X



トップページラグビー
1002コメント336KB
南ア代表スプリングボクススレ15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0363名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/13(金) 21:45:56.61ID:vH5/8TmG
センターの選手のウイング起用ってそこまで不自然なことでもないしね。
上に名前が上がってる選手ならサーフォンテインやジェシーはボクスでもウイングで出たことあるし、スーパーラグビーレベルまで見たらデアレンデ、アム、ファンレンズバーグはウイング起用があった。
0364名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/13(金) 22:39:45.09ID:IIKjOQyP
個人的なはライオンズベースにハーフ団をかえるくらいで充分だと思う
結局色の問題があるからできないんだけど
0366名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/14(土) 20:44:57.97ID:RqfdR3WM
両ウイングは有色枠。
それでもンコシ、マピムピ、イスマイエル、タムべェ、ディアンティ、レイズと候補は出てきたし、
JPピーターセンの代表復帰も考えられる。
今年は、スコサン、ルールを起用せざるを得なかった去年のようなことはないだろう。
コンブリングは、ルルーやSPマレーとFB争いになると思う。
0368名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/15(日) 00:35:04.22ID:rUwcH0AT
FBはボッシュに期待。
SOはポラード、デュプレアいるからボッシュはFBで勝負してほしい。
0370名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/15(日) 02:22:01.88ID:tYfgxPSy
ボッシュは才能はピカイチだけどあまりにもフィジカル弱すぎ。ボクスに呼ぶのは根本的に鍛え直してから。
0371名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/15(日) 02:37:07.24ID:jcu1hVFc
今から鍛えなおしてどうにかなるレベルじゃねぇし 今日もブルズ相手に何にも出来なかったじゃん ホームなのに
0372名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/15(日) 15:23:01.38ID:oEcTs/MA
デュプレア・ジュニアよりポラードの方が上で、
デュプレア・シニアよりミッチェルの方が上
だということがよくわかった。
0373名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/17(火) 01:02:35.69ID:5MKXwM1I
ついにホワイトリー復帰だって
0375名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/18(水) 10:49:06.20ID:mV19mm1o
ホワイトリーはスコッド復帰はしたけどまだ復調してないんじゃないかな?
次の試合もメンバーに入ってないし。

Lions – 15 Andries Coetzee, 14 Ruan Combrinck, 13 Lionel Mapoe, 12 Harold Vorster, 11 Madosh Tambwe, 10 Elton Jantjies, 9 Dillon Smit,
8 Hacjivah Dayimani, 7 Franco Mostert (c), 6 Kwagga Smith, 5 Marvin Orie, 4 Andries Ferreira, 3 Ruan Dreyer, 2 Malcolm Marx, 1 Jacques van Rooyen.
Subs: 16 Robbie Coetzee, 17 Dylan Smith, 18 Jacobie Adriaanse, 19 Lourens Erasmus, 20 Marnus Schoeman, 21 Nic Groom, 22 Rohan Janse van Rensburg, 23 Sylvian Mahuza.
0377名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/19(木) 14:52:18.55ID:PwvggSXb
キーガン・ダニエル引退だって
0379名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/19(木) 17:56:45.78ID:wqITmu4w
キーガン・ダニエルはシャークスの名FL。
ボーテス、ダニエル、カンコウスキーの3列は良かった。
0380名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/20(金) 01:09:24.30ID:3eyc9orK
>>379
8AJフェンターのこともあった。
ボーテス、ダニエルの両フランカーはサイズはないけど機動力とディフェンスがよかった。
0381名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/20(金) 16:45:25.87ID:vqoD5BRV
ホーハートもボクスからは引退するらしい
0383名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/21(土) 10:42:20.72ID:/qN2/fcm
ライオンズ、シドニーでの勝利は初だそうだ
0384名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/22(日) 16:18:13.06ID:tfluzBrH
トーマス・デュトイは有望株だな。
3はマルハーバ、ウーストハイゼンが怪我をしているから、この6月のテストシリーズで起用されるだろう。
0385名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/23(月) 10:42:29.71ID:oqnWCE6G
>>384
エラスムスはヨーロッパにいるコッホに打診してるようだから、コッホとウィルコ・ロウめはないかな?
トーマス・デュトイは1番に専念させて育ててほしい。もともとは1番の選手だし適性もそっちの方があると思うから。もっとも、3ニヤカニよりははるかにマシな人選だとは思うが。
0386名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/23(月) 19:40:54.59ID:/phosKFb
>>385
左はビーストがまだ現役の上、キツォフがいる。ンチェという若手もいる。
右は怪我人続出で層が薄いんだから、右で起用した方がいいと思うんだが。
コッホは2年前にテストに出てたけど、あまり印象がない。
0387名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/23(月) 21:07:56.93ID:5MCpWDUW
>>386
たしかに。
南アはプロップについては1番にいい選手が多数出ている反面、3番はこれといった選手が思い浮かばない。
過去10年見渡しても、1についてはデュラント、スティーンカンプ、ビーストと続いてるが、3についてはヤニーぐらいしか名選手と言える選手は出ていないように思う。
今は特に3は駒不足だから、このままボクスでもトーマス・デュトイの3番起用はありかもしれない。
0388名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/23(月) 21:09:50.22ID:5MCpWDUW
個人的にチーターズの若手のンチェは期待している。あの爆走トライやハードタックルをボクスでも見せてほしい。
0389名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/23(月) 22:55:23.71ID:gVlkNnZY
https://www.rugbyworldcup.com/news/328290
ラグビーワールドカップ2019™日本大会「公認チームキャンプ地」内定のお知らせ
0390名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/24(火) 00:19:38.15ID:EO3DxUMl
>>387
1992年の国際舞台復帰後の約25年間を見ても、南アは不思議にいい右PRが出ないね。
ガーベーやヴィサヒはスクラムは強いが走れないし、ファンデルリンデやヤニーは走れてもスクラムが強くない。
NZはハイマン、フランクスと世界有数の右PRが出ているのに…。
0391名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/24(火) 11:14:25.77ID:gjj1Ce3y
>>390
その中ではヤニーはスクラムはそこそこがんばってたと思う。
3番として大成するまでには時間がかかったけど(かつ、今は怪我だけど)ウーストハイゼンはけっこうバランスいいんじゃないか?
走れる3とスクラム強い3、どっちか先発でどっちかベンチというメンバー編成がいいんだろうな。ファンデルリンデとBJボタみたいに。
0394名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/24(火) 21:35:27.31ID:4QfO3UQg
ハバナは、このスレにいるボクス・ファンならみんな思い出があると思う。
俺はデビュー直後の2005年の豪州戦だな。
ハバナは自陣ライン深くでボールを貰うと、そのままライン際を100メートルくらい走り切ってトライした。
あの時のスピードは凄かった。
0395名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/24(火) 21:40:12.74ID:pWsmeohu
>>394
それ覚えてる。アウェー戦ながら自陣からハバナのカウンターで2連続トライして豪州を破った試合だな。あの試合はモンゴメリーのモンスターDGとかスーパープレーが炸裂してた記憶がある。
ハバナ引退か。ボクスのウイングとしてもう少し活躍して、若手にウイニングカルチャーを伝えてほしかったが。お疲れ様、だな。
0397名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/24(火) 21:52:39.88ID:pWsmeohu
あとハバナは大畑の最多トライ記録を塗り替えてほしかったなぁ
0398名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/24(火) 22:04:29.64ID:pWsmeohu
2007年の優勝メンバーももう現役選手の方が少なくなってしまったなぁ。10年も経ったんだから当然といえば当然だが。
今現役でやってるのって、デュプレッシー兄弟、バーガー、ピナール、Fステイン、オリフィエ、ピーターセンかな。
0400名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/25(水) 04:19:32.93ID:XNA7+s+S
ハバナ引退か〜
1km先にいてもハバナだとわかるあのイカリ肩が好きだった
お疲れ様でした
0401名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/25(水) 07:33:26.09ID:hAY7xekq
ハバナはブルズ時代のイメージが強いけど、在籍年数も出場数もストーマーズ時代と似たような数字なんだな。ちなみにブルズに5シーズン、ストーマーズに4シーズン在籍。出場数はブルズで61、ストーマーズで57だそうだ。
やはりブルズでデビューしたときのイメージが鮮烈だからかな。2005年のブルーズ戦で対面のロコゾコを完全に翻弄しててビビった。
0403名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/25(水) 15:37:58.92ID:bFY+IQnn
>>402
ハバナがいた頃のブルズは強かったってか黄金時代だな。
2007年の初優勝のときの決勝トライもハバナだったね。
2009年の優勝のときもハバナがトライ王じゃなかったかな?
2010年はハバナが移籍、ンドゥンガネが怪我でウイングがピンチか?と言われたけど当時若手のホーハートとファンデンヒーファーが穴を埋めて見事に連覇。
ちなみにこの時は準優勝がストーマーズだったが、その前の準決勝でワラタスに勝ったのが、これまでのスーパーラグビーのプレーオフでのストーマーズ唯一の勝利。
0404名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/26(木) 00:23:32.51ID:udBe6aWA
ブルズの若手プロップ、ピエール・スコーマンもエディンバラに移籍だって
0406名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/26(木) 23:46:44.81ID:EDnqauOy
ハバナ、引退撤回して来日しないかな?
0407名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/27(金) 19:18:43.66ID:UFVwEsQy
> 24日に現役引退を表明したラグビー南アフリカ代表のスターWTBブライアン・ハバナが、
> フィジカル的にはプレーを続けられる状態だったと明かし、キャリアに幕を下ろす決断は
> 実質的に強制されたものだったと示唆した。

ハバナがこんな不本意な引退するのは見たくなかった
0411名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/28(土) 15:53:25.34ID:tjzWcwzj
このツアーで2勝できればまだあるかなと思ってたけどこのザマじゃ無理そうだな
まさにheadless chickenだ
しかし南アはサンコープじゃ勝てないね
0412名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/28(土) 15:54:15.00ID:tAeuTmo2
ライオンズェ
不調だなんだ言われて結局順位は1位だけど
初優勝に向けてだと不安になりますな
0413名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/28(土) 19:36:08.33ID:zBapyupo
ライオンズはこの後、NZ勢とアウエーで当たるからこれに連敗し、最終的に8勝8敗くらいになると思う。
これだと南ア・カンファレンス1位は無理。
おそらくプレーオフ1回戦負けで終わるだろう。
0414名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/28(土) 22:43:15.29ID:ntQvB0eI
ヤンチース、前にもましてダメになってるな…
0415名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/29(日) 02:12:06.38ID:eojpeUOL
ブルズ惜しかったなぁ…
ジェシーのトライで勝ったと思ったが。
前半もたついたのが結果的に響いたな
0416名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/29(日) 02:16:30.74ID:LCC2GTHW
わざわざ南アホームの試合にまでNZのレフェリーをあててくるとはね
これならゴールライン背負ったら反則し放題だからな
0419名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/29(日) 10:01:31.57ID:eojpeUOL
>>418
これでもしヤンチースがボクスのスコッドに入ったらエラスムスも期待できないと思う。
0420名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/29(日) 12:22:19.81ID:8xkUWH1b
>>413
NZ勢とのアウェーゲームを残して既に4敗してるからな。今年は厳しいかも…
0421名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/29(日) 12:26:43.94ID:vLfZlhGO
ヤンチーススコッドに入れたらエラスムスも無能認定するわ
ポラードとデュプレアで行け
0422名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/29(日) 17:18:53.47ID:eojpeUOL
>>421
ボッシュやウィレムセをスコッドに入れるのはまだわかる。将来性やのびしろに期待してということだから。
ヤンチースは若くないし去年までと違ってスーパーラグビーレベルでもいいプレーできてない。
何よりこれまでさんざんチャンスを与えられてもそれに応える活躍ができなかった。いい加減見切りを付けるべき。
0423名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/29(日) 19:21:02.63ID:eojpeUOL
>>421
あとは、ラレペレ、ニヤカニ、カシーム、モホジェあたりの選手ももし選んだら、エラスムスも期待薄ってことでいいと思う。
0424名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/30(月) 01:21:02.90ID:07/jfP6D
>>423
コリシ、クッツェー、ペイジも加えといて
0425名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/30(月) 01:23:14.79ID:07/jfP6D
ビーストマークスウィルコローエツベスジェンキンスフランソワロウアッカルマンフェルミューレン
フォワードはこれが見たいな
0426名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/30(月) 01:48:16.72ID:U/EJROJR
>>424
同感だな。さすがにいくらなんでもペイジが入ることはないとは思いたいが。
0428名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/30(月) 10:02:11.61ID:icRA4vBJ
アッカルマンはボクスに戻る気があるのか、イングランド代表になるのか

3列が弱点のイングランドは喉から手が出るほど欲しいだろう
0429名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/30(月) 10:13:05.20ID:U/EJROJR
>>428
ボクスに選ばれたらボクス、選ばなかったらイングランド代表を目指すことも考慮に入れると移籍したときに本人がコメントしてたような。
デュプレアツインズ以上の才能だと思うのでぜひともボクスに選んでほしい選手の一人。
今年はボクス再建は言うまでもないが、同時に若手の有望株にキャップを取らせて流出を防いでほしい。
具体的に言うと既に移籍したアッカーマン、ケブル、クロート、南アに残ってる選手で言うとジェンキンス、スネイマン、クワッガ、ロバートデュプレア、フォルスター、エスターハイゼンあたりの選手。
0430名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/30(月) 10:14:18.54ID:U/EJROJR
>>429
あとトーマスデュトイやンチェ、アッカーもそうだな。
0431名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/30(月) 15:10:04.97ID:ltQeLwUX
それにしてもコリシってなんであんなに過大評価されてんの?
0432名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/30(月) 15:29:45.02ID:EyFusTKW
>>431
黒人という以外、走力・ボールキャリアーの能力ではないかな。
ただフィジカルに強いわけでなくハードタックラーではない。ターンオーバーの能力もない。
ヤコは怪我で今年は無理なのかもしれないが、クワッガ・スミスやクルータの方がコリシよりいいと思うよ。
0433名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/30(月) 17:40:13.89ID:ltQeLwUX
>>432
そのヤコもグロスターに移籍だそうな。みんなどんどん流出するなぁ…
0434名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/30(月) 21:53:09.63ID:YjrqMIze
クリエルもうボクスで見られないのか
0435名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/30(月) 21:56:42.23ID:go8/qCOq
素朴な質問なんだけど。
イトジェみたいなアフリカ系イギリス人を南アに迎えたら黒人扱いになるの?
0436名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/30(月) 22:18:47.47ID:4IMFxogE
エラスマスが必要なら30キャップなくても海外拠点の選手招集するって
言ったから流出したのかな?
0438名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/05/01(火) 00:05:25.76ID:f5HBVmPj
>>435
ビーストやルーにもあれこれ言われるぐらいだから他国にキャリアのルーツがある人はそもそも代表入りが難しいのでは
0440名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/05/01(火) 10:55:20.99ID:1+pQP/zt
そのへんの基準もよくわからんよな。ビーストもデビュー間もなく国籍のことで槍玉に上げられて南ア国籍を取得してたはず。
同時期にボクスデビューしたムジャティというプロップがいたが(ビーストと同じジンバブエ国籍。スクラム強くてそこそこ走れもするなかなかいい選手だった)こちらはそれを嫌ってか早々にイングランドに移籍した。
その割にはガーナ国籍のルールはあっさりボクスデビューと、本当によくわからない。
0441名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/05/01(火) 12:17:46.94ID:Mlg4sP/a
NZはハイマン、フランクスと世界有数の右PR
0443名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/05/01(火) 12:23:59.15ID:chrg7JsG
現地の発音はルーのほうが近いんじゃないか
後ろのルをかなり抜いた感じで
南アの選手は特にカタカナじゃ表し辛いよな
0444名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/05/01(火) 14:36:41.72ID:Had3PWn5
まあルルーがいるからルーはナンセンスだとは思うが
0445名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/05/01(火) 15:47:15.36ID:TEoEgYHq
RouxかRhuleどっちだ。
0446名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/05/01(火) 17:51:00.32ID:d9kF1vny
通じれば何でも良いのにわざわざ通例の読み方と違う読み方で表記するってコミュ障害者だろ
どっちが正しいかなんて論じるに値しない
0447名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/05/01(火) 18:02:17.14ID:/wVYhm64
ルールが出て来たばかりのころ、南ア人に多いルルーを
放送席がルールと間違えて呼んでいると勝手に思い込み、
南アではルルーって呼ぶんだよ、放送席の奴ら勉強不足だぞ!
と思ってしまった。
0449名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/05/01(火) 22:55:58.80ID:AQj3DhZk
この6月のテストは誰が主将を務めるか。
ホワイトリーは怪我が多いし、エツベスは怪我で今シーズンまだSRに出ていない。
フェルミューレンかコリシが主将を務めることになるだろうね。

3列はEクワッガFJLデュプレアGアッカルマンで組めれば理想的だと思うが、
おそらくEコリシFPSデュトイGフェルミューレンになるだろう。
0450名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/05/02(水) 00:25:26.74ID:ftXSMTD5
>>440
Rhuleはガーナ生まれだけど家族と幼い時に移住してきた実質SA育ちの選手だから
U20の時点で帰化してSA市民権も持っててもおかしくはない気はする
MujatiとMtawariraはSAに来たのがもっと年齢行ってからじゃなかった?
0451名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/05/02(水) 16:01:08.05ID:foTiRXEM
>>449
そうなりそうだなあ…
フェルミューレンはともかく、コリシ主将とはいかにも心許ない。というかコリシを出すようではイングランドには勝てないだろう。
個人的にはポラード主将がいいと思う。
0452名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/05/02(水) 20:21:10.90ID:ejBXO/yH
>>451
クワッガアッカルマンフェルミューレンの三列がベスト
0453名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/05/02(水) 20:23:06.19ID:ejBXO/yH
同じルルーでもウィリーとレイモンドじゃ雲泥の差という
0455名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/05/03(木) 10:31:13.55ID:1y1hzBsB
>>452
イングランド相手にはフィジカル勝負になるから、デュトイをバックローで起用するのもありかもと思う。6クワッガ7デュトイ8アッカーマンでインパクトプレーヤーでフェルミューレン。
ロックはジェンキンスとスネイマン先発。

>>453
Willie le RouxとRaymond Rhule、同じ名前ではないよ。
0456名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/05/03(木) 18:18:58.07ID:CChoEu7F
http://www.kabuki-bito.jp/news/4556
『連獅子』が世界へ、ラグビーワールドカップ日本大会公式マスコット「レンジー」発表
0458名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/05/05(土) 22:52:12.04ID:KyJmFB+A
ライオンズvsハリケーンズは予想通りの結果になったな…
0460名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/05/05(土) 23:41:55.56ID:kl2hmeA2
コンブリンクのミスタックルから2個取られてたな。
0461名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/05/05(土) 23:49:57.26ID:fFGBEmMj
>>459
ハリケーンズのバックスは攻撃力だけでみたらものすごいからね。もうちょっとバレットにプレッシャーをかけないと、走らせたら止まらない。
0463名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/05/06(日) 02:56:42.45ID:W0SO4TnL
>>462
今シーズン最高のパフォーマンスだったな。ナイスゲーム。
どうしてシーズン序盤からこれができなかったのか…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況