?
あと代じゃなく台な
0802名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/21(土) 22:50:25.07ID:exgdwyS9
バックスは良いんだが、
問題はフォワード。
野球でいえば野手は良いのに
ピッチャー陣がダメみたいな
感じ。野球のピッチャー、
ラグビーのフォワード、
勝負に大いなる要素を占める
部分で完敗なんだよ。

誰だ、楽観主義者は?本当の
馬鹿じゃねえのw

学歴とか主体性とか戦術以前の
話なんだよ。その差が埋まって
ないんだよ。何年も。
茶化しの書き込みにいちいち反応
してんなw現実を見つめろ。
馬鹿かwスレのレベルをいい
加減に上げていきやがれwww
0803名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/21(土) 23:56:10.36ID:IYd/unOT
で、あんな恥ずかしいだっさいジャージのデザインは元に戻すんだろうな?
0804名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/22(日) 00:15:44.01ID:1rjjmFvf
>>800
東海は身長はあるけど、フォワード平均体重は外人入れても平均100ないよ。帝京は107〜109位になるけど。
体重だけではないし、東海がストレングスをやり込んでいるとはいえ、外人個々の突破を許したとしても。ここに8人で組むスクラムで負けたらいかんな。今年は日本代表一列いないし。
0805名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/22(日) 00:24:11.42ID:1rjjmFvf
>>802
それは他大のスレでも何年も前から言われてる。早稲田はフォワードの弱さに気付けよと。でもフォワードは、人材以上に、最初に身体の強さ、大きさで決まる。中竹以降、そこを避けて通ってきた早稲田は、1対1の勝負で当たり負けしてきた。
だから、フォワードのリクルート、ストレングス強化、大型化に力入れ始めたんだろうよ。
物議を醸した山下体制以降。まだ、体重、肩書で勝る東海に当たり負けしてる時点で、身体の強さが足りないんだけどな。

相良もコメントしている通り、山下が改革したその点は間違ってなかったよ。相良がそれを曲げない限りこれからだよ、フォワードの差が縮まるのは。
0806名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/22(日) 00:33:28.96ID:1rjjmFvf
フォワードが全ての面で互角になって、初めて勝負になる。今のラグビーはフォワードで負けたら、バックスのタレントでリカバリーできない。戦術も向こうが上だし。
0807名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/22(日) 03:52:27.03ID:KntL/M6u
>>802
君の書き込みが1番低レベルだぞ。
0808名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/22(日) 10:25:22.36ID:fRp1rEmz
中野っぽいのがサントリーのやつらと飲みに行ってたっぽいのみたけどどーなんや?
0809名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/22(日) 10:49:56.72ID:9pB2G4A2
>>808
早稲田OBも多いしそんな事も当然あるだろうけど、それがどうしたの?
何が言いたいの?
0810名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/22(日) 11:22:54.00ID:Z2+yCic3
>>809
分かってるのにそういう言い方するのもな
もしかしてサントリーに内々定してるんですかってことだよ
言わせんな
0811名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/22(日) 11:32:52.52ID:KntL/M6u
>>810
それならそう書けば良い。隠すような事ではないし、わかりづらいです。
0812名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/22(日) 11:44:59.47ID:rG+GZ8Bs
そんなことより今日から春季大会
外国人も入った日体大戦ですよ
早速負けて、今シーズン終了となりませんように…
0813名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/22(日) 12:22:06.80ID:KuKo4xlA
表現力と読解力が低い人たちが集うスレ
0814名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/22(日) 14:14:38.65ID:Ndz3KijI
0-10
0815名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/22(日) 14:21:29.40ID:p6U+IDPg
早稲田はBチームか? 岸岡は大丈夫かよ?あんなの外して

星谷は相変わらず何にもできないな
0816名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/22(日) 14:39:08.23ID:POYAid+O
>>815
そうか?星谷良い動きでは?オフロードとか
0818名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/22(日) 14:42:36.48ID:rG+GZ8Bs
メンバー落ちとはいえ日体大と互角
予想してたけどね
0819名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/22(日) 14:45:31.77ID:JEKzQzy+
仮に齊藤と中野がケガでいなくなったらこんなもんかってレベル
0820名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/22(日) 14:46:18.39ID:DJ7FASxC
いつものガイジンガア、ガイジンガああああが始まる予感
0821名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/22(日) 14:46:44.69ID:Ndz3KijI
前半終わって15-20で負けてる。
日体のアタックミスとディフェンスの甘さに助けられてる。
外人には普通にトライを取られてる。
0822名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/22(日) 14:47:08.96ID:p6U+IDPg
岸岡は1本も決められないが、練習してなかったのか?
あと、遊んでいる1年生も映っているんだからもう少し真剣に
観ていないとw
0823名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/22(日) 14:48:46.38ID:kqWAEsdH
>>811
俺が書いたんじゃなく書いたやつの気持ちになってやっただけなのにむきになってどうしちゃったの?
0825名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/22(日) 15:01:01.28ID:NJzihW1t
去年春はAグループで流経に勝ったけど勝ち点で最下位だったからこんもんでおかしくない
0827名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/22(日) 15:07:48.12ID:cHU2hrdM
まさか日体に負けないよな…
0828名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/22(日) 15:09:38.48ID:Ndz3KijI
多分負けることはないと思うよ
0829名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/22(日) 15:10:27.22ID:rG+GZ8Bs
今年から同時出場外国人が3人に増えるんで、
敗戦後のガイジンガーは連発されると思うよ

試合もない中、新体制に対し、アホみたく楽観的な意見が多かったので、
>>793で日体大にさえ追いつかれることを心配してたけど、
ホントにそうなっちゃったパターン
0830名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/22(日) 15:12:28.29ID:cHU2hrdM
でも山下が継続してても多分同じだっただろ
というか同じようなスコアでも部の雰囲気が相変わらず暗いままだっただろうし交代は成功だと思う
0831名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/22(日) 15:13:40.23ID:jHiTeN8k
交代が成功とか言ってる時点でバカ。OB会もこんな馬鹿しかいないのだろう
タイミングとしては一番中途半端
0833名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/22(日) 15:20:44.06ID:cHU2hrdM
つーか日体大強くなってるね
0834名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/22(日) 15:21:51.78ID:rG+GZ8Bs
日体大相手に接戦してる時点で、
「目指せ大学選手権」のチームまで落ちたよね
0835名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/22(日) 15:21:59.89ID:NDi8xoXa
>>832
山下監督なにこんなところで遊んでるんですか
仕事探さなきゃ
0836名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/22(日) 15:27:04.61ID:8jNPp5Fl
相良はフルタイムで着任してまだ3週間だぜ。インタビュー読む限り地に足着いた認識、展望をもっているように思える。
春シーズンを終えてからの具体的な強化策に興味大。一対一で互角以上の強さ、個の判断力。このあたり秋までにどうなるかね。
0837名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/22(日) 15:28:38.36ID:fRp1rEmz
日体大強いな。
普通に早稲田が弱いってのもあるんだけど筑波より強いかも。
7人制でも東海大倒してるし
0838名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/22(日) 15:32:59.61ID:rG+GZ8Bs
>>836
別に相良が悪いとかそんなお話じゃないよ
時間もないしね

ただ、>>789でも言ったけど、強いところは春から強い
このタイミングでこれだけ弱いと、シーズン通して弱いよ
大学選手権に出場できたらいいってレベルだろうね
今年は枠が多くて何よりだわ
0839名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/22(日) 15:35:03.17ID:Ndz3KijI
すいません思ってた以上に早稲田弱かったです。もう負けたようですね。
0841名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/22(日) 15:38:04.42ID:pQlBROUc
100周年に荒ぶる!

100周年に空振る!
0842名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/22(日) 15:38:55.96ID:p6U+IDPg
32-22 負けた
0843名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/22(日) 15:39:29.60ID:8jNPp5Fl
>>838
謎の山下擁護派が喜んでるの気持ち悪いから言っただけ。
早稲田の現状は別として日体が力上げてきてる要因はなんなんだ。外人起用だけじゃないよな。
0844名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/22(日) 15:40:05.46ID:JEKzQzy+
岸岡後半やらかしまくったな
うまいけど個人プレーでミスばっか
0845名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/22(日) 15:41:16.88ID:p6U+IDPg
練習不足? Aチームは1年生に譲ったのか? 

18もどうしちゃったんだよ。体絞らないとスクラムだけではダメだよ 
0848名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/22(日) 15:45:14.62ID:jHiTeN8k
監督無理矢理変えてさぞ実績ある奴連れてくるかと思いきや
3流チームの監督とかもうね
0849名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/22(日) 15:45:15.14ID:JEKzQzy+
春弱い早稲田は冬も弱い
0850名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/22(日) 15:45:26.44ID:Ndz3KijI
日体は5番と8番に外人が入っていたが
それほど爆発力のある選手には見えないけど
FWは強化されてると思う。
バックスは相変わらずパスミスだらけで
アタックがつながらないことが多い。
ただ後半の二本のトライはいいトライでした。
トータルでそれほど日体大がチーム力が急激に
上がっているとは思えない。
チーム力で言えば早稲田の方が上だったと思うが
こちらも特にレベルが上がってると言う感じは全くしなかった。
0851名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/22(日) 15:45:38.37ID:fRp1rEmz
1.3.4.5.9.12.13.辺りは何でAで出てるんだろうね?
0852名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/22(日) 15:47:23.27ID:JEKzQzy+
河瀬や長田出して負けた方がポジティブだったな
0853名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/22(日) 15:50:14.78ID:fRp1rEmz
今年は大が選手権の枠が多いからとりあえず日体、筑波に勝つのが目標だな。
毎年毎年レベルの低い目標だが。
0854名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/22(日) 15:51:13.33ID:hCF6sTh0
単純なコンタクトの部分で普通に当たり負けていたわ。
あと日体のフルバック中野くん、上手いね。
日体はここにU20のSHと高校ジャパンのヴァイレアが加わると、なかなかに脅威な存在になるわ。
0855名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/22(日) 15:53:48.16ID:8jNPp5Fl
>>847
去年から同じこと言い続けてそうだな。飽きた。
0856名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/22(日) 15:55:36.18ID:fRp1rEmz
帝京、明治、慶應あたりは日体大に完勝は確実にしただろうな。
0857名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/22(日) 15:56:07.03ID:hCF6sTh0
早稲田BKは齋藤、中野が出ていないが、それでもあの日体の整備されていないディフェンスを崩せないのは問題。
不用意なゴロパントとか、チームとしての意思統一ができていないのが現状。まだ春だから、と楽観視もできない。
能力のある新人も入ってきたし、意思統一、コミュニケーションの深化が急務だと感じた試合。
0858名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/22(日) 15:57:38.06ID:TpKCujPd
>>851
3は初めてA。ロックがいないんですが、4は無理なのでフランカーで使えば良い。13は無理。スクラムハーフも弱点。フッカーも森島を使ってみたら。1も無理。
0859名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/22(日) 15:57:42.91ID:NDi8xoXa
日体大今年ベスト4行くんじゃねえの?
0860名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/22(日) 15:58:48.15ID:rG+GZ8Bs
>>843
日体大はセブンズも良かったし、強くなってるとは思うけど、
それでもやっぱり対抗戦中位〜下位だろうね

結局、ラグビーは相手ありきのスポーツなんで、
相手(早稲田)が弱いから、強く見えただけかもしれないね
今日の放送で、早稲田は練習してないなって印象を持ったわ
0862名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/22(日) 16:04:33.09ID:ALptX8Ek
学習能力の無い早稲田に救いの手を
0863名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/22(日) 16:07:41.24ID:NDi8xoXa
>>861
山下さんあなたね、いくら金脈奪われたからってここで恨み節をのたまうのは見苦しいわ
0865名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/22(日) 16:20:56.94ID:drpv27VU
相良監督の更迭も近そうだな。
0866名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/22(日) 16:27:31.02ID:fRp1rEmz
CTB で言えば今日の2人より1年生の長田さん、大崎、竹下、中西らの方が遥かによかったかも
0867名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/22(日) 16:28:03.03ID:Vjl+I7Z6
>>847
君の一連の発言が正しいとすると、山下は何故退任しなければならなかったのか?
右腕だった椛沢の退任から、部費の運用で大きな過ちを犯したのではないか?
0869名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/22(日) 16:35:33.71ID:Vjl+I7Z6
>>868
あのさ、そんな裏事情でもない限り山下の更迭はあり得ないんじゃないの?
0871名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/22(日) 16:39:22.09ID:jHiTeN8k
留学生枠増えたことに対しても文句言うだけで自分たちはこれっぽっちも変わろうともしない連中だぜ?
0872名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/22(日) 16:40:27.05ID:Vjl+I7Z6
>>870
あり得ないといっていたのは貴方だと思ってたが、違うのか。
老害憚るって、清算間近のクソ組織そのものだな。むしろその方が日本ラグビー界のためだが。
0873名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/22(日) 16:40:27.56ID:NDi8xoXa
>>864
なんでそう取れるかなぁ
完全に外野の我々ファンにとってOB会とかめちゃどうでもいいわ
0874名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/22(日) 16:41:46.38ID:hCF6sTh0
まあ春季大会だし、敗戦という結果についてはどうでもいい。
何がその結果をもたらしたのか、秋に違う結果にするには何が必要かを確認、分析、修正してくれたらいいよ。今日の試合見る限りではなかなか大変そうだけど。
ネタだろうけどこの時点で監督批判してる人には心底呆れる。上井草でもおっさんがブツブツ言ってたけど。
0875名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/22(日) 16:43:02.68ID:NDi8xoXa
前監督の退任について一番おかしいのは挨拶がないことだろ。
今までどんな監督でもちゃんと最後はファンに挨拶して終わってたのにそれすらないのは異常。一体なにやらかしたらそんなに嫌われるんだ
0876名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/22(日) 16:43:16.30ID:SEcQx4bU
これは歴史的な100周年になりそうだね。四半世紀かけてお得意の125周年に優勝を目指そう。
0877名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/22(日) 16:48:27.33ID:XijefHPr
昨年の大学選手権終了後から、早稲田はチームとしての明確な目標をもって練習できなかったのだろう。
いっぽう日体大は、対抗戦終了後から明確な目標をもって練習してきた。
その差が出ただけで、夏には逆転できる。     .....と思いたい。
0878名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/22(日) 16:50:13.40ID:c07DFla/
日体大は外人加入で戦力アップは認めるが、負ける相手じゃないな。
今日の日体大相手なら、帝京や明治なら圧倒する、慶応、筑波も完勝するよ。
あんな大雑把なバックス相手に4T、斎藤中野が戻っても期待できない。
帝京、明治、慶応、筑波には負ける、1枠を青学、日体大と争うと予想。
0879名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/22(日) 17:10:12.57ID:r4cLbtBZ
早くも頭不自由な稲爺と稲オタが発狂し始めて笑
秋までに弱いから弱くはないレベルになって、選手権に出れれば十分
分かってたことだろ
0880名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/22(日) 17:30:45.79ID:Ltjn4/u0
4、5位枠を早稲田日体筑波が争う対抗戦、盛り上がるかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況