>>600
例えば右のオープン攻撃で右端の大外のWTBまで振って、そのWTBがタックルされてラックになったら
更に順目の右に行けば狭い方、つまりブラインドを攻める事になるが
右WTBはラックに入ってるから、代わりの選手が右WTBの位置に穴埋めすることになり
足の速いWTBはもう使ってて効果的な攻撃ができないから
折り返して左オープンで攻める
ブラインドって逆に振ることじゃないよ
オープン攻撃に対してブラインド攻撃って言う