X



トップページラグビー
1002コメント332KB

【もう一歩】明治大学ラグビー部197【前へ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0122名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/30(土) 12:22:35.30ID:506sXO+U
>確かにあの頃は役者がそろっていたね。
>本城は、女性ファンが多かった。
>黄色い声で、「本城さ〜〜ん」という声援もあり、
>わしも真似をして、「本城さ〜〜ん」と大声を張り上げたら、
>秩父宮のバックスタンドはドッと沸き、爆笑に包まれた。


お前だったのか!!
0123名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/30(土) 12:29:36.66ID:LJkGbMsF
>>105
FWにもケンゾー鈴木や斉藤祐、山岡、黒崎などがいて個性派揃いでしたね
0124名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/30(土) 12:30:24.22ID:lCxirvdC
>>119 超高校級という触れ込みだった箸本もあの程度だしな〜
箸本、お前の筋肉はこの一年ですべて脂肪になってしまったのか?
0125名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/30(土) 12:41:24.48ID:acpkPk5+
.>>121
https://www.youtube.com/watch?v=iQCobp9BDM0>;121

昨年秋季

人間力野球で日本一達成

大学野球日本一回数はトップ11回

今年のラグビー部は昨年の野球部と同じチーム一丸だ。
0126名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/30(土) 12:43:05.63ID:acpkPk5+
>>121
http://www.youtube.com/watch?v=iQCobp9BDM0

昨年秋季

人間力野球で日本一達成

大学野球日本一回数はトップ11回

今年のラグビー部は昨年の野球部と同じチーム一丸だ。
0127名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/30(土) 12:48:43.40ID:E/mVQfRb
>>121
中日に入団し、血行障害に苦しみながらも完全試合に近いピッチングを披露して存在感を示した高橋三千丈ですね、懐かしいなあ。、
同時期に活躍していた作家・高橋三千綱と併せて覚えてますよ。
高橋三千丈は明治の大先輩星野に見込まれて中日の投手コーチもしてましたね。
あと同じ時期に豊田誠祐選手も在籍してたような気が…。
0128名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/30(土) 12:54:17.83ID:Z0sVehXb
>>127
“江川キラー”で鳴らした豊田選手。なつかしいです。
0129名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/30(土) 12:57:13.97ID:E/mVQfRb
>>123
斉藤祐也と言えば、奥様はあの岩崎恭子さんなんですよね。
お子さんは類い稀なアスリートになりそうですね。
0130名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/30(土) 13:02:44.90ID:32t+YdF2
>>121
先輩、誰と話してるんですか?
0131名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/30(土) 14:32:30.80ID:UZBoVGQu
報徳学園、いよいよ御所実業と対戦。
相手は相当な強豪だけど、進学予定の二人共々、報徳学園頑張れ!!
0132名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/30(土) 15:07:45.30ID:oXpyVmAS
>>121
高橋の血行障害は島岡監督の無茶な練習法のせいだと聞きましたが
月刊ジャイアンツって雑誌で、現役時代の鹿取が高橋に関していい医者がいたら紹介して欲しいと読者に呼びかけていましたよ
0133名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/30(土) 15:11:16.24ID:Z0sVehXb
>>121
大洋のエースだった秋山登さんは、1日千球の投げ込みを課された、といわれて
いますね。
0134名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/30(土) 15:14:36.14ID:XOpGBlp+
そろそろ野球の話題はスレチだと気付かないものか
0135名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/30(土) 15:53:55.07ID:LZIN3MoU
でも1月2日は大東に負けるでしょう
0136名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/30(土) 15:59:43.30ID:9BDaVfDq
明治は上級生と下級生の垣根があるからコミュニケーションが上手くいかないと聞いたことがある。
0137名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/30(土) 16:11:46.23ID:506sXO+U
報徳きたね
0138名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/30(土) 16:21:53.51ID:FzOX4iTD
2日は大東の裏へ福田のボックスキックからウイングのなだれ込みが効果的。
堀米と梶村はロングキックで地域取りな。
0139名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/30(土) 17:21:19.56ID:K8ucxliH
梶村は厳しくマークされるよ
その周辺が穴になりやすいんで森が
自在に走ると面白いが ディフェンス
考えると鶴田の復帰が良いような

山沢のロングキックとカウンターも期待
大東フォワードを後ろへ走らせたいね
0140名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/30(土) 20:07:13.58ID:FzOX4iTD
意外と福田のハイパントでアンストラクチャー状態にして高橋が突っ込むのがベスト。
0141名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/30(土) 20:38:30.57ID:vywShAwh
9番10番がキー。

恐らくFWは劣勢。
モールも外国人選手の手が伸びてくる。
BDでターンオーバーできればいが、
そう機会はない。
耐えるしかない。

個人的には
福田選手と堀米選手の
好ディフェンスとトライを期待。

現段階での予想
明治20-26大東
あと数日の練習とコミュケーションで決まる。

進化した明治ラグビーがみたい。
0142名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/30(土) 20:38:39.77ID:53FYPs+0
裏に蹴る

が成功した試しがない
0143名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/30(土) 20:40:29.78ID:WSVdEpfG
FW戦避ければ、、、とか言うが大東の9番とか13番とか15番はなかなか良いランナーだぞ
0144名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/30(土) 20:44:19.00ID:vywShAwh
141

脱字が多くてすまん。

× できればいが
〇 できればいいが

× コミュケーション
〇 コミュニケーション
0145名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/30(土) 20:44:32.83ID:acpkPk5+
http://www.jsports.co.jp/press/article/N2017121816195903.html

この冬、花園を熱くする期待の選手たち。高校ラグビーのみどころ

東福岡の福井、日本航空石川のNO8アシペリ・モアラ、秋田工SO/CTB児玉がビッグ3

秋田工SO/CTB児玉
192cmの大型BK(バックス)であり、イケメン選手としても知られる。
身体を活かした突破はもちろん、パス能力にも長けており、出場回数66回、優勝15回の名門をキャプテンとしてリードするはずだ。
0147名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/30(土) 20:50:53.18ID:a1gecaRa
予想

明治○46-28●大東
(前半15-21)
よくあるいつものこだわりを捨て臨機応変に動き、最後は圧倒!
0148名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/30(土) 22:17:28.60ID:oJFGHrFb
大東のDFラインは相当シャローに出てくるから、ハイパンやグラバーもオプションのひとつかな。
0149名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/30(土) 22:20:01.72ID:acpkPk5+
http://twitter.com/murfc15

【花園戦士明大進学予定者・公表分】

國學院久我山・大石康太(NO8/主将)
國學院栃木・福田陸人(NO8/主将)
秋田工業・児玉樹(CTB/主将)
報徳学園・江藤良(CTB/主将)
報徳学園・雲山弘貴(FB)
長崎南山・竹ノ内駿太(SH)
0150名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/30(土) 22:44:29.37ID:oJFGHrFb
アルコール漬けの日々を抜け、やっとラグビーモードに戻ってまいりました。
田中HCが考えているようですが、今シーズンは各試合にテーマを設けてチームの一体感を図っている模様。調べてみました。

対青山学院「明治スタンダード」
対筑波「プレーハード・プレータフ」
対成蹊「シャットダウン」
対慶應義塾「?」
対日体「ファイティングスピリッツ」
対帝京「?」
対早稲田「BELIEVE」
対京都産業「REVENGE」※予想

夏合宿のテーマは「コミュニケーション」だったし
練習試合で「アティチュード」というのもあった。

果たして、対大東文化大学戦は如何に・・・
0151名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/30(土) 23:34:41.76ID:uN4l86GL
前半、マイボールは大事に継続。取り急がず
我慢して、スコアすることを気にし過ぎずに
スタミナを削ることを意識する。
後半、出足が鈍ったところテンポアップして
ワイドに展開し勝負。

フィットネスでは大東に分があるが
後半の1番キツい時間帯、つまり1番勝敗を分ける
時間帯のディシプリンは明治に分がある。

劣勢でも局面を打開しようと奇策に出るのはもっての外。
とにかくつまらんミスはたった一つでも負けに
繋がると意識すること。
0152名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/31(日) 01:19:13.53ID:FMy2yrb4
ディシプリンとはおいしくないプリンのことにゃりか
0153名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/31(日) 01:30:09.20ID:Yu42IVug
>>152
茹でたプリンのことだよ
0154名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/31(日) 05:12:32.45ID:Xd2qks2w
「プリン」と聞くと、子供の頃みてた人形劇の石川ひとみさんを連想してしまう。
胸はプリンプリンじゃなかったけど、めっちゃ綺麗なお姉さんだった。
0155名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/31(日) 06:52:17.28ID:WHMB5oKS
>>154
石川ひとみと聞くと代表曲はまちぶせ。
明治もしっかり相手の動きを予測してまちぶせをかまし、大東のやつらをヘトヘトにしてしまえ。
0156名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/31(日) 07:04:18.93ID:Lp2P/Mq5
>>152
規律という意味ですね。
0157名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/31(日) 08:09:01.42ID:7QW5YKWI
慶應戦の大東を見たら後半バテバテだった
前半の入り見たら大東圧勝かと思いきや、その後慶應に4連続トライ喫しているぞ
あの戦力差で慶應に僅差勝ちだから、隙の多いチームだな
後半に松尾をSOに入れてバックスライン早く動かせばトライは取れる
0158名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/31(日) 08:46:57.12ID:fRMtlksE
大東戦の慶應は一列の選手がケガで出られずスクラムが崩壊した状態だった。
スクラムがある程度計算できる明治なら拮抗した試合になるはず。
しっかりしたゲームプランを立てて実行出来れば僅差で勝てるのではないか。
0159名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/31(日) 09:01:26.82ID:6NSUIIJP
FWは苦戦は避けられない
が、FWだけそれなりに強くても試合に勝てないのは
2000年代の暗黒期明治が身をもって知っているところだろ
15人でどうやって戦うか考えろ
0161名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/31(日) 09:20:18.47ID:QWzM3Zy3
>>158
慶應の1列目が控えだったとか関係なく、スクラムは春にも押されてるし、
はっきり言って誰が1列目をやろうと、スクラム劣勢は変わらないと思うよ。

スクラムだけなら、斎藤、武井、船木の一列が最強っぽいけど、
祝原のフィールドプレイは捨てられないしなぁ。
なので、来シーズンはこんなメンバー構成を見てみたい。

1斎藤 2祝原 3船木 4舟橋もしくは土井 5箸本 6武井 7井上 8坂もしくは朝長
3列目は舟橋が下がるというのもアリだと思うのと、石井と高橋(広)には期待してる。

BKに関しては来シーズンの新人を含め、選択肢が豊富すぎて、なかなか決められないな。
確実なのは9番の福田と11番の山村くらいで、高橋(汰)と山沢はポジションどこになるのかな?
0162名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/31(日) 09:27:34.86ID:UckPAej/
スクラムは斎藤が出た京産戦でも祝原から崩されてるから同じパターンだろうな。
まーでも押されてもいい慶應みたいな押され方にはならないと思う。
京産戦でも早い球出ししてたんで、マイボールは早い球出しで対処、ヤンボーは耐えるしかないね。
0163名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/31(日) 09:28:50.40ID:FMy2yrb4
ヤンボーとはヤンキーの棒という意味にゃりか
0165名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/31(日) 09:40:19.81ID:I7fa2nHt
京産戦では途中出場にもかかわらず齋藤は押されてたよ。春の無双ぶりへの復活はまだまだと感じた。
0167名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/31(日) 10:26:46.92ID:FHnA8i09
>>159
早明戦の明治の対戦成績が悪いのは、FWが強くても勝ちにはつながらないのが証明。
バックスのほうが遥かにtryの効率はよい。
FWに拘ったら負ける。
0168名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/31(日) 10:50:12.41ID:kgjxDurM
ラグビーの基本はFWだよ。
勿論、現代ラグビーはそれだけでは勝てないが。
早明戦の成績も
明治のFWが最強だった80年代の後半から90年代は、
明治の方が圧倒してたが、
早稲田も清宮になってFW強化して、太刀打ちできなくなったし。
今というかここ20年くらいは明治のFWは全然強くないし、
挙句の果ては早稲田にスクラムトライを取られるあり様。

来季は強烈なスクラム、モールの復活を望む
0169名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/31(日) 10:56:59.90ID:kgjxDurM
大東や京産の素材でもあれだけ強烈なスクラム組めるのに、
何で明治にそれが出来ないのか不思議。
明治ラグビーの基本中の基本のはず。
何で他校にそれをやられるんだと。
0170名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/31(日) 11:01:55.16ID:Lp2P/Mq5
>>163
本来は、マイボールの対義語のユアボールが転じて、ヤンボーとなったようです。
0173名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/31(日) 11:54:33.72ID:3Jl7j9Pg
>>172
SOは児玉を育てるのかな。
思い切って、LOにコンバートもいいかな
0175名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/31(日) 12:24:45.66ID:jFUpLhnF
何か法政第二が2人いるけど、推薦で取るくらいすごい選手なの?
0178名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/31(日) 13:30:19.47ID:rm4SEAjC
両チームほぼベストメンバーだな
0179名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/31(日) 13:32:03.98ID:wKdyc2pe
ジャパン候補は福井と児玉です。

福井ーパナソニック
児玉ー明治大学

育成してくださいね。
0180名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/31(日) 14:07:31.92ID:OrpKAGU6
成章10、明治を選ばなくて大正解。
彼は素晴らしい選手だから、明治で
潰されなくて良かった、、、
0181名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/31(日) 14:07:32.27ID:NbSlYpQu
早慶明同などが憎い法政の武村氏が、権力の座に居座り、
Fラン大のプロ外人2人の品評会のような大学ラグビー(人気急減)。

対抗戦とリーグ戦を横に3切りして無理矢理対戦する春季リーグを作り
対抗戦の強さを盗ませる。「試合数を多くしたい」と言って。

対抗戦の4強独占阻止のため3回戦を4チーム免除するという歪な運営。
そうすると「試合数が少なくなる」けれど矛盾など気にしない。

クスリを明らかに使っている低凶も見逃している。
最初の5連覇の選手がTLでレギュラー取れない、身体萎んだ、ありえない

自分がやりたいように運営する、屁理屈はあとから付ける。
権力校の法政・筑波がNHK解説を独占。武村は70過ぎ、もう勇退せよ!
0182名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/31(日) 14:51:48.19ID:kgjxDurM
>>175
普通ならそのまま法政に行ってもいいのに、
わざわざライバルの明治に来る気概をかいたい。
FWの選手は知らんがBKの選手は有望じゃないの。
確か父親も大学時代活躍してなかったか?
0183名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/31(日) 15:07:00.69ID:/D7LMI6E
法政はライバルじゃなくねーか?格上の大学に行きたいのは普通じゃないかな。
むしろ、ワセダに誘われてるのに、わざわざメイジに来てくれた児玉の気持ちが嬉しいな。
0185名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/31(日) 15:27:55.07ID:lc+0DG63
リクルートが最低、とかよく言えるね。せっかく明治を選んで、入る選手たちを温かく応援するのがファン。文句ばかり言うのは、オタ=Bファンではないね。
0186名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/31(日) 15:42:46.39ID:qc0M+gHa
>>183
早稲田大学の僻地・所沢学部なら、明治大学に進学するよ。
0187名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/31(日) 15:46:31.73ID:jFUpLhnF
>>182
そうなのか。
BKは層が厚いけど、FWはどうなんだろうね。
フィールドプレーもいいけど、PRが弱くてスクラム崩壊、LOが小さくてラインアウト壊滅とかは見ていてシンドイわ。
0188名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/31(日) 16:07:07.72ID:BC7Iczwe
>>171
 法政二から来てくれる予定のWTB尾関って、日体大で快足BKの一翼を担った、あの尾関選手の息子さんかな?
 尾関、秋広、薬師寺選手とかがいた頃の日体大は強かったなぁ。
0189名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/31(日) 16:19:16.63ID:QWzM3Zy3
明らかに今年はフォワード強化を重視すべき年だったんだけどな〜
はっきり言って、バックスはポジションかぶりまくってて、
雲山なんか相当な逸材だと思うけど、下手したら3年間はスタメンで出られずじまいなんてことも考えられる。
山沢をSO、児玉をCTB、雲山をFBという路線なのかな?
0190名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/31(日) 16:23:54.44ID:qc0M+gHa
>>189
SH福田
SO山沢、松尾
CTB児玉、森、斉藤
WTB山村、高橋、矢野
FB雲山、山沢

個人的に山沢をSO、児玉をCTB、雲山をFBがいいと思う。
FBは186cmの雲山が適任。
0191名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/31(日) 16:24:03.40ID:ZA/viLOr
リクよりも明後日の試合はどうなの?
6月にやって31-21と完勝しているし、
大東のメンバーも明後日のメンバーと大差ない。
これでフォワードが大負けするようなことがあると、
やはりシーズンの仕上げに問題があるとしか思えない。
時間制限のある練習環境なのか?
0192名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/31(日) 16:33:36.80ID:7QW5YKWI
またSHのリザなし
いざとなったら松尾にやらせるのかな
0193名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/31(日) 16:48:24.79ID:tBwKnwwQ
外人の8はスクラムからは左右に必ず自分で出る。8−9は無い。
捉まったら左手のボールを適当に投げる。よって受ける方はノックオンし易い。
3人の外人は立ってボールをキャリーしている時以外は日本人並み。
要注意のSHはゴール前のラックでは自分でトライに行けるチャンスを狙ってる。
0195名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/31(日) 17:33:47.92ID:5LHIFgp0
やはり、長身のLOは必要だ
0196名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/31(日) 17:43:50.93ID:aW8wguZ+
>>194
厳しく言えば全部だけど
やはり
LOとエイト
0198名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/31(日) 18:02:49.87ID:6pOIMkBq
石見の190が来る、と聞いた ガセかもしれん
もう今年は懲りたから決定まで気長に!
0199名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/31(日) 18:03:31.47ID:6pOIMkBq
>>198
来年の話な
0200名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/31(日) 18:05:58.40ID:HRc53zXr
鶴田の復帰は地味に大きい気がする。
CTBの守備の部分を考えると、森に比べて良いと思う。
攻撃力は森より落ちるが、最上級生の意地にも期待!
0201名無し for all.all for 名無し
垢版 |
2017/12/31(日) 18:24:40.98ID:DgCtaAOL
久原、前田は思いきって外してほしかったな。まあ最近のゲームのように、坂と斎藤入れて後半勝負だね。松尾にも流れ変える期待。
0202名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/31(日) 18:29:16.23ID:2k47LYIg
>>190
猿田を忘れてる。石川を忘れてる。
0203名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/31(日) 18:40:26.58ID:FHnA8i09
明治のFWは結局どんぐりの背比べ。
誰出すか悩む。
2チーム作って総合成績なら日本一。
0204名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/31(日) 18:42:42.81ID:QWzM3Zy3
バックスに比べると、フォワードが全般的に人材不足なのは明らか。
特に、現2年生以下の下級生に目立ったのがいないから、再来年度以降が心配。
0205名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/31(日) 18:48:47.69ID:AOxHGiFL
福田が怪我したら誰が9番に入るの?
0206名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/31(日) 19:12:50.50ID:umxEAEUC
>>205
松尾
0207名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/31(日) 19:15:23.06ID:RwNHaKhn
>>205
松尾。パスだけでなく仕掛けても面白そうだし。
もし堀米も怪我したら森も入れて役割を交代しながらやるのかな。
0208名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/31(日) 19:29:56.36ID:kgjxDurM
2日は外人だよ。
とにかく、これでもかこれでもかという、
しつこいディフェンスで外人を止めれるか。
そうすると外人はイライラしてプレーが雑になって、
個人プレーに走る。そうなったこっちのもの。
逆に外人を止められないで、
自由奔放に好き勝手やられるようだと大差負けもある。
0211名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/31(日) 20:50:22.12ID:tBwKnwwQ
スクラムは強い。対抗戦では経験ないレベル。
慶応の様に押されなければ御の字。マイボーはキープ。
とくにファーストスクラムは勢い込んで押して来るので織り込んで置く。
押し方やや変則で回り易い。しかし一度京産と組んでいるので一定レベルは経験済み。
0212名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/31(日) 20:54:59.21ID:jFUpLhnF
松尾ってそもそもSHの経験あるの?
0214名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/31(日) 20:57:39.23ID:FMy2yrb4
明日が楽しみですな。そろそろ寝ます。おやすみ
0215名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/31(日) 21:11:24.11ID:vyVgBZyI
一生ベスト4どまりで這いつくばってろ。糞尿ラグビー部。
0216名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/31(日) 21:15:04.92ID:vyVgBZyI
>>213
帝京以外低レベルの対抗戦で4位。飛車角の落ちの京産大に大苦戦。

京産大の外国人を一発レッドで退場に追い込んだOBレフェリーの助けが無ければ、
既に消えていた雑魚チーム。

もっと謙虚になれよ、20年も優勝できない古豪のくせに。
0217名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/31(日) 21:28:52.00ID:WUK05BM3
↑ コンプが顔を真っ赤に必死なのが笑かす
0218名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/31(日) 21:30:40.05ID:cTGg3U/H
>>216
高々20年程度の歴史を明治のスレで語るんじゃねーよ。
傭兵雇わなきゃ何もできねークソ学校の分際で。
0219名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/31(日) 21:55:19.50ID:WUK05BM3
>>218
まさにそのとおり
0220名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/31(日) 22:23:35.88ID:DWy1Dzgc
216は来年あたり死んじゃうんじゃないかな
0221名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/31(日) 22:27:42.62ID:WHMB5oKS
明治大学も帝京大学ぐらいの費用をかければ帝京大学と遜色ない成績を上げられます。現在は具体的には5億対2.5億程度の費用のかけ具合と思われます。
ではなぜ明治大学はそこまでの費用をかけないのか、それは大学の持つ社会的責任や使命を認識しているからだと思っています。そしてかける必要もないからです。
明治大学は学力的にはトップとは言えませんが、企業の人事担当者には概ね好評です。いわく、いわれたことをしっかりと達成する、中間管理職として最適だと。
明治大学にとってラグビー部は明治らしさを感じるシンボルとも言えるでしょう。私もサラリーマン生活の中で何度『前へ』に助けられたことか、そして明治大学に学んだ誇りを感じたか。
かつて明治大学ラグビー部にも黄金時代がありました。でも勝ち続けることにこだわると本質が見えなくなります。そう、いつ負けるのかにとらわれるようになります。
人生は勝ったり負けたりの連続です。長い間不振に悩んでいたラグビー部が最近復活しつつあるのは楽しみです。勝負事だから勝つことも負けることもあるでしょう。
正月の大東文化大学戦はもちろん勝つことを期待しています。でも負けることもあります。そしてそこから明日また頑張ろうと踏み出すのです。
ラグビー部を愛する明治大学OBそして在学生はそうやって愛校心を持っていくのです。帝京大学が勝つことだけに興味を持つ帝京大学ファンと根本的に異なるのはそんな部分ではないでしょうか?
うまく表現できませんが、私はラグビー部を応援することで自分自身にエールを送ってるのです。勝つことだけがすべてではないと思います。
どうなんでしょうね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況