チャレンジちょっと見る機会あった感想言うと、下手とは思わんし、一生懸命やって
ないとは全然思わんけれども、レベルは低い。ただこれを真剣勝負として、「プロ」
の勝ち負けの試合として見せるのはちょとまごう。いくら有名外人を入れてもわかる
奴はわかるので。福利厚生の一環でやるなら、そこそこ給料もらえてるの丸出しなの
もあり、経営者のエゴのそれなら全然いいと思う。自分だけのことしか考えん奴ら。

ただ提案として、Jリーグとの垣根である、サッカー同様の高校、大学、社会人チームの
参加を含めた天皇杯の創立(昔の社会人選手権の拡大版)を早急に行うべき。

トップリーグの半分以上ぐらいでも同じ思いある。勝負やパフォーマンスの結果として、
全く成立してない。特に日本人選手はね。競争レベル上がらんと思う。今プロ化してる
動きあるなら完全分離すべき。外国人は違う目的とか、別リーグがメインだと思うので
(苦笑)

例えば2000円という基準にしても、この時代、他のスポーツ観戦と比較した価値と
増員も考えるべき。チャレンジの上には、トップもあるし、今後はそれ以上に変わる
のだから。見通し甘い。