X



トップページラグビー
1002コメント413KB

ラグビー日本代表 part295

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 53b8-s3kS [60.98.249.111])
垢版 |
2018/02/17(土) 21:39:01.68ID:ng3F8/bK0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑本文の一行目に書く


前スレ
ラグビー日本代表 part293(実質part294)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1512830293/

--------------------
日本代表テストマッチ 結果と予定
2017年06月10日 〇33-21●ルーマニア
2017年06月17日 ●22-50〇アイルランド
2017年06月24日 ●13-35〇アイルランド
2017年10月28日 ●27-47〇世界選抜
2017年11月04日 ●30-63〇オーストラリア
2017年11月18日 〇39-06●トンガ
2017年11月25日 △23-23△フランス

2018年 6月09日 イタリア(大分・大分銀行ドーム)
2018年 6月16日 イタリア(兵庫・ノエビアスタジアム)
2018年 6月23日 ジョージア(愛知・豊田スタジアム)
2018年11月03日 ニュージーランド(東京・味の素スタジアム)
2018年11月17日 イングランド(イングランド・トゥイッケナム)


--------------------
RWC2019プール組合せ
()は地域予選の参考有力国 数字は世界ランク (18.1.1現在)

【プールA】
アイルランド3、スコットランド5、日本11、(ルーマニア15)、(サモア16)

【プールB】
NZ1、南ア6、イタリア14、(ナミビア23)、(ロシア19orスペイン20etc.)

【プールC】
イングランド2、フランス9、アルゼンチン8、アメリカ17、トンガ13

【プールD】
豪州4、ウェールズ7、ジョージア12、フィジー10、(ウルグアイ18)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0370名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 61c6-fpEe [124.47.101.104])
垢版 |
2018/03/10(土) 11:27:03.77ID:PyhvnehY0
>>368
国際的な最低限のフィジカルの水準に達した選手が少ない。
もしフィジカル重視といっても、国際基準をクリアするとこまでいってないなら、結局すべて国内限定の話になる。
対国内、対外国で全く別の話になることを認識したほうがよさそう。
0372名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sa09-HKjR [182.251.246.39])
垢版 |
2018/03/10(土) 11:59:50.58ID:+PM4JzF/a
今日はアイルランドvsスコットランド、さらに開幕戦の相手になる事が濃厚なスペインも試合がある。
サンウルブズの試合もあるから大変だわ。
0373名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ c661-A/UC [119.171.177.243])
垢版 |
2018/03/10(土) 13:51:50.53ID:yOpzHIhq0
>>371
日本の部活システムを通ってる球技は大体そんなもんだと思うよ
指導者(コーチングに関して素人に毛が生えた程度の教職者)がミスに対して人格否定レベルで怒るからね
選手はリスクを取らないプレイやミスしても怒られないような無難なプレイばかりをするようになる
そうしないと試合で使ってもらえないしね
それでミスしないから日本の方が技術がある、みたいなこと言ってるんだから笑える

ラグビーにおいて日本が世界より秀でてる点なんて、部活での拘束時間の長さだけだよ
それ以外で秀でてる点なんて一個もない
エディはその点を使って宮崎でフィジカル、フィットネス、スキル、セットピース、戦術を世界と戦えるレベルに仕上げた
0377名無し for all, all for 名無し (オッペケ Sr91-9m4k [126.161.118.205])
垢版 |
2018/03/10(土) 15:42:01.69ID:cjrAcWP9r
日本には四季がある、みたいな話になってきてるぞ
0380名無し for all, all for 名無し (スッップ Sda2-Wiev [49.98.191.157])
垢版 |
2018/03/10(土) 16:04:08.38ID:hfyA0vIFd
>>376
国際舞台で全然勝てない割には技術があるというだけで、強豪国の選手のスキルより上とは見ていないと思うよ。
トップリーグの選手が高校ラグビーを見て「スキルはなかなか高いですね」とコメントするのに近いんじゃないだろうか
0381名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sa09-ZB7+ [182.251.243.44])
垢版 |
2018/03/10(土) 16:06:59.28ID:hMT4P8Gia
エディはプレッシャー無い状況の練習は世界一上手いって嫌味言ってる
トンプソン、ラファエレのボール落とさないつなぎの精度とか見て日本が勝ってるととても思えない
朽木で途絶えたパス職人の幻想追って一体何年無駄にしたのか
0384名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sa09-HKjR [182.251.246.33])
垢版 |
2018/03/10(土) 16:44:25.02ID:d3ySN5kJa
さすがに最近はブロードハーストの名前を聞かなくなったな。
0386名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ eeb8-OXnq [153.144.26.110 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/10(土) 18:38:45.00ID:aAJzOtEx0
個人スキルだけの話じゃないんだけどな。
デザインした攻撃をして、上手くいかなければとっさに次の手にうつり、
チャンスと見れば、ノーサインでも練習した動きができる。

そういったボールゲーム本来の動きを磨くことに時間を割いてほしいし、
それができる選手えを育ててほしい。
パススキルはその入り口でしかないんだが。

フィジカルばっか追いかけて、ただのパワーゲームになったら絶対ダメなんだが、
その想像力がJJにあるのか疑問。
0388名無し for all, all for 名無し (スッップ Sda2-Wiev [49.98.191.157])
垢版 |
2018/03/10(土) 19:11:54.08ID:hfyA0vIFd
>>386
それは伝統工芸と言われるスキルを使う日本代表の昔のスタイルとは真逆では?
アンストラクチャーを意図的に作るスタイルの方がそれに近い。

フィジカルに優れた選手以上に判断力に優れた選手が少ない日本代表ではアタックではある程度シチュエーションを限定してその状況での判断力を上げた方がいいと思う。
どうしたって日本代表では時間的に制約があるし。
0390名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sac5-uQtz [106.181.106.215])
垢版 |
2018/03/10(土) 19:34:13.76ID:NcRYcfHda
JJはハイランダーズのラグビーをやろうとしたけど
日本代表の選手では難しいとわかって、方針転換を図ろうとしてるが
2019年までの少ない時間のうちの1年を無駄にしたのは大きい

2019が日本開催でなければ、JJに時間をかけて、NZのような
ラグビー脳の高い選手を5年かけてでも育ててもらいたいところだが
0394名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 61c6-fpEe [124.47.101.104])
垢版 |
2018/03/10(土) 20:42:23.67ID:PyhvnehY0
>>389
これが真理。
ラグビーじゃなくてすべて。
しかも幼少期から。
NZを真似るならそこを真似ないといけないし、それは現実的には無理な話だろう。
0395名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 8d4d-RdTn [122.223.14.120])
垢版 |
2018/03/11(日) 01:19:59.92ID:lgyUyMoe0
>>394
予算300億ぐらいで、15歳以下のマオリとアイランダー三十人、若年層の教育に定評あるコーチ5人ぐらい連れてくりゃ、どうにかなるだろ
ひとり10億円ぐらい出せば、くると思うけど
もちろん、そいつらをサンウルブズユースとして海外遠征を頻繁にやればいい
0397名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ eead-s/Jt [153.167.144.240])
垢版 |
2018/03/11(日) 11:27:07.30ID:bDY0ZZf+0
>>394
そこじゃないと思うよ
大学レベルより結局はトップリーグがしょぼく経験値あげられない問題だろ

ティア1代表若手は常に代表レベルのリーグで毎週結果を出して選ばれてる訳で
TLで結果出してやっと代表レベルに初挑戦と選ばれた時点で大違い

部活改革よりTLで結果出してSRに2チームくらい参加させて行く方が
0398名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 61c6-fpEe [124.47.101.104])
垢版 |
2018/03/11(日) 11:35:48.61ID:g7Vv1Zv20
そこから身についた後天的な感覚には見えない。
幼少期から身に染みついた感覚に見える。
ネイティブな英語とあとから学んだ英語が違うように。
0399名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 61c6-fpEe [124.47.101.104])
垢版 |
2018/03/11(日) 11:38:12.22ID:g7Vv1Zv20
これはティア1というよりNZのことをいってるつもり。
NZは少し特殊ぽい。
0400名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sa09-Kq1W [182.251.248.40])
垢版 |
2018/03/11(日) 12:45:37.71ID:DQJOMZWXa
>>398
そこまで言っちゃうとこれはラグビー脳云々よりエディー病に罹っているのではと思います
0402名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 61c6-fpEe [124.47.101.104])
垢版 |
2018/03/11(日) 12:55:03.74ID:g7Vv1Zv20
>>400
意味が分からないな。
私が自分の目で判断してるんだが。
0403名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 61c6-fpEe [124.47.101.104])
垢版 |
2018/03/11(日) 12:56:49.62ID:g7Vv1Zv20
あと私は関係者でも何でもないから。
0406名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ a1b8-ofEl [60.47.224.226])
垢版 |
2018/03/11(日) 13:24:02.55ID:o3Kz9BE80
大学ラグビーなんて帝京とその他みたいな感じになってるからなぁ2023には日本人帝京卒しかいなくなってるでしょ
0407名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ a22f-/h7F [115.177.95.241])
垢版 |
2018/03/11(日) 14:02:11.71ID:N/7jP4QG0
>>406 帝京もいつまでラグビーに金かけるのかな、、と思うんだけど。
少子化でラグビー部が仮に20連覇したとしても、受験者増えたりするんだろか?
大学知名度あげるなら箱根駅伝のほうが皆が休みの正月に6−7時間x2日TV中継してくれてるし。

まあパナに入ったヒガシの福井に期待かな、、
0408名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 8d4d-RdTn [122.223.14.120])
垢版 |
2018/03/11(日) 15:00:26.51ID:lgyUyMoe0
>>402
自分の目で見たものが現実とは限らないからな
0410名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ eead-s/Jt [153.167.144.240])
垢版 |
2018/03/11(日) 18:24:38.07ID:bDY0ZZf+0
>>404
身につけられるも何も国内レベルじゃ判断できてるんじゃないの

海外でのプレー禁止にして代表選手囲って毎試合6ネーションズレベルの試合して
鍛えてる国とかと比べるとやっぱり環境も大事だともうよイタリアは弱いままだけど
0411名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 2eb8-NVNL [121.114.71.126])
垢版 |
2018/03/11(日) 18:31:31.09ID:Z7mMo/SB0
前回のNDSメンバーと見比べた人いる?
誰かIN/OUTあった?
0412名無し for all, all for 名無し (スフッ Sda2-loC4 [49.104.0.26])
垢版 |
2018/03/11(日) 18:38:37.68ID:z0JlDaw/d
いやーほんと秋のイングランド戦が楽しみ
0413名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ fe16-sXWD [49.253.223.6])
垢版 |
2018/03/11(日) 18:58:13.48ID:wHVdsB160
そろそろジェイクホワイトに次期HCをお願いする時期では?
0415名無し for all, all for 名無し (スッップ Sda2-Kq1W [49.98.208.218])
垢版 |
2018/03/11(日) 19:29:56.94ID:y0OpJLPqd
ジェイクホワイトは弱いチームを勝たせることに定評があるらしいからな。
0416名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ b9b8-Kq1W [126.74.83.138])
垢版 |
2018/03/11(日) 21:24:10.19ID:x1zOf/uQ0
西vs独 前半39-0で西がリード!これから後半です。 ライブストリーミングやってますよ。
来年9/20の日本の相手は99%スペインで決まりですね!
0417名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ a22f-NL6l [115.177.95.241])
垢版 |
2018/03/11(日) 21:37:06.85ID:N/7jP4QG0
>>415 国代表のHCのオファーあったら条件とかあるのかな?トヨタの契約、、
0419名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ a1b8-Kq1W [60.98.249.111])
垢版 |
2018/03/12(月) 08:01:18.27ID:7ZSAjKtW0
>>416
もうスペインで決まりだね
0420名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ b9b8-Kq1W [126.74.67.164])
垢版 |
2018/03/12(月) 09:20:27.39ID:4ubx6xU00
>>419
そうですね。スペインがベルギーに負けるのは南アが日本に負けるより有り得ないでしょうw

9/20 vsスペイン 東京・味の素S 19:45〜
9/28 vsアイルランド 静岡 エコパ 16:15〜
10/5 vsルーマニア 愛知・豊田S 19:30〜
10/13 vsスコットランド 横浜日産 19:45〜

ルーマニアはまずポルトガルに勝って、サモアとプレーオフですね
私はなんとなくルーマニアに決まると思います
0422名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ b9b8-Kq1W [126.74.92.67])
垢版 |
2018/03/12(月) 11:02:30.17ID:zm2jk9f10
46-14 スペイン
29-28 アイルランド
32-17 ルーマニア
27-21 スコットランド

25-18 南ア

19-24 豪

15-34 イングランド


結果4位!!!

という夢を見てみましたw
0423名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sa09-PQXU [182.251.246.36])
垢版 |
2018/03/12(月) 12:05:11.70ID:1jhJUB/Ha
サモアorルーマニアなら、日本にとってはハマればティア1でも喰ってしまうサモアよりルーマニアの方がいいけど、なんだかんだサモアが来ると思う。
0424名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ b9b8-Kq1W [126.74.92.67])
垢版 |
2018/03/12(月) 13:19:05.68ID:zm2jk9f10
>>423
スクラム組む度にペナ取られたり、ハイタックルで黄カードもらったりして、サモアが自滅するような気がします。
日本にとってはルーの方がいいという意見に完全同意です。ですからルーを応援します。
サモアはルーに負けても最終予選でカナダに勝ってB組に入る気がします。
0425名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 69e4-Kq1W [180.235.61.134])
垢版 |
2018/03/12(月) 13:26:05.06ID:nijay+Gf0
ルーマニアはセットプレーをイーブンに持ち込めれば何の脅威にもならない。そこから崩される事もありうるが。日本代表史上トップクラスのスクラメイジャー具くんに期待ですな。ちなみにスペインはどんなラグビーをしてくるの?どうやってルーマニアに勝ったの?
0426名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sa09-PQXU [182.251.246.40])
垢版 |
2018/03/12(月) 14:26:39.88ID:oBn2l6UPa
日本のvsスペイン
1999 ◯30-7
2005 ◯44-29
2013 ◯40-7
0428名無し for all, all for 名無し (スフッ Sda2-loC4 [49.104.0.26])
垢版 |
2018/03/12(月) 14:51:06.89ID:6FmLd/7od
32-8スペイン
20-35アイルランド
22-7サモア
27-24スコットランド

15-54ニュージーランド
0429名無し for all, all for 名無し (スフッ Sda2-loC4 [49.104.0.26])
垢版 |
2018/03/12(月) 14:52:18.88ID:6FmLd/7od
期待を込めて
0430名無し for all, all for 名無し (スフッ Sda2-loC4 [49.104.0.26])
垢版 |
2018/03/12(月) 14:54:06.34ID:6FmLd/7od
EP.OCプレーオフはサモアが来て欲しい。
スペイン
アイルランド
ルーマニア
スコットランドはなんか盛り上がりに欠ける
0431名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ a22f-/h7F [115.177.95.241])
垢版 |
2018/03/12(月) 15:33:01.76ID:FxTXj1Dn0
vsルーマニアのほうが勝ち抜け確率あがるから盛り上がるんじゃない?

ただ現実アイルスコッチに勝つのは難しいからなぁ。
0435名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ b9b8-Kq1W [126.74.80.235])
垢版 |
2018/03/12(月) 16:39:57.13ID:Zu6ksOJh0
>>425
スペイン84vs10ドイツ全て見ましたが、兎に角よく繋ぎます。モール、ラックになる前にパスで繋ぎまくり(オフロードも上手い)キックは少
なかったです。プレースキッカーは左右どちら
の端からもほぼ決めてました!見てて楽しい
ラグビーでしたが、ディフェンス崩壊してた独
相手ですから、日本ならもっと点取ったと思いますw
0436名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ b9b8-Kq1W [126.74.80.235])
垢版 |
2018/03/12(月) 16:42:52.44ID:Zu6ksOJh0
>>425
ルーマニア戦はみてないので、、
確かロースコアだったかと
0439名無し for all, all for 名無し (スッップ Sda2-uzqP [49.98.134.67])
垢版 |
2018/03/12(月) 18:09:20.45ID:k5zKIu8ad
>>424
そうすれば日本大会ではあきらめてたハカ合戦が実現するしな
0441名無し for all, all for 名無し (ササクッテロラ Sp91-Kq1W [126.199.24.165])
垢版 |
2018/03/12(月) 18:22:00.05ID:TrohRy4gp
スペイン戦は結構タックルいいし、展開してくるし
面白い試合になりそう。
そしてジャパンには必殺のモールトライがあるから負けない
0443名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sa09-ht+i [182.251.241.12])
垢版 |
2018/03/12(月) 18:44:19.95ID:NRrhKgaNa
いま調子がいいとこの2年後に今のイングランドみたいになり兼ねないと思うから今はサンウルブズ含め底で苦しんでほしい
2年後に勝てればそれでいい
0446名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ b9b8-Kq1W [126.74.124.88])
垢版 |
2018/03/12(月) 20:00:49.42ID:MzR0oxoC0
>>439
そうだ! 楽しみですね
見た目のゴッツさではサモアも負けてないですし、、
0448名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ b9b8-Kq1W [126.74.85.95])
垢版 |
2018/03/12(月) 21:14:44.39ID:JKPNwaHX0
>>447
一番楽なスペインと戦った後 中7日でアイルランド戦を迎えるジャパン
一番手強いスコットランドと戦った後 中5日で
ジャパン戦を迎えるアイルランド
このスケジュールの有利さと地の利を活かして
結構せった試合をしてくれると信じています!

私ホラン千秋の大ファンなんですが、彼女はどっちを応援するんでしょうか?
0452名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 69e4-Kq1W [180.235.61.134])
垢版 |
2018/03/12(月) 23:44:25.29ID:nijay+Gf0
点差はそれなりに詰まってた。ただ負ける気配は皆無だった。メンバーも、浅原、山本、谷田部とかいたし。SO小倉とFB野口も不安だったけどその2人のパフォーマンスは良かったよ。
0453名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 69a8-uQtz [180.146.13.208])
垢版 |
2018/03/13(火) 00:15:19.89ID:JizM/XTY0
2勝1敗同士で日本対スコットランド。
ボーナスポイントは予想しようがないけど、勝った方がベスト8とか胸熱だな。
そりゃアイルランドにも勝って3勝0敗でってのが理想だけど、
そう簡単に南ア戦みたいなジャイアントキリングが頻繁にあるわけないしね。
スコットランドに勝つだけでも凄いけど。
0454名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ b9b8-Kq1W [126.74.70.62])
垢版 |
2018/03/13(火) 03:09:45.36ID:LxYmWyCm0
>>453
w杯2019でジャイキリあるとしたら…

ノミネートは次の5試合です!

1 日本がアイルランドに勝つ!
2 日本がスコットランドに勝つ!
3 イタリアが南アフリカに勝つ!
4 ジョージアがウェールズに勝つ!
5 アメリカがイングランドに勝つ!

さあ貴方の予想=一番ありそうなの=は?

さて私の予想=可能性の高い順=は?
5→2→1→3→4 です!
0455名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ b9b8-Kq1W [126.74.70.62])
垢版 |
2018/03/13(火) 03:17:39.74ID:LxYmWyCm0
間違えました

2→1→5→3→4

です!


この5パターン以外に起こりそうなジャイキリがあったら それも教えてくださいw
0456名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sa09-WVQL [182.251.252.3])
垢版 |
2018/03/13(火) 04:31:06.05ID:EJXbLVzma
確かにジョージアは最近のいきおいならウェールズも倒しそうですね
南アは立て直したとはいえやらかす不安は拭えない、イタリアも腐っても6Nで経験を積んでる。
どこぞの島国対決は実力が違いすぎて厳しそうですね。
え、左がなさそうで右がありそうってことですよね。
0458名無し for all, all for 名無し (ペラペラ SDa2-hn8E [49.109.159.184])
垢版 |
2018/03/13(火) 07:24:51.00ID:zezcq54uD
もう今は敵を見据えている余裕すらない。
これだけチーム作りが遅れているんだ。

15÷1のラグビーの部分は、ハッキリ言って弱くなっている。
15×1のラグビーは外国人選手のおかげでそこそこレベルアップしている。

このままだと、JKジャパンの二の舞になることが見えているだが。
0461名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ a22f-/h7F [115.177.95.241])
垢版 |
2018/03/13(火) 09:56:00.02ID:iiF3vaf+0
今昨秋ほどラッシュディフェンスしてる?
SWとジャパンは違うけど、ラッシュディフェンス、長谷川スクラム、キックからのアンストラクチャーアタック等今のSWは導入時から薄くなってる感じがする。
発展的軌道修正には思えないんだけど、大会本番でがらりと戦法変えたりするのかな?
0463名無し for all, all for 名無し (スププ Sda2-fpEe [49.96.36.50])
垢版 |
2018/03/13(火) 13:25:20.68ID:UhybMBH0d
>>461
本番では秋のディフェンスに戻すために、あえて今は違うことしてるんなら少し安心なんだけど。
実際どうなんだろ。
0464名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ b9b8-Kq1W [126.74.85.96])
垢版 |
2018/03/13(火) 17:44:26.00ID:/43TodSj0
>>457
逆です!
希望的観測ですw もし万が一日本が予選プール全勝してもB1位がNZ、B2位が南アはほぼ決まりだと思うので準々決勝で南アと当たることに、
多分返り討ちにあって負けると思うので、なんとかイタリアに頑張って貰ってB2位を取ってほしいという希望ですw
アメリカは史上最高位の世界ランク15位まで上がって来た勢いで 本気で初戦の対イングランド戦のアップセットを狙ってますから、
トンガ戦から中3日のイングランドにつけ入る隙はある! と、昨日神戸ノエビアSの下見に来たアメリカ関係者が言ってました
0465名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ b9b8-Kq1W [126.74.85.96])
垢版 |
2018/03/13(火) 17:46:12.65ID:/43TodSj0
>>456
の間違いでした
0468名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sa09-Tzo/ [182.251.249.1])
垢版 |
2018/03/13(火) 18:17:46.78ID:5gRwGFUNa
>>461
していると思うよ。ただ、当然ながら相手は研究してる。内に返す、ムーブを挟む、裏のラインを使うなどなどの仕掛けで的を絞られないようにしてくる。
サンウルブズのコミュがイマイチで、変化をつけられると対応が遅れるために、外で一対三なんてつくられるのではないかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています