X



トップページラグビー
1002コメント397KB

★ジャパンラグビートップリーグ67★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0745名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 47b8-1ipv [126.69.115.80])
垢版 |
2018/01/26(金) 08:59:12.83ID:lNtO5DRo0
リーグのレベルアップのために外国人枠を緩和するのは賛成だけど
代表入りを期待しまくってる感がなんかなあ
2015の外国出身選手たちはロマンがあったよ
留学生と日本で本格的にプロになった奴しかいないんだもん、他競技のスターだったウイングはちょっと違うけど
ヘスケスなんてあれで25歳までスーパーラグビーに上がれなくて日本に流れてきたからな

今まで自然な流れで縁あって沢山の外国人が代表入りしてきたけど
代表入り前提でガンガン集めようってのはなんか面白くない
今までは若くして来日した選手は努力の苦労人みたいに思ってたけど
こういう流れだと実際は前者と変わらないんだけど感覚的に青田買いされちゃった選手っていう風に感じてしまう
それでもサンウルブズや代表で体張ってくれればもちろん応援するしファンになるんだろけど
0746名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ c33f-zhWP [58.157.18.61])
垢版 |
2018/01/26(金) 08:59:14.78ID:Jf83ByFf0
>>742
爺さん人にしたいだけ質問するくせに人に質問されても答えないのかね?
やりたい放題だなこれだから老害は日本の癌なんだよ
0747名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sa8f-ofg6 [182.251.243.6])
垢版 |
2018/01/26(金) 09:52:45.34ID:AABpdro9a
2019WCは外国人代表でやればいい
外国人オールスターみたいで面白い
1列とハーフくらいには日本人入れないと無理だろうけど
0748名無し for all, all for 名無し (スッップ Sdf2-Zdmc [49.98.132.156])
垢版 |
2018/01/26(金) 12:27:12.32ID:LNVho0x4d
>>743
そうだったか。
>>744
リーグの社団法人化とか、フランチャイズを持たせるとか、興行権の移管も検討などとは報じられてたけど、完全プロ化なんて報じてないよ。
そんなの出来るわけもないし。
報道の内容をよく確認してみ。
0749名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 56b8-u2q3 [153.144.28.92 [上級国民]])
垢版 |
2018/01/26(金) 12:42:56.35ID:7Y4OBzkO0
完全プロ化しなくても、企業スポーツから脱却できれば成功じゃないか。
プロ選手いっぱい抱えて、フランチャイズを持って、興行やって儲けも出れば、
その儲けを他に付け替えて、収入はありませんよと言ったって、部活チームであってもプロチームと変わらなくなると思う。
そうなると、プロチームと部活チームの明確な線引きって結構難しいし。
0750名無し for all, all for 名無し (オイコラミネオ MMae-eHki [61.205.9.243])
垢版 |
2018/01/26(金) 14:18:51.97ID:QgG/IRGtM
収入源だけど、Jスポとは十分な条件なのかね?
日本選手権がNHK地上波生中ってことでこの枠は手放したくないってとにかく放送していただけるって感じに思えるんだけど、Jスポも同様なような気がする。
JリーグかDaznに行った時放映権料はあがったんだろか?
後4試合同時中継ならしょうがないけど、なるべくJ4での中継を無くすとかね、、
0753名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 82f6-rgA5 [133.206.81.96])
垢版 |
2018/01/27(土) 01:35:37.16ID:r6yjsFiZ0
>>750
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ19HQV_Z10C16A7MM8000/
> Jリーグが受け取る放映権料は総額2000億円超と現契約の約7倍となり、日本のスポーツ放映権としては過去最大となる。


特にネットでの配信権を独占して1部リーグ〜3部リーグ(参加チーム全57クラブ)全試合ライブ配信が大きな要素
0754名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 12d3-n6oR [107.167.112.216 [上級国民]])
垢版 |
2018/01/27(土) 01:42:46.61ID:JcgAZA/r0
優勝した川崎なんてDAZNの金で設備投資してるもんな
0756名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 7377-EeGJ [202.177.112.171])
垢版 |
2018/01/27(土) 10:53:43.71ID:PnYsJFS+0
週5日の野球や週2日のサッカーなんかと比べて、ラグビーは試合数が少なく興業的には難しい。
企業の後押しは必須で双方にメリットがある。
0757名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ e75b-4kaF [222.159.22.252])
垢版 |
2018/01/27(土) 16:42:09.60ID:6A1FiNHU0
>>756
試合に必要な人数が多くて、試合数が少ないのは確かにそうだけど、ラグビーの特徴を活かす興業的な方法はあるはず

Tier1上位国には入ってないものの、日本ラグビーのレベルそのものは世界でも好位置に付けていて、十分にプロを見せるレベルにはある

まずは、チケット売上、物販、テレビとインターネット放映権、スポンサー広告(の名目で補助)、この4つをフルに活用し、本気出して興業として成功させる気のチームが必要

プロチーム限定で閉じなくてもいいから、
興業収益を上げることをはっきり目的の一つに挙げたプロチームをリーグに含めることが重要だろう
0758名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ bfab-heJF [124.255.74.174])
垢版 |
2018/01/27(土) 17:25:43.79ID:BGrmUdM60
例え国際的に上位レベルで優良だとしてもこんな娯楽まみれの時代に
わざわざ観ないから。
スポーツ観戦だってかなり時間を取られるから、他の時間を犠牲にしてまでして
一体どれだけの人が新規で長く観るかね。
レベル低けりゃダメなのは当然としても高いとだから何みたいな。
0761名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ e75b-4kaF [222.159.22.252])
垢版 |
2018/01/27(土) 19:33:44.71ID:6A1FiNHU0
日本プロ野球の成功に、参考になるヒントがたくさんあると思う

日本プロ野球は全世界の全スポーツの中でも有数の大成功を収めている
しかし長年ずっと安泰が続いてたわけでもなくて、むしろ厳しい条件が降りかかってきた


- テレビの視聴率も放映回数も右肩下がり
- 少子化の減少率よりも野球部員数の減少率が悪い
- 人気の一流選手の多くは大リーグに移籍して国内からいなくなる
- 国際的なスポーツとして普及せず日米だけなので、主に国内の人気頼り
- 娯楽が野球どころかスポーツ観戦以外の他のレジャーにも分散している


こういった変化と危機の中でも、観客動員数は史上最大になっていて、全世界の全スポーツの中でも1、2位を争う大成功を収めている

年間試合数が多いのもあるが、時代の変化を乗り越えて興業として上手に成功させている点に学ぶ部分は多い


一言で言えば、ライトなファンの入り口を大きくし、リピーターを集めて、ディズニーランドやUSJ的な場の体験を楽しめる形にしたこと、物販とチケットで利益を出すようにしたことが大きいのではないだろうか

テレビ中継を中心としたスポーツ観戦と勝敗の枠組み以外にも、
音楽コンサートや遊園地と同列の視点から、観客の場の体験としてスポーツ興業を捉えることも必要

これが分かっていても、そのスポーツの世界で立場のある人間が、このような興業の成功に価値を認めてないとうまくいかないけれど
0763名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ bfab-heJF [124.255.74.174])
垢版 |
2018/01/27(土) 23:17:48.98ID:BGrmUdM60
>>759
ぶっちゃけあのくらいの人数なら選手もまあまあ覚えられるし
ルール的にも楽だからかもしれないw
個人的にはサッカーにはどうにも入り込めなかったけど。
あとはプロ野球だけ状態だった時にガッツリ売り込んでうまくやった感はあるね。
野球選手たちとは違う系の選手イメージもあってで野球が苦手な人を取り込めた。
0765名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 177f-+W5j [116.80.40.167])
垢版 |
2018/01/28(日) 08:31:52.48ID:iEVI79wR0
TVと新聞ってうまく既得権がまだ有効のうちにネット界にうまく以降できればいいけど、、
消えていく会社も多いんじゃない?
0766名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 177f-+W5j [116.80.40.167])
垢版 |
2018/01/28(日) 08:41:42.58ID:iEVI79wR0
以降x 移行○
0769名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 56b8-u2q3 [153.144.28.92 [上級国民]])
垢版 |
2018/01/28(日) 13:55:07.21ID:50SMXOmw0
野球も本家のMLBが赤字球団が普通にある組織なんだから、
巨人、読売、日テレのトライアングルを活用したガラパゴス状態が解消された今、
本来の地方間競争状態になるでしょう。
巨人もファン多すぎが適正数になるだけで、結構商売は成り立っているので、問題はない。

新聞と言えば、中日新聞とドラゴンズの関係のほうが参考になるかな。
0778名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ bfab-heJF [124.255.74.174])
垢版 |
2018/01/28(日) 21:48:03.21ID:NEaw0VMN0
おもてなしの精神って?わからん。どうでもいい。
お役所仕事と感じたことも全然ない。
大人数が毎回ずっと来る野球なんかと違うのは仕方がないし当たり前だし。
でもプロ野球も3回くらい行ったことあるけど、人数や規模が違う以外よくわからん。
小規模になればこんなもん、
むしろメンバー表みたいなのを出ない選手が配ってたりして楽しいw
0779名無し for all, all for 名無し (オッペケ Sre7-9ZS6 [126.211.0.237])
垢版 |
2018/01/28(日) 23:16:42.24ID:L56DPIrRr
>>755
ストーブリーグ SR開幕を待とう
0780名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ d2b8-XcM5 [219.201.94.223])
垢版 |
2018/01/29(月) 00:07:30.64ID:57jAHqMb0
>>770
それはラグビー界で最もプロ化に成功している景色だよね。

たぶん、日本の場合は代表とSR(現状1チームのみだが…)が完全なプロで万人単位での集客も可能。
TLはセミプロの地域クラブ(外人と代表級日本人のみプロ契約)として企業から分離、一応ユース部門も誕生。
集客はNZのマイター10カップと同程度で普段は数千人規模の牧歌的風景、決勝と一部の試合のみ数万人。くらいな感じだと思う。
0783名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ e2d3-wj/Y [149.54.244.173 [上級国民]])
垢版 |
2018/01/29(月) 12:19:53.45ID:iuh6stzA0
この度、2017年度シーズンをもって、トヨタ自動車ヴェルブリッツを退団する選手と退任するスタッフを下記の通りご連絡申し上げます。

<退団選手>
氏名
ポジション
在籍期間
谷口 智昭
LO
2005?2017年度(在籍13年)
槇原 航太
LO/FL
2007?2017年度(在籍11年)
和田 耕二
WTB
2008?2017年度(在籍10年)
文字 隆也
SO
2010?2017年度(在籍8年)
松下 馨
SO/FB
2010?2017年度(在籍8年)
吉田 光治郎
FL
2011?2017年度(在籍7年)
タウモエペアウ シリベヌシィ
CTB
2012?2017年度(在籍6年)
中村 大治郎
LO
2014?2017年度(在籍4年)
ワイクリフ パールー
No,8
2016?2017年度(在籍2年)
ベン ルーカス
SO/FB
2016?2017年度(在籍2年)
山口 健太
FL
2017年度(在籍1年)
0784名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ e2d3-wj/Y [149.54.244.173 [上級国民]])
垢版 |
2018/01/29(月) 14:34:52.80ID:iuh6stzA0
下記の通り、2017年度をもってクボタスピアーズを退団する選手・スタッフをお知らせ致します。
1. 2017年度退団選手
氏名
ポジション
出身校
在籍年数
岩爪 航(いわつめ わたる)
PR
法政大学
2008年?(10年間)
株木 孝行(かぶき たかゆき)
PR
立正大学
2012年?(6年間)
フィナウ フィリペサーリ
FL
大東文化大学
2013年?(5年間)
高森 一輝(たかもり かずき)
FL/NO.8
流通経済大学
2014年?(4年間)
Grant Hattingh(グラント・ハッティング)
LO
ステレンボッシュ大学
2015年?(3年間)
Jaco Kriel(ヤコ・クリエル)
FL/NO.8
スタンダートン高校
2016年?(2年間)
Louis Fouche(ルイ・フーシェ)
SO
ルステンブルグ高校
2016年?(2年間)
アイブス ジャスティン
LO
オタゴ大学
2016年?(2年間)
トゥキリ ロテ
WTB
白★大学
2016年?(2年間)
Nick Ross(ニック・ロス)
LO
ワイカト大学
2017年 (1年間)
鹿田 翔平(しかた しょうへい)
HO
流通経済大学
2017年 (1年間)
0789名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 177f-+W5j [116.80.40.167])
垢版 |
2018/01/29(月) 18:41:45.21ID:0yTz+0P20
>>787 Aトムソンは原因不明?とかの痛み治ったのかな?
0791名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ c33f-zhWP [58.157.18.61])
垢版 |
2018/01/29(月) 20:09:45.10ID:GtDQEVpd0
モンペリエもそうだったがジェイクホワイトのチームは南アフリカ色が濃く出るな
パールーですら徹底的に干してたし
0793名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ bfab-heJF [124.255.74.174])
垢版 |
2018/01/29(月) 21:20:34.81ID:1eE2HErd0
>>785
個人的には自宅からの距離が一番大事ww
遠くには絶対行かない、旅行嫌いだから。
そう言えばヤマハスタジアムって試合数多いのに全然話題にならないな。
遠いから行かないけど、バイク置き場が優遇されてるらしいので100km圏内だったら
行ってみたかったかも。うちのバイクカワサキだけどねw
0795名無し for all, all for 名無し (スッップ Sdf2-XcM5 [49.98.132.127])
垢版 |
2018/01/29(月) 22:42:38.81ID:rbGgMRt5d
トムソン 退団は寂しいな。
NEC入団後、1試合くらいは応援しにいこうと思ってたのに感染症で入院しちゃったんだよな。。

NECとは最初から短期契約だったんだろうけど、また日本のチームと契約して欲しい。
0796名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ bf5a-dzKH [124.18.5.229])
垢版 |
2018/01/29(月) 22:43:33.59ID:nb9Iz/Y40
ヤマスタ、スタンドの角度があって観やすいし、芝生は綺麗だし、悪くないんだがなあ。
駐車場はタダだしシャトルバスもあるし試合日は広場に屋台が出ててのんびり出来るし…
ただ、サッカーシーズンは芝生の負担もあるからサッカー優先になるし、サッカー終わった冬シーズンは、
遠州のからっ風が凄すぎて寒くて辛い。
あとやっぱり、遠い。
0797名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ d2b8-XcM5 [219.201.94.223])
垢版 |
2018/01/30(火) 00:32:46.64ID:wDglbSiD0
トゥキリは7sでJRFUとプロ契約かな。
0798名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sa8f-z8xi [182.251.243.49])
垢版 |
2018/01/30(火) 14:08:43.43ID:S8xTAAkPa
クボタ外国人たくさん切ったな
でまた役に立たないのたくさん獲るんだろう
0802名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 9f2f-+W5j [220.219.5.231])
垢版 |
2018/01/30(火) 18:48:33.06ID:AL9JJlJT0
今オフの選手の退団って、来シーズンの試合数がリーグ7+PO 2試合になるのも関係あるのかな?
0804名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 4f4b-z8xi [182.166.247.138])
垢版 |
2018/01/30(火) 21:01:22.00ID:nOrZynUV0
>>802
試合数そんなに少ないのかよ
ちょっと大きい怪我したらシーズン終わるぞ
0805名無し for all, all for 名無し (ワキゲー MMae-4Jbv [219.100.28.91])
垢版 |
2018/01/30(火) 21:53:54.76ID:bkapt6jKM
>>799
課金すればするほどいい外国人が当たりますwガチャそのものですなw
0807名無し for all, all for 名無し (アークセー Sxe7-2Edi [126.183.49.219])
垢版 |
2018/01/30(火) 21:59:07.47ID:Pw37+hnqx
>>806
ベッカー・エリスが「ハズレ」かい?
ふーーーん。
0811名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ e2d3-wj/Y [149.54.244.173 [上級国民]])
垢版 |
2018/01/30(火) 22:21:46.30ID:XQ2ai5p/0
>>806
>>808
神戸は金をちゃんと突っ込んだ選手(ベッカー エリス フーリー ブラッキー)はちゃんと当たってるけど
それ以外は全外しでトータルの確率がかなり低くなってる気がする
ただアシュリークーパーがちょっと外し掛けてるので ダンカーターもやばいかも

>>809
と思ったらエルソムがいたな
0816名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 1761-KRCF [116.220.144.51])
垢版 |
2018/01/31(水) 00:07:24.38ID:xMHEWtst0
アディダスとAIGは神戸と全黒の両方でスポンサーやってる。
ワールドカップ関連のイベントとかやる予定。
毎年全黒が来日してるから、バレットとカーターで新旧オールブラックス司令塔のイベントとかやるだろうな。
そういった広告収入も見込んで来日だろ。
0818名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 164b-OfQV [121.84.128.25])
垢版 |
2018/01/31(水) 01:06:12.00ID:OG7sp0p50
>>811
グラント・カワウ・フレイザーのフロントスリーもなかなか強力だったような
デルポートも安定感あった
0819名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 5253-xRID [59.86.82.28])
垢版 |
2018/01/31(水) 01:33:10.54ID:jSkhrFJ90
  ★★★根税制による格差解消は、赤犬を根絶しユダヤ支▲▲配を永遠に終わらせる為の決め手である。★★★

  この掲示板(万▲有サロン)に優秀な書き込みをして、総額148万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
  h▲ttp://jbbs.livedoor.jp/st▲udy/3729/ →リンクが不良なら、検索窓に入れる!
0820名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ d2b8-XcM5 [219.201.94.223])
垢版 |
2018/01/31(水) 08:00:03.43ID:USLW4hKa0
カーターを採る意味は外人向けの知名度向上だろうね。
海外IRや海外に物売るときに効果があるという理屈だと思う。
クボタとかダイキン、三菱自動車などが海外のラグビーチームのスポンサーやってるのと同じ。
0822名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 9f2f-+W5j [220.219.5.231])
垢版 |
2018/01/31(水) 16:02:38.65ID:8r0VMZyl0
東芝はpc部門売却でNECは3000人リストラ、、、
いいニュースが欲しい今日このごろ、、
0824名無し for all, all for 名無し (スッップ Sdf2-XcM5 [49.98.132.127])
垢版 |
2018/01/31(水) 19:24:45.97ID:aj83Dmzzd
フォルクナー・ケインはお母さんが日本人だから、すぐにジャパンにも呼べる選手だと密かに注目してたんだけど、退団なのか…
サイズは十分なんだけどな。
0826名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ c34e-1ipv [58.146.20.42])
垢版 |
2018/01/31(水) 20:46:58.34ID:JP/R1pLK0
キャノンはケインにしろトーマスにしろこんな使い方して
あっさり切るなんてわけわからん。日高もいつのまにかいなくなってるし。
0828名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 7377-EeGJ [202.177.112.171])
垢版 |
2018/01/31(水) 22:07:47.54ID:qkHmoNc40
法政OBの森谷・高城、おまけにスタッフの駒井まで・・・。キヤノンいったいどないなっとんねん。
ぐちゃぐちゃやんけ。
0832名無し for all, all for 名無し (ガラプー KK8b-LeFU [05004016161078_ei])
垢版 |
2018/02/01(木) 14:59:31.09ID:WXabx6dJK
>>831
ちなみにイオンギが窃盗で逮捕の時の東芝

・事件2日後に公表、処分決定
・イオンギ退部
・部長辞任
・監督謹慎


強盗致傷で現行犯逮捕のサントリー
・マスコミにバレるまで隠蔽
・1か月後にようやく処分
・本人以外は厳重注意のみ
・監督「協会に報告してたから問題ない」
・なんならパレードもしようとしてた


すげー倫理観だな
0834名無し for all, all for 名無し (ガラプー KK8b-LeFU [05004016161078_ei])
垢版 |
2018/02/01(木) 15:01:50.91ID:WXabx6dJK
【普通の会社の対応】
逮捕の報告を受けてから可及的速やかにリリースをだす
逮捕の事実、本人否認のため捜査結果を見守る旨、社としての処分も保留する旨を発表
協会と話し合い、選手権辞退はせずラグビーで信頼を取り戻すと発表
優勝後、監督および主将が謝罪
もちろんパレードなど企画すらしない
不起訴処分確定後、速やかに社としての処分決定(スミス退部、部長辞任など)
合わせて経緯説明をし、今後の再発防止策を示す
一方サントリーは…
0835名無し for all, all for 名無し (ガラプー KK8b-LeFU [05004016161078_ei])
垢版 |
2018/02/01(木) 15:04:41.14ID:WXabx6dJK
弁護士が「この事件は示談で不起訴にもっていけます」と耳打ちされて、
なら不起訴処分確定し、法的には無罪となるのを待っていよう
と判断したサントリー
MVP2度のチームの大黒柱が強盗致傷で現行犯逮捕
よりも
1月程前、飲酒トラブルで警察の取り調べを受けたが不起訴
のほうが
悪い印象は薄まるもんなぁ

この狡猾な隠蔽工作は、途中でマスコミバレしなきゃ上手くいってたんだろうな
0838名無し for all, all for 名無し (ガラプー KK8b-LeFU [05004016161078_ei])
垢版 |
2018/02/01(木) 15:14:12.75ID:WXabx6dJK
仮に全くバレていない他の暴力事件があったとして、その時の管理責任者は何の処分も受けてないだろうから
そしたら今回の管理責任者は「俺だけ処分かよ」となるわな
ならその処分が甘くならざるを得ないのは理解できる


というか、そう推測する以外考えられない程の甘々処分だよ
0840名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 03d3-Ba8i [149.54.244.173 [上級国民]])
垢版 |
2018/02/01(木) 15:21:41.73ID:ZrJpMM1F0
この度、2017年度シャイニングアークスの退団選手を下記の通りお知らせ致します。

氏名
ポジション
出身校
(出身国)
在籍年数
八藤後 裕太
(やとうご ゆうた)
LO / FL
京都産業大
10年(2008年?)
西村 渉
(にしむら わたる)
SH / SO
帝京大
9年(2009年?)
菊池 功一郎
(きくち こういちろう)
WTB
日本体育大
9年(2009年?)
石神 勝
(いしがみ まさる)
LO
大東文化大
8年(2010年?)
小川 優輔
(おがわ ゆうすけ)
FB
慶応義塾大
6年(2012年?)
Elton Jatjies
(エルトン ヤンチース)
SO
南アフリカ
5年(2013年?)
佐藤 勇人
(さとう ゆうと)
PR
早稲田大
3年(2015年?)
 悠也
(たか ゆうや)
WTB
中央大
2年(2016年?)
Franklin Calugay
(フランクリン カルゲイ)
0842名無し for all, all for 名無し (スププ Sd03-omAd [49.96.43.206])
垢版 |
2018/02/01(木) 16:52:35.45ID:5/BLgNvad
石神やっぱり最後だったんだな
中継見てても引退発表してた菊谷祭りの中で
チームの雰囲気で村上晃一が気づいて1言言ってたけどなんか可哀相になった

大田尾もそうだったけどJspoはもう少しフラットな中継しろよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況