スクラムにこだわらない意味が分からん
ターノーバーするために押すのではなく
それによってシャローディフェンスが利いてくる
相手のFLがスクラムに張り付く子とで寄りが遅くなる
それ以上にスクラムを押せないと斉藤、岸岡が自由澪後蹴るようになる
帝京でもスクラム押せなかったら早稲田戦はもつれていただろう
芝の状態が悪い時は押される方が踏ん張りが利かないので不利になるのはラグビーの常識
スクラムが互角だったら明治は負ける
そんなことは想定できないが