>>87
ここでは詳しいことは書けないけど、留学生封じのやり方は、慶應も早稲田も気付いている。そのやり方は、慶應と早稲田では違う。ダブルタックルとかそういう話ではなく、共にもっと戦術的なこと。ただし、ファーストタックルの良さは慶應の伝統かな。
それと組織ディフェンスはまた別の話で、明らかに慶應の方がよりクレバーでよく分析されていて、個々に落とし込まれていた。
一方早稲田、勿論改善の余地はあるけど、与えられた時間はどのチームも一緒、何に時間を掛けるか、仮に早稲田がディフェンスに時間を使う分、慶應は他の事に使える。
但し、フィジカル・フィットネスに優れる早稲田は、戦術的なことや技術の部分は伸びる幅がまだまだある可能性は高い。