X



トップページラグビー
1002コメント344KB

【思いをとげろ】早稲田ラグビー蹴球部【加藤組】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/03(日) 16:48:35.93ID:laa98+iT
華麗な球捌き
圧倒的な高速アタック
究極の継続展開ラグビー
15人一体となった力のラグビー

どんなラグビースタイルでも良い。

帝京、東海、天理の背中は見えてくるのか?
いや全く見えない。乾坤一擲で臨んだ早明戦も完敗。

何と大学選手初戦は、あの超強力FW巨神兵軍団に黄金BKのいる東海。諦めムード漂っているが・・・
まだ諦めるのは早い。加藤組はまだ終わってないぞ。思いをとげろ!!加藤組よ!!

悪口は少し控え目に語ろう。
0321名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 01:16:44.90ID:iTtV2X9H
>>319
五郎丸や佐々木の声がよくあがるけど、果たして彼らは受けてくれるのか?仮に受けてくれるとして、人が良い、人間ができすぎている彼らに指導者は寧ろ向かないと思う。指導者は良い意味で性格が悪く、批判を受け流せる図太さが必要な資質の1つ。
一昔前の、中竹、辻、後藤か彼らに準ずる指導者は、今より悪くなる可能性が高い。
更に古い今泉、彼は自身の海外経験があり、論理的ではあるが、基本、「俺らの時はこうだった・・」「俺は海外では・・」と著書に書いてあるとおり、成功体験からくる自身の信念が強すぎて、新しい事を学ばない、取り入れない可能性がある。

誰かいるのか?
0322名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 01:18:08.25ID:iTtV2X9H
>>320
絶対今以上にはならない。
0323名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 01:24:35.84ID:Y+eVDD+E
>>321
それも分かる、五郎と佐々木は10年早いだろうけど
後藤翔太が最近どこかで清宮を評してた言葉からも窺がえる
でも、なぜ山下?遠藤はなぜ早稲田から離れた?
0324名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 01:28:21.32ID:iTtV2X9H
自身のキャリアを傷つける可能性があるリスクを考えたら、仮にオファーがあっても易々とは受けられない仕事。覚悟がいる。
0325名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 01:38:55.12ID:Y+eVDD+E
分かった
現状のリスク取る覚悟を持つOBは山下だけだったということ

でもそれと部員の思いや覚悟は別物だよ

今夜はここまで、お付き合いありがとう
0326名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 05:01:33.24ID:xUBSBDwM
山下はエディーのジャパン・ウェイに感化されて
なんちゃって早稲田ウェイをストイックに実践中なんだろう
今度の東海戦もひたすらハードワーク作戦でいくと予想

しかし武運拙く敗退する姿が何となく目に浮かぶ・・・
0327名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 06:56:24.97ID:ufMiHcj8
>>291
矢富は、アグレシブな選手だったよな!齊藤はほど遠い
0328名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 06:59:27.51ID:ufMiHcj8
>>296
清宮監督の頃の強さは、フォワードが圧倒していたからな。今のフォワードは力が無さすぎる。明治より劣ってフォワードで優位に立てないのに、勝てるはずがない
0329名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 07:14:06.94ID:WJYFrFfR
打倒明治、これがダメなら駄目
0330名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 07:14:18.91ID:AvyCzzwh
俺は監督人事ああせいこうせいとか書く気は無い
ただ、兵站が完全に断たれていた後藤監督ほどではないが
山下監督もまだまだ苦しい。清宮さんの頃とは違う。
頑張ってほしい。

東海に負ける負ける上等。そう言われる方が早稲田の力は出る。
どんどん煽っていい。東海有利、東海有利と。
稲は倒れることなく耐えて根をはり、良い実を結ぶだろう。
0331名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 07:26:39.35ID:pu2UZqWw
>>313
付け入る隙があるんだろう。
あの大東が、トンガパワーの打ち合いではなく、ロースコアで勝ってるのが味噌。
留学生云々は理由にならない。
戦術と組織力次第で勝てるかもしれない。
自分には想像つかないが。
0332名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 07:38:04.03ID:8UV9G9gQ
>>330
古くからのファンだな。
加齢臭文学を感じる。
0333名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 08:32:38.60ID:ML5Pb4J2
>>330
そんな事も今は昔
0334名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 08:40:48.33ID:AvyCzzwh
>>332 古くからではなく有田組からと言って良い
    加齢臭の年齢じゃねーよムキッ あんたとちゃうわい

>>333 東海大スレと同じIDで来るな、シッ! シッ!

東海有利東海有利上等
早稲田が大和魂で勝つ
0335名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 09:12:17.47ID:b+DbO4ho
>>334
うん、貴方に同意。
早稲田は不利と言われる方が勝っている気がする。こうなりゃ気合いだよ、気合い。
0336名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 09:15:01.33ID:QedyjXAf
今の早稲田では、齋藤君は決め事ラグビーやるのが一番安全。どのチームも齋藤君を潰せば早稲田の攻撃力がガタ落ちになるのはわかっている。そのリスクの高い攻撃は、古庄の圧(プラス銘苅の緩)で封印されていると思われる。
齋藤君の卒部後のことを考えれば決して良くないのだが。
0337名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 10:25:34.42ID:dsOsDdu8
早稲田が強い時は、この相手は強い負けるかも勝ち目がない、時。追い詰められた時switchが入る。この状況、今期初。KOにたまたまハマって勝てちゃって明治には油断した。特に首脳陣が。今回悲壮感がある。スクラム以外全く歯が立たない相手ではない。
0338名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 10:28:03.68ID:OlSn/RL/
その理屈だと法政や京産の監督はなぜ更迭されないのかという意見があったが早稲田は別だ。
アンチからは笑われるだろうが、常に日本一を目指すのが早稲田。
2年連続ベスト4以前で敗退し、その後も監督を続けたという者は過去にいない。
また監督を変えたら、フィジカルを軽視するようなおかしな指導者が現れかねないという話もあったが、
そんな現役指導者はいまどきいない。
細かな戦術についてはさまざまな意見があるだろう。正解はない。
監督を変えなければならない最大の理由は、早稲田の部員たちが誇りを失っていることだ。
彼らは自分たちの部を今、誇れなくなっている。誇れるような内容ではないから。
プレイをするのは、機械ではなく、心を持った人間だ。心を持つから信じられないようなビッグプレイもできる。
そういう想定外がなければ帝京になんか絶対に勝てない。
今、早稲田の最も大切な部分が壊されている。あと1年もあったら完全崩壊だ。
それと、監督のなり手はたくさんいるよ。
0339名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 10:47:16.84ID:pu2UZqWw
>>337
確かにそう言う雰囲気の時が何度かあったね。
今回、その雰囲気に持ち込めるか?

問題は、仮に東海に勝ったとして天理、帝京と連勝するのは困難なこと。
それではアップセットではなく、単なる強豪チームになってしまう。
今年の早稲田が強豪とはとても思えない。
0340名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 12:10:32.17ID:ufMiHcj8
>>330
まあ、順当ならそのまま来週負けて、お仕舞いだろう
0341名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 12:12:57.88ID:8gf8etzc
皆さん前のめりすぎ。
期待しない方がいいよ。
今の戦力で、1週間後本当に勝てると思う?
0342名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 12:34:57.50ID:OyF+LpEs
朝から駄文自慰爺がワラワラ湧いてるな
0343名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 12:50:03.06ID:pu2UZqWw
>>341
冷静にみると今年の東海FWは例年ほどではない。
無論、早稲田FWが劣るのは確かだが。

勝てる気はしないが、ゼロではない。
0344名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 13:20:23.30ID:AvyCzzwh
大和魂で早稲田が勝つ。
0345名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 13:29:36.39ID:qqYNQZrA
>>336
斎藤を潰せば攻撃がた落ち
それでも他大学は泳がせる
何故かと言うと死ぬほどDFしやすいから
変に圧力かけて違う事されるほうが
よっぽど相手は嫌がる
ほっておけば決まりに従い近くを走る選手に
パス、なるべく球出しは早くひたすらパス
斎藤君を潰すより泳がせるほうが得策
これは斎藤個人が悪い訳では無い
チームの戦略
それを指揮する人の責任
0346名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 13:36:14.28ID:b+DbO4ho
可能性がゼロにじゃないなら、応援するしかないっしょ。
何で早明戦で明治が強いのか、明治ファンの応援、声援、打倒早稲田の熱さが後押ししてるからでしょ。勿論、実力もあるが。
0347名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 13:46:40.50ID:0MHnyim5
大東戦と帝京戦それぞれの2試合を考えると早稲田の伸びしろがいかに凄いのか分かる
つまり、まずは東海に勝つってこと
0348名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 14:01:17.14ID:r+RbFSic
早稲田は笛があるからいいよねと他大学に思われてるのが実情だろ
清宮時代みたいに圧倒的なリクルートじゃなくなって笛しか頼りできなくなったんだから
0349名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 14:14:18.08ID:AvyCzzwh
>>348
低学歴は巣に帰れ
0350名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 14:41:28.83ID:pu2UZqWw
>>348
逆に、「笛」から嫌われているチームがどこか具体的に教えて欲しい。
なぜ、「笛」から嫌われるのかについても。
0351名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 15:18:33.76ID:LB0aJwh0
>>350
明治一択。
理由:
対早稲田&慶應においては、ヒールの役割。
対その他校においては、ルサンチマン。
0352名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 15:31:31.15ID:AvyCzzwh
大和魂で早稲田が勝つ
Fラン倒壊、Fラン新興宗教、年越しは必ずする。
0353名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 15:45:29.46ID:fDDuPxZ5
早明戦の後半岸岡の認定トライは確かにおかしな判定だな。
あれでハイタックルはないよ。全くトライになっていない。
0354名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 16:01:33.82ID:2d2aIpVG
斎藤が組み立てる攻撃は、素直すぎて相手にしてみたら全然怖くないよ。まったく意外性が無い。
0355名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 16:10:06.03ID:lJu7IuoV
>>353
激しく同意
0357名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 16:14:32.89ID:8CycJmLJ
素人なんで、早明戦での認定トライに関して、ハイタックルの基準を明確に教えてほしい。

あの場面、最初、山沢は岸岡の肩付近にタックルに行っていて、
しかし岸岡がグラウンディングするために体勢を低くしたので、
結果的に岸岡の首あたりに手が行ってしまった…と言うより、手が触れたレベルだと思うが。

つまり、最初は胸にタックルに行っていても、相手が体勢を変えたことによって、
結果的に首に手が行ってしまった場合でもハイタックルになるのか否か。

同じような場面は、普段の試合でも、背の高い選手が背の低い選手にタックルに行く場合に、
背の低い選手がタックルを屈伸して交わそうとするときによく見られるけど、
わりと見逃されてる気はする。
0358名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 16:22:13.28ID:io0wyOpI
つか斎藤が自ら仕掛ける場面が少なすぎじゃない?
大学選手権まで封印しとるんか?
ダイゴならやりそうやけど

それにしても早明戦での斎藤は、何か覇気がなかったというか、かなり疲れていたように見えた
0359名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 16:25:04.45ID:5I1rjdwJ
ハイタックルになる
笛がなるかは局面、状況、結果による
それは他の反則も同じ
0360名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 16:30:39.18ID:AvyCzzwh
アングルにも夜。
テレビのはノーペナルティープ霊。
副審の角度からは首に掛かって見え田。
それだけのこと打。
0361名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 16:31:06.00ID:AvyCzzwh
大和魂で早稲田が勝つ
Fラン倒壊、Fラン新興宗教、年越しは必ずする。
0362名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 16:31:52.58ID:AvyCzzwh
早稲田スレに憧れて飛んでくるハエたち

出て行きなさーい!
0364名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 16:38:23.44ID:mDZQfAZF
負けてもこれだけ粘着されるんだから、勝ってたら大変な事になってただろうな。。。
0365名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 16:41:13.73ID:CxVWdDmx
>>362
貴様がハエを呼んでいる。何故か、貴様がハエだからである。以上
0366名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 16:46:00.29ID:/ljNkdF1
斉藤に走るな蹴るなって命令が出てるわけじゃなくて斉藤の瞬時の判断についていける選手が今はいないだけでは?
それわかってるから自粛してるだけでゴールライン近くの決定的な場面なら斉藤は個人技で勝負すると思う
0367名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 16:46:09.13ID:lJu7IuoV
>>360
ビデオ判定も検討すればいいのに。
秩父宮ラグビー場のオーロラビジョンに映されたけど、判定はおかしかった。。
0368名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 16:47:59.20ID:lJu7IuoV
>>365
ワロタ
激しく同意

ハエは糞に群がるから
362は糞かな?
0369名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 17:09:26.80ID:kFeHJQKb
大学ラグビーでTMOは設備、スタッフ、予算的に選手権以外は不可能だろ
0370名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 17:17:24.65ID:TIGJ/QSF
ケツほらして
0371名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 17:44:33.11ID:qgI8Ycna
東海スレみると、早稲田は相当舐められてるな。まさか東海の選手はそんな事はないだろうが、万が一そう思ってるなら、チャンスだ。
0373名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 18:08:45.21ID:N7nKmxL0
ウンコバエバトルは老害とゆとりでやってればいい
稲神話や大和魂もよそでやって欲しい
対東海はアタックよりディフェンスが勝負の際になる気がするんだが、そのあたり予見する賢者はいないのかね
素人ニワカの甘えだけどな
0374名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 18:21:59.37ID:JoE4K11n
>>371
なめてませんよ。
あなたたちが称しているFランの大学が、偏差値を拠り所にしている早稲田様をばかにする訳ありませんよ。
史上最強のバックスを帝京だと思っていたら、早稲田様のことだったので「エェ!」とおもっただけです。
申し訳ありませんでした。
0375名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 18:59:06.56ID:AvyCzzwh
>>365 >>368
ほら出て行けよ低学歴ハエ
0376名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 19:02:47.11ID:AvyCzzwh
東海はリーグ戦で優勝も出来なかった癖に
慢心しすぎ
東海大蟯虫いや東海大仰星から選手引っ張ってきても
「やっぱり、3流大学には、行きたくない」と
流れが止まりつつあるw
まあ来週の土曜日には泣きっ面に蜂の結果が待っている
0377名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 19:17:11.08ID:sGCH+9hm
早稲田は3流どころか4流だろ
0378名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 19:17:24.43ID:De7RPSMe
素人は斎藤君が自ら仕掛けないのが問題とかいってるけど、そうじゃないんだわ。
9の役割を分かっていないことが問題なんだよ。早い玉捌きは武器の一つではあるけど、このまらまだと、伸びないなー。指導陣が9としてのゲームの組み立てを教えないのが一番悪い。
0379名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 19:18:43.25ID:sGCH+9hm
いや5流だな
1流が東大京大として
0380名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 19:18:48.59ID:AvyCzzwh
大和魂で早稲田が勝つ。
0381名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 19:21:13.83ID:ufMiHcj8
>>380
魂だけで勝てれば良いけどね。そんな甘くないだろ
0382名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 19:26:16.27ID:ecNMCOJ8
今年五月の春季大会
大東文化大 27 VS  0 早大
東海大 67 VS  29 早大
この時よりは確実に進化してるよな、な!
0383名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 19:30:14.15ID:WEYiYKuk
>>376
来週の今頃にはこのレス真っ赤になってそう
0384名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 19:30:59.12ID:JoE4K11n
みんなで大和魂のはちまきをして応援しよう。
0385名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 19:40:31.98ID:vGvGw57B
関東東海大東大好きなチョン下痢まささん今晩は
0386名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 19:53:48.99ID:2d2aIpVG
今どき外国人留学生を敢えて入れない大学なんて
時代遅れのヘイト大学かよ。
0387名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 19:58:06.85ID:JoE4K11n
大和魂で早稲田が勝つ。
みんなで大和魂のはちまきをして応援しましょう。
0388名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 20:31:07.66ID:WJwfvLtr
>>386
それならそれでいいんだよ。
信念あったら。

ただ自分らに留学生いないから他に
「卑怯だ!」
「Fだ!何流だ!」
って言ってるクソファン多いから嫌 なんだよ。
0389名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 20:32:27.06ID:5TrUHq16
>>382
お互いU20代表組抜きだけど夏も対戦しとるよ
0390名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 20:45:55.55ID:9kZuf9bS
>>388
その通り。
0391名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 20:53:35.78ID:qgI8Ycna
早稲田としてはそれ言わない方が良いよな。
ただ早稲田の中でもそれ言ってる連中は、爺の中でも昔のラグビーが好きな一部とさも一般学生は支持してないかのように妄想するラグビー・体育会嫌いの連中。総意ではないのだよ。
0392名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 20:57:49.75ID:qgI8Ycna
>>376
そうね。東海をぶちかましてやればいいよ。
0395名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 21:46:20.47ID:sGCH+9hm
2流→東工大、一橋
3流→阪大、名大、九大、北大、東北大
4流→神大、横国大、千葉大、広島大、筑波大
0397名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 21:57:55.19ID:AvyCzzwh
直近、慶応が青学に129−5で勝っているが、
その前、早稲田は慶応に勝っている。
つまり直近、早稲田129−5青山学院
みたいなものだ。
この数字を見て、東海に勝ち目が無いとか草。
早稲田は強いんだよ。
0398名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 22:01:33.61ID:2GbSfif+
>>396
神奈川大ではなく神戸大のはず。
0399名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 22:06:40.52ID:HGsigXwV
>>397
勝ってから咆えろ雑種犬 笑
0400名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 22:14:35.95ID:r+RbFSic
春季大会や夏の菅平では大差なのにリーグ戦で変わるのは
のびしろと早稲田ファンは言ってるが笛の効果なんじゃないの
ホント不思議だわ
0401名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 22:17:03.33ID:ecNMCOJ8
>>400
関西では同志社がそのポジなんだよなー
やはりどう考えても今年頭の選手権を思い出し鬱
0402名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 22:17:54.45ID:Yl/448ks
バカ駆逐が趣味と使命になっちゃってる煽り耐性と知性の劣化老化を自覚できない
キッレキッレな稲爺ちゃんが減ればこのスレはもう少し良くなるのに
0403名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 22:19:20.48ID:AvyCzzwh
>>399
他校スレまで来て応援書き込みに罵倒
低学歴バカは相手にする価値も無いクズ

早稲田大学が大和魂で勝つ
0404名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 22:21:06.20ID:WEYiYKuk
帝京東海天理あたりとは根本的な育成力で負けてるよね
帝京東海に入った高校日本代表は順調に成長して上のカテゴリーにも招集されてるけど 斎藤中野桑山あたりは高校時代から有名な選手だったけど上のカテゴリーいけるのかね
0405名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 22:21:11.13ID:mxI1siv3
>>378
そりゃ早稲田じゃねえ
期待しちゃダメだろ
0406名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 22:22:04.23ID:AvyCzzwh
>>402
こんな書き込みは早稲田関係者はしない、
糞アンチだ
ということも分からない糞アンチの低学歴バカ
0407名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 22:27:35.96ID:Yl/448ks
楽しそうで何よりだけど俺にレスすのは止めて
0408名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 23:29:57.84ID:hGWowqiR
早明戦後半の岸岡の認定トライの件、昼間書いたの俺だけど、
誰もあれをおかしいと認めないのには今読んで二度ビックリ。
あんなの誰がみてもハイタックルじゃないし、明らかな誤審。
意地になってあれでいいんだって強弁するのはどうかと思う。
0409名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 23:38:17.33ID:dd8xMeT2
>>408
その後岸岡がニコニコしていたよな。
それがここのクオリティだから
期待しない方が賢明。
0410名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/10(日) 00:20:33.78ID:9zg3ay05
>>357
ハイタックル
肩より上へのタックル
山沢くん、完全に肩より上に手が触ってますよね?
この反則が相手に不利に働いたとレフリー判断
岸岡くんは、トライプレイ。反則がなければトライだったというレフリーの判定。
タックルが高い。と言うより意図的な反則に見えたため、認定トライになった。
0411名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/10(日) 00:24:34.24ID:9zg3ay05
かつラグビーのレフリングは全ての反則を取らない。その反則が相手に不利に働く反則のみプレイを止める。相手に不利に働いていない反則は、ゲームの継続を優先する。
ラグビーのレフリングの特性であり、審判ではなく、レフリー。
私見ですが大学ラグビーは、反則に寛容。シンビンも余程の反則でない限り一発イエローはほとんどない。
0412名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/10(日) 00:29:30.24ID:9zg3ay05
>>408
貴殿、集英社新書のラグビーをひもとく って本読んでみて。
私も最初は貴殿のようにきちんとルール本も読まずに長年ラグビーを見た経験値だけで、ルールを理解している気になって観戦してきましたが、上の本を繰り返し読んで、ラグビーのルールの難しさや、細かなレフリングについてかなり理解できました。
山沢くんのハイタックルは、間違いなくハイタックルですし、仮にグレーなプレイだとして、ラグビーはレフリーの判断が絶対です。
0413名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/10(日) 00:36:22.95ID:9zg3ay05
早稲田笛だとか明治笛だとか書き立てる輩は、ラグビーのルールを何もわかっていない。仮に明治笛的に試合を振り返るなら、オフザゲート、シーリングがたくさん明治には見られる。後半明治に反則の繰り返しだと主将が注意されてましたよね?
0414名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/10(日) 00:37:14.46ID:9zg3ay05
あれ、TLやSRなら一発即シンビン。つまり明治は後半自陣ゴール前で14人で戦いを強いられていた状況。どちら笛とか言ってる輩は、ご自身がラグビーのルールについて無知ですと自白しているだけです。
他人の大学スレで無知を宣伝する意味はないと思います。単純に明治の気迫や戦術が上回っただけ。快勝だと思います。
0415名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/10(日) 00:43:19.05ID:9zg3ay05
なお早稲田は明治の戦力を過小評価した結果スコアリング、ゲームメイク、決めるプレイにミスが重なった。首脳陣は明治よりチーム力が上だと考えていた節があった。東海さんとの試合は、東海が実力的に上という想定で戦術を組むはず。
0416名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/10(日) 00:45:15.15ID:aGORsqZo
スタメン予想
鶴川
宮里
久保
加藤
三浦
佐藤
下川
幸重

斎藤
岸岡

佐々木
桑山弟
黒木
野口
古賀(桑山兄)

中野は故障、古賀は間に合うか?

中野、古賀がいたら、東海とでも試合にはなったと思うが、2人抜きだと、今の早稲田は苦しいだろう。
古賀がいなくなったことで、帝京戦、慶應戦と同じラグビーを明治戦でできなかった。
それでも、ディフェンス重視、組織プレイ重視で、何かをやってくれそうな桑山兄弟を使わないなら、個で打開できるプレイヤーが下川、佐々木1人しかいなくなる。しかも下川は、今の早稲田オートマティック戦術では、内でのコンタクト、球出し担当だぞ。
0417名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/10(日) 00:47:07.29ID:/ZBIY6lH
故意じゃなくてもあれは認定トライが妥当
故意なら黄色以上のカードでしょ
学生さんラグビーや諸々を忖度したレフはまあまずまず・・・
0418名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/10(日) 00:52:22.21ID:naxh/ep5
>>408
それより前のブレイクダウンでレフェリーから注意を受けていた。
その後でもし明治FWが同じような反則をすればそこで認定トライ。
岸岡への山沢のタックルが肩より上に入り、ブレイクダウン時との合わせ技で認定トライ。

もし山沢のタックルが岸岡の首にモロにかかったら、イエローどころかレッドの可能性もあった。
一人抜けるのと7点差に詰め寄られると明治としては非常に危ない場面だった。
0419名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/10(日) 01:16:27.23ID:9zg3ay05
中野って怪我?
明治戦、一番大きな敗因は、古賀の欠場。いたら、9に二度もやられなかった。彼の後ろからのコントロールがなかったのは痛かった。
中野、古賀がいないとさすがに打つ手がない?
0420名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/10(日) 02:08:19.73ID:aGORsqZo
古賀に対してでさえ、良くないことを言っていたアンチがいたけど、彼のすごさはいなくなってから分かる。
彼の強みは、藤田と大畑を足して2で割ったアタックと走力以上に、ディフェンスとラインコントロールなんだよな。東の頃からその片鱗はあった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況